快適で経済的な原付に挑戦してみませんか?ホンダ、ヤマハ、スズキや外車などATやミッション車等様々なものをご紹介します!維持費や免許、保険等もご紹介してます。
原付とは?
原動機付自転車(げんどうきつきじてんしゃ)とは、日本の法規における車両区分のひとつである。道路交通法では50cc(0.6kW)以下のものをいう。省略して原付(げんつき)と呼ばれることも多い。出典:原動機付自転車 - Wikipedia
維持費
税金 年額1000円
自賠責保険 年額約5000円(多年数契約で安くなります)
これは必ずかかります。
車検はありません。
その他の費用として、
ガソリン代
任意保険(車の保険のオプションで付けられます)年6000円ほど
オイル交換(2000km~3000km毎)1回1500円ほど
その他タイヤ等消耗品
自賠責保険 年額約5000円(多年数契約で安くなります)
これは必ずかかります。
車検はありません。
その他の費用として、
ガソリン代
任意保険(車の保険のオプションで付けられます)年6000円ほど
オイル交換(2000km~3000km毎)1回1500円ほど
その他タイヤ等消耗品
排気量別に実際どのくらい必要か算出してみました!参考までにどうぞ!
ランキング上位のものや最新のものなど色々ご紹介します!
車体 スクーター編
操作はとても簡単なので、自転車に乗れる方なら大丈夫です。
スクーターは一部を除いて基本的にヘルメット一個分の荷物が入るので、買い物などにとても便利です。
スクーターは一部を除いて基本的にヘルメット一個分の荷物が入るので、買い物などにとても便利です。
HONDA Dio | |
ホンダ「ディオ」
定番中の定番! 新車15万3450円 燃費73km/l 利便性も走行性能も良好でバランスが良い 乗りつぶす人が多いので中古はオススメできません。 ・メリット 出だしが速い 定番なので部品が揃っている 安い ・デメリット 最高速 中古だと個々の状態にかなりバラつきがある |
HONDA ZOOMER | |
ホンダ「ズーマー」
若者に人気 新車23万6250円 燃費75km/l 走行性能、燃費やデザインも良いが、荷物が入らない ・メリット 低燃費 軽い ・デメリット 価格が高い 荷物スペース |
YAMAHA VOX | |
ヤマハ「VOX」
荷物がたくさん入ります。 新車21万5250円 燃費65km/l 加速が良い、荷物が入るスペースが大きい分、 車体は大柄で少し重い ・メリット 加速性能 荷物スペース ・デメリット 重い 価格が高め |
YAMAHA Vino | |
ヤマハ「ビーノ」
女性にオススメ 新車19万3200円 燃費66km/l 基本的な性能はあります。 見た目が気に入った人へ 2stと4stがあります。 ・メリット 可愛い 速い(2st) 低燃費(4st) ・デメリット 価格が高め |
SUZUKI チョイノリ | |
スズキ「チョイノリ」
なんと新車価格6万円台 ただし遅くて荷物も入らないので本当にチョイノリ 新車6万2790円 燃費76km/l 安い、遅い、 チョイノリ(半径1、2km)もしくは趣味にどうぞ |
SUZUKI ストリートマジックⅡ | |
スズキ「ストリートマジックⅡ」
MTの形をしたAT 太めのタイヤ 7.2psなので速いです。 燃費は実燃費で20~30km/lほど ・メリット 速い ATに見えないスタイル ・デメリット 荷物スペースが無い |
車体 マニュアル編
マニュアル車は自分で変速を行うので初めは大変ですが、慣れると病みつきになります!
HONDA スーパーカブ50 | |
ホンダ「スーパーカブ」
世界で一番乗られています。 抜群の燃費! 新車16万4000円 燃費110~180km/l 壊れにくいことでも有名なので 中古でも安心かと思います ・メリット 低価格 低燃費 頑丈 ・デメリット 特になし |
HONDA APE50 | |
ホンダ「エイプ」
バイク入門に最適です。 新車26万2500円 燃費93km/l 整備やカスタムがしやすく、バイクの基本的なものがつまっていると思います。 普通自動二輪免許へのステップアップにも ・メリット 低燃費 ・デメリット 出だしが遅い |
HONDA モンキー | |
ホンダ「モンキー」
ちっちゃくてかわいい 目立ちたいならこれ! 新車28万9800円 燃費100km/l 市販されている国産バイクの中で一番小さいです。 その乗り心地はモンキーでしか味わえないかと思います。 小さいだけで、速度は他の原付と同じくらい出ます。 ・メリット 低燃費 ・デメリット 遅い |
HONDA NS-1 | |
ホンダ「NS-1」
こちらは本当に大きく、バイクを知らない人が見たら原付とは思われないです。 メットインがあるので便利 燃費は実燃費で20~30km/lほど 古い+高回転させる車両なので良い状態を見つけるのは大変です。 ・メリット 速い 大きい メットイン有 ・デメリット 古い 煽られやすい |
aprilia RS50 | |
アプリリア「RS50」
こちらもかなり大柄です。 外車なのでお金がかかります ・メリット 最高速 大柄 ・デメリット 故障した時が大変(部品が見つけにくい+高い) 姿勢が前かがみになるので疲れやすい |
HONDA MAGNA50 | |
ホンダ「マグナ」
燃費105km/l アメリカンスタイルの珍しい原付 ・メリット 低燃費 楽な姿勢で疲れにくい ・デメリット 煽られやすい |
HONDA JAZZ50 | |
ホンダ「JAZZ」
遅いという声が多いです。 燃費は実燃費で50km/lほど 座席が低く、シートがフカフカなので疲れにくいです。 ・メリット 低燃費 楽な姿勢で疲れにくい ・デメリット 遅い |
※燃費は公称値です。実燃費は50%~70%くらいになります。
原付以外のバイクはこちら!
用途に合わせたものをご紹介します。参考までにどうぞ!
用途に合わせたものをご紹介します。参考までにどうぞ!
自動2輪免許(中免)で乗れる400ccのオススメバイクです。主観が入ってしまいますが参考までにどうぞ!
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2133955848611249901