※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて |
シリーズの「新たなる原点」となる11番目の冒険が、今ここに始まる。
「ドラゴンクエスト」シリーズ11番目となる本編最新作は、 シリーズの原点に立ち返り「勇者」の冒険を描いた物語。 2Dモードと3Dモードを切り替え、自分に合ったプレイスタイルを選べたり、すれちがい通信を楽しんだり。あなただけの「ドラゴンクエスト」の体験が、ここにあります。 |
主人公であるあなたが16歳の誕生日をむかえる日。
村のしきたりである成人の儀をおこなうため、幼なじみのエマとともに神の岩へと向かったが、とある出来事がきっかけで、自らが伝説の「勇者」の生まれ変わりであることを知ることになる。
「勇者」とは何なのか。
その答えを求めて、あなたは故郷を離れ、未知の世界へと旅立つ。
しかし、若き勇者を待ち受けていたのは人々からの歓迎ではなく、“悪魔の子"と呼ばれ、追われる運命だった……。
※一部の画像は非表示です |
モンスターハンターダブルクロス |
己の狩りは、さらにクロスする。
2頭の新メインモンスター、2つの新狩猟スタイルや狩技の追加、進化を遂げたニャンターアクション、空飛ぶ拠点を舞台に巡る次なるフィールドへ。新要素でさらに個性が広がるハンティングアクション! 「武器」「狩猟スタイル」「狩技」を組み合わせて己の狩りを体験できる新機軸のハンティングアクションとその世界が、より個性を広げて生まれ変わる。 |
2頭の新“メインモンスター"、クロス初登場の“復活モンスター"
2頭の新メインモンスター、バルファルク、鏖魔 (オウマ) ディアブロス出現。「モンスターハンタークロス」の4頭が加わり、6大メインモンスターとなって襲い来る。
さらにクロス初の復活モンスターも登場!
個性を広げる2つの新“狩猟スタイル"
ハンターの基本行動や連係を決める「狩猟スタイル」に、2つの新狩猟スタイルが登場。
全6種となった「狩猟スタイル」で、狩りの個性はさらなる広がりをみせる。
14武器種すべてに新たな“狩技"
ハンターが精神力を爆発させて繰り出す大技「狩技」が、全14武器種すべてに追加される!
ニャンターのアクションが進化!
オトモアイルーが操作できる「ニャンター」のアクションが進化を遂げる。
エア回避やジャストガードなどの特殊なアクションが追加され、さらに広がるプレイスタイル!
※一部の画像は非表示です |
ルーンファクトリー4 |
ルーンファクトリーシリーズ第6作目。今作は男女主人公を最初から選択することが出来る。 |
今作では依頼をこなすことで王子(姫)ポイントが溜まっていき、そのポイントと引き替えることで施設の拡張と言った「オーダー」が出来る(施設拡張にはそれ以外にも木材や石材、ゴールドが必要)。
各種大会などを開催・中止したり、作成に必要なライセンスを取得したりもできる。実施可能な内容は、別パラメータである観光客数の増加やストーリー進行によって増える。終盤では、台風を遠ざけることもできる(逆に近づけることも可能)。その影響か、台風の発生日はリセット回避不可になり、発生頻度が増えた。また、台風の時にしか出現しないモンスターもいる。
モンスターを倒す・大会で活躍する・依頼をこなすなどで友好度が増加し、浴場を間違えると減少する。出典:ルーンファクトリー4 - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
ファイアーエムブレム 覚醒 |
プレイヤーであるあなたは、イーリス聖王国の王子クロムと出会い、彼が率いる自警団の軍師として、世界の存亡を賭けた戦いに身を投じることになります。
数々の仲間との出会いを経て、ともに成長していく物語と、特性の異なる仲間を使いわけて戦局を切り開く戦略的要素を持つロールプレイングシミュレーションです。 |
『ファイアーエムブレム』シリーズ第13作。
シリーズの集大成を謳っており、『外伝』・『聖魔の光石』の「フリーマップ」、『聖戦の系譜』・『蒼炎の軌跡』他で採り入れられた「スキル」、『新・紋章の謎』の「マイユニット」など、シリーズの過去作品で好評だった要素を積極的に盛り込んでいる。
その一方で、2人のユニットが同時に戦闘に参加できる「デュアル」や、ファイアーエムブレムとしては初となる戦闘中のキャラクターボイスおよびカットインの挿入、追加ダウンロードコンテンツ配信などの新たな試みもなされている。
なお、本作には勝利条件に「制圧」が一切含まれておらず、制圧コマンドも存在しない。出典:ファイアーエムブレム 覚醒 - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 |
ダンジョンや謎解きもすべて一新。今作のリンクは、壁に描かれた絵のようになって壁などを移動することができます。壁を移動することで視点が変化し、それまではわからなかった空間のつながりが、新たな謎解きの鍵となります。 |
【「神々のトライフォース」の世界で、新しい謎解き、新しいゼルダ。】
1991年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』。その「神々のトライフォース」と同じ世界を舞台とした、続編が登場。壁の中を"絵"になって移動する力を使いながら、ニンテンドー3DSの立体視で描画された、高低差たっぷりの世界を冒険する。
【STORY】世界を恐怖と混沌に陥れた大魔王ガノンと、七人の賢者たちの力を受けた勇者との激闘が伝説として語り継がれる地「ハイラル」。ガノン復活を企てる司祭ユガがハイラルの地を訪れた時、物語が動き出す。まるで伝説をなぞらえるかのように、次々と封印されていく賢者の子孫たち。「ハイラル」と、もう一つの王国「ロウラル」、二つの世界を舞台に、少年リンクの冒険が始まる。出典:Amazon.co.jp: ゼルダの伝説 神々のトライフォース2: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
ポケットモンスター サン ムーン |
物語は、主人公がアローラ地方へと引っ越してくるところから始まる。温暖な島々からなるアローラ地方は、自然豊かな4つの島と1つの人工島を中心とした地域。これまで見たことのないポケモンたちも、たくさん生息している。くさばねポケモンのモクロー、ひねこポケモンのニャビー、あしかポケモンのアシマリ。この3匹のポケモンの中から、最初のパートナーを1匹選び、キミの冒険がスタートする。 |
“QRスキャン”では、QRコードを読み込むことで、そのQRコードに対応したポケモンの情報をチェックできる。
これまでなかった新しい対戦のルール「バトルロイヤル」が追加される。
これまでポケモンバトルでは、参加するプレイヤーは、基本的に1対1でバトルを行ってきたが、
「バトルロイヤル」では、4人のプレイヤーが、それぞれの陣営に分かれ、1対1対1対1での対戦を行う。
主人公が持つポケモン図鑑は、さまざまな電化製品に入り込む力を持ったポケモン
「ロトム」が、ポケモン図鑑に入りこんだ特別なもので、「ロトム図鑑」と呼ばれている。
ロトム図鑑は、ただポケモンの情報を記録するだけではなく、自らが意思を持ち、主人公にアドバイスをしてくれる。
※一部の画像は非表示です |
大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS |
マリオやリンク、カービィといったさまざまなキャラクターたちが、ゲームのワクをこえて大乱闘!相手を攻撃してふっとばし、ステージから落っことそう。
通信を使えば、近くの友達や世界中のプレイヤーと対戦することもできます。 |
【いつでもどこでも大乱闘!!スマブラがニンテンドー3DSに登場】
新キャラクターや新アイテムを大幅増量!対戦アクションゲームの決定版!マリオ、ピカチュウ、リンク、カービィなど、任天堂ゲームのオールスターが活躍する「スマブラ」が携帯ゲーム機に登場。シリーズ最大ボリュームの参戦ファイターに加え、アイテム、ステージ、BGMなども様々なゲームから収録した大乱闘対戦アクションの決定版。出典:Amazon.co.jp: 大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 |
マルタの国王に招待され、家族みんなでマルタの国に引っ越したルカとイル。しかし、カメハ王子とワルぼうがふとしたことでマルタのへそを壊してしまい、国が水没の危機に陥ってしまう。国を救うため、マルタのへその代わりとなるものを探すべく、ルカはワルぼうから貰ったふしぎな鍵で異世界へと旅立った。 |
2001年にゲームボーイ用ソフトとして発売された「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ第二作! さまざまなパワーアップをとげてニンテンドー3DSで大復活! 「ドラゴンクエスト」シリーズで人気のモンスターを自分の仲間にスカウトして育成、さらに配合を重ねることで自分だけのモンスターを生み出し、モンスター同士の迫力バトルが楽しめる「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズ。その二作目として、異例の2バージョンが発売され話題となった『ドラゴンクエストモンスターズ2 ルカの旅立ち/イルの冒険』が、ひとつのソフトとなって3DSで復活!出典:Amazon.co.jp: ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス |
ペルソナ3×ペルソナ4、夢の共演。
「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」は、「世界樹の迷宮」シリーズならではの遊びを取り入れた、 ペルソナチームが全てのRPGファンに贈るニンテンドー3DS用RPGの決定版。 |
選べる2人の主人公。 選んだ主人公によって異なるイベントが楽しめる。
本作では、善と玲を加えた20人のキャラクターたちを自由に組み合わせ、最大5人パーティーで探索やバトルに臨むことができる!
校内で出会った記憶を奪われた少年・善と少女・玲。ペルソナ使いたちは善・玲とともに、事態を解決する手段を求めて迷宮に挑んでいく。
※一部の画像は非表示です |
ルイージマンション2 |
オバ渓谷で、オバケ研究家のオヤ・マー博士と仲良く暮らしていたオバケたちが、突然狂暴化。オバ渓谷は不穏な霧に包まれ、いたるところでオバケたちのイタズラが始まります。事態の調査にムリヤリ駆り出されたのは、やっぱりあの男。オバケを吸い込む掃除機 “オバキューム” を手に、ちょっぴり臆病なルイージが、オバケの棲みつく “マンション” 巡り! 古びた洋館や、雪に覆われた採掘場、機械仕掛けの工場など、オバ渓谷のさまざまな場所を探索。マンション内外には仕掛けもいっぱい。最大4人で遊べるマルチプレイモードでは、近くの友達とはもちろん、世界中のプレイヤーとの協力プレイが楽しめます! |
ちょっぴり臆病なルイージが、オバケの棲みつく“マンション”巡り
オバ渓谷で、オバケ研究家のオヤ・マー博士となかよく暮らしていたオバケたちが、突然狂暴化。
オバ渓谷は不思議な霧に包まれ、いたるところでオバケたちのイタズラが始まります。
事態の調査にムリヤリ駆り出されたのは、やっぱりあの男。
オバケを吸い込む掃除機“オバキューム”を手に、ちょっぴり臆病なルイージが、
古びた洋館や、雪に覆われた採掘場、機械仕掛けの工場など、
オバ渓谷のさまざまな“マンション”を探索するアクションアドベンチャー。
※一部の画像は非表示です |
進撃の巨人~人類最後の翼~CHAIN |
オンライン協力プレイ解禁!
ニンテンドー3DSで進撃の巨人を体感せよ! 前作ニンテンドー3DS『進撃の巨人~人類最後の翼~』が、 待望のインターネット協力プレイなどの新要素を追加し、大幅にバージョンアップを果たす! |
●オンラインマルチプレイ解禁!
これまでローカル通信でしか遊べなかった協力プレイが、インターネット回線を使って離れた仲間と最大4人で協力プレイすることが可能に!
●サバイバルモードで討伐数を競い合え!
原作の残酷なまでの世界観をより身近に感じたいユーザー向けに、難易度の高いサバイバルモードが追加!
インターネット回線を使って討伐数に応じたランキングが閲覧できるぞ。
●ゲームボリュームが大幅アップ!
ステージやミッション、キャラクター、巨人、装備、コスチュームなどが新たに追加!!
ゲームのボリュームが大幅に増えただけではなく、既存のミッションについても立体機動の動きや巨人の挙動、難易度などが細かく調整された。
●新たな巨人が追加!
前作では登場しなかった巨人が新たに追加!
※一部の画像は非表示です |
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール |
圧巻の221曲を収録!FFの音楽ゲーム!
ファイナルファンタジーのすべてを、その手に 収録楽曲221曲!「クライシスコア FFVII」や「FF タクティクス」、「FF零式」など 人気関連作品の楽曲も多数収録! 充実した曲数で「この曲なつかしい!この曲知ってる!」が きっとみつかる♪FFシリーズから登場するキャラクター数60人以上! モンスターも多数追加! |
1対1でのアツい対戦が楽しめるバーサスバトルモードや、
ボスの討伐を目指すクエストメドレーモードなど、新要素で更にパワーアップ!
また今作では、タッチパネルの操作だけではなく、ボタンでの操作も可能に!
FFVIIでおなじみの召喚獣「ナイツオブラウンド」が新登場!入力が成功すれば、
召喚獣が呼び出され強力な攻撃を繰り出す!
※一部の画像は非表示です |
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D |
【月の落下で消滅する世界。残された時間は、あと3日】
2000年にNINTENDO64で発売された『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』が装いも新たにニンテンドー3DSで登場。リファインされたグラフィックと、ムジュラを遊びつくしていただくために手を加えたさまざまな改良と共に甦った、新しいムジュラの仮面。 |
月が落ちるまでの3日間という時間制約の中で、ダンジョンでの冒険や人々との出会いを通じて物語が進み、徐々に謎の全貌が明らかに
3日間を何度もループしながら、破滅の連鎖を断ち切ることが、本作の目的
【遊びやすくなったムジュラの仮面】
団員手帳でイベントを管理
ヒント映像で冒険をサポート
Newニンテンドー3DSのCスティックで視点を自由に操作
※一部の画像は非表示です |
|
やっぱり、“カノジョ”が好き。
毎日がちょっとほっこり。カノジョの笑顔に会いたくなる新コミュニケーション。 現実の時間とリンクして、カノジョとの恋人生活を体験できるコミュニケーションゲーム『ラブプラス』シリーズ最新作。 新たな旅行先やイベント、描き下ろしイラストを多数追加! カノジョたちの新しい魅力を発見しよう! |
カノジョと旅に出よう!新しい旅先追加
実在の有名スポットにカノジョと旅行できる「リアルスポットイベント」。
新たに追加された2つのスポット「日光・鬼怒川」「箱根」では、それぞれ「修学旅行」と「新婚旅行」を疑似体験!
さらに「熱海」も帰ってきた。
見どころいっぱいの観光地でふたりの新しい想い出をたくさん作ろう!
※一部の画像は非表示です |
メタルギア ソリッド スネークイーター 3D |
■潜入アクションNo.1 ニンテンドー3DSで新サバイバる!
“ステルス(かくれんぼ)”ゲームの決定版メタルギア シリーズ。 その物語の原点にして名作「メタルギア ソリッド 3 スネークイーター」が、 ニンテンドー3DSならではの新要素を加え、更なる進化を遂げる! |
※一部の画像は非表示です |
マリオパーティ スターラッシュ |
今度のマリオパーティは、全員で同時にサイコロを振って、同時に進むという新しい遊び方を取り入れたことで、ゲームプレイのテンポが上がった。多彩なモードや50種類以上のミニゲームも収録していて、バリエーションに富んだ遊びかたができるようになった。 |
※一部の画像は非表示です |
ファイアーエムブレムif 暗夜王国 |
2つの大国が争う世界。プレイヤー自身がどちらの王国に味方するかを選ぶこと で、その世界観は共有しながらも、物語や戦い、仲間、全てが異なる形で展開す る「ファイアーエムブレムif」。ストーリーは「白夜王国編」「暗夜王国編」、 そしてどちらの国にもつかない「インビジブルキングダム」(追加ダウンロード コンテンツ)の3種類。 暗夜王国編は、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国側に立って展開するストー リー。 本作を購入された方は、もう一方のストーリー(白夜王国)や「インビジブルキングダム」を、追加ダウンロードコンテンツとして、ご購入いただけ ます。(税込2,000円) |
「暗夜王国」編の本作では、暗夜王家の兄弟姉妹とともに、争いへと向かう暗夜王国を内側から変えるための闘いが繰り広げられる。難易度は「白夜王国」よりやや高めで、限られた経験値やお金でどう戦うか?を楽しめる。
『暗夜王国』の世界
主人公が育った国では、争いへ進む国を変えることが目標に。白夜王国より歯応えあり。
「白夜王国」と「暗夜王国」はそれぞれ「ファイアーエムブレム 覚醒」と同程度のボリュームです。
※一部の画像は非表示です |
ファイアーエムブレムif 白夜王国 |
2つの大国が争う世界。プレイヤー自身がどちらの王国に味方するかを選ぶこと で、その世界観は共有しながらも、物語や戦い、仲間、全てが異なる形で展開す る「ファイアーエムブレムif」。ストーリーは「白夜王国編」「暗夜王国編」、 そしてどちらの国にもつかない「第3のストーリー(仮)」(追加ダウンロード コンテンツ)の3種類。 白夜王国編は、平和を愛する白夜王国側で展開するストーリー。 本作を購入された方は、もう一方のストーリー(暗夜王国)や 「第3のストーリー」インビジブルキングダムを、追加ダウンロードコンテンツとして、ご購入いただけ ます。(税込2,000円) |
あなたが選ぶ戦い。あなたが掴む未来。
平和を愛する白夜王国と、戦によって勢力拡大を目論む暗夜王国が対立する世界。
白夜王国の王家に生まれ、暗夜王国で育てられた主人公は、どちらの国とともに戦うかという、大きな決断を迫られる―――。
戦略性の高いバトルは白熱!
基本はそのままに、マップ全体に影響する“竜脈”など新要素でバトルがより熱くなる。
「白夜王国」編の本作では、自らの生まれの地である白夜王国王家の兄弟姉妹とともに、圧倒的な暗夜王国の侵攻に抗い、闘う物語。メインシナリオ以外で経験値やお金を稼ぐことができ、自由度の高いキャラクター育成を楽しめる。
『白夜王国』の世界
主人公の祖国を選ぶと、自らの兄弟姉妹とともに暗夜王国と戦うことに。初心者から楽しめる。
※一部の画像は非表示です |
ポポロクロイス牧場物語 |
ピエトロ王子、ナルシア、白騎士、ガミガミ魔王といった仲間たちが、ポポロクロイス、そして新たに登場するガラリランドを舞台に、涙と勇気の大冒険を繰り広げるほのぼの冒険/RPG。平和なポポロクロイス王国に突如現れた怪物「黒獣」を倒すため、ピエトロ王子は冒険へと旅立つことになる。冒険の合間には、牧場での作物づくりや動物のお世話など、のんびりとしたスローライフが楽しめる。アニメーションと豪華声優陣が感動のストーリーを盛り上げるぞ。 |
謎の怪物「黒獣」を倒せ
平和なポポロクロイス王国に突如現れた怪物「黒獣」を倒すため、ピエトロ王子たちは世界をめぐる冒険へと旅立つ。優しい世界観と心温まるストーリーが展開する。
誰でも楽しめる正統派RPG
キャラクターごとのさまざまな「特技」や仲間と連携する「協力技」を駆使して戦うバトル。難易度変更やオートバトルを搭載するなど、誰でも気軽にプレイできる。
※一部の画像は非表示です |
ブレイブリーセカンド |
スクウェア・エニックスが贈る、王道と革新のRPG。
前作「ブレイブリーデフォルト」の数年後を舞台に、新たな物語が動き出す-。 世界の危機を救い、クリスタル正教の法王となったアニエス・オブリージュは、かつての敵対勢力、エタルニア公国との和平調印式の場で、突如現れたグランツ帝国・皇帝を名乗る男にさらわれてしまう…。法王アニエスを守れず、瀕死の重傷を負った正教騎士団の若きリーダー、ユウ・ゼネオルシアは、法王アニエスの奪還、打倒皇帝を誓い、仲間とともに旅立つのであった-。 新たなキャラクターたちと、かつて世界を救った英雄たちの邂逅…。 ルクセンダルクの地に、新たな物語が今、紡がれる。 |
王道にして革新。オーソドックスなターン制コマンドバトルと、ジョブ&アビリティの組み合わせで戦う、王道のバトルシステムに加え、ブレイブ(ターンの前借り)とデフォルト(ターンの貯金)によってターンを制御する、革新的かつ戦略的なバトルが「ブレイブリー」シリーズの魅力。前作のジョブ数を超える、約30ものジョブを実装。スクウェア・エニックスのRPGでお馴染みのジョブから“ねこ使い”、“エクソシスト”等、個性的な新ジョブが登場。
※一部の画像は非表示です |
ポケモンアートアカデミー |
【ポケモン描いて絵心ゲット!】
ポケモンのイラストの描きかたを教える学校「ポケモンアートアカデミー」に入り、ポケモンの上手な描きかたを学べる。大好きなポケモンを描きながら、ついでに絵心も養える。簡単な形から複雑な構図まで、ステップごとのレッスンでポケモンを描くためのコツを学べる。レッスンはビギナーコースからマスターコースまで全40種類以上。 |
描いた絵はカードになってアルバムに保存可能。ポケモンだけでなく、ニンテンドー3DSカメラで撮った写真を見ながら、描くこともできる。
※一部の画像は非表示です |
トモダチコレクション 新生活 |
登場人物は、自分や家族にそっくりなキャラクター 「Mii」。海に浮かぶ小さな島で思い思いに過ごすMii たちの生活を眺めながら、一緒に遊んだり、お世話したり、時には悩みを解決したり・・・。DS版の楽しさはそのままに、新生活にふさわしい豊富なイベントや様々な施設などもさらに充実しています。 |
舞台は、海に浮かぶ、とある小さな島。
そこに、あなた自身や家族、友達など、身近な人たちにそっくりな「Mii(ミー)」を
たくさん作って住まわせることができます。
この島に住むMiiたちは、仲良くなったり、ケンカしたり、時には恋をして悩んだり・・・・・・。
あなたの身近なそっくりさんたちが現実とは違う新しい人間ドラマを繰り広げます。
※一部の画像は非表示です |
スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS |
3DSで気軽にコース作り
Wii U版と同様にコース作りを楽しむことができ、作ったコースはローカルプレイやすれちがい通信で交換して遊ぶことができる。 また、やりこみ要素のある任天堂オリジナルコースが100コース収録されているほか、インターネットに接続すれば、Wii U版から投稿されたコースも遊ぶことができるので、一からコースを作らなくても、楽しむことができる。 |
※一部の画像は非表示です |
妖怪ウォッチ2 真打 |
「妖怪ウォッチ2」に3バージョン目が登場! 映画と連動した作品「妖怪ウォッチ2 真打」! ・「真打」は映画と連動! 「映画妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン! 」と連動! 「妖怪ウォッチ」誕生の秘密を探る、元祖/本家でも展開されたストーリーに加えて、 「真打」には映画連動のエピソードも! ・ともだちになれる妖怪の一部が違う! 「元祖」 「本家」 「真打」 ではそれぞれ仲間になる妖怪の一部が違う! |
※一部の画像は非表示です |
喧嘩番長6 ソウル&ブラッド |
自由度がパワーアップ定番のミニゲームに加えて、新たにサーフィンやビーチバレー、テニス、釣り、海の家でのアルバイトからナンパまで・・・。腰パンやロールアップ、ブーツイン、腕まくり、シャツの裾の出し入れと、細かな着こなしまでを自由に楽しむことができます。・豪華声優陣によるボイスイベントシーンが、アツいストーリーをよりアツく演出します。 |
信じるものは拳だけだ。最凶の男 (ロクデナシ) が最高の漢 (オトコ) になる物語。私立九鬼島高校・・華ヶ崎市にある超不良校を舞台に、生ける伝説である片桐龍治と全てを拒絶する朝比奈大吾の出会い・・それを取り巻く九鬼島の新たな勢力・・そして、全てを飲み込もうとする黒い影・・シリーズで最も骨太で重厚なストーリー・シリーズ初のコミックス表現新たにコミックスをモチーフとしたビジュアル表現を採用し、イベントシーンからバトルに至るまであらゆるシーンを独特の演出で盛り上げます。・三年間の高校生活シリーズで初めて高校生活三年間を通して楽しむことができます。入学式、修学旅行、球技大会、夏休み、冬休み、学年末テスト、卒業式など学校行事が盛りだくさん。ヒロインとの淡い恋も・・・。
※一部の画像は非表示です |
世界樹と不思議のダンジョン |
冒険の舞台となるダンジョンは挑戦するたび地形が変化。アイテムやモンスター、宝箱や罠の位置まですべてが変化。毎回新鮮でスリリングな探索を楽しめる! |
豪華スタッフが集結。1000回遊べる、キャラクターメイクRPGが誕生!
今度の迷宮は「不思議のダンジョン」。入るたびに地形が変わり、登場モンスターや
入手アイテム、宝箱やワナの位置もすべてが変化。毎回異なる新たな遊びが楽しめま
す。
そしておなじみ『世界樹の迷宮』の職業でキャラクターを育成! 3Dで豊かな表情を見
せる多種多様な職業の中から、プレイヤーは自由に4人パーティを編成。『世界樹』
シリーズでおなじみのスキルを駆使・修得していきながら、ダンジョン探索へ!
※一部の画像は非表示です |
シアトリズム ドラゴンクエスト |
すぎやまこういちさんが手掛けた「ドラゴンクエスト」シリーズの名曲で楽しめる、リズムアクションゲームです。
また、歴代のキャラクターや、おなじみのモンスター達も「シアトリズム」シリーズならではのかわいいビジュアルで登場します。「ドラゴンクエスト」シリーズが、独自のゲーム性とかわいいビジュアルが好評のゲーム「シアトリズム」と融合! DQシリーズ初のリズムアクションゲームとしてニンテンドー3DSに登場! |
「シアトリズム ドラゴンクエスト」は、楽曲中に画面を流れてくる「トリガー」に合わせて、タイミングよくタッチしたり、ホールドしたり、スライドさせて遊ぶリズムアクションゲーム。
プレイする楽曲には、原作の中で使用されていたシチュエーションに応じて3種類のタイプが存在する。名曲のリズムに乗って冒険の旅へ出よう
「ドラゴンクエストⅠ」~「ドラゴンクエストⅩ」の楽曲を厳選して収録。
※一部の画像は非表示です |
ダウンタウン熱血時代劇 |
くにおくんは時代を超える! 江戸を舞台に大暴れ! 「熱血時代劇」いざ開幕! ・新要素満載! さらなる進化を遂げた新作ストーリー。ストーリーモードは『ダウンタウンシリーズ』の設定・シナリオを担当した「もけけ関本」氏を起用し、FC版の数年後を描く新作ストーリー! 日本全国津々浦々を舞台にくに政一味が大暴れ! 雪原や砂地など、各地の特色溢れるステージがくに政を待ち受ける! ・新アクション×仲間と協力=無敵。時代劇ならではの新アクション「カタナ」が登場! カタナアクションを駆使して凶悪な敵を一刀両断! |
「お供」の他に「子分」 (CPU) も加え、最大4キャラクターで行動可能に! 極悪組織にカチコミだ! RPG的要素で経験値を溜めてレベルアップ! 自分好みのキャラクターを育てよう! ・本編以外のお楽しみ要素も大幅アップ! その1! 最大4人のプレイヤーによる同時対戦プレイ可能な「バトルロイヤルモード」! その2! 様々な無理難題をクリアしていく「ミッションモード」! その3! すれちがい通信で「渡世人カード」を交換し、アイテムをゲットできる「すれちがい通信モード」!
※一部の画像は非表示です |
熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲 |
正義の不良「くにおくん」伝説は新たなステージへ…不滅の人気シリーズ最新作!
転校した初日から波乱が巻き起こった熱血高校にさらなる魔の手が忍び寄る! くにおくんの原作者、岸本良久による久々の新作ストーリーを収録! |
極悪な敵にかつてのライバル達が手を組んだストーリーモード!
くにおくんの前に新たなる強敵、関東獅子連合が現れる―
くにおくんたちは無事仲間を守りきることはできるのか!?
くにお、りき、しんじなどを成長させて必殺技を習得!
かつてのライバルとなる相棒達のアイテムや必殺技の装備も変更できる。
最大4人でのバトルロイヤル「かちぬきかくとう」モード
歴代のキャラクターはもちろん、乱闘協奏曲で登場する新キャラクターも続々参戦!
※一部の画像は非表示です |
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー |
マリオとルイージが力をあわせて冒険する 「マリオ&ルイージRPG」 シリーズの最新作がニンテンドー3DSに登場。さらわれたピーチ姫を助けるため、ルイージの “夢” の中を舞台に兄弟が冒険の旅へと出発、【もとの世界】 と 【夢世界】 の2つの世界を行き来して冒険します。 【もとの世界】 では、“兄弟アクション” で道なき道を突き進んだり、“兄弟アタック” で敵に大ダメージを与えます。 |
“ブラザーアクション”で道なき道を突き進む
ドリルのように回転して岩を壊して進んだり、ハンマーでマリオを小さくして隙間を通り抜けたり、
兄弟で協力しながら進みます。
“ブラザーアタック”で敵に大ダメージ
高速で進むボードに乗って攻撃したり、こうらを交互に蹴って連続で攻撃したりするなど、
個性豊かなブラザーアタックが満載です。
ルイージをいじって、夢世界に変化を起こす
下画面の眠っているルイージをいじると、夢世界にさまざまな変化が発生。
ルイージの力を借りて仕掛けを解きながら進みます。
大量のルイージたちが、ダイナミックに攻撃
夢世界では、大量のルイージたちと一緒に敵を豪快になぎ倒すなど、
夢ならではのダイナミックな攻撃を繰り出すことができます。
初めての人もアクションが苦手な人も安心
バトルでどうしても勝てない場合でも、ヒントやサポート機能があるので安心です。
やり込みがいのある「エキスパートチャレンジ」
「ノーダメージで敵をたおす」などのいろいろな条件に挑戦し、
ポイントがたまると特別なアイテムが手に入ります。
※一部の画像は非表示です |
星のカービィ トリプルデラックス |
【今度のカービィは、3つのデラックス!!】
奥行きのある新しいステージや、新しいコピー能力、そして「ビッグバンすいこみ」も加わって、パワーアップしたカービィの能力が楽しめる、デラックスな1本。 |
【新能力がデラックス】パワフルな「ビッグバンすいこみ」を使えるステージも登場。色々なものを吸いこみ、引き寄せ、道を切り開く。また、カービィおなじみのコピー能力にも、新しい変身が加わる。
【奥行きのあるステージが、デラックス。】カービィが冒険するのは、奥行きのある、不思議なステージ。奥と手前も行き来して、しかけを解いたり、敵と戦ったり、ときにはニンテンドー3DS本体をかたむけたり。
※一部の画像は非表示です |
新・世界樹の迷宮2 ファフニールの騎士 |
表情豊かなキャラクターたちが織りなす壮大なドラマ。異形の姿に変身することで秘めた力を発揮する主人公と、個性豊かな4人の仲間たち。そして世界樹を巡る壮大な物語が、プレイヤーを待ち受けます。キャラクターデザインは、もちろんシリーズおなじみの日向悠二氏描き下ろし! さらに緑川光氏や井口裕香氏など豪華実力派声優陣がボイスを担当。シリーズファンはもちろん、キャラクター同士の掛け合いやストーリーを楽しみたいRPGファンにも満足して頂ける内容に! ・冒険者を支援するシステムもさらにパワーアップ。自由度の高いキャラクターの育成システムや手に汗握るバトルシステムはより一層パワーアップ |
※一部の画像は非表示です |
すみっコぐらし ここがおちつくんです |
■ユニークすぎるキャラクターたちが総登場! 少しせつないバックボーンを持つ5種類のメインキャラ メインキャラよりアグレッシブなサブキャラたちも大集合! 控え目だけど、すみっコだけは譲れない性格です! ■すみっコたちをひとり占めして、ほんわか生活を満喫! かわいいすみっコたちと、お部屋で楽しく過ごすことができます。 |
最初は一人だけやってくるすみっコですが、プレイヤーがお部屋の中の居心地を良くして、元気にしてあげると、お出かけをして、仲間を連れてくるようになります! プレイヤーが、やさしくお世話していくと、いろいろなすみっコたちが集まって、賑やかなお部屋になっていきます! ■みんなでおでかけ!すごろくゲームで、アイテムを集めよう! お部屋画面にいるすみっコのげんきが満タンになると、おでかけができるようになります。
※一部の画像は非表示です |
くにおくん 熱血コンプリート ファミコン編 |
「ファミコン」で発表された『くにおくんシリーズ』全11タイトルが1本に!
くにお生誕30周年を記念し、ファミリーコンピュータで発売された『くにおくんシリーズ』11タイトルを収録しております。収録タイトルの中にはバーチャルコンソールで出ていない『熱血格闘伝説』や『熱血! すとりーとバスケット』などが収録されております。 ソフト1本で全11タイトルがダウンロードプレイ可能! 本作はソフトが1本あれば、全11タイトルのダウンロードプレイがが可能となっております。各タイトルのプレイ人数に合わせ、2人から4人のマルチプレイができます。 |
※一部の画像は非表示です |
ぷよぷよクロニクル |
「まんざいデモ」+「アクションパズルによる対戦」という今までの形を一新し、シリーズ初の3Dモデル化されたキャラクターを自由に操作して、新しい世界を冒険する「アクションパズルRPG」に。新キャラ「アリィ」に加え、おなじみのキャラクターも多数登場。個性的なキャラクターたちがストーリーを盛り上げます! 敵とのバトルはアクションパズル。大連鎖で大ダメージをねらおう |
※一部の画像は非表示です |
ドンキーコング リターンズ 3D |
ドンキーコングが3Dで大暴れ!だれでも遊べるニューモード、新コースも追加
Wii ソフト『ドンキーコング リターンズ』を、ニンテンドー3DSに完全移植。 ニンテンドー3DS版だけで楽しめる、新作コースも追加。 さらに、より遊びやすくなった「ニューモード」も搭載。 ドンキーコングと相棒ディディーコングのダイナミックなアクションを、 ニンテンドー3DSで、いつでも、手軽に、お楽しみいただけます。 |
※一部の画像は非表示です |
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション |
マリオでパズドラ! 『PUZZLE & DRAGONS SUPER MARIO BROS. EDITION』とは キノコ王国に突如、謎の「ドロップ」が出現! その不思議な力を使ったクッパたちにさらわれて しまったピーチ姫を救うため、マリオはパズルバトルの冒険に出発します。 同じ色を3つ以上そろえて「ドロップ」を消し、コンボを繰り出していく『パズル&ドラゴンズ』 の爽快感はそのままに、お馴染みの「スーパーマリオブラザーズ」のキャラクターたちが多数 登場。 |
いくつもの「ワールド」やバリエーション豊かな「コース」を攻略! 冒険を進めていくと、たくさんのマリオキャラクターたちを仲間にしたり、育成することもできます。キャラクターはそれぞれ「スキル」と呼ばれる得意技を持っている。
スキルは、パズルバトルのターン(回数)が経過すると使えるようになる。また、「リーダースキル」は、チームリーダーになったとき発揮できる得意技だが、アシストキャラクターもバトル中にリーダースキルを発動することが可能。
※一部の画像は非表示です |
リズム天国 ザ・ベスト+ |
リズムにのってボタンを押すだけ。新作リズムゲームも楽しめるベスト盤!
これまでのシリーズの中から選りすぐりのリズムゲームと、まったく新しいリズ ムゲームを30種類以上、合計100種類以上を収録し、これまでにないボリューム で『リズム天国』を楽しめる。過去作の曲の変更や、シリーズの垣根を越えたリ ミックスなど、リニューアルされたリズムゲームも。 ストーリー要素の追加や、ダウンロードプレイで最大4人の協力プレイに対応。 |
※一部の画像は非表示です |
ロデア・ザ・スカイソルジャー |
数々のアクションゲームの名作を世に贈りだした“プロペ中裕司氏"と“角川ゲームス"による新しきアクション・アドベンチャーの決定版が遂に登場いたします。大空に浮かぶ、天空の大地 “ガルーダ"を舞台に、飛行可能な人型ロボット「ロデア」の活躍を通して、他に類を見ない独特のスカイ・アクションと感動の物語が楽しめる。 心が温かくなるストーリー。世界観作りに実弥島巧氏を起用した本作は、個性豊かなキャラクターが紡ぐストーリーが展開されていきます。 |
時には辛く、時にはハッ ピーな、先を見たくなるストーリーが魅力。ラストには、心温まるエンディングが待っている。 大興奮のスカイ・アクション。空を縦横無尽に、自由に飛び回ることが出来ます。また、空を飛びながら行うアクションは、臨場感にあふれ、まるで自分が空を飛んでいるかのような興奮を味わえます。ただ空を直線で飛ぶだけではなく、カーブをきかせての飛行や、急上昇急降下など、様々な飛行スタイルを楽しむことも出来ます。 ゲーム史上最大級の巨大ボス。ゲーム史上類を見ないほどの巨大ボス。その大きさは、主人公がまるでちっぽけな豆粒のように見えてしまうほど巨大。そんな巨大ボ スとの戦いは、正当法でいっても勝てないため、突破口を探すことからはじまります。
※一部の画像は非表示です |
マリオゴルフ ワールドツアー |
マリオで、Miiで、誰でも遊べる本格ゴルフ。
マリオをはじめとするお馴染みのキャラクターやMiiを使って、いつでも、手軽に、ゴルフを楽しめる。 対戦、すれちがい通信、Miiのカスタマイズなど、ゴルフを軸としたさまざまな遊びを、近くの人とも世界中の人とも、みんなで楽しむことができる。 |
景観を楽しむフォーマルなコース・・・山や海で囲まれた自然豊かなフォーマルなコースで、ラウンド。
ギミックたっぷりマリオゴルフコース・・・マリオならではのさまざまなギミックが満載の海やジャングルのコースでラウンド。
アイテムを使った特別なショット・・・ボールがキラーに変身し、まっすぐに飛んでいくド派手なショット。この他にも、キノコ、ファイアフラワー、竜巻やブーメランフラワーなどを使ったさまざまな特別ショットを打つことができる。
Miiでお気に入りのコーディネートやトレーニング・・・ゲーム中に獲得したコインを使って、お気に入りのウェアやクラブを購入し、Miiをカスタマイズ。見た目だけでなく能力も変化。また、練習を重ねながら一流のゴルファーを目指す「プリンセスクラブ」モードを搭載。
通信で友達や世界中のライバルと対戦・・・リアルタイムでの対戦やスコアを競う大会があり、さらには「マリオカート」と同様に、コミュニティ機能も充実。もちろん、ローカルプレイにも対応。カスタマイズMiiを使用することも可能。
※一部の画像は非表示です |
七つの大罪 真実の冤罪(アンジャスト・シン) |
最強の騎士団【七つの大罪】を操作する大爽快大罪アクションアドベンチャーとなって登場!
●大人気作品「七つの大罪」がニンテンドー3DSで初のゲーム化決定 週刊少年マガジンで大人気連載中、累計発行部数500万部突破 ●ニンテンドー3DSで〈七つの大罪〉を体感できるアクションアドベンチャー 冒険はクエスト形式で、アドベンチャーとアクションを織り交ぜながら爽快に進行。 物語はボイス付きでアニメや漫画を読んでいるように「七つの大罪」の世界に引き込まれる |
※一部の画像は非表示です |
MARIO TENNIS OPEN (マリオテニスオープン) |
【マリオとMiiが主役の、みんなで遊ぶ『マリオテニス』】
シンプルな操作で多彩なショットを打ち分け、誰でもラリーの楽しさを味わえる『マリオテニス』シリーズ。 『マリオテニスオープン』では、対戦や協力、すれちがい通信、Miiのカスタマイズなど、テニスを軸とした様々な遊びを、近くの人とも遠くの人とも、みんなでお楽しみいただけます。 ニンテンドー3DSの特徴を活かした、直感的でダイナミックな操作も加わり、テニスならではの駆け引きを彩ります。 |
※一部の画像は非表示です |
デジモンユニバース アプリモンスターズ |
キミがアプリドライヴァーとなってアプモン達と冒険する収集育成デッキバトルRPG
アプモンは人工知能を備えたアプリ生命体 アプモンたちを現実世界に実体化するアイテム「アプリドライヴ」を手に「キミ」が主人公となり、様々なアプモンと出会い・戦い・仲間にしながら成長していく! |
※一部の画像は非表示です |
パズドラZ |
あの「パズドラ」が、ニンテンドー3DSに登場!その名も『パズドラZ』!!
スマートフォン向けゲームとして絶大な人気を誇る『パズル&ドラゴンズ』(略称:パズドラ)。 「パズドラ」の持つ魅力はそのままに、ストーリーやモンスタートレードなど新たな要素が加わった 冒険パズルRPG、それが『パズドラZ』!! |
男女主人公選択可能!ドラゴンテイマーはキミだ!!
ドロップの力でモンスターを操ることのできる特殊能力者、ドラゴンテイマー。
さまざまなダンジョンを冒険して、ドラゴン使いの達人「ドラゴンマスター」をめざせ!!出典:Amazon.co.jp: パズドラZ: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
スーパーストリートファイターIV 3D EDITION |
『スーパーストリートファイターIV』の熱いバトルが手のひらに! 総勢35人のキャラクターが登場! インターネット対戦で全国のプレイヤーと対戦可能! タッチスクリーンを使えば必殺技も手軽にくり出せる! 新要素「3Dバーサス」や「フィギュアコレクション」も追加され、新たな楽しみ方が広がる! |
※一部の画像は非表示です |
牧場物語 はじまりの大地 |
2011年で15周年を迎えた『牧場物語』シリーズは、生命が満ち溢れる牧場の中で、動物の飼育、農作物の収穫、町の住人たちとの恋愛・結婚といった、自由気ままな自分だけの人生を楽しめる「ほのぼの生活ゲーム」。
初のニンテンドー3DS専用タイトルとなる本作では、畑や建物の場所を自由にアレンジして、自分だけの牧場づくりが可能に。 さらに、シリーズ初のキャラメイク機能や段々畑の登場など、かつて『牧場物語』をプレイした人も楽しめる新要素が満載! |
『牧場物語』初のキャラメイク
プレイヤーの分身となる主人公は、これまでの男女選択式からキャラメイク式へパワーアップ。
性別はもちろん、ヘアスタイル・表情・服装など、自分好みのキャラに設定することで、牧場生活へのハマリ度がアップすること間違いなし!
3D機能を生かした新しい畑
土地を開拓していくと、その上に畑を増やして立体的な「段々畑」を作ることが可能。
種まきして、水やりして、野菜や花をたくさん育てよう。
※一部の画像は非表示です |
レジェンド オブ レガシー |
「システム」「グラフィック」「テキスト」「サウンド」、ゲームを構成するすべての要素に数々の名作RPGを手掛けたプロフェッショナルを据えた制作チーム「Project Legacy(プロジェクトレガシー)」が、全てのRPGファンに贈る、完全新作のファンタジーRPG。
■イントロダクション 数多の者たちが伝説に挑み、そして消えていった 悠久の眠りから目覚めし幻の大陸 “アヴァロン” その深淵に待つものは 楽園への階段か、奈落への扉か これは… 古の神々が残した“遺産”が紡ぎ出す 知られざる“真実”の物語 |
【RPGの根源的な面白さを新しい形に再構築】
本作「レジェンド オブ レガシー」は、RPGの根源的な面白さでもある「冒険」というキーワードにフォーカスし、
古典的ファンタジーの世界観をベースに、「探索」「戦闘」「育成」「物語」という4つの要素を、
シンプルかつ緻密に絡みあわせて再構築し、RPGらしい奥の深い面白さと、携帯機ゲームに相応しい手軽さ、
そして、ニンテンドー3DSならではの新しい画面表現を追求した「ニュークラシックRPG」。
○新しいフィールド表現
キャラクターが移動すると、周囲の地形が、まるで飛び出す絵本のように、
ポップアップして出現する、ニンテンドー3DSの立体視機能を活かした、
本作ならではの新しいフィールド表現が楽しめる。
○7人の主人公と自由な冒険
7人のキャラクターの中から1人を主人公として選択し、冒険の舞台「アヴァロン」の伝説に挑む。
物語に決められた道順は存在せず、行き先はプレイヤーの自由に決めることができる。
※一部の画像は非表示です |
妖怪ウォッチ2 元祖 |
妖怪ウォッチ2 元祖』は、主人公が暮らす町はもちろん、人気の妖怪たちに加えて新しい妖怪が登場するなど、すべてがパワーアップしたRPGです。「妖怪ウォッチ」を使いながら、ますます広がる冒険の舞台を遊びつくしましょう! |
※一部の画像は非表示です |
BIOHAZARD THE MERCENARIES 3D(バイオハザードザマーセナリーズ 3D) |
『バイオハザード』シリーズのキャラクターを操作し、様々な武器・技を駆使しながら、制限時間内に多くの敵を倒してハイスコアを目指すアクションゲーム。
ニンテンドー3DSだから、いつでもどこでも気軽にゲームを楽しむことができる。 【美麗なグラフィック、圧倒的な臨場感】 カプコンが開発した『MT FRAMEWORK Mobile』により、携帯機とは思えないほどの 美麗なグラフィックを実現。 |
【自由なキャラクターカスタマイズ】
複数のスキルをセットしてカスタマイズが可能になり、自由にプレイスタイルを 選択できるようになった!
これにより、武器の能力を上げたり、ハーブの回復量を高めるなど様々な効果を 得ることができる。
スキル自体も成長するため、さらに多くの組み合わせが可能になる。
【多彩なミッション】
本作には多数のミッションが存在。ミッションをクリアすることにより、更なるミッションへの挑戦が可能となる。
※一部の画像は非表示です |
モンスターハンター3G |
今作の最大の特徴は、水中を泳ぐ事が可能になった事である。これにより、水中でのモンスターの狩猟等が可能になった。水中での狩猟は陸上よりも複雑かつ非常にスリリングなものとなっており、陸上とはまた違った水中ならではの魅力を堪能することが出来る。 |
水中フィールドの導入によって狩猟の面白みや奥深さが大幅に増した。更に水中に潜った際に酸素ゲージというゲージが表示され、水中に潜り続けると酸素ゲージが減少し続け、更にゲージが0になると体力がジリジリ減っていく仕様になっている。出典:モンスターハンター - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
マリオカート7 |
今作ではコース次第で空中あるいは水中でカート操作が可能となった。空中ではハンググライダーのように滑空できるパーツを展開し、水中では後方にスクリュープロペラのパーツを取り付けて走行するなど、ニンテンドー3DSの立体視を楽しめる工夫がなされている。従来のシリーズでは水中に落ちると基本的にはコースアウト扱いだったが、今回は直接水中に潜って走行することができる初のマリオカートとなる。 |
新規コース「ウーフーアイランド(1・2)」と「レインボーロード」はひとつの長大なコースを3つのセクションに区切ってそれぞれをラップとしてラップタイムを測るコースとなっており、コース自体は1周でクリアとなる。また、本作ではレースで1位になっているとパーカッションが流れる点も特徴である(イケイケトラック)。また、『マリオカートアドバンス』以来「コイン」の概念が復活し、前作『マリオカートWii』から「ジャンプアクション」が引き継がれ、また、コンピューターによるキャラもショートカットをするようになった。このほかカートの「フレーム」「タイヤ」「グライダー」の3種類を組み合わせてマシンのカスタマイズができる出典:マリオカート7 - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
GIRLS MODE 3 キラキラ☆コーデ |
ヘアもメイクもファッションもおしゃれまるごとプロデュース! これまで同様セレクトショップの店長として服のコーディネートを楽しむことはもちろん、 美容師やデザイナーなどの職業を挑戦できるようになって、おしゃれの幅がさらに広がりました。 トータルコーディネートゲームとして、女の子のわがままを満たす要素が詰め込まれています。 |
※一部の画像は非表示です |
ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 |
【~STORY~】
とあるオシャレを愛する国にいるオシャレなお姫様が、魔女の呪いによって脱ぐことのできないタイツ姿にされてしまった!王様は呪いを解くため、魔女を倒すことができるというウワサの”伝説の勇者を”募集する・・・ |
マルチプレイを楽しめる。3人でライフを共有し、自分のひらめきで道を切り開いたり、仲間のひらめきで助けてもらったり、交互に知恵を出し合いながら謎を解き、敵に挑んで行く3人協力プレイのゲーム。3人が肩車をする「トーデム」という方法で、高いところにある謎を解いたり、敵を倒していくことができる。また服を着替えることで、特殊な能力が備わる。インターネットプレイでは、遠く離れた人と一緒に冒険することができる
※一部の画像は非表示です |
スーパーマリオ3Dランド |
【手軽に気軽に3Dマリオ。ジャンプとダッシュでゴールの旗へ。】
敵を踏んで、コウラを蹴飛ばし、ブロックを叩いて壊し、ゴールの旗を目指す。いつものマリオの感覚で、3Dマリオの多彩なアクションが楽しめる、新しいのになつかしいマリオの冒険がはじまる。 |
3Dアクションだが、Bダッシュやゴール地点のポール及び旗、ちびマリオの存在など要素・ゲーム性ともに2Dアクションのマリオシリーズにより近づいた内容になっており、各コースには時間制限がある。これについて製作者は「2Dマリオの感覚で遊べる3Dマリオ」と表現している。
なお、タイトルの「3Dランド」は、ゲームボーイで展開していた『スーパーマリオランドシリーズ』へのオマージュである事や、ファミコンソフト『スーパーマリオブラザーズ3』のような「進化した(3D)アクションゲーム」を目指して製作された意味合いが込められている。また、タヌキマリオやブンブン、ちくわブロックなど、要素自体も『マリオ3』に登場したものが多い。
特に「タヌキのしっぽ」はマリオだけでなく、クッパやクリボー、テレサやキラーなど多くの敵にも付けられ、更にはロゴにも組み込まれているなど、作品の一つの象徴として扱われている。
「転がる」などの新アクションや、プロペラボックスといった本作初登場の新アイテム、新パワーアップが追加されてる出典:スーパーマリオ 3Dランド - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
デビルサバイバー オーバークロック |
結末はひとつではなく、プレイヤーの選択次第でさらに異なる結末が・・・!? 7日間を生き抜き、マルチエンドを迎えたニンテンドーDS版。その結末のその先のドラマが展開。その結末はひとつではなく、プレイヤーの選択次第でさらに異なる結末が・・・! 2万ボイスを超える音声データに加え、新たに500ワードが書き下ろされています! さらに150体に及ぶ登場悪魔!! 存在しなかった【第8日目へのルート】もあります!! |
『女神異聞録デビルサバイバー』(めがみいぶんろくデビルサバイバー)は、2009年1月15日に発売されたニンテンドーDS用シミュレーションRPG。フロンティアワークスよりドラマCDが発売、みのり文庫よりアンソロジーノベルが発行されている。
2011年9月1日に追加要素を盛り込んだニンテンドー3DS版『デビルサバイバー オーバークロック』出典:女神異聞録デビルサバイバー - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
テイルズ オブ ジ アビス |
「テイルズ オブ」シリーズ不朽の名作が3DSへ!
本作は主人公ルークが物語を通して生まれた意味を知る奥深いストーリーが今も高い人気を誇るシリーズ代表作です。 最大の特徴である3D立体視を全編に採用し、リアルで臨場感のある世界観やイベントシーン、迫力の戦闘シーンも再現しました。 |
「FR-LMBS」(フレックスレンジ リニアモーションバトルシステム)を搭載!
3D化されたバトルフィールドと、多方向、かつ複数で結ばれた戦闘ラインを、
ボタンを押しながら操作する事で操作キャラを自由に動かせる"フリーラン"を追加した、
非常に自由度の高い戦闘システムを採用しています。
さらに裸眼立体視により奥行きが表現され、敵や味方との距離感を掴みやすくなり、
本タイトルの特徴でもあるフリーランをさらに戦略的に活用できるようになり、バトルの幅も拡大!
更にニンテンドー3DSの下部分のタッチスクリーンを使って、あらかじめ登録しておいたキャラの術技を発動させることも可能に!
コンボを繋げたい、回復の指示を細かく出したいなど、状況に合わせて戦略的に使うことでさらにバトルを優位に進めることができるようになります。
※一部の画像は非表示です |
ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D |
ニンテンドー3DSに甦る、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』 1998年にニンテンドウ64用ソフトとして発売された『ゼルダの伝説 時のオカリナ』。 ハイラルの地に語り継がれる冒険と成長の伝説が、新たに描き直されたグラフィックや数々の新規要素と共に、ニンテンドー3DSで甦ります。 時を越える冒険 物語の始まりで少年だったリンクは、やがて青年へと成長します。2つの時間の中で起こる出会いと別れによって、物語は紡がれていきます。 |
知恵とアイテムで謎を解く冒険 パチンコやバクダン、オカリナなど、様々なアイテムを使った謎解きも健在。 ●すぐに呼び出せるサブ画面 アイテム使用や装備変更、マップ確認などが下画面で簡単に行えます。 ●本体に搭載されたジャイルセンサーにも対応 本体を持って動かすことで、リンクの視点から世界を見渡せます。 ●初心者から経験者まで 初心者には、ヒント映像。冒険に行き詰まっても、ヒント映像でエンディングまでしっかりサポート。 経験者には、裏ゼルダ。本編クリア後に楽しめる、全てが左右反転した世界。 謎解きや敵の配置も一新され、難易度が上がっています。1998年にニンテンドウ64用ソフトとして発売された『ゼルダの伝説 時のオカリナ』。
ハイラルの地に語り継がれる冒険と成長の伝説が、新たに描き直されたグラフィックや数々の新規要素と共に、ニンテンドー3DSで甦ります。
※一部の画像は非表示です |
初音ミク Project mirai 2 |
誰でも楽しめる新しいリズムゲーム!
前作「初音ミク and Future Stars Project mirai」から、見た目もゲーム性も一新! ユーザーのプレイスタイルに合わせて、タッチペンで遊ぶ「タッチモード」と、ボタンで遊ぶ「ボタンモード」の 2モードをご用意。難易度およびモード別にすべて異なる譜面を収録し、カジュアルな遊び方からやりこみプレイまで 全方位の楽しみ方をサポート! |
本作ではコスチュームの”お着替え”が大幅にパワーアップ!
本家『ねんどろいど』の様にボディだけとりかえたり、ポイントカラーを変えることが出来たりと組み合わせ遊びが
さらに楽しく!
またマイルームでは、初音ミクたちが今まで以上に動き回る。
かわいいキャラクターはいつまで見ていても飽きません!思いがけないアクションに、思わず顔がにこやかに!
※一部の画像は非表示です |
メタルマックス4 月光のディーヴァ |
世界を壊滅に追いやった"大破壊"から50年。 コンクリ島に武装集団が押し寄せ、住民であるギブがさらわれた。ギブとともに暮らしていたサーシャは、家族同然で暮らしていたヒナタを護るべく、自らの身体を武器に変えて武装集団に立ち向かった。
ヒナタを連れてサーシャは、自らが人間でないこと、ヒナタとギブが"大破壊"の時代に冷凍睡眠しこの時代を生きてきた"ホットシード"と呼ばれる人間であることを語った。 そして、ヒナタは育ての親であるギブを救うべく、サーシャとともに、旅に出た。 |
キャラクター、クルマ、モンスター、ワールドマップ、戦闘シーンに至るまで、
すべてが3Dによって鮮明かつリアルに描かれます。
特に戦闘シーンは、必見。敵味方入り乱れる迫力のバトルが繰り広げられます。
また、戦車の強さ画面などは、3D立体視による表示が可能です。本作では、キャラクターを自由に育成可能なスキルブーストシステムや、
手に入れたクルマを売買できる戦車市場、
さらに直感的で使いやすくなったクルマの改造システムなど、新機能満載。
※一部の画像は非表示です |
カルドセプト |
【運と知略で勝利をつかむ。カードで戦うボードゲーム。】
運が勝敗を左右するボードゲームと、知略を駆使するカードゲームが融合した、「カルドセプト」。 480種以上のカードを組み合わせ、自分だけの戦略で運を掴んで勝利を目指します。 |
目標まで魔力を集めて、ゴールを目指す!
ルールはシンプル。基本はサイコロを振ってマス目を移動するスゴロクです。
止まったマスを領地にしたり、領地の通行料を敵からもらえれば魔力が増えます。
運と知略で勝利をつかむ
サイコロの目やカードの引きの「運」の要素をカードの組み合わせや作戦の「知略」で補い、他のプレイヤーを出し抜くことがポイントとなります。
ひとりで、みんなで、広がる対戦
・何度でも遊べる「ストーリーモード」
同じマップでも、クリアするたびより手強い敵が登場し、何度も対戦を楽しめます。
※一部の画像は非表示です |
レイトン教授と魔神の笛(特典無し) |
ナゾトキ×出会いの物語
国内外でシリーズ累計 730万本 以上を出荷した、 ナゾトキ・ファンタジーアドベンチャーゲーム 「レイトン教授」シリーズ。 3部作で一時完結したシリーズが、 キャラクターやシステムを新たに、再び動き出し、 新たな3部作・第1章 が幕を開ける! 新シリーズ第1弾は、 レイトン教授とルークの 出会いのストーリー |
『レイトン教授と奇跡の仮面』(レイトンきょうじゅときせきのかめん)は、レベルファイブから2011年2月26日に発売されたニンテンドー3DS向けアドベンチャーゲーム。レイトン教授シリーズの第2シリーズ第2弾である。キャッチコピーは「ナゾトキ×3D」。ニンテンドー3DSのローンチタイトルの1つ。出典:レイトン教授と奇跡の仮面 - Wikipedia
※一部の画像は非表示です |
エクストルーパーズ |
カプコンが贈る新作、新感覚「マンガチック爽快アクション」!!
ストーリーは惑星EDN-3rdを舞台に、熱血主人公ブレンが巫女のティキや仲間達と出会い、惑星に迫る危機 「スブリマトゥム」に立ち向かっていく、少年少女たちの物語を描くSF冒険活劇! ゲームは誰にでもテンポ良く遊べる爽快ハイスピードアクション! ブレンや最新鋭VS(バイタルスーツ)を操り、敵対勢力の雪賊や原住生物エイクリッドと戦うミッションをクリアせよ! |
武器は自動リロード式で連射可能。ガンガン撃ちまくれる。また、ジェット移動でスピーディーに前後左右の移動が可能。
敵の攻撃を避けて撃つ感覚が気持ちイイ!息もつかせぬハイスピードバトルが展開するぞ。
また、敵が落とすエネルギー“T-ENG”(サーマル・エナジー)を溜める事で、ド派手且つ強力な必殺技
“EX-T(エクスサーマル)ブラスト”を繰り出すことができる。
更には、集中線や擬音などのマンガ演出がアクションの興奮を加速させる!
※一部の画像は非表示です |
ペーパーマリオ スーパーシール |
【ペラペラマリオが、シールを貼って世界を救う?】
冒険の舞台は、紙やダンボールなどでできた、ペーパークラフトのような不思議な世界。 シール星からやってきた「ルーシー」とともに、クッパのいたずらで世界中に散らばった「ロイヤルシール」を見つける旅に出かけます。 ペーパークラフトのような世界観や飛び出す絵本のような仕掛けはニンテンドー3DSの立体視とも相性が良く、特有の世界観をお楽しみいただけます。 |
※一部の画像は非表示です |
太鼓の達人 どんとかつの時空大冒険 |
RPGテイストになって超進化した冒険モードを収録。
どんちゃんと仲間たちが、様々な時代を駆け巡り、大冒険を繰り広げる。 フィールドにはさまざまな敵が現れます。戦闘は演奏バトルで行う。 演奏バトルは、演奏ゲームと同じ操作で楽しめます。いつも通り曲に合わせて太鼓を演奏することで敵にダメージを与えることができる。 演奏バトルで勝利すると、敵モンスターが仲間になることが。 仲間になったモンスターは演奏バトルを重ねることで成長していく。お気に入りのモンスターを選んで、育てて敵を蹴散らせ。 冒険の途中、重要な場面ではどんちゃん一行の前に強大な【ボス】が立ちふさがる。 |
※一部の画像は非表示です |
ポケモン不思議のダンジョン ~マグナゲートと∞迷宮(むげんだいめいきゅう)~ |
【∞(むげんだい)迷宮への入り口、マグナゲートからはじまる新しい冒険】
ある日、自分がポケモンの姿になってしまう不思議な夢を見た主人公。 夢から覚めると、そこはポケモンだけが暮らす世界でした。 ポケモンとなった主人公は仲間のポケモンたちと一緒に、特殊な力によって呼び出された「マグナゲート」から、未知の世界へと冒険にでます。 |
※一部の画像は非表示です |
バイオハザード リベレーションズ |
世界的企業『アンブレラ』の崩壊から2年後の2005年。 NGO団体『BSAA』のもとにエージェントのクリス・レッドフィールドとジェシカ・シェラワットの失踪の一報が届いた。クリス捜索の為に彼のかつての相棒であり、戦友のジル・バレンタインは新たな相棒、パーカー・ルチアーニと共に、地中海に浮かぶ豪華客船『クイーン・ゼノビア』に乗り込み、調査を開始する。そこでジル達は見た事のない異形の怪物と遭遇してしまう。しかし、この事がきっかけで闇に葬られていた真実が次々と明らかとなっていく事を彼らはこの時、まだ知る由もなかった。 |
※一部の画像は非表示です |
マギ はじまりの迷宮 |
原作を追体験可能な「ストーリーモード」とオリジナルパーティが可能な「パラレルモード」
アラジンとアリババの出会いから、原作のストーリーを順に追体験が可能! アドベンチャパートでキャラクター同士の会話を楽しみながら、バトルパートではアラジンやアリババなどパーティメンバーを切り替えながら敵を倒すアクションプレイが楽しめる! 更に、原作にはないゲームだけのオリジナルパーティで迷宮攻略に挑める「パラレルモード」を収録! パーティの組合せ次第ではココでしか見れない展開も! |
※一部の画像は非表示です |
デビルサバイバー2 ブレイクレコード |
ニンテンドーDS用ソフトとして、2011年に発売され、キャラクターデザイン、世界観、システムなど高い評価を受けた「デビルサバイバー2」がファン垂涎の様々な新規要素を追加しニンテンドー3DSで生まれ変わります! |
※一部の画像は非表示です |
キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] |
「進化したワールド、新たな冒険の地へ。」
物語の舞台は、眠りに閉ざされた世界。ファンタジア、ノートルダムの鐘、ピノキオ、ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士など、新たなディズニーのワールドが登場。さまざまなキャラクターと出会い、時には協力しながら、「眠りの鍵穴」 を解放しよう! |
※一部の画像は非表示です |
ラングリッサー リインカーネーション-転生- |
高い戦略性と魅力的なキャラクターで人気を博した【ラングリッサー】が装いも新たに3DSに登場!!
●累計100万本以上の販売本数を誇る人気RPG! 1991年に発売され、以降ナンバリングとしては5まで続く、特にI・IIに関してはPCエンジン・メガドライブを 代表するRPG作品です。 ●完成度の高いシステムは引き継ぎつつ、インターフェイスをアップデート 各ユニットの特性や指揮官と傭兵などのシリーズ伝統のシステムは引き継ぎつつ、操作性を大幅に向上! 周回プレイでもストレスなく楽しめます |
複数勢力による戦いのなかで繰り広げられる魅力的なストーリー
「光輝軍」「帝国軍」「闇軍」の3つの勢力が争う中、主人公は指揮官の一人として生き別れとなった妹を
探しつつ、傭兵や多くの仲間と共に戦っていきます。
●ゲームを彩る魅力的なキャラクターとBGM
カイエダヒロシによって描かれた魅力的なキャラクターを悠木碧、沢城みゆき等人気声優陣の熱演!また
音楽はラングリッサーシリーズを手掛けてきた岩垂徳行が今回も担当!主題歌は数々のアニメソングで
お馴染みの奥井雅美が熱唱します
※一部の画像は非表示です |
レイトン教授VS逆転裁判 |
レイトン教授vs逆転裁判とは、レベルファイブとカプコンのコラボレーションによって生まれたゲームである。 タイトルから見て解るようにカプコンの『逆転裁判』と、レベルファイブの『レイトン教授』のクロスオーバー作品となる。 |
※一部の画像は非表示です |
新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 ~アーランドの錬金術士~ |
『ロロナのアトリエ』がニンテンドー3DSに初登場。 ちびキャラになったロロナが大冒険
アイテム同士を組み合わせて新しいアイテムを作り出す調合システムが特徴の『アトリエ』シリーズ。 独特の世界観と魅力的なキャラクターで人気の『アーランド』シリーズ第1作目『新・ロロナのアトリエ』が装いも新たにニンテンドー3DSに登場 |
※一部の画像は非表示です |
ポケモン超不思議のダンジョン |
かつてないスケールの物語
主人公がポケモンの子どもになってしまったところから、冒険が始まる。 パートナーと出会い、いっしょにさまざまなダンジョンを巡り、世界を旅する中でどんな友情をはぐくんでいくのか・・・ 主人公やパートナーのポケモン以外にも、伝説・幻のポケモンたちが大活躍。 いくつかの質問に答えていくと、プレイヤー自身となる主人公とパートナーのポケモンが決定する。この主人公とパートナーは、20種類ものポケモンから選ぶことができる。 |
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D |
『ジョーカー2』シリーズでおなじみの超巨大モンスターも登場!
今作では、最大で4対4のモンスターで戦う大迫力のバトルも魅力! |
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンボールZ 超究極武闘伝 |
空前絶後のドラゴン対戦アクション!プレイアブル、Zアシストキャラ合計100名以上の戦士たちが、ゲーム画面を所狭しと超究極バトルを繰り広げる。本作では、1対1の対戦アクションとしても十分楽しめることはもちろん、最大5人までチームを組むことも可能。制限された自分のコスト内で、どのキャラを入れるかによって戦略を考えよう。爽快なコンボを決めれば、敵を打ち上げ、空中戦でのバトルも可能。個性あふれるキャラを使いこなし、地上&空中2つの舞台を制覇しろ! |
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち |
シリーズかつてない重厚なシナリオで話題となった本作が、
ニンテンドー3DS ならではの深みのあるグラフィックと、上下2画面に展開する新しい画面デザインにより、さらに臨場感が増した世界観と迫力のバトルで楽しむことができます。 はじめは世界にたったひとつしかない島から展開する壮大なストーリーが今も記憶に新しい、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』をご案内いたします。 |
※一部の画像は非表示です |
とびだせ どうぶつの森 |
現実と同じ時間が流れているどうぶつたちの村で、自由気ままにスローライフを楽しむことができます。
本作では、とある村に引っ越してきたあなたが突然、村長として村づくりを任されることに。 村に住むどうぶつたちのリクエストにこたえたり、ふれあったりして、自分だけの村づくりをしていきます。 |
※一部の画像は非表示です |
ヨッシー New アイランド |
【タマゴを投げると何かが起こる!?「ヨッシー」と「赤ちゃんマリオ」の大冒険!】
ヨッシーが、背中に乗せたベビィマリオを守りながらゴールを目指す「ヨッシーアイランド」シリーズ。新たなタマゴや、パワーアップも加わって、更に遊びの幅が広がりました。タマゴを投げると何かが起こる!? |
コース中のアイテムを集めると、特別なコースを遊ぶことが可能。
ヨッシーが乗り物に変身!「せんすいかん」や「そり」など、さまざまな乗り物に変身!本体を傾けて操作できる。
<はじめてでも安心して遊べる! >【はねヨッシー】同じコースで何度もミスをすると登場。ずっと飛び続けられるので、冒険を進めやすい!
※一部の画像は非表示です |
真・女神転生IV |
主人公は、東のミカド国で暮らす18歳の少年。 ある時、少年は不思議な夢を見る。夢は彼に啓示した。 「もはや汝の成す選択は汝の為のみに非ず。 世界を作るため、汝は歩まねばならぬのだ」・・・と。 夢から覚めた少年は、幼馴染とともにサムライを 選出するという「ガントレットの儀式」へ向かう。 |
※一部の画像は非表示です |
ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ |
ディズニーとバンダイナムコゲームスがお届けする
ニンテンドー3DSでの新たなディズニー体験 ディズニーキャラクター達と共に、夢の世界でのディズニーライフを満喫できるゲーム。 |
■それは夢と魔法の世界への招待状
ある日、突然あなたの元に届いた一通の手紙・・・。
それはディズニーのキャラクター達と一緒に暮らすことが出来る夢と魔法の世界への招待状でした!
マジックキャッスルがシンボルとしてそびえ立つ夢の世界。
この世界で、あなたはミッキーやミニーと会話をしたり、ドナルドと釣りをしたり、プーさんと畑で作物を育てたり、時にはオバケ退治の冒険に出たりと、
大好きなディズニーキャラクター達といつも一緒に暮らす体験を楽しめます。
※一部の画像は非表示です |
マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド |
おもちゃのマリオをタッチ操作でゴールへと導くパズルアクションゲーム。
オリジナルのステージを作成できるマップエディットもあり,インターネットを通じてほかのプレイヤーに遊んでもらうことができる。今作ではさらに「作成者応援機能」として,オリジナルマップを遊んだプレイヤーが「スター」を作者にプレゼントするシステムを搭載。 ステージを構成するさまざまなパーツをこのスターによって購入することで,よりユニークなステージが生み出せるようになるという。 |
※一部の画像は非表示です |
デジモンワールド Re:Digitize Decode |
「デジモンワールド Re:Digitize」最新作がニンテンドー3DSで登場!
「デジモン」シリーズにおいて最も高い人気と実績のある「デジモンワールド」シリーズの最新作、 「デジモンワールド Re:Digitize Decode」がニンテンドー3DSで登場! 寿命のあるデジモンの育成を行いながら、共に異世界デジタルワールドを冒険をする育成RPGが再び! キャラクターデザインは引き続き人気漫画家の「ヤスダスズヒト」氏が担当。更に「Decode」では新キャラクターも登場! |
デジモンの育成し、最強の進化を目指せ!!
パートナーのデジモンの食事や睡眠、トイレの世話をしながら育成し、一定の時間が経過することで「進化」していきます。
「進化」するタイプは育成の仕方で変化し、プレイヤーの育て方しだいで様々な種類のデジモンを育成することができます!
更に本作では、育成可能デジモンは160体、ボスなども合わせると200体以上のデジモンが登場!
※一部の画像は非表示です |
Farming Simulator 14 -ポケット農園 2- |
農業SLG「ポケット農園」が3DSに帰ってきた。 ・Farming Simulator14-ポケット農園2-は、最高水準の大規模農園シミ ュレーター。アメリカ中西部の農業風景を忠実に再現し、とりわけ大型農業機械の操縦にこだ わったリアル系シミュレーションゲームです。 |
大農園を舞台に、農耕器具を操り、畑を耕し、種を撒き、穀物を育てて、そして収穫した物を 出荷し利益を上げましょう。プレイヤーは、自分の農園をいじることや家畜の飼育にひたすら 没頭することができます。 ・あなたの能力が試される現代農園の世界。家畜の飼育、作物の収穫から出荷まで、ポケットサ イズの大規模農園で実現することができます。
※一部の画像は非表示です |
マギ 新たなる世界 |
好評を博した「マギ はじまりの迷宮」から約1年!
待望の最新作「マギ 新たなる世界」がニンテンドー3DSに登場!! |
■ストーリーは前作では描かれなかったシンドリア編からスタート!さらに戦いの舞台はマグノシュタットへ!
大人気エピソード「シンドリア編」から始まり、アニメ第二期で放送予定の「マグノシュタット編」を収録!
キャラクターも「ティトス」をはじめ多数参戦決定!
さらに成長したアラジンなどの新衣装も登場!
※一部の画像は非表示です |
世界樹の迷宮IV 伝承の巨神 |
『世界樹の迷宮IV 伝承の巨神』は『世界樹の迷宮III 星海の来訪者』に続く『世界樹の迷宮』シリーズ4作目に当たる作品で、システムは従来のシリーズと3Dダンジョン探索型RPGとなっている。 辺境に位置する街「タルシス」。この街を治める領主は、はるか遠くにそびえる世界樹にまつわる伝承を解き明かそうとしていた。 知らせを受けた多くの冒険者が街を訪れ、その中に君達の姿もあった。果たして世界樹の謎とは何なのか。大空を駆け巡る冒険が始まる |
※一部の画像は非表示です |
逆転裁判123 成歩堂セレクション |
シリーズの原点となる、弁護士“成歩堂 龍一(なるほどう りゅういち)”を主人公とした初期3作品を1本に収録し、グラフィックがパワーアップ。
「成歩堂セレクション」と題して、ニンテンドー3DSで発売! 収録作品は、『逆転裁判 蘇る逆転』、『逆転裁判2』、『逆転裁判3』の3作品。全14話の大ボリュームが収録されている。 成歩堂の元に転がり込む数々の事件、無実の罪で起訴された依頼人たちと依頼人を追い詰める証人たち。 ムジュンを指摘しウソを暴け! 「逆転」の原点である3作品が3DSで鮮やかに蘇る! |
※一部の画像は非表示です |
どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー |
たぬきハウジング社員募集中
どうぶつたちの夢、叶えます。 「たぬきハウジング」の新入社員として、お客様であるどうぶつたちに家のコーディネートを提案。 土地選びからインテリアまで、こだわりの1軒をコーディネート。新しいアイテムの登場やお庭のコーディネートができるようになったことなどで、これまでよりもぐっと細やかな調整ができるように。 |
公共施設で街がにぎわう
家以外にも、学校や病院、レストランといった大きな建物も設計できるようになり、街がどんどんにぎわっていく。どうぶつの森 amiiboカードも同時発売
amiiboカードをタッチすると、カードに描かれたキャラクターが登場。お気に入りのキャラクターの家づくりや記念撮影など、遊びの幅がもっと広がる。
※一部の画像は非表示です |
STELLA GLOW |
歌の力が、世界を変える-。剣と魔法のメロディアスSRPG ・歌って闘うシュミレーションRPG。3Dキャラクターがイキイキと動く、迫力とテンポ溢れる戦術性の高いシミュレーションバトル。攻略の鍵は、少女 (魔女) が奏でる「歌魔法」。「歌魔法」は少女の心を「調律」することで獲得。 個性豊かな少女たちと信頼によりシンクすることで、強力な魔女の力を獲得し、世界の危機を救え! ・歌と物語を彩る豪華な声優キャスト! キャラクターボイスと歌魔法を担う豪華声優陣が物語をさらにファンタジックに。歌魔法は20曲以上。多彩なジャンルの歌を楽しめます。 |
※一部の画像は非表示です |
レイトン教授と超文明Aの遺産 |
舞台は前作 「レイトン教授と奇跡の仮面」 から1年後の世界。レイトン教授のもとに届けられた一通の不思議な手紙。それは古代文明発掘の権威である、サーハイマン博士からの 「生きているミイラ」 に関する調査依頼だった。現地へ向かったレイトン教授たちが目のあたりにしたのは、氷づけのまま眠り続けている少女。この奇妙な少女との出会いをきっかけに、謎の古代文明をめぐる物語が動きはじめる。はたして、少女は何者なのか・・・? |
※一部の画像は非表示です |
逆転裁判5 |
おなじみの手に汗握る法廷バトルがさらに熱くなる!
今度の逆転裁判は3D!これまでの2Dグラフィックから一新され、法廷バトルがさらに熱くなる! 法廷だけでなく、主人公の「成歩堂 龍一」はもちろん、おなじみの「裁判長」や個性溢れるキャラクター達も3Dになって登場。 滑らかに動くキャラクターの表情は必見! また、手に汗握る証人との駆け引きも健在で、3Dになっても、『逆転』シリーズの魅力は変わることなく引き継がれている。 |
衝撃のストーリー
8年ぶりの弁護に挑む成歩堂 龍一。
『逆転裁判 5』のストーリーは、法廷爆破という大事件から幕を開ける。
見るも無残に破壊された法廷。
その傷跡は深く、壁は崩れ天井にはぽっかりと穴が開いている。
すさまじい爆発が法廷内で起きたことを物語っている。
新システム 感情に潜むムジュンを見つける“ココロスコープ”
心理分析を得意とする心音。
その能力を活かした新システムが“ココロスコープ”だ。
声のトーンから感情を聞き取る心音の能力で、証言者の感情に潜むムジュンを見つけ出すことができる。
証人の感じた言葉にならない思いを知ることのできるこのシステムは、真実を追う上で欠かせないものになるだろう。
ココロスコープを成功させて新たな証言を引き出そう。
※一部の画像は非表示です |
閃乱カグラ2 -真紅- |
超史上最胸のアクションゲームを追及して!
今作ではコスチューム破壊演出、更衣室の他 新たに「アクションパート」に至るまで、 すべてを「立体視」で楽しめるように進化! 2人で戦う「ペア」バトルアクションを極めろ! 2人のキャラクターで「ペア」を組み戦いに挑む 新システム「ペアバトル」で戦い方までも「立体的」に変化! |
※一部の画像は非表示です |
プロ野球 ファミスタ リターンズ |
1,500万本以上の累計販売本数を誇る、国民的野球ゲーム、ファミスタシリーズ4年ぶりの最新作がニンテンドー3DSに帰ってきた! ・オールドファンには懐かしい、ファミスタならではの愛らしい選手フォルム、BGMや効果音を復刻! ・2015年度最新シーズンプロ野球選手データ搭載、500人を超える選手データ、個別選手イラスト搭載! ・やりこみ要素抜群の新規オンラインモード2種搭載! →「ファミスタランクマッチ」:レベルマッチング、全国ランキング対応のリアルタイムオンライン対戦で全国ナンバーワンを目指せ。 |
「ファミスタクエスト」日本各地を旅しながら全国の他プレイヤーチームデータをダウンロードして対戦!目指せ全国制覇! ・「ドリームペナント」もパワーアップ。ペナントレースを進めながら自分だけのドリームチームを創りだそう
※一部の画像は非表示です |
さよなら 海腹川背 |
1994年にシリーズ第1弾となるスーパーファミコン用ソフト「海腹川背」、1997年に続編の
プレイステーション用ソフト「海腹川背・旬」が発売。独特のアクションと奥深いゲーム性、 個性的な世界観やキャラクター、心地良いBGMなど今尚多くのファンを魅了している名作アクションゲーム。 本作はオリジナルスタッフが再結集し、新たな「海腹川背」としてニンテンドー3DSに登場! |
本作は主人公の「海腹川背」さんという女の子を操作し、ゴムのように伸び縮みするロープが
付いたルアーを壁や天井に引っ掛け、ロープの弾力性を利用して、道なき道を進み、邪魔する
おサカナを釣り上げながらゴールを目指すステージクリアタイプのアクションゲーム。
ゴールまでどのルートを進むのもプレイヤーの自由。上級テクニックを使わなくともクリア可能ですが
繰り返し遊ぶことでテクニックの上達を実感でき、更にひらめきと工夫次第で今までたどり着けなかった
ルートを見つけるなどプレイヤー独自の攻略方法を編み出せる自由度の高いゲーム、それが「ラバーリングアクション」です
※一部の画像は非表示です |
モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX |
アイルーやモンスターとの新たな出会い、新施設も加わったDXなアイルーライフ!
村長見習いのアイルーとなり、村で起こる様々な出来事に刺激を受けながら、いろんなアイルーたちを仲間にして村をにぎやかにするスローライフが体験できる『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』。 その楽しさはそのままに、最新作である『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』ではさらなる遊びが追加されています。 新たなモンスター、新たな「すけっとアイルー」も登場し、シリーズファンはもちろん、初心者も楽しめる"アイルーの魅力がたくさんつめこまれたDXなゲーム"となっています。 |
モンスターベビーとふれあえる新施設が登場!
モンスターの赤ちゃん「モンスターベビー」とふれあえる新たな施設「こもれびの巣」が登場。
モンスターベビーは愛くるしいアクションを見せるなど、いろんな表情を見せてくれるので観察しているだけで幸せな気分に!さらに、モンスターベビーと仲良くなるといいことも!
コラボ衣装が続々登場!
さまざまな人気キャラクターとコラボレーションしたマイアイルーの衣装がゲーム内に登場。
着替えることで、一味違ったアイルーライフが堪能できます
※一部の画像は非表示です |
遊戯王ZEXAL 激突! デュエルカーニバル! |
「遊戯王ゼアル」のゲームがニンテンドー3DSで登場! 本格的なデュエルが楽しめる遊☆戯☆王ZEXALが3DSで初登場! ! 2年ぶりの今作は、40人以上のキャラクター、デュエル中はフルボイス、そして収録カードは遊戯王ゲーム最大の5,500枚以上! 君だけのデッキをくみ上げてデュエルを楽しもう! |
■登場キャラは40人以上、デュエル中はフルボイスでしゃべりまくり!
40人以上のキャラクターが登場、普通ならデュエルをしないあのキャラも登場!
デュエル中はすべてフルボイス、臨場感あふれるデュエルが楽しめるぞ。
■収録カードは遊戯王ゲーム史上最大級の5,700枚以上
収録カードは10月発売のデュエリストパック神代兄妹編までを収録した遊戯王ゲーム。
史上最大級の5,700枚!普段手に入らないカードやゲーム内でのみ登場するカードも
あって普段ではできないデュエルも楽しめる。
※一部の画像は非表示です |
バンダイナムコゲームス PRESENTS Jレジェンド列伝 |
あの伝説の名作がニンテンドー3DSでよみがえる! ! ・懐かしのジャンプキャラクターたちがニンテンドー3DSで復活! !
ファミコン黄金期の人気ラインナップを多数収録! ファミコン世代はもちろん、子供から大人までたっぷり遊べる! ! <収録作品> ・ドラゴンボール 神龍の謎 ・聖闘士星矢 黄金伝説 ・聖闘士星矢 黄金伝説 完結編 ・ドラゴンボール大魔王復活 ・魁!!男塾 疾風一号生 ・ドラゴンボールZ 強襲! サイヤ人 ・GO GO ACKMAN 3・ドラゴンボールZ 超武闘伝2・幽☆遊☆白書 |
懐かしさはそのままに、遊びやすさを改良! 裏技などのお楽しみ要素満載! 古き良き時代のゲームをそのままにニンテンドー3DSに移植!
当時の裏技なども忠実に再現!
ゲームの難所でのヒント機能搭載! 発売当時に存在しなかった機能でプレイヤーをクリアまで導く!
中断セーブ機能、下画面に表示される操作説明パネルなど、誰もが楽しめる機能が充実!
※一部の画像は非表示です |
ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦 |
全てのサッカーファンが待ち望んだ、世界中が熱くなる今年、待望の最新作『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』が発売!
3DSでは、ボールの軌道やピッチの奥行きなど、3Dならではの圧倒的なリアリティと臨場感が最大の魅力。 ウイイレに慣れてない方でも、タッチペンを動かしたり、下画面をタッチするだけで鋭いパスやシュート、華麗なドリブルやフェイントをより直感的に操ることが出来ます。 収録モードは、現在発売中の『ウイニングイレブン 2014』の全てのモードに加え、「ジャパンチャレンジモード」、「Jリーグモード」、「アジアチャンピオンズリーグ(2013シーズン)」。 |
※一部の画像は非表示です |
ファミコンリミックス ベストチョイス |
ファミコンソフトをイイトコ取りしてリミックス!】 ニンテンドー3DSで、どこでも遊べる。 ファミコンソフトの印象的なシーンだけを集め、新たなお題やしかけを加えてアレンジしたWiiUソフト『ファミコンリミックス』シリーズ その中から更に厳選したタイトルを収録したベスト版が、ニンテンドー3DSに登場します。 本作では、収録しているすべてのステージで、オンラインランキングに対応。 |
プレイ動画もあわせてアップされるので、これまで以上にランキング争いが充実した内容にパワーアップしています。 オリジナルの「お題」で楽しむ「ファミコン」ステージ、オリジナルのゲームを大胆にアレンジした「リミックス」ステージ、 敵も時間も音楽も、あらゆるものが超スピード!スピードマリオブラザーズのほか、16タイトル250以上のステージを収録!
※一部の画像は非表示です |
コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー |
残酷かつ凄惨な描写でコンシューマー化不可能と言われた『コープスパーティー』シリーズの1作目が遂にニンテンドー3DSに登場! 2010年にPSP用ソフトとして発売され、今『コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー』が新要素を追加して移植決定!! 新要素 原作・チームグリグリによる描き下ろし追加シナリオ! 『コープスパーティー』原作・祁答院慎や神城咲弥によるエクストラチャプターが追加! キャラクター操作型探索アドベンチャー |
本作は、キャラクターを操作する探索型のホラーアドベンチャーです。何が潜んでいるか分からないステージの中を、自らの手で調べる恐怖をお届けします。待ち受けるのは、生か死か。 ヘッドホン必須!ダミーヘッドマイク使用! シリーズ全てに使用している“ダミーヘッドマイク”が3DS版でも健在!全方位どこから聞こえてくるか分からない恐怖、まるで自分の身に起こっているような恐怖が体験できます。
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 |
あの見わたす限りの世界がニンテンドー3DSで甦る
新たな仲間やボイス対応で臨場感あふれる冒険へ 見わたす限りどこまでも歩いていける広大な大地や、まるでアニメーションの世界を冒険しているかのような臨場感が話題となった『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』が、10年以上の歳月を経てニンテンドー3DSで登場。 今作では、オリジナル版では語られなかった新たなシナリオが追加され、まだ誰も見たことのない衝撃の展開が主人公たちを待ち受けています。また、新しい仲間として、女盗賊のゲルダ、モンスター・バトルロード主催者のモリーが加わり冒険を彩る。 |
イベントシーンはすべてボイス対応!声による表現が加わることで、壮大かつ温かみのある物語をより一層深く味わうことができます。さらに、音楽は東京都交響楽団の演奏によるオーケストラ音源を採用しており、臨場感あふれる冒険を楽しめる。
もちろん、ニンテンドー3DSの「すれちがい通信」機能を利用した新システムも搭載。パワーアップして生まれ変わった。
※一部の画像は非表示です |
妖怪ウォッチバスターズ 赤猫団 |
妖怪ウォッチバスターズとは?
最大4人まで参加できるマルチプレイアクションゲーム(ソロプレイも可能)。妖怪を操作して、他のプレイヤーと協力しながらボスと戦おう! 登場妖怪は380体以上で、妖怪ウォッチ2元祖・本家・真打で登場した妖怪はすべて操作可能! 登場ボスキャラは新規含め25体以上登場! ミッションクリア型ストーリー 「ミッション」とはボス討伐や妖怪救助など、さまざまな任務のこと。妖怪たちの問題を解決するミッションをこなすことでストーリーを進めよう! 無事ミッションをクリアすると新たなミッションが開放される |
通信マルチプレイ
今作では4人のローカル通信でのマルチプレイに加えて、インターネット通信を利用したマルチプレイにも対応!
遠くのお友達とも妖怪ウォッチバスターズを楽しもう。
妖怪ウォッチ2元祖・本家・真打との連動あり!
妖怪ウォッチ2の各ソフトと連動させることで、元祖・・・ジバニャンS、本家・・・コマさんS、真打・・・コマじろうSの最大3種類の妖怪が手に入る
※一部の画像は非表示です |
脱出アドベンチャー 絶望要塞 |
【脱出率1/100,000・・・!?本家『絶望要塞』の世界観を完全に再現!】 ・スリリングなストーリー展開 記憶をなくした主人公が連行されたのは、難攻不落の要塞。 ハリウッド映画さながらのシリアスなストーリーと、緊張感のあるスリリングなステルスアクションが展開する。 ストーリーは遊びやすいショートエピソード形式で進行。 『警戒モード』と『調査モード』の2つのモードで探索を行う。 要塞内には看守が徘徊しているため、状況に応じて使い分けなければならない。 ・完全脱出への行く手を阻むギミックや謎解き 牢獄の解錠をはじめとし、暗号やパズルなど主人公を待ち受ける様々な仕掛けの数々。 |
※一部の画像は非表示です |
テイルズ オブ ザ ワールド レーヴ ユナイティア |
ニンテンドー3DSで紡がれる、
すべての「テイルズ オブ」世界がつながる「夢」の世界の物語 歴代のシリーズキャラが集うシミュレーションRPG! ■舞台はすべての『テイルズ オブ』の世界がつながる夢の世界! 本作の舞台は、すべての『テイルズ オブ』世界の人々が見る夢から作られる世界『レーヴァリア』。 そこで目覚めた歴代『テイルズ オブ』キャラクターたちが、世界に迫る危機に立ち向かっていく。 物語はフルボイスで展開、ストーリーを引き立てるアニメーションを収録、秘奥義カットインを含め新規描き下ろしイラストも多数収録! |
■歴代キャラクター達が夢の世界で共演!
『テイルズ オブ エクシリア2』からルドガー、ユリウスが「テイルズ オブ」オールスタータイトルに初登場!
ほかにも魅力的な「テイルズ オブ」キャラクター達が多数登場する。作品の枠を越えた自分だけの夢のパーティを作ろう!
※一部の画像は非表示です |
アイカツ! 365日のアイドルデイズ |
3DSアイカツ!シリーズ史上最大のボリュームとクオリティ。
お仕事。レッスン。キラキラなアイドル活動はじめよう。ニンテンドー3DSだけの完全オリジナルストーリー これまでにないストーリーボリュームが大注目の、リアルアイドルアドベンチャーゲーム。 完全オリジナルストーリーを楽しみながら、仕事とレッスンで、365日アイカツ!して、トップアイドルを目指そう。データカードダス「アイカツ!」のカードについている、二次元コードをスキャンして、 そのままドレスをゲットしたり、コインを集めて、いろんなアイテムをゲットしよう。 |
※一部の画像は非表示です |
みんなのポケモンスクランブル |
ポケモンが入り乱れるハチャメチャバトル! みんなのポケモンスクランブルは、おもちゃのポケモンが入り乱れてのハチャメチャバトルが楽しめる、直感的でシンプルな操作のアクションゲームです。 700種類以上のポケモンが登場! 登場するポケモンの数はポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイアまでに出てくる719種類。 いろいろなステージをあそんで、お気に入りのポケモンを集めよう。 Miiと一緒に冒険 ゲーム中にはプレイヤーのMiiが登場。ポケモンとコミュニケーションをとったり、Miiの服を着せ替えて楽しむことができます。 |
※一部の画像は非表示です |
A列車で行こう3D ビギナーズパック |
さあ、鉄道を広げて、街をつくろう!
今日から、あなたは鉄道会社の社長。この会社が大きく成長できるかどうかは、あなたの経営手腕にかかっています。 そして、鉄道経営は街づくりとも密接につながっているので、都市開発も大切な任務。街を住みやすくすれば人が集まり、人が集まれば鉄道の利用客も増え会社も成長します。 秘書や車掌などの登場人物が、基本操作も遊び方のコツもしっかりアドバイスしてくれます。ゲームをプレイしながら、必要な操作を覚えられる安心設計なので、気軽に会社経営を始めていただけます。 |
※一部の画像は非表示です |
PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD |
3つのゲームメーカーによるクロスオーバープロジェクト第2弾! カプコン、セガゲームス/セガ・インタラクティブ、バンダイナムコエンターテインメントから メーカーの枠を超え、様々な作品のキャラクターたちがくり広げる奇跡の共演。 続編にとどまらない、新たなプロジェクトクロスゾーンが登場! ・異世界が交錯し、世界観を超越して描かれる物語。 混ざり合う数多の世界を冒険していくクロスオーバー・シミュレーションRPG。 |
フィールドマップは戦略的な要素を持ちつつも手軽にプレイできるようシステムを大幅に強化! ・シンプルな操作で、誰もがコンボを叩き込めるダイナミッククロスアクティブバトル 多数のキャラクターが入り乱れるド派手なバトルが展開! より進化したアニメーションカットインが挿入され、各キャラクターのバトル演出を華麗に彩る。 バトルシーンや一部のイベントではキャラクターボイスが夢の共演を盛り上げる
※一部の画像は非表示です |
超・逃走中 あつまれ!最強の逃走者たち |
テレビ番組さながらの手に汗にぎる逃走が楽しめる!ゲームのルールは番組同様、逃げた時間に応じて賞金が増え、制限時間の最後までハンターに捕まらなければ高額賞金を獲得!自首を成功させると、その時点までの賞金が獲得できる。ゲーム中に発生する様々なミッションも番組同様、成功するとエリアが拡大するなど逃走者にとって有利になるが、ミッションに挑むために動けば、ハンターに見つかる危険も高まる!恐怖感やスリル感は番組さながら。 |
Miiで遊ぶことが可能に!今回新たに自分の分身であるMiiの使用が可能に!自分そっくりのMiiで逃走中の世界をよりリアルに楽しもう!○通信プレイが充実!今回は、ダウンロードプレイ、ローカルプレイどちらでも2~6人で遊ぶことが可能に!!さらに、ローカルプレイでは友達と協力プレイができるので、友達と一緒にミッションに挑戦しよう!○AI逃走者が増加!AI逃走者が前作の3人から7人に大幅増加!積極的にミッションに参加するAIや、臆病者のAIなど、個性豊かなAI逃走者たちがプレイの幅を広げる!○グラフィックがパワーアップ!建物・背景・キャラクターなど全てのグラフィックがグレードアップ!さらに、全ステージ、オールリニューアル!ムービーも大幅増加で、番組さながらのストーリー展開が楽しめます。
※一部の画像は非表示です |
怪盗ジョーカー 時を超える怪盗と失われた宝石 |
怪盗ジョーカーらしい謎解きとアクションを組み合わせた「ヒラメキ怪盗アクション」!! ゲーム内のステージでは、お宝を手に入れるまでに多くの謎を解く必要がある! ジョーカーを操って時には暗号を解き、時にはステージ上に仕掛けられたギミックを使いながら進もう! さらにマイクやジャイロなど、3DSならではの機能を使った謎解きも多数収録しているぞ!! ・怪盗道具を使って切り抜けろ! 怪盗ジョーカーならではの怪盗道具を使って、敵を倒すのではなく「欺く」新感覚アクションが楽しめる! |
マンガやアニメでお馴染みの「トランプ爆弾」や「ストレートフラッシュ」を使って、敵の目をかいくぐり、 時には敵と同じ姿に変身して身を隠すなど「怪盗」ならではのスリリングなアクションを体験しよう! ・劇場版「怪盗ジョーカー」のような壮大なゲームオリジナルストーリー!! 今作では、劇場版「怪盗ジョーカー」のような、世界中を舞台とした壮大なストーリーも魅力の一つ! 世界中に散らばっているお宝を求めて、エジプトのピラミッドやマチュピチュ遺跡、さらにはオペラ座など世界を股にかけた大冒険
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 |
2006年発売の『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』から始まる“ジョーカー”シリーズ作。おなじみのモンスターたちをはじめ、新モンスターも追加され“ジョーカー”シリーズでは最多となる500体以上のモンスターが登場。陸上・水中・空中と、かつてない冒険の旅が繰り広げられる。 |
※一部の画像は非表示です |
進撃の巨人2~未来の座標~ |
仲間を集え! 壁を築け! そして駆逐しろ!
自在に飛び回る立体機動で巨人を討伐するアクション性に加え、TVアニメの映像や音楽を贅沢に盛り込み、 ファンから評価を得たニンテンドー3DS『進撃の巨人~人類最後の翼~』に、待望の続編が登場! |
※一部の画像は非表示です |
ロックマン クラシックス コレクション |
ファミコン『ロックマン』6作品と、追加モードが1本になって登場
ファミコン版6作品を忠実に移植。さまざまなテーマで再構成されたステージにタイムアタックで挑戦する「チャレンジモード」や、設定資料など懐かしい資料を豊富に収録した「ロックマンミュージアム」を新たに追加。 |
※一部の画像は非表示です |
妖怪三国志 |
『妖怪ウォッチ』と『三國志』が奇跡のコラボレーション!
シリーズ初のシミュレーションゲームである本作は、ターン制となっており、これまでの『妖怪ウォッチ』とはちょっと違ったバトルシステムが楽しめます。 ヨロイ姿の武将妖怪に変身した個性豊かな妖怪たちと一緒に天下統一を目指しましょう! 『妖怪ウォッチ』シリーズとの連動要素あり |
※一部の画像は非表示です |
牧場物語 3つの里の大切な友だち |
自然いっぱいの牧場で畑仕事や動物のお世話、恋愛やコミュニケーションなど人生をまるごと楽しめる、ほのぼの生活ゲーム。
スタイルいろいろ「 3つの里」が登場 プレイヤーの住む牧場の周りには、文化やライフスタイルが異なる3つの里があります。 それぞれの里では、その土地に暮らす住人たちとのコミュニケーションが楽しめます。 いつも一緒に ペットと暮らそう 一緒に散歩したり、コンテストに参加したり、大好きなペットと牧場生活を楽しめます。 |
手軽にかんたん牧場づくり
建物や畑を移動して、自分だけの牧場が作れます。
レイアウトを変えると作物が育ちやすくなることも。
恋をして結婚、そして子供も誕生
里に住む個性豊かな結婚候補たち。好きな相手と仲良くなれば、とびきりスイートな毎日が待っています。
※一部の画像は非表示です |
テラリア |
2011年5月にPC版を発売した「テラリア」がニンテンドー3DSで発売決定
土や木などのブロックで構成された広大な世界の中で、自由に掘り素材を集め、アイテムの作成や家などを建てながら独自の世界を作り上げていく“モノづくりアクションアドベンチャーゲーム |
3DS版のテラリアでは、下画面でのタッチ操作に対応。 アイテム管理だけでなく、掘る、作るといった作業もタッチ操作で行える
※一部の画像は非表示です |
逆転裁判6 |
前作『逆転裁判5』の発売から約3年。待望のシリーズナンバリング最新作『逆転裁判6』がついに登場。今作はシリーズ初となる、成歩堂と王泥喜のW主人公!! 成歩堂 龍一と王泥喜 法介、2人の主人公が異国の地クライン王国と日本の2つの舞台で巻き起こす逆転劇がはじまる。
「探偵パート」と「法廷パート」を交互に進めていくことで物語が進行する。 |
「探偵パート」では、“話す”・“調べる”・“つきつける”・“移動”の4つの行動で、依頼人を救う手がかりになる関係者の証言や事件に関係する証拠品などを集める。
「法廷パート」ではウソをついたり、ムジュンした発言をする証人や検事らを相手に法廷で闘う。怪しい証言は“ゆさぶって”情報を引き出し、決定的なムジュンを見つけたら、証拠品を“つきつけて”真相にたどりつく。
※一部の画像は非表示です |
星のカービィ ロボボプラネット |
いろいろなコピー能力を使って冒険する「星のカービィ」シリーズ作がニンテンドー3DSに登場。今回は、敵の能力をスキャンしてさまざまなモードに変形するロボット「ロボボアーマー」とともに、キカイ化された世界を突き進む。本作のカービィのコピー能力は、新登場を含めて25種類以上。またストーリーモードとは違う遊びが楽しめるサブゲームも収録。『みんなで!カービィハンターズ』は最大4人で協力して強敵に挑むアクションゲーム。 |
※一部の画像は非表示です |
カタチ新発見! 立体ピクロス2 |
壊して塗って、2色の数字で隠れたカタチを見つけ出す
本作は、ヒント数字を元に、残すブロックと壊すブロックを見極めるという前作の基本ルールはそのままに、「2色で塗り分ける」要素を追加。塗る色が2色になったことで、パズルのやりごたえが増し、答えのカタチもより精巧に表現可能に。300問以上収録 食べ物や動物、スポーツや建物など、バリエーションに富んだ答えのカタチがいろいろ。 |
※一部の画像は非表示です |
鉄道にっぽん! 路線たび ゆいレール編 |
南国情緒溢れる沖縄県。シリーズ初のモノレールで、沖縄の玄関口「那覇空港」から、琉球の都として栄えた「首里」までを結ぶ、総延長12.9kmの路線を運転します。
モノレールならではの急勾配や急カーブ、細かく設定された速度制限に注意しながら、シリーズ初のワンハンドル型のマスコンを操作してゆいレールを走破しましょう! ゆいレールは全線高架橋で、高いところで地上から約20mにもなる車窓からの眺めは、街の上を空中散歩しているような爽快さです。 さらに好評を博した 【夜間走行】 も同時収録。強い陽射しが照り付ける昼間とはうって変わって、街の灯りが輝く穏やかな夜の情景もお楽しみ頂けます。 |
※一部の画像は非表示です |
大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險 |
新たな物語の幕が上がる…
『逆転裁判』の新プロジェクトである『大逆転裁判』の舞台は19世紀末の日本と倫敦(ロンドン)。 帝都有盟大学の学生である成歩堂 龍ノ介(なるほどう りゅうのすけ)は、 ある事件をキッカケに弁護士を目指す法務助士である御琴羽 寿沙都(みことば すさと)とともに、最新の司法制度を学ぶため、 日本から大英帝国の首都であるロンドンへ旅立つ! そこで、世紀の名探偵シャーロック・ホームズとその相棒アイリス・ワトソンと奇跡の邂逅を果たすのだった。 |
倫敦に到着して早々、弁護を依頼され、大英帝国の法廷に立つこととなる龍ノ介。
日本の法廷では、検事や証人と闘うのみだったが、英国の法廷では、倫敦市民から無作為に選ばれた6人の陪審員が加わる。
いったい龍ノ介は、異国の地で行われる法廷で、どのようにして無罪を勝ち取るのか?
陪審員という存在が加わることで、日本の法廷とは一味違った法廷バトルが楽しめる。
※一部の画像は非表示です |
ディズニーマジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2 |
ディズニー マジックキャッスル最新作!
夢の世界の住人となり、様々なイベントを通してディズニーの仲間たちと夢の生活を楽しめます。ゲーム内で眠りにつくと光と音楽に満ちあふれた夢の時間「ドリームファンタジー」が開始! ■120以上のディズニーキャラクター、3,000以上のアイテムが登場「アナと雪の女王」「リトル・マーメイド」「白雪姫」「リロ&スティッチ」の4つの新ワールドに「ふしぎの国のアリス」「くまのプーさん」を加えた全6ワールドを収録。様々なディズニー作品から計120以上のディズニーキャラクターが登場。さらにゲーム内で集めた材料を使って衣装やインテリアなど3,000以上のアイテムが作成可能 |
※一部の画像は非表示です |
セブンスドラゴンIII code:VFD |
すべての竜を狩り尽くせ!三つの時代をめぐる人と竜の最終決戦!! 宇宙から飛来した謎の生命体ドラゴンと人類の二万年にも及ぶ戦いの輪廻は7番目の真竜「VFD」が東京に出現することで、ついに最終局面を迎える。遥かなる古代、現代の地球、そして未来世界をめぐり、人類は、ドラゴン襲来に隠された真実を徐々に解き明かしていく―――生き残るのは、人か竜か ・シリーズ最大ボリュームのキャラクターメイク!シリーズ最大の9人パーティーバトル! |
外見×職業×ボイス―――プレイヤーの分身となるキャラクターは自由に生み出すことが可能。外見はシリーズ最多の32種、職業も一新、シリーズ最多8種、ボイスも40名の豪華声優陣から選択可能。さらに今回は、こちらもシリーズ最多となる最大9人パーティーのバトルシステムを採用。多種多様なキャラクターの組合せで、戦略的なバトルを楽しめる。 ・豪華クリエイターが集結し、世界観を彩る! キャラクターデザインに三輪士郎、サウンドコンポーズに古代祐三、主題歌にsasakure,UKとシリーズでもおなじみの豪華クリエイター陣が世界観を演出。イラストや楽曲は、もちろん今作のための新規制作。さらに主題歌シンガーはアニメの主題歌等でも話題のAnnabelが担当。
※一部の画像は非表示です |
すみっコぐらし おみせはじめるんです |
ある日ある時、すみっコたちが商店街にやってきて、お店を始めることになりました。 プレイヤーはお店づくりを手伝ったり、時には触れ合ったりしながらすみっコの行動を見守ることになります。 【個性が光る楽しいお店づくり】 しろくまの喫茶店、とんかつのたこ焼き屋さん、ねこのフィットネスジム、すみっコたちが集まる温泉までオープン。 ミニゲームなどで貯めた"おかね"でアイテムを提供することで、立派なお店へ成長させていくことができます。 ミニゲームは最大8種類。 通信プレイで最大5人で楽しむことができます。 |
※一部の画像は非表示です |
モンスターハンター4G |
G級装備の登場や武器アクションが追加!
味方プレイヤーの攻撃を利用したジャンプ攻撃が可能になったり、新たな装備デザインが登場したりと、追加要素が満載!もちろんプレイヤーのサポートに欠かせないオトモアイルーの装備も充実! |
今、G級の冒険が始まる!!
『モンスターハンター4』の世界をさらに遊びつくす。
人気モンスターの復活や新モンスターの追加、高低差フィールドで繰り広げられる進化したアクションを体験せよ。
さらなる高みを目指すG級クエストやキャラバンとハンターに待ち受ける冒険など圧倒的ボリュームが加わったシリーズ最新作!!
『MH4G』初登場の新モンスターや亜種モンスター、さらにはダイミョウザザミ、モノブロスなど人気のモンスターが復活。高低差フィールドに対応した行動がハンター達に新たな刺激を与える。また、過酷で雄大な旧砂漠フィールドを追加し、再びハンターの挑戦を待ち受ける。出典:Amazon.co.jp: モンスターハンター4G: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオ |
マリオとルイージだけじゃない!?ペーパーマリオと3人で冒険
マリオとルイージが力を合わせて冒険する「マリオ&ルイージRPG」シリーズ最新作。不思議な本から飛び出したペラペラなピーチやキノピオたちの元の世界に戻すため、新たな仲間ペーパーマリオと共に、3人で世界を駆け巡る。 |
※一部の画像は非表示です |
シャンティ -海賊の呪い- |
【7つの島を巡る壮大な冒険】
海賊の呪いを解く為、7つの島に隠された数多くの謎を探す壮大な冒険を繰り広げます。 1つの島は多層状の複数のマップを内包しており、ゲーム全体の画面数は数百を優に越えます。 【多彩なアクションとレベルデザイン】 最初は少ないアクションですが、冒険を進めていくとバリエーションが増えていきます。 多彩なアクションを使って仕掛けを解いていくのが本作の特徴です。 |
※一部の画像は非表示です |
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ |
Wii U版『ゼルダ無双』の要素をほぼすべて収録
Wii U『ゼルダ無双』で収録されたオリジナルストーリーや多彩なゲームモードなど、ダウンロードコンテンツとして配信された追加要素などをほぼすべて収録。Wii U『ゼルダ無双』をお持ちの方は、本作を購入することでWii U『ゼルダ無双』でも本作の新キャラクターをプレイ可能に。 |
ニンテンドー3DS版ならではの遊びを搭載
ハートの体力や魔力ゲージ、アイテムを駆使した巨大ボスの攻略など「ゼルダの伝説」伝統の要素を活かしたゲームシステムの魅力はそのままに、戦況を見極めてキャラクターを切り替えながら戦う「プレイヤーチェンジ」や、オカリナを吹き鳴らして戦場を瞬時に移動できる「オカリナワープ」など、本作ならではの遊びが盛りだくさん。
※一部の画像は非表示です |
ロストヒーローズ2 PREMIUM EDITION |
「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ガンダム」シリーズに登場するヒーローたちの中から好きな4人でパーティを編成し、 重厚なストーリー展開と共に、ダンジョンを攻略するヒーローRPG! 自分好みのパーティを育成しながら、より派手な戦闘が楽しめる、「ロストヒーローズ」の正当進化の新作続編! ・新規参戦ヒーローも! キャラクターボイスも搭載! ! 本作では、新たに「ウルトラマンギンガ」「仮面ライダーウィザード」「ユニコーンガンダム」などのヒーローたちが参戦。 |
※一部の画像は非表示です |
フューチャーカード バディファイト 友情の爆熱ファイト! |
3DSでファン待望の初ゲーム化! ・「フューチャーカード バディファイト」のゲームシステムを完全搭載!! 通信機能を使えば、いつでもどこでも、好きな相手とファイトが楽しめる!カードプレイヤーには実戦シュミレーターとして、初心者には入門用として。幅広いユーザーにおすすめができる商品です。 ・収録されるカードは、なんと1,100枚以上!! ブースター、エクストラブースターはもちろん、プロモーションカードも幅広くカバーリング。あわせて50種類以上のデッキも収録!カードを集めて、自分だけの最強デッキをつくり上げよう! |
※一部の画像は非表示です |
モンスターストライク |
モンスターストライクがニンテンドー3DSに登場!
2015年10月10日から、アニメ版「モンスターストライク」がYouTubeにて配信開始!そのアニメと同じ舞台、キャラクターが活躍する、友情&爆笑ストーリー。 スマホ版の面白さをそのままに、ニンテンドー3DSオリジナルモンスターをはじめとした沢山の要素を入れ込み、新しいモンストが完成。 難易度を幅広く設定し、スマホを持っていない小中学生はもちろん、スマホ版ユーザーにも十分に楽しめる。 |
※一部の画像は非表示です |
真・女神転生IV FINAL |
「真・女神転生IV」の世界観を継承しつつ、全く新たなシナリオで贈る完全新作RPG
新登場の悪魔は、すべて土居政之の描きおろし 前作に登場した悪魔の一部も、土居がリファイン 約450体の悪魔たちが少年の前に立ちはだかる |
※一部の画像は非表示です |
僕のヒーローアカデミア バトル・フォー・オール |
『僕のヒーローアカデミア』がニンテンドー3DSで初のゲーム化!
ゲームは特殊能力"個性"をコントロールして戦う斬新なバトルシステム。 ヒーローを自分好みに強化して、友達と通信バトルで戦うことも可能! ヒーローアカデミアモードでは主人公の出久をはじめ、12人のヒーローたちの成長物語が体感できる。 |
※一部の画像は非表示です |
食戟のソーマ 友情と絆の一皿 |
食を極めんとする若者が切磋琢磨する、
料理学校の名門中の名門「遠月茶寮料理学園」。 中でも今年の新入生はその歴史上でも稀に見るほどの逸材が揃い踏みし、“玉の世代”となっていた。 そんな彼らのさらなる研鑽をうながすために計画された“特別合宿”が本作の舞台だ。 新たな舞台でも磨き合う若き料理人たち!いざ頂点へ。 ライバルたちとの絆を深め高め合い、料理バトルを戦い抜こう。 |
※一部の画像は非表示です |
ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス |
大人気RPG『ペルソナ3』と『ペルソナ4』の魅力的なキャラクターが集合し、ペルソナシリーズならではの奥深いストーリーに『世界樹の迷宮』シリーズの遊びも取り入れたゲーム性で好評を博したペルソナQの最新作が満を持して登場! |
ペルソナQは『ペルソナ5』のキャラクターを主体とした全く新しい物語が展開され、ペルソナ3,4,5の夢の共演が実現します!『ペルソナ3 ポータブル』に登場したペルソナ3女性主人公も参戦し、ペルソナ使いは総勢28人に!タイトルの垣根を越え自由にパーティを組むことが可能です。キャラクター同士の掛け合いにも必見!弱点を突くことで戦いを有利に進める事ができたり、キャラクターたちの総攻撃で一気に畳みかけたりなど『ペルソナ』シリーズお馴染みのバトルシステムと、『世界樹の迷宮』シリーズでも好評のタッチペンを使った手書きマップシステムは今作も健在!さらに、戦略性が求められる新システムも搭載!
※一部の画像は非表示です |
カービィ バトルデラックス |
はちゃめちゃバトルがてんこ盛り! 最強カービィ決定戦! カービィの対戦アクションゲームがニンテンドー3DSに登場。
「リンゴ集め」や「鬼ごっこ」など、さまざまな競技でカービィがバトル! 相手を攻撃して邪魔をするなど、バトルに勝つためなら何をしてもOK! シンプルなルールゆえに、戦略がとても重要に。 |
※一部の画像は非表示です |
モンスターハンター ストーリーズ |
モンスターと絆を結びし者たちの壮大な物語 (ストーリー) がはじまる――――
ハンターとは違い、モンスターと絆を深めることのできる「モンスターライダー」主人公はハンターと共に暮らし、営みを重ねながら、ハンターとライダーをつなぎ合わせていく。 絆を結んだモンスター「オトモン」は秘められた能力を目覚めさせる。様々なオトモンを仲間にし、共に冒険に旅立とう。 |
本作ではプレイヤーの分身となる主人公のキャラクターメイキング要素がある。性別、見た目、名前を自分好みにカスタマイズし、より感情移入することができる。
ストーリーを進めながら、「サブクエスト」を受注することもできる。従来のモンスターハンターシリーズ同様、遊び込める要素が豊富に用意されている
※一部の画像は非表示です |
ドラゴンボールフュージョンズ |
舞台は「ドラゴンボール」すべての宇宙・時代が融合 (フュージョン) した、新しいドラゴンワールド
空に浮かぶ見たことのない島々 しかし、その島にはカメハウスやカプセルコーポレーションなどお馴染みの場所が点在しているぞ 君は自分のアバターを作成し、その世界にて開かれる「時空一武道会」で優勝するため、仲間を集める冒険へ旅立とう アクション&コマンドバトルで、戦略性の高いバトルを楽しめる バトルは最大5人VS5人のチーム戦 コマンドによっては、選んだ後に「アクションバトル」が楽しめるようになる バトル中に「マキシゲージ」をためれば、なんと5人でフュージョンする「マキシフュージョン」が可能に |
※一部の画像は非表示です |
ポチと! ヨッシー ウールワールド |
毛糸の世界をあみぐるみヨッシーが冒険する『ヨッシーウールワールド』が、ニンテンドー3DSに登場。Wii U版の全てのコースが楽しめるだけでなく、ポチが活躍する新コースや全30話のこま撮りアニメなど、本作からの新要素も楽しめる。ポチはヨッシーの相棒で、背中に乗せてくれるなど、冒険の手助けをしてくれる。 新キャラクターのコポチが登場します。見落としがちな仕掛けに飛びついて、探索のヒントを教えてくれます。 |
※一部の画像は非表示です |
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! |
「桃鉄」の完全新作が3DSで登場。日本全国を巡り、物件を買い集めながら、日本一の大社長をめざすボードゲーム。
カードを使いこなせ。さまざまな効果を持つ130種類のカードが登場。うまく使い分けることが桃鉄長者になるコツ。 貧乏神から逃げろ。目的地から一番遠くにいたプレイヤーにとりつき、あらゆる手段でどんどん貧乏にする。一刻も早く他のプレイヤーになすりつけよう。 |
※一部の画像は非表示です |
世界樹の迷宮V 長き神話の果て |
タッチペンで地図を描きながらダンジョンを攻略する独自の遊び、歯ごたえのあるバトルなどが好評を博した3DダンジョンRPG『世界樹の迷宮』シリーズ。様々な進化を遂げ、全てのRPGファンに贈るシリーズナンバリング最新作が遂に登場。
いくつもの伝承がある世界樹のふもとに存在する都市「アイオリス」君は冒険者としてこの地に集まった一人だ。富と名誉、あるいはその冒険心を満足させるため、世界樹の頂点を目指して迷宮に挑め |
※一部の画像は非表示です |
ZERO ESCAPE 刻のジレンマ |
90分で消える記憶、緊迫のADV×脱出ゲーム
鬼才・打越鋼太郎が贈る究極脱出ゲーム完結編! "ゼロ"という謎の人物により、ある施設に閉じ込められた9人の登場人物たちが強制的にデスゲームに参加させられる 登場人物たちは特殊な薬が投与され、【90分起きて270分眠る】を繰り返し、目が覚めるたびに以前起きていた時の記憶を全て失っている バラバラだった物語がやがて繋がり、物語の真相、そしてシナリオに仕掛けられたトリックに近づいていく |
※一部の画像は非表示です |
妖怪ウォッチ3 |
2人の主人公を操作し、USAと日本(ジャポン)を行き来しながら大冒険
ケータ&ジバニャンはUSAへ! 日本(ジャポン)ではイナホ&USAピョンが大活躍! 【ケータ編】お父さんの仕事の影響で、USAのセントピーナッツバーグへお引っ越し! 【イナホ編】さくらニュータウンやアオハバラを舞台に、妖怪にまつわる事件を解決していく! USAでも妖怪たちが大活躍! 登場妖怪は600体以上! 個性豊かな「メリケン妖怪」続々登場。新ボスもメリケンっぽさ満点! |
※一部の画像は非表示です |
メトロイドプライム フェデレーションフォース |
銀河連邦軍の一員となって、さまざまなミッションに挑戦!!敵を倒すだけでなく、遺跡を探索したり、重要施設を防衛したり、ときにはメックから降りて敵のアジトに潜入したりと、多彩なミッションに挑んでいく。ローカルプレイはもちろん、インターネットを通じた最大4人の協力マルチプレイも可能。銀河連邦軍がメックの操作技術向上のために開発した、3対3でボールを撃ち合ってゴールを目指すサッカーのような近未来型スポーツゲームも収録。 |
※一部の画像は非表示です |
こびとゲーム大全 |
ゲームを通じて、絵本や図鑑に収録されているコビトたちと触れ合う喜びを感じて頂けます
小さなお子様にも、無理なくお楽しみ頂けるように、直感的かつ簡単な操作やルールを採用し、また、何度でも繰り返しお楽しみ頂けるように、遊びのバリエーションを豊富に用意しています |
※一部の画像は非表示です |
蒼き雷霆 ガンヴォルト ストライカーパック |
ロックマンシリーズなどで知られる「稲船敬二 × インティ・クリエイツ」が贈る本格横スクロール2Dアクション。
初心者にも優しいゲーム設計 敵の攻撃を受けてもオートで回避したり、敵にやられた時(HPが0になった時)に歌姫の加護を受けて復活したりといったシステムで、アクションゲームが苦手な人でも楽しめる。 |
セガ3D復刻アーカイブス2 | |
名作ゲームを3D化した「セガ3D復刻プロジェクト」が帰ってきた! ダウンロードソフトとして好評を博した『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ギャラクシーフォースII』などのタイトルはもちろん、前作アンケートで収録希望No.1となった『パワードリフト』、国民的パズルゲーム『ぷよぷよ通』も新たに3D化して収録! さらなるオマケ収録タイトルも加え、前作以上のボリュームと新鮮度でおくる渾身の第2弾です。 |
※一部の画像は非表示です |
マリオパーティ アイランドツアー |
【7つのルールで、新しいマリオパーティ。】
ニンテンドー3DSの特徴を活かした80種類の新作ミニゲームと、ルールの異なる7種類のボードマップを収録。1人用ゲームを除く全てを1本のソフトで最大4人まで楽しめる。 |
1人でじっくり楽しめる「クッパタワー」では、各階でミニゲームバトルを勝ち抜き、タワーの最上階にいるクッパを目指す。
【すれちがい通信でバトル】すれちがった相手のお気に入りキャラクターとミニゲームバトルができる。1回で最大10人とすれちがいが可能。
※一部の画像は非表示です |
ポケットモンスター アルファサファイア |
ゲームボーイアドバンス用ソフト『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の発売から12年。『ポケットモンスター X・Y』で登場した「メガシンカ」に迫る新たなストーリーや「ゲンシカイキ」などの新要素を追加。ニンテンドー3DSで新たに生まれ変わる。 |
※一部の画像は非表示です |
わがままファッション GIRLS MODE よくばり宣言! |
【約12000点の新作アイテムでみんなをステキにコーディネート】
セレクトショップの店長として、コンテストに出場したり、雑誌に載ったりと、ファッションを通じてみんなを幸せにします。 洋服やバッグ、アクセサリーなどの豊富なアイテムで、こだわりのコーディネートが楽しめるだけでなく、 本作では、メンズのコーディネートにも挑戦することができます。 |
※一部の画像は非表示です |
ポケットモンスター X |
グラフィックがより強化されている。ポケモンやほとんどのフィールド・キャラクターの画像および映像は、従来の2Dドットからシリーズ初の3Dポリゴンで表現されている。 |
【ポケモン、あらたな次元へ。】
新たな舞台「カロス地方」、新登場のポケモン、新たに加わったタイプ、新形式のバトルに加えて、すべてのポケモンが3Dモデルとなってビジュアル面も一新されるなど、すべてが新しく。
【バトルの歴史を変える新タイプ「フェアリー」】 強力な「ドラゴン」タイプに効果が抜群の新タイプ、「フェアリー」タイプの登場により、これまでのポケモンたちの力関係が変わり、新たな戦略的バトルが楽しめる。過去の『ポケットモンスター』シリーズに登場したポケモンの中にも、新たに「フェアリー」タイプに分類されるポケモンも。 【絆を深める「ポケパルレ」】 仲間にしたすべてのポケモンを、ニンテンドー3DSのタッチスクリーンを使ってかわいがることができ、仲良くなれば、ポケモンがいつも以上にバトルで活躍してくれることも。出典:Amazon.co.jp: ポケットモンスター X: ゲーム
※一部の画像は非表示です |
ファンタジーライフ LINK! |
あの『ファンタジーライフ』が追加要素満載で超豪華リニューアル!
■インターネット対応で、遠くの友達と一緒にマルチプレイ! ローカル通信に加え、新たにインターネット通信にも対応。ニンテンドー3DSのフレンドコードを交換している友達と、遠く離れていても最大3人でマルチプレイが 可能となります。また、チャット機能により、友達と会話をすることも可能となり、マルチプレイの楽しさが更に広がります。 |
※一部の画像は非表示です |
セガ3D復刻アーカイブス |
『スペースハリアー』、『アウトラン』など歴史的名作タイトルを3D立体視化した「セガ3D復刻プロジェクト」。ダウンロードソフトとして好評を博したシリーズの人気タイトルが、メモリアルパッケージとなって登場! 新ボスや追加キャラなど追加要素はもちろんそのまま収録。 さらに本作だけの要素として幻の3Dゲーム、マスターシステム用『スペースハリアー3D』、『アウトラン3D』をボーナス収録しました。 |
※一部の画像は非表示です |
難攻不落三国伝完全リメイク-雷子- |
本作は2013年に発売された『難攻不落三国伝』の完全リメイク版になります。三国志を題材にしたシミュレーションゲームになります。前作からグラフィックの強化、シナリオの増強、システムの変更が三国志を彩ります。 雷子ストーリー:雷子では蜀編・呉編・魏編と三国のそれぞれの立ち位置で物語を進めて行きます。 |
※一部の画像は非表示です |
大戦略 大東亜興亡史DX~第二次世界大戦~ - 3DS |
大戦略 大東亜興亡史とはかつて繰り広げられた大東亜戦争の全貌を再現した多数のマップをクリアしていく超大型ターン制ウォーシミュレーションゲーム!
今作では、大東亜興亡史シリーズ初の「ソ連ルート」を追加。合計140枚以上のマップで第二次世界大戦を描く。勝敗により様々なエンディングが分岐するマルチエンディングを搭載し、世界規模の戦いを楽しむことができます。 |