- 無敵の肉体と優しいハートの男・剛田猛男
- タイムスリップで 高校生活三年間を入学式からやりなおす
- 15年前の事件の復讐の為に。警察と極道に。
- 女子1000人の高校に男子5人が入学 セクシーの牢獄高校コメディ
- 天才外科医のテンマが救った少年は、悪魔だったのか?
- 中学生が社交ダンスに出会い、才能を開花させていく
- 中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う。異常な日常が始まる
- 過疎の町、金松町は火山の噴火一発で温泉街へと生まれ変わる。
- 両親が離婚し、母親と2人暮らしの、小学生の物語
- 命の大切さを学んでいく…汗と涙と土にまみれた青春物語
- 凶悪事件を起こした元受刑者11人を自治体で引き受けて欲しい…
- 火星で進化を遂げたゴキブリを退治する宇宙飛行士のSFマンガ
- とある島に移住生活をすることになった書道家 ほのぼのコメディ
- 事故であっさりと死んでしまった主人公と、家族友人の物語。
- 四国八十八カ所の寺を巡る 学生、外国人、時に逃亡者。旅コミック
- ロボットのワタシも、泣いていいですか。
- 動画投稿サイトで犯行予告を投稿する謎の男。事件は起きるのか…!?
- かつて夢をなくした少年と少女。光と影は再び出会う
- 母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった、元・天才少年
- 近未来、アメリカの国技は“相撲”となっていた
- 昭和28年、日本映画界でてっぺんを目指す助監督と大部屋俳優の物語
- 現役猟師、兼マンガ家。狩猟&ジビエ喰い実録日誌。
- 最愛の祖父の遺志を継ぎ、幻の 浮き島「エレキテ島」を追い求める
- 姉は美人だけど無職で阿呆。妹はしっかり者に見えてやっぱり阿呆。
- ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー
- クール、いや、クーレストな高校生・坂本の学園生活
- 33歳の誕生日を彼氏いない歴33年&処女歴33年のまま迎えてしまう
- 悪夢のような父親と、その息子の修羅的日常コメディー物語。
- すべてが謎に包まれた“正体不明”の恋愛漫画!
- 図書館を舞台に「児童書のソムリエ」が活躍する癒やしの物語。
- 100になると爆発する少年。笑いと涙と驚きと…闘いの日々!
- 野球に無知な女子高生が広島カープの応援を通して成長する物語。
- 顔のない死体とひとつの小説をめぐる、謎の物語。
- 400万年を経て人は地上より飛び立った この宙は人の強さを試す
- 勉強の苦手な普通の高校生が戦国時代にタイムスリップ 本物の織田信長として生きていくこととなる。
- これはもうひとつのアトムの物語
- 2036年。東京は原発事故による放射能汚染で封鎖されていた。
- 非情な番人が守る関所があった。難攻不落の場所、ヴォルフスムント
- 高校に転校してきたのは、スミレという人形女子高生を操るオヤジ
- 伊坂幸太郎の小説『魔王』を大幅にアレンジ さらに伊坂の小説『グラスホッパー』を絡めつつ物語が進行する。
- 魔王からさかのぼること数年前。蝉と岩西の出会いを描く
- 母が指笛を吹いた時、彼女の運命が始まった
- 現在8年目、中継ぎ投手としてなんとか1軍にいる主人公。 プロ野球界で生き残れる!?
- 周りから隔絶された集落の村に異変が起き始める。
- 紀元前3世紀、ローマを恐怖の底に突き落とした男がいた。
- 福祉施設で育った男は、より強い絆を求めてヤクザになった。
- キュートなネコ・ツブがご主人のために、おかゆを作る
- 消音銃(サイレンサー)をこよなく愛する女性刑事。 彼女の愛銃は今日も静かに火を吹く
- 小学校4年2組に転校してきた女の子の いじめを扱った衝撃のエレメンタリー・サスペンス
- ボボボーボ・ボーボボが現代に近い世界観を舞台に帰ってきた
- 宇宙人の地球侵略を防ぐ為、友達100人作らなければいけない
- この家には何か恐ろしいものが存在する
- 満期で出所の模範囚。生きる道は噺家と心に決めていた
- 入学時に毛皮のコートを纏って登校してきた黒髪の美少女
- 自分は絵がうまい。本気でうぬぼれていた。 少女まんが家を夢みたあの頃を描く
- 限られた条件下で医療を施す「災害医療」のスペシャリスト
- 殺せば勝ち。負けたら死にます。
- 8年前、幼なじみが失踪。 行方不明者に会えると噂の異次元空間を見つけたが・・・
- 18世紀、パリでサンソンというフランス全土の死刑執行人がいた。
- 片思いの彼が「うその彼女」を探していると知り、思わず立候補
- QPの我妻涼のスピンオフ作品
- 彼は時間が巻き戻るという、特別な症状を持ち合わせていた。
- 数値によって事前に割り出された犯罪者の捜査に、新人刑事が挑む!!
- 「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。
- なんとその世界では、あらゆる超人が女子化しちゃっていた!
- 女性誌に掲載されたレア作品6本を収録した恋愛短編集。
- 舞台は宇宙! 前代未聞のサッカー物語!!
- 恋に破れたオトメの七転八倒を赤裸々に描く爆笑コメディー!
- ヘタレ男子が王子に変身! 氷上に魔法をかけるラブ×コメディ
- 時は昭和…。超名門校で、帝一は頂点である生徒会長を目指す。
- 一緒に甲子園に行こう!幼い頃、兄弟で誓った約束だったが、、、、兄はお調子者に、弟はグレていた……。
- ひと目ぼれした超イケメンの正体は、まさかの小学5年生!
- 歴史の真実を解き明かす本格戦国コミック
- 女子高生の暗殺者たちが暗躍する、高河ゆん原作コミック!
- 新米消防士が走る!!ひとりでも多くの命を救うために!!
- 震災時の高校生にスポットを当てその後をどう生きるのかを描く。
- 妻に逃げられ、会社もリストラされた兄が本物の負け「犬」になってしまった!
- 十九世紀帝国主義時代。近世士官学校の日常と兵器や戦術を緻密に描写した新ジャンル歴史
- 人類を滅亡から防ぐ為、殺人拳を身につけた男達がいた。 しかし需要がない!!
- 色欲に勝てない29歳僧侶の悶々ライフ。
- 大リーグよ! これが日本の野球部だ!
- 東京にいる妻子を、妻の故郷の島まで送り届けてほしい
- 大富豪のお嬢様と庶民の王道ラブコメ
- 彼は県警最悪の警察官です
- 地域一帯に名を馳せるヤンキーが塾に通っちゃう
- 腕だけは超一流のピアノ調律師。しかしその性格は難アリで…。
- サムソン高木は末期ガン。長年のレスラー生活でボロボロの体ながら
- 今日も試合を盛り上げる。人生の一発逆転を信じて……。
- 愛娘・ことりと共に、男はゼロからの復活を誓う! !
- 数々の変死事件現場にあらわれる謎の男・宇相吹正。
- しかし、誰も彼の犯行を証明することができない。
- 拉致監禁された10人のギャンブラーたち。
- 命“賭”けギャンブルゲームに強制参加させられることに‥‥!?
- 死に損ないふたり。敗戦直後の「影の時代」を生きていく……。
- 30億円をめぐって高校生、ヤクザ、政治家が命がけのお遊戯開始!!
- ヤンキーマンガの金字塔・『カメレオン』復活
- その男には誰にも言えない秘密がある!
- 魂を移植できるようになった遠くない未来 SF青春ラブストーリー
- 高校中退、バイトも即クビ。唯一持っているのは、ハッキングの腕。
- 平凡な日々を送る彼が受けた余命宣告。
- 絶望を抱えた彼の前に現れたのは“悪魔"だった。
- 熱い友情を感じるマンガ!
- あの物語が、おじいちゃんの超斬新な解釈で現代に蘇る!
- 世の中の屑には、屑による制裁を! !
- 冤罪を訴えるも死刑執行。執行と同時に事件発生前にタイムスリップ!
- 熱血! 情熱フェンシング物語
- 詐欺師を成敗する詐欺師
- この世界はマンガ、僕が主人公なんだ
- 猫で、ゆる~く歴史が学べる(かもしれない)
- 探偵モクスと相棒の少年エディが、謎の失踪事件の真相を追う!!
- 寿命をカネでやり取りできたら‥‥あなたは、どうしますか?
- 一体グンマとはどんな地なのか?
- ちょっぴりキュンとする幽霊たちとのワンダフルライフ
- 四季の変遷と共に綴る人生模様。大人を唸らす本格劇画
- 謎の男が繰り広げる、熱血陸上ストーリー
- 無表情高校生が出会ったのは・・・・。
- 猫と人がつむぐ家族の物語
- 小動物系少女の総合格闘技への挑戦
- 此岸と彼岸の境界に存在する、死役所。
- 少女を金で買ったのは、ヒト為らざる魔法使い
- 青春高校バレーボール
- 歴史には記されなかった19世紀最後の物語
- 同じクラスの根暗女の正体は・・・・。
- 学園内で稼いだ【金】が進級・卒業・就職の全てを決める
- 土方は何を考え、何を求めたか。
- 形見の狙撃銃を手に、復讐を決意する
- 強面男が命じられた仕事とは・・・・。
- 遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか
- 現代の若者・クルスが、昭和16年の戦艦「大和」に
- 奇妙な力を秘めた古物を手にした客達が向かうのは、天国か地獄か。
- 日本の危機を救うため、巨大戦隊ジュウマン出動
- トルコの空気を非常に巧みに落とし込んだ力強い作品
- ボートレーサー養成所での生活を、女性訓練生の視点で描いた作品
- 平凡な日々を送る中学生。ある日を境に突如、戦争に巻き込まれる
- そっくりだけど何かが違う、二つの町で体験するひと夏の冒険
- 悲しい宿命を背負った兄弟の、苛烈な戦いを描く
- 道真と業平、ふたりの男が解き明かす平安サスペンス
- 陰謀と破壊をお手伝いするカンタンな仕事
- 無人駅を見守る猫と少女の交流を描く
- 神業といわれる腕を持つシューフィッタがアナタの悩みを解決します
- 少年の魂が叫んだ時、その手に機械じかけの神が降りた
- 小さな家族の「ただいま」から「いってきます」までの物語
- 近代日本の業と罪と狂気の物語
- 悪魔のような凄腕ヒットガール
- 頂点・横綱を目指す ド白熱高校相撲
- 多くの人間が何かしらの超常能力「個性」を持つようになった世界
- 黒岩涙香の小説「幽霊塔」をアレンジ
- 家族の喪失と再生のものがたり。
- 1千万円で甲子園を買え! 完璧に新しい高校野球ストーリー。
- 巨万の富と、時に命を賭けて闘う裏世界のダーツプレイヤー
- 手紙を巡って繰り広げるドラマのオムニバス
- 1カ月で記憶リセットされる元女流棋士
- 家庭内の実権を妻に委ねた親父たちが「柴犬」に変身!?
- アメリカで実際に行われている飛行機レースを題材
- QPという物語を彩った殺し屋 トム&ジェリーの青春時代
- 期限内に殺害数を満たせなかった場合、自身の命が奪われてしまう
- ニッポンの葬祭文化が、事件の謎を解き明かす
- その医者は極めて優秀な変人である
- 職場では女子力が高いと見られているけど、 実は特撮オタク
- 現実と物語がリンクした新しい形の街歩きマンガ
- こんな先生みたことない…!
- 「世界を動かすのは暴力ではなく料理だ」
- 「悪いヤツはぶちのめす」トラブル解決はすべて暴力で決着させる
- 過去を持つ男と親のない少女の、哀しくも美しい人間模様
- 「書」を狙う列国から都市を護る、図書館騎士団と司書の物語
- 異形の者たちを狩り続ける、終わりのない暴力の旅路
- 31歳にして年上の夫に先立たれた彼女は、夫を追って死のうと思う。そんな矢先、夫の遺言書が出てきた・・・
- アルパカのお母さんと、反抗期まっさかりの息子との日常コメディ
- 前世に犯した罪を償うために死ぬまで服役を続ける
- 警視庁が誇る若きエリート明智と、新米刑事のタッグが巨悪に挑む
- 19世紀の蒸気機関文明のレトロテクノロジーな世界観
- 人を喰らう吸血鬼と、人に巣くう精霊のファンタジックホラー
- アイドルのカラダ、好きにしてみませんか? それが、悲劇への序章
- 恋に恋する平安GAG 全ての愛はここに記されている
- 執行猶予1年。 父と娘の泣き笑いストーリー
- ただ忘れるために…美食を求めて東へ西へ
- 朝ごはんの大切さ、料理を作る楽しさを教えてくれる料理漫画
- 年間約100万人の新しい命が誕生する現場の人間ドラマ
- 「殺しに行くこと」を直筆の手紙で連絡する、一風変わった殺し屋
- グダグダに生きるダメ武士を、浮世絵風の画風で描くギャグ漫画
- 男女両方の視点から描いた恋愛ザッピングストーリー
- 中年両生類と小学生の脱力同棲4コマ
- 少女17歳。片想い相手は冴えないおじさん
- 夢の続きはここから始まる
- 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、 ダンジョンの踏破を目指せ
- サッカー日本代表の天才イケメン少年はプレイスタイルも「潔癖」
- 江戸の人々の生き様を描く時代叙情詩
- 黄金を巡る生存競争
- なにげない日常の中で、 他の人とはちょっと違う景色を見てしまう
- 高校に通っている五島六郎には小さな秘密と大きな秘密があった
- 最低で最高な逃避行のはじまり
- 惚れる→追いかけ回す→フラれるの3連コンボを繰り返すストーカー警官が出会ったのは、片想いに破れたばかりの美人OL
- 自然を舞台に繰り広げられる、二人の少女の物語
- 生活保護のリアルに迫る青春群像劇
- 絶世の花魁と重い病を抱えた一人の男の物語
- 早くすべてのカラダを見つけなければ、永遠に同じ日が繰り返される
- 未経験から始まる盤上の青春
- 江戸時代にも、「その素質」を持つ女の子はきっといたはず
- 弱肉強食の世界
- ある日突然、クラスの嫌われ者と体が入れ替わってしまう
- 彼は、ヒーローになった
- 知っているようで、きっと知らない。仲間と過ごす”戦争”の日々
- きっと、君が泣く。遥かな未来、遠い星。
- 猫達のもう1つの戦後日本が始まる
- “羊”を敵とする、緊迫のドリームサバイバル物語
- 弱肉強食の野良猫バトルロマン
- 事件は、“殉職"より始まる
- せめてこの雨が上がるまで…僕はキミの家族でいよう
- 遠くない未来、いずれ滅びることが約束された町
- 西尾維新が9本の御題を元に創造した原作を9名の漫画家が描き切る
- まだ見ぬ明日を切り拓く少女たちの青春グラフィティ
- 武士ではなく百人の服部半蔵が支配する世界
- 美味い肴と酒の組み合わせを楽しむ珠玉のグルメコミック
- 元男子校(この学校)の、アイドルにならない?
- 友達はいちばん大事。だけど、いちばん恐ろしい存在
- あなたの隣にいるのは、本当に「人間」ですか?
- 隠れ腐女子のOLと重度のゲームオタクの恋愛を描いたラブコメディ
- 音楽が人を変える。最強ロックバンド伝説
- 時を超えて初恋を汚す物語
- 新解釈で描く異聞・島原の乱
- 魔界中を巻き込んだ、男3人のトンデモ子育てが今始まる
- 優しい、優しい、吸血鬼のお話
- ひょんなことからギョーカイ人の中年男性にダマされ、ワケも分からずラジオDJデビュー
- 虐待を受け、学校も行けずに青春期を少年院で過ごしたの3人は、犯罪者だけをターゲットにしたタタキ稼業を開始した
- アニマルサラリーマンたちのかわいく、シュールで、世知辛い、資本主義会社員デイズなショートコメディ
- 日本の神の力を宿して戦う、国家防衛バトルアクション
- 魔王の息子は、世界の征服をもくろみ、毎晩ファミレスで会議
- 新宿歌舞伎町。 東洋一の歓楽街と呼ばれるこの街に、誰もが一目置く男がいた。
- 台詞の無いサイレント漫画だからこそ、伝わる「味」と「想い」がある
- その田舎町では夕方6時になると不協和音のチャイムが鳴り響く
- 結婚適齢期二人の、もどかしい田舎の恋愛模様
- 極道を貫いてきた男たちが、まさかのアイドルデビュー
- 老いた英雄、最後の仕事が始まる。
- 吊金先生がお金で全てを解決します
- 青春グロカワ半魚人コメディー
- 時は平安時代、京の都に腐りきった平安女子がいました
- 業務を素早くこなし周囲の信頼も厚いが、彼には周囲にひた隠しにする秘密があった
- 人類は滅亡するために生まれてきたのか
- 彼は立派な“元ヤン"として、自動車教習所で働く平凡ながらも安定した日々を過ごしていた
- もしあの時に戻れたら・・・
- 突如下される余命7日間の宣告
- 全ては組長の朱蓮を逮捕するため…
- 知識と得意の料理で敵を粉砕する、ダーティーヒーロー麻雀劇画
- 衝撃の角界ドリーム物語
- 恋する相手は超ド級の獅子舞好きだった
※一部の画像は非表示です |
俺物語!! |
無敵の肉体と優しいハートの持ち主・剛田猛男。
「俺物語!!」はそんな猛男が、 不器用だけれどまっすぐな気持ちで、 周りと一緒にハッピーになっていく ハッピーなお話しなのです。 |
表紙の人物、硬派な男子高校生・剛田猛男。
少女漫画界には珍しい
『新しいタイプのヒーロー』登場です。
しかも、文句なしにイイ男です。惚れます。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 俺物語!! 1 (マーガレットコミックス)
不器用だが実直な主人公の恋愛模様を描いたラブコメ。
主人公は、もともとルックスで
勝負できるタイプではない事に加えて
自分が憧れた娘さんがことごとく幼馴染で
親友のイケメンに惚れてしまうといった経緯を経た為か
恋愛に憧れつつも
自分を恋愛の当事者として考えられない
といった所から話がスタートする。出典:Amazon.co.jp: 俺物語!! 1 (マーガレットコミックス): アルコ, 河原 和音: 本
ギャグ漫画なんですが、号泣してしまいました。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 俺物語!! 1 (マーガレットコミックス)
※一部の画像は非表示です |
アゲイン!! |
高校生活三年間、友達も思い出も作らず
卒業式を迎えた今村金一郎。 だが同級生の女子・暁と階段から転げ落ち 気づいたら3年前の入学式の日へ タイムスリップしていた! 憧れていた女団長・宇佐美と 再び出逢った金一郎は 応援団に入団し 宇佐美が独りで頑張る応援団の建て直しを目指す |
面白いです、ちょっと団長にイラッとくるけど
金一郎の見透かしっぷりも面白いですし
久々に良いラブコメが来たなーと楽しくなってきました(笑)出典:Amazon.co.jp: アゲイン!!(1) (KCデラックス): 久保 ミツロウ: 本
過去に戻り、高校生活を「アゲイン」する。
強面の今村くんが、これからどのように
応援団を立て直し
未来を変えていくのか、楽しみなところです。出典:Amazon.co.jp: アゲイン!!(1) (KCデラックス): 久保 ミツロウ: 本
ストーリーだけ聞くとありきたりな感じですが
あなどることなかれ、久保ミツロウは一味違う!
今までにない感じの部活漫画です。
めちゃくちゃ面白いです。
前作の「モテキ」同様に
一筋縄ではいかないキャラ達が盛りだくさん。
主人公のひねくれたキャラがいいですね。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: アゲイン!!(1) (KCデラックス)
ウロボロス | |
龍崎イクオと段野竜哉は
最愛の人を亡くした15年前の事件をきっかけに ある巨大組織に守られた男への復讐を誓う。 因縁の男を探し出す為に そして復讐を果たす為に 龍崎は刑事になり、段野は極道になった。 二人が追う男が身を置く巨大な組織 それは......日本の警察機構! 読む者の心を揺さぶる 本格ポリス・エンターテイメント |
冴えないように見えながらも
犯人検挙率ナンバーワンの刑事と暴力団の若頭の男。
実はこの2人は幼馴染。
自らの恩師を殺害した事件を隠蔽した
警察組織の男に裁きの鉄槌を下すため、
協力して犯人を追っていた・・・・・。
そう・・奴等は復讐に燃える
「二匹の龍」(ウロボロス)だったのだ・・・・。出典:Amazon.co.jp: ウロボロス 1—警察ヲ裁クハ我ニアリ (BUNCH COMICS): 神崎 裕也: 本
親友の一人、龍崎イクオは
天パの普段はヘラヘラした若手刑事ですが
人情味に溢れ、常に正しいことをしていこうとする好人物で
極道である親友から情報を流させてもらってることもあり
新宿第二署の検挙率トップの実績を持ちます。
一方の親友
段野竜哉は眼鏡とダークスーツをまとって
知的な雰囲気を醸し、こちらも極道の若頭を
務めながらも部下に対して細やかな心遣いをみせるなど
好印象を抱かせる人物です。出典:Amazon.co.jp: ウロボロス 1—警察ヲ裁クハ我ニアリ (BUNCH COMICS): 神崎 裕也: 本
監獄学園 | |
東京都郊外にある私立八光学園は
由緒正しい全寮制の女子高・・・・だった。 本年度から理事長交代によって教育方針が変わり 男子が入学することになったのだが 入ってきたのは主人公の藤野清志他、たったの5人。 女子1000人に対して 圧倒的少数の男子どもを待ち受けるのは はたして天国か地獄か。 男共の下心がうずきまくる仰天ハイスクールコメディ |
女生徒と男子生徒の比率が1000対5と言う
全寮制高校の個性豊かな
5人の男子生徒が起こした騒動の罰として
退学の代わりに校内での監禁生活を選ぶ話です。出典:Amazon.co.jp: 監獄学園(1) (ヤングマガジンコミックス): 平本 アキラ: 本
出来心で女風呂を覗こうとした男5人が
学内の牢獄にぶち込まれてそこからあれこれ
波乱に巻き込まれていくという至って単純なものですが
男達が引き起こす予想外の展開に毎回驚かされ
次回作がいつも楽しみになります。出典:Amazon.co.jp: 監獄学園(1) (ヤングマガジンコミックス): 平本 アキラ: 本
随所に散りばめられたギャグとエロ
友情と恋愛の青春群青活劇です。
画力、ギャグのセンス共にハイレベルで
ムラムラしたり笑ったりと読んでて忙しい一冊です出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 監獄学園(1) (ヤングマガジンコミックス)
※一部の画像は非表示です |
MONSTER |
日本人医師・天馬賢三は
人道的見地から少年ヨハンの命を救う。 人の命を助けるはずのメスが 怪物を産み出すことになろうとは!! 激動のヨーロッパを舞台にした 戦慄のサイコ・サスペンス |
1986年、西ドイツ、ドュッセルドルフ。
私立病院の外科チーフである日本人医師テンマは
院長に目をかけられ、その娘エヴァとの結婚も間近という
順風満帆の生活を送っていた。
ある日、東ドイツから亡命してきた一家で殺人事件が発生。
両親は死亡したが、テンマは瀕死の重傷の息子ヨハンを救う。
そしてこれが長く苦しい悲劇の始まりだった…。出典:Amazon.co.jp: Monster (1) (ビッグコミックス): 浦沢 直樹: 本
天才外科医のテンマが救った少年は、悪魔だったのか?
東西の壁がまだあった時代
なにがいったい少年少女たちに行われていたのか。
悪魔的に非凡な少年ヨハンは、何をしようとしているのか?
すべてを捨てて追いかけるテンマはそれを止められるのか?出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: Monster (1) (ビッグコミックス)
浦沢作品に特徴的ともいえるのは
必ず人間ドラマが盛り込まれていると言うこと。
この「Monster」にしても
ただサイコサスペンスとしてではなく
作品中に一本貫かれている人間存在の不思議さ
悲しさ、そして愛にこそ本質があると思われます。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: Monster (1) (ビッグコミックス)
※一部の画像は非表示です |
ボールルームへようこそ |
平凡な中学生、富士田多々良は
何の目標も見出せず、無為な日々を過ごしていた。 そんなある日、不良に絡まれているところを 謎の男に助けられる。 男が多々良を連れて行った先はなんと 社交ダンスの教室! 同じ学校に通うダンサーの女の子、花岡雫や そのパートナーで天才ダンサーの 兵藤清春らに触発されながら 多々良のダンスにかける青春が幕を上げる!! |
…コテコテじゃないか。
だがそれでいい、それがいいと感じさせるストーリーの
上手さと画力による説得力がある。
作者はこれが初連載だが、今後に非常に期待してしまう。出典:Amazon.co.jp: ボールルームへようこそ(1) (講談社コミックス月刊マガジン): 竹内 友: 本
白黒なのにカラーのような華やかさをダンスシーンから
感じてしまいます。
社交ダンスなんて。。。とか思わず手にとってまずは
最初だけ読んで欲しいです。
出ている巻を まとめ買いしたくなると思いますよ。出典:Amazon.co.jp: ボールルームへようこそ(1) (講談社コミックス月刊マガジン): 竹内 友: 本
作者がダンス経験者の様で
「静かな情熱」みたいなものを感じました。
引き込み方がうまい。
新人さんとは思えない画力、ストーリー構成です。出典:Amazon.co.jp: ボールルームへようこそ(1) (講談社コミックス月刊マガジン): 竹内 友: 本
日本で競技ダンスをテーマにした
少年漫画が読める時代がくるとは…!
この驚きと喜びだけでダンス好きなら★5つです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ボールルームへようこそ(1) (講談社コミックス月刊マガジン)
※一部の画像は非表示です |
暗殺教室 |
号令と共に教室を満たす銃声!
椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が 先生の命を狙う暗殺教室。 教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる |
本作は、「生徒が先生を暗殺する」という奇抜な設定を軸に
変幻自在な殺せんせーのキャラクターや合間の小ネタなど
独自のセンスで笑わせてくれるギャグ漫画です。
細かい設定が活きていて、構成に無駄がない。
そして最後はグッと引き込まれる瞬間もあり
ストーリーでもしっかり読ませてくれます。出典:Amazon.co.jp: 暗殺教室 1 (ジャンプコミックス): 松井 優征: 本
いわゆる「腐った林檎呼ばわりされて
他の教師達に見放された生徒達を
熱血教師が体当たりで触れ合って成長させていく」という
ドラマのテンプレに
「暗殺」というキーワードをくっつけて
熱血教師をタコ型宇宙人的妖怪にしてみた漫画。出典:Amazon.co.jp: 暗殺教室 1 (ジャンプコミックス): 松井 優征: 本
おそらく頭の固い方やクレーム厨は
こぞって批判するでしょうね。
しかし元ヤンキー教師や暑苦しい熱血教師よりも
謎の生命体である殺せんせーのほうがよっぽど魅力的に見える。
設定やキャラは確かにシュールであり
奇抜でありありえないほど変化球だ。
しかし暗殺を通して語られる殺せんせーの
生徒に対するメッセージは
今のいじめやスクールカーストがはびこる学校に対する
ストレートな警鐘であるように感じた。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 暗殺教室 1 (ジャンプコミックス)
※一部の画像は非表示です |
ぼくらのフンカ祭 |
過疎の町、金松町は火山の噴火一発で
温泉街へと生まれ変わる。 この劇的な変化を受け入れられないクールな富山と 変化にノリノリな桜島の二人の高校生。 この二人の友情は町の変化に伴い どう変化するのかの物語 |
登場人物たちとその世界を流れる
独特の空気感は相変わらずで、読んでいて心地よく
しかももともと絵が上手でしたが更に上手くなっている。出典:Amazon.co.jp: ぼくらのフンカ祭 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕): 真造 圭伍: 本
映画でも小説でも漫画でも
さんざん描かれてきた青春モノ。
普遍性と言ってしまえば、それまでだけど
どの作品も時代を超えて共通するのは
青臭くって、バカバカしくって、退屈だったけど輝いてもいた
あの日々みたいなこと。出典:Amazon.co.jp: ぼくらのフンカ祭 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕): 真造 圭伍: 本
今後名作として語り継がれるんでは無いでしょうか。
とにかく読んでとしか言いようがない。
スピリッツで途中から知って
中途半端に読み始めた事を後悔しました。
初見で最初から最後まで読みたかった。
まるで映画を見ているような完璧な漫画です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ぼくらのフンカ祭 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
この作品が青春のバカバカしさみたいなものを
誇張することなくまた醒めた視点からでもなく
実にストレートに描いているからだ。
中高生がこのマンガを読んでどう感じるのか
おもしろいのかどうなのか、を是非訊いてみたいところ。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ぼくらのフンカ祭 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
※一部の画像は非表示です |
すみれファンファーレ |
川畑菫(かわばた・すみれ)。
10歳。小学4年生。 両親が離婚しており、今はお母さんと二人暮らし。 人の幸せを願い、人の不幸を悲しむ女の子。 そんなすみれちゃんが、お母さんとか 友達の笑顔を見たくてお弁当を作ったり 福引きでプレゼント当てようとしたり… にっこりがんばる姿が ぎゅっと詰まった一冊 |
両親が離婚し、母親と2人暮らしという境遇の、小学生菫ちゃん。
誰とでも共に笑い、共に泣き、いつも素直に純粋に接する、
彼女から感じられる、優しさ、思いやり、愛情・・・。
現代人が忘れかけている「純粋な心」を、思い出させてくれる一冊出典:Amazon.co.jp: すみれファンファーレ 1 (IKKI COMIX): 松島 直子: 本
すみれちゃんは理想のムスメです!出典:Amazon.co.jp: すみれファンファーレ 1 (IKKI COMIX): 松島 直子: 本
※一部の画像は非表示です |
銀の匙 Silver Spoon |
大自然に囲まれた
大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。 授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子 実習ではニワトリが 肛門から生まれると知って驚愕…などなど 都会育ちには想定外の事態が多すぎて 戸惑いの青春真っ最中。 仲間や家畜たちに支えられたり コケにされたりしながらも日々奮闘する 酪農青春グラフィティ! |
プロ農家出身の荒川先生だからこそ描ける漫画です。
ありがちな「~系青春漫画」とは訳が違います。出典:Amazon.co.jp: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス): 荒川 弘: 本
一人の高校生が、偏差値偏重型の教育から抜け出し
農業高校での生活を通して「生きる意味」について
考えていくストーリーが堅苦しさなく
リアリティーを犠牲にしないままに表現されています。出典:Amazon.co.jp: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス): 荒川 弘: 本
※一部の画像は非表示です |
羊の木 |
とある日本の地方都市。
かつては海上交易で栄えた港町。 名を魚深市という。 その町が、犯罪を犯し刑期を終えた 元受刑者を地方都市へ移住させる 政府の極秘プロジェクトの試行都市となる。 一般市民には何も知らせずに 元受刑者の過去を隠し転入させる このプロジェクトの全容を知るのは 市長とその友人月末、大塚の3人のみ。 移住するのは、凶悪犯罪を犯した 11人の元受刑者。 はたして、このプロジェクトの行方は!? |
ホラーでギャグでセンチメンタルと云う変な本です。
1巻目を買った人は2巻目を買わずに居られないでしょ。
この感じを維持して2巻、3巻と続けられるとしたら凄いことです。出典:Amazon.co.jp: 羊の木(1) (イブニングKC): いがらし みきお, 山上 たつひこ: 本
軽い気持ちで読み始めた。
読み進めていくうちに、なんだろ
肩甲骨の下辺りがゾクゾクして一旦ページを伏せた出典:Amazon.co.jp: 羊の木(1) (イブニングKC): いがらし みきお, 山上 たつひこ: 本
ゆったりと物語が進んでるかと思うと
急展開で犯罪まがいのことが起きたり
とにかく目が話せない作品です。
この先どうなるのでしょうか。はやく続きが読みたいです。
ホラー、サスペンス、人間ドラマ、ギャグが
一度に入っている珍しいマンガだと思います。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 羊の木(1) (イブニングKC)
※一部の画像は非表示です |
テラフォーマーズ |
テラフォーミングが目的で
火星にばら蒔いた大量のゴキブリを駆除するために 地球を発った主人公たち。 そこで見たものは 宇宙の過酷な環境に耐えるため 人間の様な形に進化したゴキブリだった。 明らかな敵意を持って襲ってくるゴキブリたち。 しかし主人公たちは 火星の環境に耐えうるよう 成功率30%以下の手術を受け 様々な昆虫の力を手に入れていた |
青年漫画的な設定でありながら
少年漫画的な能力バトルものの要素も含んでおり
スピーディで容赦無い展開からは目が話せない。出典:Amazon.co.jp: テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス): 橘 賢一, 貴家 悠: 本
ストーリーも一見すると際物ですが
実際は純粋なSF物として上手に仕上がっています。
この先どんどん注目されていくであろう本作。
今のうちに一読してみてはいかがでしょうか。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)
凄い漫画が始まったなと思いました。
魅力的なキャラクター達
圧倒的なスケール感と画力
こんなにワクワクしたのは久しぶり。
GANTZが始まった時と同じような感覚。
SF大作になる予感がプンプンします。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)
過酷な環境下(火星)で生き延び
大いなる進化を遂げたゴキブリたちと
それらを駆除するために、特殊な手術を受け
昆虫の能力を手に入れた人間たちとの戦いが熱い!
※画力が高いため、グロいシーンは
そのまま表現されていますので、ご注意ください。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: テラフォーマーズ 1 (ヤングジャンプコミックス)
※一部の画像は非表示です |
ばらかもん |
とある島に移住生活をすることになった
若きイケメン書道家・半田清舟。 都会暮らししかしたことのない そのぼっちゃん先生が トラクターで公道をドライブ 自分のうちが中学生のたまり場になる 知人が玄関から入ってくれない…などの 困難に立ち向かう ほのぼのアイランドコメディ!! |
舞台である福江島は
長崎県の最西端に位置する実在する島です。
漁業の盛んな長崎県には数多くの島が存在しますが
その中でも五島列島の福江島は一際独特の個性を放っています。
長崎本島や県内他の島でも
聞くことのできない独特の方言や
玄関に鍵をかける習慣が無かったり
見知った人の家に玄関からではなく
窓からなど自由自在に出入りすることなどは、その一例です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
離島の生活を描いた漫画作品は
ドラマにもなったDr,コトーなど
今ではそう少なくはありませんが
ここまで離島の生活をリアルに描いた漫画は
今まで見たことがありません。出典:Amazon.co.jp: ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE): ヨシノ サツキ: 本
一巻、一巻読む度にこんな田舎良いなぁ~
こんな個性豊かな住民居たらなぁ~と思える漫画
さて、では最後に一言言いたい
「島暮らししてぇーーーーーーーーーー」出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
※一部の画像は非表示です |
まじめな時間 |
植村一紗(うえむらかずさ)、高校生。
趣味は遊ぶこと歌うこと寝ること。 高校生活を満喫して近々好きな男の子に告白して つきあうことになるかも。 そんな日々を これからも生きていくはずだった。 |
事故であっさりと死んでしまい
現世に見切りがつけられない主人公一紗と
彼女の死を受け入れたり
あるいは受け入れられないままの家族友人の物語。
死後の世界モノはどうしても
アクロバットな設定が主役になってしまいますが
このお話はあくまでも主人公と
他の人たちの生前・死後の関係に焦点を当てています。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: まじめな時間(1) (アフタヌーンKC)
最初はよくある現世に干渉できない
幽霊になってしまったヒロインのお話かなと思っていましたが
だんだんと彼女と彼女の周囲の人達との
エピソードが展開されてくるにつれ
登場人物達の心情の変化などの描写などが増してきて
定番の作品とは違った趣になってきます。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: まじめな時間(1) (アフタヌーンKC)
主人公はどこにでも居そうな
女子高校生が交通事故で死ぬところから始まります。
死んで幽霊となった主人公は
自分の居ない世界を見ていきます。
残された家族・友達・恋人、それぞれがどう思っていたのか
主人公の存在していた意味を知る事になる。
しかし、その意味を知った時
自分の存在意味ってなんだったのだろう?と
考え深い課題を提示されます。
どこにでもあるような設定ですが
どこか新鮮で重いはずの
“生と死”の物語をコミカルに描かれております。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: まじめな時間(1) (アフタヌーンKC)
※一部の画像は非表示です |
アルキヘンロズカン |
四国八十八カ所の寺を巡れば
願いが叶うと信じられる“遍路"。 学生、外国人、時に逃亡者。 彼らはいったい何を願い求めて歩くのか。 漫画家として行き詰まった男と いつも仏頂面で無職の女。 それぞれがそれぞれの理由で 四国遍路旅に出て――。 著者が実際に四国遍路で聞いて見て 経験した様々な出来事を元に描いた あらたな旅コミック |
10年以内に
「マンガ好きならこのマンガを読んでおくべき」という
古典扱いされること確実。と思う。出典:Amazon.co.jp: アルキヘンロズカン(上) (アクションコミックス): しま たけひと: 本
エッセイではないですが、実話を元にした漫画。
歩き遍路もののエッセイは
「四国遍路は素晴らしい」と書かれているものが多いですが
遍路の裏側も描いた漫画。
これから遍路を考えている人は読んだほうが良いかも。出典:Amazon.co.jp: アルキヘンロズカン(上) (アクションコミックス): しま たけひと: 本
※一部の画像は非表示です |
機械仕掛けの愛 |
第17回手塚治虫文化賞「短編賞」受賞作!!
ロボットのワタシも、泣いていいですか。 本を愛する刑事、最強の兵士、 子育てのベテラン、失敗ばかりのダメ店員 ココロを持ったロボットたちの愛情と葛藤、 そして“人間"を描きだす 切なくて温かいオムニバス、9編を収録 |
タッチはコメディーで読みやすいのですが
旅の最中の自分と向き合ったときの内心が
なんとも痛く胸に突き刺さります。
また、いい人・楽しい人・悪い人
胡散臭い人・不思議な人…とにかくいろいろな人が出てきて
世の中にはいろいろな人がいて、だからこそ楽しいなぁと思えます。出典:Amazon.co.jp: アルキヘンロズカン(上) (アクションコミックス): しま たけひと: 本
感情を持ってしまったロボットにまつわる短編集。
あんまりハードルを上げずに読み始めたせいもあってか
どの話も心にガツンと響きました。出典:Amazon.co.jp: 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス): 業田 良家: 本
今日届いた「機械仕掛けの愛」何回読んだかわからない。
業田良家さんの作品は寂しさの中に
救いと優しさが感じられるものが多い。
この作品も、間違いなく愛にあふれている。
それでいてセンスの良いショートショートとしてまとまっている。出典:Amazon.co.jp: 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス): 業田 良家: 本
何度も繰り返し読んで、同じところで、泣いてしまいます。
全部で、九つの物語があります。
心を持ってしまったロボットたち…
その心の真直ぐさ、健気さが、愛おしくてしかたがありません。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 機械仕掛けの愛 1 (ビッグ コミックス)
※一部の画像は非表示です |
予告犯 |
インターネット動画投稿サイトで
犯行予告動画を投稿する謎の男。 果たして予告された事件は起きるのか…!? 高度に情報化された現代のテロリズムを描く 緊迫のサスペンススリラー |
大人が楽しめる、マンガ。
まるでドラマか映画を見ているようなマンガでした。
期待していなかっただけに
すごく得をしたような気分になるマンガです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 予告犯 1 (ヤングジャンプコミックス)
この漫画は、殴る・蹴るなどの過激な描写や
現代社会の鬱積した感情が
全面に容赦無く描かれていますが
新聞男と名乗った社会的弱者達が
格差社会に虐げられている社会的弱者たちを救済するための
復讐劇として進行しているので、不快感はほとんどありません
むしろ読んでて気分が良くなります。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 予告犯 1 (ヤングジャンプコミックス)
※一部の画像は非表示です |
鉄楽レトラ |
かつて夢をなくした少年と少女。
光と影は再び出会い 今までと違う“明日”を紡いでいく―― 『マイガール』の佐原ミズが描く 等身大の青春譚。 細く、強い――“絆”の物語。 |
主人公はバスケットが好きだったが
あるきっかけで人と関わるのが嫌になった少年。
バスケットをやめる時にあった出来事で
何かが変わっていくそんなお話。出典:Amazon.co.jp: 鉄楽レトラ 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕): 佐原 ミズ: 本
この作品は、誰が読んでも
良くも悪くも必ず何か感じざるを得ない
作品のように思います。出典:Amazon.co.jp: 鉄楽レトラ 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕): 佐原 ミズ: 本
まちがいなく
これは苦々しいけど清らかな、青春漫画だと思います。
万人受けするはず。
ワタクシいい年した大人だけど、感動しました。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 鉄楽レトラ 1 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)
※一部の画像は非表示です |
四月は君の嘘 |
母の死をきっかけにピアノを弾かなくなった
元・天才少年有馬公生。 目標もなく過ごす彼の日常は モノトーンのように色が無い‥‥。 だが友人の付き添いで行ったデートが 少年の暗い運命を変える。 性格最低、暴力上等、そして才能豊かな ヴァイオリニスト‥‥ 少女・宮園かをりと出逢った日から 有馬公生の日常は色付き始める!! 青春を切り取る、切ない青春ラブストーリー |
音楽を題材にした漫画は
音が聴こえないので非常に難しいと思うのですが
演奏が聴こえてくるような素晴らしい描写でした。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 四月は君の嘘(1) (月刊マガジンコミックス)
母が死んで以降、ピアノが弾けなくなった少年が主人公です。
また、作中に出てくる曲を
YOUTUBEで聴くことが出来るのも面白いです。
YOUTUBEで「四月は君の嘘 挿入曲」と
検索すると聴けますので、購入を検討している方は
そちらを先に聴いてみるのも良いかもしれません。出典:Amazon.co.jp: 四月は君の嘘(1) (月刊マガジンコミックス): 新川 直司: 本
過去を引きずる少年とひたすら前向きな女の子。
漫画は白黒だけど、カラフルに見えてくる漫画です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 四月は君の嘘(1) (月刊マガジンコミックス)
※一部の画像は非表示です |
五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 |
近未来、アメリカの国技は“相撲”となっていた!
全米相撲の聖地・デトロイトで “技の横綱”と賞賛される力士・五大湖は ロボット科学者の甘言に乗り その肉体を機械へと改造されてしまう。 全身を最新鋭の重火器で武装し 土俵で殺戮を続ける機獣と化した 五大湖を斃(たお)すため 石像となり眠っていた “角界の守護神”伝説の横綱が……甦る!! |
大相撲がアメリカの国技となった遥かな未来。
200連勝の大記録を持つ横綱・五大湖は
謎の奇病に冒され、引退の瀬戸際に追い込まれていた。
もう一度土俵に立ちたい。
その執念に付け込まれ、マッドサイエンティストに騙された彼は
異形のロボット力士に改造されてしまう出典:Amazon.co.jp: 五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 上 (シリウスKC): 西野 マルタ: 本
横綱として栄光を極めた後に転落し
人生を賭けた相撲を全否定する姿になってしまった男と
相撲の理想を具現化した伝説の横綱が取る
小賢しい駆け引き一切無しの大一番を描いた漢漫画であり
不器用な父子と横綱の名を背負う男の生き様を描いた傑作です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 五大湖フルバースト 大相撲SF超伝奇 上 (シリウスKC)
※一部の画像は非表示です |
デラシネマ |
昭和28年──戦争の傷跡がいたるところに残り
貧しさと夢が同居していた時代 人々は娯楽を映画に求めていた。 観客動員数が十数億人という巨大産業は 一方でしきたりや格の重んじられる 旧態然とした世界でもあった。 そんな撮影所に紛れ込んだ デラシネ(根無し草)二人 大部屋俳優の宮藤武晴と フォース助監督の風間俊一郎は 映画界のてっぺんを目指すための 一歩を踏み出した |
映画にリアリティを求める二人は
伝統の壁に突き当たり、挫折し干されながらも必死に
食い下がり、自分の道を突き進んでいく。
とにかくスタンダードな物語を
丁寧に描いているから読みごたえがあって面白い。出典:Amazon.co.jp: デラシネマ(1) (モーニング KC): 星野 泰視: 本
ストーリーに特別な斬新さはないけれど
一人一人のキャラがしっかりたっているから
安定して面白く読めます。
キャラ作りがユニークで上手い。
ギャグは古典的なのが多いが、それも時代背景に合っていて
昭和風味がして逆に味になっています。出典:Amazon.co.jp: デラシネマ(1) (モーニング KC): 星野 泰視: 本
※一部の画像は非表示です |
山賊ダイアリー |
現役猟師、兼マンガ家。
岡本健太郎による狩猟&ジビエ喰い実録日誌。 ウサギの唐揚げ、カモのロースト カラスの焼き鳥etc、山グルメ満載! 山で迷ったときの心得など サバイバル術も満載! 都会を離れ、故郷に戻った男は山に遊び お気に入りの空気銃「エースハンター」と 自作の罠を手に、今日も鳥や獣と勝負する。 |
料理して食べる漫画が好きなので
衝動買いしました。
食材からという点がとてもいい。
猟師に資格が必要だということは知ってましたが
罠単独でも免許があるなんてびっくり。
次の巻が楽しみです。出典:Amazon.co.jp: 山賊ダイアリー(1) (イブニングKC): 岡本 健太郎: 本
狩猟漫画なんですが、調理法とかも描かれています。
ヘビやカラスを食べるなんて気持ち悪くて有り得ない!と
思ってたんですが調理後の姿が予想に反して美味そうでした(笑)
狩りから食べるまで
一連の流れが描かれていて興味深い一冊でした。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 山賊ダイアリー(1) (イブニングKC)
※一部の画像は非表示です |
冒険エレキテ島 |
最愛の祖父の遺志を継ぎ
めげない孤高の女パイロットは 愛猫とともに幻の 浮き島 「エレキテ島」を追い求める。 どこかユーモラス。 何度でもみずみずしい。 |
面白いです。そりゃもう文句ナシです。
相変わらず画力は異様に高いし、女の子は可愛い。
ストーリーも、幻の島を追うなんて冒険物の王道ですが
それだけに浪漫を感じます。
絵的には地味な話のはずなのに
全編わくわくしながら読みましたよ、ええ。出典:Amazon.co.jp: 冒険エレキテ島(1) (KCデラックス): 鶴田 謙二: 本
セリフが極端に少ない。
いわゆる「絵で語る」という漫画なのだが
語るのは登場人物の表情だけではない。
立ち姿。背景。一コマ一コマに描かれている全てが語りかけてくる。
緻密でありながら柔らかい描線にぬくもりを感じる。
おかしな表現だが「手作りのマンガ」という
言葉が頭をよぎった。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 冒険エレキテ島(1) (KCデラックス)
※一部の画像は非表示です |
ふうらい姉妹 |
いや、これは面白いです。
不条理感溢れるネタばかりで 脳味噌が痒くなってきます。 でもなんだかそれが心地いい。 姉は美人だけど無職で阿呆。 妹はしっかり者に見えてやっぱり阿呆。 という設定も好きです。 本当に阿呆なので笑えます。 でも幸せそうなので和みます。 |
表紙を見てツボにハマり
思わず購入しましたが、買って正解でした。
姉妹ともに本当に残念な阿呆なんですが
本当に仲良しな姉妹で姉の暴走を妹が
うまくフォローしているという図式が微笑ましい。
絵がちょっと昔の少女漫画っぽいけど
そこが逆に可愛いし、姉妹のファッションも
何気に今風でお洒落なので注目です!出典:Amazon.co.jp: ふうらい姉妹 第1巻 (ビームコミックス): 長崎 ライチ: 本
色々な事を知っているのは、アホなのか?
この姉妹は正しく理解していないからアホなのか?
色々な事に好奇心があり挑戦するのがアホなのか?
一般的に言う所のアホとは違うアホが頭を刺激する。
アホとは何か?出典:Amazon.co.jp: ふうらい姉妹 第1巻 (ビームコミックス): 長崎 ライチ: 本
オチが斜め上に行く
「よくこんな事考えつくよな」と関心してしまう作品です。
姉妹はふざけているわけではなく
素の性格でバカなので可愛らしいです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ふうらい姉妹 第1巻 (ビームコミックス)
※一部の画像は非表示です |
ヒナまつり |
芦川組の若手ホープ
新田の部屋に落ちてきた奇妙な楕円形の物体。 それが全ての始まりだった! 物体のなかに居たのは 無表情な少女・ヒナ。 強力な念動力で新田を脅し ヒナは新田家に住みつくことに。 かくしてヤクザとサイキック少女の 危険な共同生活が始まった |
女の子が転がり込んできてワクワクドキドキ同居
生活スタート、というのは男なら一度経験して
みたいことではあるが、ヒナが相手だという場合、
ちょっと一日考えさせて欲しい。出典:Amazon.co.jp: ヒナまつり 1 (ビームコミックス): 大武 政夫: 本
単にヤクザとサイキック少女という設定が面白いわけではない。
ヒナのボケ、新田のツッコミという笑いの要素あり。
ヤクザもののバトルあり、大人の世界あり。
サイック少女のSFあり、学園生活あり、路上生活あり。
ハチャメチャなわりに物語の展開やオチは
王道のななめ上をいく。
なんせ、主要キャラ以外の登場人物が魅力的で面白い。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ヒナまつり 1 (ビームコミックス)
※一部の画像は非表示です |
坂本ですが? |
入学早々、クラスの、いや学校中の
注目を集める一人の生徒がいた。 その名は坂本。彼にかかれば ただの反復横跳びは秘技 「レペティションサイドステップ」へと変貌し 上級生からの「パシリ」は 「おもてなし」へとクラスチェンジする。 そんな彼のクールな一挙手一投足から 目が離せない。 |
第一話の2ページ目から声出して笑った。
第二話の扉絵でふき出して鼻水出た。
真顔で真面目にやっているからこそ
そこに笑いが生まれる。出典:Amazon.co.jp: 坂本ですが? 1 (ビームコミックス): 佐野菜見: 本
底抜けな「アホ」具合を楽しむのが
この漫画の正しい楽しみ方。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 坂本ですが? 1 (ビームコミックス)
面白すぎる。特に2話目以降が面白すぎる
ぜひほかの人にも読んでもらいたいと思う1冊。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 坂本ですが? 1 (ビームコミックス)
※一部の画像は非表示です |
きょうは会社休みます。 |
花笑は33歳の誕生日を
彼氏いない歴33年&処女歴33年のまま 迎えてしまった。 大学1年のときに、1度だけあったチャンスを 逃してしまったことを未だに悔やみながら 処女をヴィンテージレベルまでこじらせた花笑に 誕生日の奇跡が起きる!? |
とても読みやすく、テンポ良く読めました。
アラサーの気持ちがよく伝わってくる感じがしました。
大人の少女漫画
きゅんきゅんしまくりと帯にありましたが(笑)
確かに胸ときめくものがあります。出典:Amazon.co.jp: きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックス): 藤村 真理: 本
安心して読める漫画です。
若い子(高校生とか)が主役の漫画は疲れるので
同世代が主人公のこの漫画は入りやすかったです。
こういう女性、いそうだなぁ、と思いながら読みました。
恋をしたいなぁ、と思ったときにお勧めです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックス)
※一部の画像は非表示です |
秋津 |
悪夢のような父親と、その息子の物語。
秋津薫(あきつ・かおる)、職業・漫画家 息子・ひとり。 奇行・暴言、かなり繊細。 めんどくさいけど憎めない。 秋津いらか、小学生。 父親があまりにめんどくさい為に かえって立派に成長した少年。 そんな親子の修羅的日常コメディー。 |
漫画家の父・秋津薫と
その息子・いらかの日常コメディー。
この漫画の内容紹介は
この一行で終わってしまう。
しかしこの作品には
それ以上のものが濃密に詰まっている。出典:Amazon.co.jp: 秋津 1 (ビームコミックス): 室井大資: 本
父に振り回される
良識派の息子の父子家庭で繰り広げられる
理不尽日常系ギャグコメディー。
こんな漫画そうそうお目にかかれません。出典:Amazon.co.jp: 秋津 1 (ビームコミックス): 室井大資: 本
※一部の画像は非表示です |
謎の彼女X |
謎だ とにかく謎だ でも大好きだ!!
すべてが謎に包まれた “正体不明”の恋愛漫画 |
趣味が「ハサミ」と言う
奇妙な転校生の女の子に恋をしてしまった・・・
男の子と女の子。お互い惹かれ合い
お互いの「絆」をどのように
「表現」すれば相手に伝わるのか?・・・・
彼女は「よだれ」によって気持ちを伝え
相手の気持ちも理解できる。
そんな能力を持った女の子に、惹かれてしまった男の子。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC)
TV放映時、ニコ生でも、唾アニメがきもいとか
上級向けのアニメとかとのコメントがありましたが
放映が続けられるうちに、椿君、卜部さんという
二人の高校二年生という時代でこその恋愛を描いた
超良作アニメであることにニコ生視聴者が気づき
アンケでは、96%とかの評価を得るまでになりました。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 謎の彼女X(1) (アフタヌーンKC)
※一部の画像は非表示です |
図書館の主 |
「タチアオイ児童図書館」の名物司書
御子柴は、ぶっきらぼうな地味眼鏡。 しかし、仕事は一流だ。 今日も、人々が救いの一冊を求め 彼のもとへ…。 図書館を舞台に「児童書のソムリエ」 御子柴が活躍する癒やしの物語。 |
この作品は、児童書を通して
いろいろな人間の人生がつづられていく。
本を通して出会いがあり、過ちを見直すことがあり
そして出会いの輪が広がっていく。
少し人生を立ち止まってみたくなった人に
お勧めしたい作品である。出典:Amazon.co.jp: 図書館の主 1 (芳文社コミックス): 篠原 ウミハル: 本
※一部の画像は非表示です |
モブサイコ100 |
100になると爆発する少年の名は…モブ!
自己表現がヘタな超能力少年、通称・モブ。 普通の生き方にこだわり 超能力を封印しているモブだが、 感情が高ぶり数字が100になったとき …少年の身に何かが起こる!!!! |
シュールなギャグ漫画なので
熱い展開などはないが
気楽に漫画を読みたい人にはお勧めです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: モブサイコ100 1 (裏少年サンデーコミックス)
一言でいって、面白い。
新人ながらすでに完成している。
物語の構成や展開が映画のように
クライマックスに向けて自然と流れている。
それぞれのキャラクターが個性的なのに
活き活きと物語に絡んでくる。
笑いのセンスが独特で面白いうえに
シリアスな場面でもギャグを持ってくる。
セリフや言い回しに、作者らしい味も出ている。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: モブサイコ100 1 (裏少年サンデーコミックス)
※一部の画像は非表示です |
球場ラヴァーズ |
松田実央は高校でクラスの女子から
いじめに遭っており ある時いじめられている女子達に お金を貢ぐためにやむなく 援助交際をする羽目になる。 その際出会った『赤い帽子の男』に諭され 立ち直るものの、衝動的にカバンの中にあった 現金と野球の入場券の入った封筒を盗んで 逃げ出してしまう。 自らの仕出かした行為を謝罪するために 入場券にあった『ジャイアンツ対カープ戦』を 手掛かりに、東京ドームの ビジター応援席に向かうことになる。 結局『赤い帽子の男』には出会えなかったものの 熱狂的カープファンの基町勝子と下仁谷みなみ そし野球の織りなす人間ドラマと その素晴らしさに出会うことになる。 |
プロ野球ファンの方が
より楽しめるマンガじゃないかなあと。
プロ野球のいろんなエピソードが話に関わってくるので。
1巻に出てくるエピソードは津田投手、前田選手
広島カープ創設、黒田投手。
第1巻は広島の話題がほとんどでしたが
今後は他チームの話も出てくる感じ。
自分たちもこの登場人物の彼女たちのように
プロ野球に励まされたよなあと思わせる、そんなマンガです。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 球場ラヴァーズ ー私が野球に行く理由ー 01 (ヤングキングコミックス)
弱くてもいいじゃない。
貧乏球団でもいいじゃない。
優勝から遠くてもいいじゃない。
私は、この球団と選手達を愛してるんです。
勝っても負けても、愛してます。
…っていう、作者の想いが伝わってくる漫画です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 球場ラヴァーズ ー私が野球に行く理由ー 01 (ヤングキングコミックス)
※一部の画像は非表示です |
ウツボラ |
謎の死を遂げた美少女「藤乃 朱」。
入れ替わるように 「朱」の双子の妹と名乗る少女「桜」が 作家・溝呂木の前に現れるも 彼女の正体は一切不明。 二人の点をつなぐ作家・溝呂木は 盗作に手を染め深い闇に追い詰められていく。 そして事件の謎を追う編集者と刑事たち。 彼らの間を蠢く謎は深まるばかり――。 顔のない死体とひとつの小説をめぐる、謎の物語。 |
表紙通り中身は中々暗い感じの内容ですが
読んでいく度に引き込まれる世界観があります。
1度読んでも納得できないことが2度
3度読んであーなるほど!と思える内容です。
分厚く読み応えがあり
小説が漫画になったよう雰囲気のある作品です。出典:Amazon.co.jp: ウツボラ(1) (F×COMICS): 中村 明日美子: 本
※一部の画像は非表示です |
プラネテス |
主人公のハチマキは
宇宙で働くサラリーマン。 主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。 いつか自分個人の宇宙船を 所有することを夢みている。 ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ 当初の夢と現実の狭間で このまま現実を受け入れるか それとも夢を追い求めるか思い悩む。 |
主人公はとりあえず宇宙飛行士なんだけどデブリの回収業者。
使用不能になった衛星や宇宙に無造作に捨てられた燃料タンク
そういう「宇宙のゴミ」をせっせと回収するのが仕事。
でも、彼には夢があった。
いつか宇宙船を手に入れるという願い。
しかし、彼は勤務中に宇宙飛行士にとって
致命的な心の傷をうけてしまうのだが・・・出典:Amazon.co.jp: プラネテス(1) (モーニングKC (735)): 幸村 誠: 本
宇宙にいけるくらい科学が進歩しても
結局、人は悩んで苦しんで
答えを探しながら生きていくしかないんだな。と。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: プラネテス(1) (モーニングKC (735))
※一部の画像は非表示です |
信長協奏曲 |
勉強が苦手な高校生のサブローは
ひょんなことから戦国時代 天文18年(1549年)にタイムスリップしてしまい そこで出会った本物の織田信長に 病弱な自分の代わりに 信長として生きてくれと頼まれ 信長として生きていくこととなる。 |
知名度はまだまだ低いようですが、
製作サイドの力量なのか、個人的に
内容だけでいったら小学館漫画賞
漫画大賞、の両賞
どちらもとってもおかしくない程の内容の漫画です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 信長協奏曲 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
漫画としての完成度も高いです。
歴史に詳しくないからこそ
サブローと一緒に楽しめる部分もあります。
もちろん詳しい人はさらに面白いでしょうね。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 信長協奏曲 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)
※一部の画像は非表示です |
PLUTO |
人間とロボットが共生するようになった時代。
スイス最強のロボット、モンブランが殺された。 同じ頃、ドイツのロボット法擁護団体の 幹部が殺害された。 二人の遺体の頭部には “角”の様な物がほどこされていることから ユーロポールが誇る高性能刑事ロボット ゲジヒトは同一人物による犯行と考え 捜査を進める。 ゲジヒトは犯人の標的が自分を含めた7体の 大量破壊兵器になりうる ロボットたちだと考える。 |
まさか鉄腕アトムが他のマンガ家の手による
リメイクを受けるとは思わなかった。
しかし、そうしたオールドファンの
固定観念をすべて吹き飛ばす新鮮味に溢れた
この「PLUTO」は、手塚を知らずとも
傑作と呼ばれる程の浦沢直樹自身の
作家性とオリジナリティに溢れている。出典:Amazon.co.jp: PLUTO (1) (ビッグコミックス): 浦沢 直樹, 手塚 治虫, 長崎 尚志: 本
最初、本誌で見たときは
どうなるのだろうと不安に思い
そして期待もしていた。
実際手にとって見て感想は後者だった。
それも予想を上回る面白さなのだ!出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: PLUTO (1) (ビッグコミックス)
※一部の画像は非表示です |
COPPELION |
西暦2036年、「コッペリオン」と呼ばれる
遺伝子操作により生まれた3人の女子高生が 無人の東京を歩いていた。 彼女達は、お台場の原子力発電所で起きた メルトダウンにより 死の街と化した東京から生存者を救援する 自衛隊の特殊部隊だった。 捜索をする彼女たちは 突如銃声が鳴るのを耳にする。 |
死と隣り合わせの恐怖。
それを感じない3人のナチュラルな姿と
人命救助という重み。
これから東京で何を3人は見るのか
それがとても気になる作品。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: COPPELION(1) (ヤンマガKCスペシャル)
※一部の画像は非表示です |
狼の口 ヴォルフスムント |
14世紀初頭、アルプス地方。
イタリアへと通じるザンクト=ゴットハルト峠には 非情な番人が守る関所があった。 難攻不落をもって知られるその場所を 人々はこう呼んだ。ヴォルフスムント |
さまざまな人物が
関所の向こうへ行くためのエピソードが展開される。
特定の主人公を中心に話が進むのではなく、
毎エピソード異なる主人公が登場し
最終的にヴォルフスムントへ到達して
幕を閉じる流れが非常に斬新。
そうした複数のエピソードを展開して、
いかに関所を越えることが困難かを印象付けつつ、
本筋が少しずつ進んでいる様子が面白い。出典:Amazon.co.jp: 狼の口 ヴォルフスムント 1巻 (BEAM COMIX): 久慈光久: 本
※一部の画像は非表示です |
スミレ 17歳!! |
野ノ山高校に転校してきたのは、なんと!!
スミレという人形女子高生を操るオヤジ! どっからみてもお人形 しかも背後にオヤジだし……。 明らかにおかしな状況なのに 素直でかわいいスミレに いつしかみんなメロメロ! 恋に涙に友情が いっぱいつまった学園コメディ!! |
高校にオッサンが操る人形の女子高生が転校してきて
どういう訳か先生達は全く気づいていない。
これだけでもギャグ漫画だと思うでしょう。出典:Amazon.co.jp: スミレ 17歳!!(1) (少年マガジンコミックス): 永吉 たける: 本
オヤジの頑張り
スミレの優しさに涙が出そうになりました。
かわいいスミレに癒されます。
スミレを囲む仲間達の楽しそうな雰囲気になごみます。
スミレのなんでもない一挙手一投足に笑わされます。
笑いの中に爽やかな感動があります。
単なるギャグ漫画に飽きている方も
そうでない方も必見です。出典:Amazon.co.jp: スミレ 17歳!!(1) (少年マガジンコミックス): 永吉 たける: 本
※一部の画像は非表示です |
魔王 ―JUVENILE REMIX |
高校生の安藤は、幼い頃自分にあると信じていた
「他人に自分の思っていることを話させる力」が 単に偶然ではないことに気付く。 同時に都心開発計画に揺れる街で 自警団グラスホッパーを率いる カリスマ・犬養には裏の顔があることを知り 犬養は正義の味方ではなく 魔王なのかもしれないという懸念を たった一人抱くことになる。 民衆の心を惹き付け扇動し「洪水」を起こそうとする犬養。その大きな力に、安藤は自身の小さな能力・腹話術で対決することを決意する。 |
原作ももちろんのこと
マンガはリメイクというより伊坂先生の世界観を残した
完全新作のようなもので素晴らしいできになっています。
ストーリーもよく練られていて
さりげないセリフが後々影響を及ぼしたり
伏線がたくさんしかれていたりと
何度も読み返せる作品だと思います。
そして本当に演出がカッコイイです。出典:Amazon.co.jp: 魔王 1—JUVENILE REMIX (少年サンデーコミックス): 大須賀 めぐみ, 伊坂 幸太郎: 本
毒使いのゴスロリ暗殺者や眼帯の殺し屋など
主人公が特殊能力以外は
平凡な青年として描かれているだけに
周辺人物の強烈な個性と同時進行のサイドストーリーが際立ち
相乗効果でぐいぐい読者を引き込んでくれる。
同じ伊坂作の「グラスホッパー」の殺し屋総出演という
贅沢なサービスがとても嬉しい。
うじうじした主人公にだが
しかし感情移入してしまう丁寧な心理描写が
盛り上げるサスペンスに注目!出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 魔王 1—JUVENILE REMIX (少年サンデーコミックス)
※一部の画像は非表示です |
Waltz |
街を彷徨う、名もなき、若き殺し屋。
孤独な彼の前に現れた「岩西」と名乗る男は 彼を「蝉」と呼んだ。 今、最も注目される小説家 伊坂幸太郎の原作「魔王」を 大胆にコミカライズした 前作「魔王 JUVENILE REMIX」から さかのぼること数年前。 あの人気キャラクター 蝉と岩西の出会いを描く |
この作品は
「魔王」に出てくる蝉の数年前を描いた作品である。
本編は、2人の出会いから始まり
そして請け負う事になった仕事が中心。
この仕事は、ある男を殺す事なのだが
またそれが色々な絡みを魅せていて
本当に続きが気になるところで終わる。出典:Amazon.co.jp: Waltz 1 (少年サンデーコミックス): 大須賀 めぐみ, 伊坂 幸太郎: 本
勿論、「魔王」を読んでいなくても大丈夫だが
個人的には是非読んでもらいたい。
岩西が「いいな、蝉。必ず、出ろよ」と言って渡した
携帯の重みは、読んでいるからこそ更に実感するものである。
また、「魔王」ファンにも
自信を持ってお勧めできるクオリティである。出典:Amazon.co.jp: Waltz 1 (少年サンデーコミックス): 大須賀 めぐみ, 伊坂 幸太郎: 本
※一部の画像は非表示です |
獣の奏者 |
エリンは、獣ノ医術師である
母・ソヨンと暮らす好奇心おう盛な十歳の少女。 だがある日、母が世話している 戦闘用の獣・闘蛇(とうだ)が全て死んでしまった! 母はその責任を問われ 裁きにかけられることになるがーー。 |
世界観としては
まず中世頃の大陸を彷彿とさせる舞台。
チョモランマと思わしき長大な山脈も出てくるので
地理的には恐らく現在のネパールやチベットなどが位置する西側。
そしてエリンの母はその辺境に
ひっそりと隠れ住む部族の出身。
外との交わりを禁ずる掟を犯し
村へと下り、今に至ります。
また、この部族では
門外不出の操蛇術が受け継がれており
決して人前で披露してはならない決まりなのですが・・・。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 獣の奏者(1) (シリウスコミックス)
※一部の画像は非表示です |
グラゼニ |
下は240万円から、上は数億まで。
格付けが、年俸によって完全に決められている 超格差社会・プロ野球。 凡田夏之介は高卒でプロ入りした 8年目の中継ぎ投手。 左腕でサイドスローという一風変わった武器と 全球団の1軍選手の年俸を ソラで言えるという不思議な特技で 厳しい世界を必死でサバイバる! |
所詮プロはカネ、とかグラウンドには銭が埋まっている
とか言いたい放題な野球マンガですが
引退後のポストが確約されてる
主力と違って将来の保証もない
大多数の野球選手だったらそういう思考で野球するよね
と改めて気付かされました。
そんなリアリティのある一方で
友人の先発投手のために奮投する主人公
後の無い敵チームの選手にも同情しつつ
全力で打ち取る主人公。
厳しい世界で必死にもがく凡田選手がとても魅力的です。出典:Amazon.co.jp: グラゼニ (1): 森高 夕次, アダチ ケイジ: 本
野球漫画ですが、いわゆるスポコンものではなく
中流選手の切実なプロ生活を描いた人生ストーリー。
いつ首を切られるか
年棒が上がるのか下がるのかを
常に気にしながらプロの選手は戦っているんですね。
普通にテレビで観戦していても
そこまで考えてなかったですが
皆さん家族を養うために
必死なのですから当然と言えば当然です。
プロ野球を多角的な方面から
見ることができるようになります。
これは、久々に素晴らしい漫画だと思います。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: グラゼニ (1)
※一部の画像は非表示です |
屍鬼 |
199X年、周りから隔絶された集落の村
外場村に異変が起き始める。 それは、村全体を大きく揺るがす 惨劇の予兆にすぎなかった。 |
小野不由美さんの素晴らしい原作を、
藤崎竜さんが、どのように料理するのか・・・。
これは、あの『屍鬼』ではありません。
が、これもまた『屍鬼』である
と何の違和感もなく楽しむことが出来ます。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 屍鬼 1 (ジャンプコミックス)
「読んだ瞬間に凍りつく」
という表現がしっくりくる作品です。
この独特な絵は一見の価値があります。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 屍鬼 1 (ジャンプコミックス)
※一部の画像は非表示です |
アド・アストラ |
紀元前3世紀、台頭著しい共和政ローマを
恐怖の底に突き落とした男がいた。 ハンニバル・バルカ── ローマ史上最大の敵となった怪物と 彼からローマを守った英雄 プブリウス・コルネリウス・スキピオ。 同時代を生きた二人の戦いが 今幕を開ける!! |
本書で天才の片鱗をうかがわせた
スキピオと謎に包まれた
ハンニバルの今後の戦いが
面白くなることをじゅうぶんに予感させてくれる出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: アド・アストラ 1 ─スキピオとハンニバル─ (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)
ハンニバルとスキピオのキャラクター造形は
なかなか期待できそうです。(外見的造形ではなく)
第二次ポエニ戦役では
ファビウスvsハンニバルも好きなので
期待して続巻を待ちたいと思います。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: アド・アストラ 1 ─スキピオとハンニバル─ (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)
※一部の画像は非表示です |
傷だらけの仁清 |
姓は永井、名は仁清。
この世に生まれた時から 親に「いらない子」とゴミ置き場に 捨てられた男は、「絆」を求め 極道の世界に入り、剣林弾雨を受けても怯まず 素手で敵対する者を倒す事から 「ステゴロ仁清」と 伝説の漢として恐れられていた。 ある日、円城寺の一人娘のあゆみを助けた事から 仁清の新たな人生が始まった。 |
ベッタベタの人情ヤクザもの
(正確には元ヤクザ)マンガです。
本当にベッタベタです。
しかし著者はさすが長年第一線で
しかも漢マンガで活躍してきたベテラン
プロフェッショナルです。実に読ませます。
副主人公とも言える警察署長が
どこからどう見ても腹黒官僚丸出しの顔なのに
実に男気と愛溢れる人物で、心を打たれざるを得ません。出典:Amazon.co.jp: 傷だらけの仁清 1 (ヤングジャンプコミックス): 猿渡 哲也: 本
仁清は本当に人に好かれたり、嫌われたり
愛されたり、裏切られたりする。
体にも心にも傷が付いては、また癒されたりもする。
「人生」とはこんなものなんだろう。出典:Amazon.co.jp: 傷だらけの仁清 1 (ヤングジャンプコミックス): 猿渡 哲也: 本
※一部の画像は非表示です |
おかゆネコ |
ひとり暮らしの青年サラリーマン・菊川八郎。
彼のもとへある日突然やってきたのは、 なぜか人語を解するネコ。その名もツブ! 都会生活により、生活習慣や食生活の乱れた ご主人のため、ツブは日々、賄う。 "おかゆ"を! 猫舌だけれども!!! |
このマンガはタイトルどおり
ネコがおかゆを作ってくれる話です
『「しゃべり病」
それは生き物が突然しゃべりだし
知能も人間並みになること以外
何もわかってない奇病である!』
という、「しゃべり病」にかかってしまったネコが
毎回いろんな人にいろんなおかゆをを作ります。
どうしておかゆなの?とかはとりあえず置いておいて
とにかくこのネコがサイコーにプリティーなのです。
あっけらかんとした感じの表情や、しゃべり方
立ち居振舞い(しゃべり病の動物は、基本何でもできる)
もう毎回たまらんのです出典:Amazon.co.jp: おかゆネコ 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕): 吉田 戦車: 本
日本人の心をほっこり鷲掴みにする力があります。
とにかくお米が食べたくてたまらなくなる!
購入して以来、何度おかゆを煮たかわかりません。
食べながら読むと、余計においしく食が進みます。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: おかゆネコ 1 (ビッグ コミックス〔スペシャル〕)
※一部の画像は非表示です |
SILENCER |
消音銃(サイレンサー)をこよなく愛する
女性刑事・桂木静。 彼女の配属先は警視庁の吹き溜まり 生活安全課“分室”。 相方となったのは 警視庁随一のクセ者・伊波健也。 お互いに足を引っ張り合うという 不思議なコンビがここに誕生した。 毒をもって毒を制すをポリシーに 彼女の愛銃は今日も静かに火を吹く |
この漫画の醍醐味は
二人のやり取りの面白さにあると思います。
この二人の関係は
まさに「呉越同舟」という言葉がピッタリです。
お互い仲が悪いですが利害関係が一致すれば協力し
自分の利益になると思えば
相手を裏切るといった行為を躊躇なくしています。出典:Amazon.co.jp: SILENCER 1 (ビッグ コミックス): 史村 翔, ながて ゆか: 本
※一部の画像は非表示です |
校舎のうらには天使が埋められている |
衝撃のエレメンタリー・サスペンス!
理花は引っこみじあんな女の子。 やっとできた友だちとはなれ 赤ヶ瀬小学校に転校してきました。 「新しい学校で、新しい自分にかわりたい!」 と意気ごんできたものの なかなか勇気をだせません。 そんな理花に最初に声をかけてくれたのは 勉強も運動もできる かんぺき美少女のあいちゃんでした。 「ようこそ4年2組へ! 君も今日からぼくらの×××だ!」 |
怖いですよ…サバイバルと子供をテーマに
愛らしすぎるあいちゃんの独裁者ぶりがすごい。
彼女の生い立ちが気になりました。
子供の狂気とどんなにおとなしい子供でも
集団の中で変化していく様がよく描けてます。出典:Amazon.co.jp: 校舎のうらには天使が埋められている(1) (講談社コミックス別冊フレンド): 小山 鹿梨子: 本
少女漫画界のギリギリを行く
ある意味とても危険な物語だ。
中身も予想の遥か上を行くものだった。
複数の視点から進んでいくスタイルも斬新だ。出典:Amazon.co.jp: 校舎のうらには天使が埋められている(1) (講談社コミックス別冊フレンド): 小山 鹿梨子: 本
※一部の画像は非表示です |
ふわり! どんぱっち |
ビュティが子供の頃から一緒に暮らす
首領パッチは、マスコットと呼ばれる 不思議な生き物。 でも首領パッチのハジケぶりに振り回されて 毎日が波乱万丈の日々なんです! ふわり&ハジケの新感覚ギャグ開幕!! |
「ボボボーボ・ボーボボ」から
ヒロインのビュティ、
そして準主役から主役へとのし上がった
首領パッチの二人による、
現代に近い世界観を舞台にした
「ゆるゆるマスコットライフ漫画」。出典:Amazon.co.jp: ふわり! どんぱっち 1 (ジャンプコミックス): 澤井 啓夫: 本
爆笑までとは行かなくても、
くすりと笑える、ふわりとしたギャグ漫画が好きなら、
尚且つ「ボーボボ」が好きなら
なお楽しめると思います。出典:Amazon.co.jp: ふわり! どんぱっち 1 (ジャンプコミックス): 澤井 啓夫: 本
※一部の画像は非表示です |
友達100人できるかな |
36歳の小学校教諭・直行(ナオユキ)は
出産を控えた妻と幸せな日々を送ってい た。 そんな中、突如地球侵略にやって来た宇宙人。 彼らの侵略を防ぐには 「愛の存 在」を証明するため 友達100人作らなければいけないのだ。 その調査対象に選ばれた 直行が 宇宙人に連れて行かれたのは 一九八〇年、直行が小学3年生の頃の世界。 期限は小学校を卒業するまで!! 地球の命運をかけたミッションが始まった |
人と人とのコミュニケーションを大切にした
味わい深い作品であります。
1980年くらいまではネットも携帯もなく
駄菓子屋などの地域社会が人間関係の教育機能を発揮
していたのだと再認識させる作品でもあります。出典:Amazon.co.jp: 友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC): とよ田 みのる: 本
子供向きのような絵で
食わず嫌いしている人も多いと思うが
この作家は大人を子供の心に戻してくれるのが長所だ。
そしてその長所を最大限に活かした
「まんが」が本書と言えよう。
純粋で真っ直ぐなキャラは
昨今のひねくれた漫画の多い大人漫画の中では貴重だ。
前向きな心を失っていない全ての人に勧めたい。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 友達100人できるかな(1) (アフタヌーンKC)
※一部の画像は非表示です |
サユリ |
高校受験を来年に控えた則雄は
父が購入した郊外の家に家族とともに引っ越した。 不便な場所だが 今まで住んでいたアパートよりも広く 家族は喜んでいた。 しかし、別居していた祖父母と共に暮らす 新しい生活が始まった矢先、父が急死する。 さらに一家を襲う様々な怪異。 何かに怯える祖父。様子のおかしい姉。 この家には何か恐ろしいものが存在する やがて祖父が死に、弟が、姉が、母が 相次いで姿を消していく。 恐怖に打ちひしがれる則雄の耳に 女の狂ったような哄笑が聞こえた… そんな時、ボケていた祖母が正気に戻った。 かつての気丈さを取り戻した祖母は この家にいる“恐ろしいもの”との戦いを宣言した。 |
正体不明の何かが、何をしたのか分からず
全てを壊してゆく。
主人公はただの『人間』だから
何も見えないし、何も分からない。
それが、怖い。出典:Amazon.co.jp: サユリ 1 (バーズコミックス): 押切 蓮介: 本
暗さと黒さと粘っこさ。
切なさと悲しさと悔しさ。
恐怖とともにそういったものも
十分に味わえる日本的なホラー作品。
平穏な家族を理不尽に踏み散らす「呪い」は
読者の心までをもこれでもかと抉ります。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: サユリ 1 (バーズコミックス)
※一部の画像は非表示です |
昭和元禄落語心中 |
満期で出所の模範囚。だれが呼んだか名は与太郎。
娑婆に放たれ向かった先は 人生うずまく町の寄席。 昭和最後の大名人・八雲がムショで演った 「死神」が忘れられず 生きる道は噺家と心に決めておりました。 弟子など取らぬ八雲師匠。 惚れて泣きつく与太郎やいかに……!? |
落語家に弟子入りしためげない主人公
大名人と謳われた偏屈落語家、
亡き名人の娘、出てくる人が
それぞれ色々な物を背負っています。
ふとしたセリフや表情に、切ない思いが
見え隠れしていてぐっとひきつけられます。出典:Amazon.co.jp: 昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN): 雲田 はるこ: 本
寄席にはまるで興味がなかったのに
1冊読み終えたら見に行ってみたくなりました、マジで。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 昭和元禄落語心中(1) (KCx ITAN)
ミミック | |
入学時に豪勢な毛皮のコートを纏って登校してきた
黒髪の美少女・姫小松にしきは その超お嬢様らしい身なりと美貌で クラスメイトの噂の種になっていた。 ある日、同じクラスの万星彦は イノシシが出没しているという山に にしきがバイオリンケースを持って 分け入っていくのを見かける。 思わずその後を追いかけた星彦が目にしたものは──。 |
お嬢様と思われていたクラスメイトが
実は山奥でワイルドな狩猟生活をしていたというお話。
一見清楚な美少女が山中を駆け
ボウガンや槍を駆使してイノシシ、キジ、シカなど仕留める
というギャップが面白い出典:Amazon.co.jp: ミミック (マジキューコミックス): 山田いぶき: 本
※一部の画像は非表示です |
かくかくしかじか |
自分は絵がうまい。
本気でうぬぼれていた林明子(高3)は 竹刀を持った絵画教師・日高先生に罵られ…!? 少女まんが家を夢みたあの頃を描く ドラマチック・メモリーズ |
アートに興味がある方
人生の指針を探している方、将来を考える若人
誰であれ、職業や才能というものについて
考察している方は是非ご一読を
深い感動を受けずにはいられないでしょう出典:Amazon.co.jp: かくかくしかじか 1 (愛蔵版コミックス): 東村 アキコ: 本
マンガや美大受験などといった
内容に詳しくなくても理解できるように描いてあるし
登場人物のキャラクターが
立ちまくっていて読むのが止まらない。
同じようにデザイン関係の職業を目指す人だけでなく、
いろいろな人に読んで欲しい傑作。
オススメ。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: かくかくしかじか 1 (愛蔵版コミックス)
※一部の画像は非表示です |
Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~ |
災害現場に届け、医の光――!!
限られた条件下で医療を施す 「災害医療」のスペシャリスト、通称“DMAT"。 血の苦手な内科医・八雲響は 都内有栖川総合病院の院長の強引な命令で 隊員となり、壮絶な現場へと出場するが――!? 行き交う、生と死――。 絶望に満ちた災害現場で 今、真実のドラマが幕を開ける!! “命"を問う、災害医療コミック |
災害現場で活躍する
D-MATの奮闘を描いた作品。
命の順番をつけねばならない
過酷な現場の臨場感が伝わる。
震災を経験し、首都直下型地震が
起こる可能性が高いといわれている
今だからこそ読むべきだと思った。出典:Amazon.co.jp: Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜 1 (ジャンプコミックスデラックス): 菊地 昭夫, 高野 洋: 本
※一部の画像は非表示です |
ダーウィンズゲーム |
友人から送信されてきた謎のSNSゲーム
ダーウィンズゲームに参加してしまった 高校生・カナメ。 何も知らず対戦を承諾してしまったカナメの前に 対戦相手であるパンダの着ぐるみを着た男が 現れ襲ってくる。 現実世界で殺し合いを強要されてしまったカナメは 生き残るためには対戦相手を 殺さなければならない現実に絶望するのだが…… |
表紙からでは想像できないが迫力ある肉弾戦や
特種能力を使ったバトルが大半を占めており
スリル満点である出典:Amazon.co.jp: ダーウィンズゲーム 1 (少年チャンピオン・コミックス): FLIPFLOPs: 本
※一部の画像は非表示です |
ネムリノフチ |
8年前、かくれんぼの途中で幼なじみの「
カオリちゃん」が失踪したトラウマから 他人に心を開くことができない高校生。 「彼女のように この世界から消えてしまいたい‥」 いつしか佐坂は、「行方不明者に会える」と 噂の異次元空間「迷宮」に思いを 馳せるようになっていた。 ある日、ついに「入り口」を見つけた佐坂が 「迷宮」で見たものは‥‥。 |
迷宮へと踏み込む主人公たち。
そこで起きる出来事は……読んでのお楽しみ。
カオリちゃんが本当はどうなったのか。
とりあえず絵といい虚無的な主人公のキャラといい、
結構怖かった。クトゥルフ神話的な怖さ。
呪われても嫌なので星5にしとくです。出典:http://ec2.images-amazon.com/images/I/51-zI3TY2lL._SL500_AA300_.jpg
※一部の画像は非表示です |
イノサン |
18世紀、「自由と平等」を望み
現代社会の出発点となったフランス革命。 その闇に生きたもう一人の主人公 シャルルアンリ・サンソン。 彼は、パリで死刑執行人を務める サンソン家四代目の当主。 その過酷な運命に気高く立ち向かった “純真"を描く、歴史大河の開幕 |
時は、18世紀、
シャルル・ジャン・バチストサンソンという
フランス全土の死刑執行人がいた。
彼もとい彼の家族は
フランス全土から死神と呼ばれ、忌み嫌われていた。
彼の息子で長男である、主人公は
自分は、死刑執行人にはなりたくは無く、常に葛藤をしていた。
それでも、サンソン家として生まれてきた以上
死刑執行人として生きる道しか残されていなく
彼は死刑執行人になることになる。出典:Amazon.co.jp: イノサン 1 (ヤングジャンプコミックス): 坂本 眞一: 本
人物の描き方もすばらしいです。
絵を見るだけで、その人物の貫禄とか感情が感じられます。
フランス革命期に興味のない方でも
惹きつけられる作品だと感じました。出典:Amazon.co.jp: イノサン 1 (ヤングジャンプコミックス): 坂本 眞一: 本
※一部の画像は非表示です |
うそカノ |
片思いの入谷くんが
「彼女のふりをしてくれる人=うそカノ」を 探していると知り、すばるは思わず立候補!! いつかほんとの彼女になりたい…」 一緒の下校、初デート 毎日ドキドキばかりだけれど 入谷くんがうそカノ探していた理由を知って…? 「大好き」はほんと、「彼女」はうそ。 すばるの恋のゆくえは……!? |
「うそでもいいから彼女になりたい!!」と
うそカノに立候補した
すばるちゃんの想いは
想い人の入谷くんに通じるのでしょうか?
少し変わった感じで始まった
ハートフルな純愛ラブコメ物語です。出典:Amazon.co.jp: うそカノ 1 (花とゆめCOMICS): 林みかせ: 本
※一部の画像は非表示です |
QP外伝 我妻涼 |
永遠の不良・我妻涼。
これは“死神”と呼ばれる我妻が かつての仲間と袂を分かち、裏社会で力をつけ 少数精鋭の組織「天狼会」の 頭になった後の物語である。 我妻の知られざる新伝説、解禁…!! |
高橋ヒロシキャラでも屈指の人気を誇る死神。
期待するなというのが無理な話です。出典:Amazon.co.jp: QP外伝我妻涼 1 (プレイコミックス): 高橋 ヒロシ, やべ きょうすけ, 今村KSK: 本
※一部の画像は非表示です |
僕だけがいない街 |
毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。
ただ彼には、彼にしか起きない 特別な症状を持ち合わせていた。 それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。 |
最初はよくあるタイムループものかなと
思っていましたが、
主人公に特殊な能力はついていますが
それだけが軸ではなく、サスペンスに近いです。
断片的な幼少期の記憶と
現在がリンクして事態が加速していく
話の流れが素晴らしいと思いました。
この1冊で、プロローグなんだろうと思います。出典:Amazon.co.jp: 僕だけがいない街 (1) (カドカワコミックス・エース): 三部 けい: 本
※一部の画像は非表示です |
監視官 常守朱 |
人間の精神が数値化されるようになった世界。
個人の魂の判断基準となるその測定値を人々は「PSYCHOPASS」と呼び習わした。 数値によって事前に割り出された 犯罪者「潜在犯」の捜査に 新人刑事・常守朱が挑む!! |
人物・背景・メカニック全て綺麗です!
新人の作家さんみたいですがまさに"新鋭"という感じです。
新人でここまで絵が綺麗な人を久しぶりに見ました。出典:Amazon.co.jp: 監視官 常守朱 1 (ジャンプコミックス): 三好 輝, 虚淵 玄(ニトロプラス), 天野 明, サイコパス製作委員会: 本
※一部の画像は非表示です |
亜人 |
「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。
高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが その直後に生き返った。 それは、彼が亜人であり 人間ではないことを意味する。 圭をとりまく環境は一変した。 彼は人間たちから逃げ惑うことになる。 友人のカイは、怯える圭を助けるために駆けつけ ふたりで人里を離れて山の中に逃げ込んだ。 そんな彼に人間と敵対する 亜人たちが接触してきた。 彼は何と戦い、誰と生きればいいんだろう? |
画力も高く、画に独特な魅力があり
漫画としての構成も上手く
アクションのスピード感もあり、読ませます。
作品全体の質は極めて高いと思います。出典:Amazon.co.jp: 亜人(1) (アフタヌーンKC): 桜井 画門, 三浦 追儺: 本
※一部の画像は非表示です |
キン肉マンレディー |
ミートくんが冷凍カプセルから目覚めると
そこに居たのは…キン肉マンレディー!? なんとその世界では、あらゆる超人が 女子化しちゃっていた! キン肉マンの正史(?)を1人だけ知っている ミートくんをガイド役に 「女だらけ」の超人世界で 一体何が起こるのじゃ~~~!? |
キン肉マンの超人キャラが全員女だったら?という
頭がクラクラしそうなお話。
が、しかし、これでしっかり原作者公認という作品。
キン肉マンを読んで育った世代なら、何かしら笑えてしまいます。出典:Amazon.co.jp: キン肉マンレディー 1 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ): 小川 雅史, ゆでたまご: 本
原作を踏まえた上でクスクス笑ったり
ニヤニヤしたりしたい人にオススメ。
原作のイメージを壊したくない
という人は当然読んではならない。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: キン肉マンレディー 1 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)
キン肉マンレディーからして
各超人キャラは基本、お色気を振りまいているのに
キャラ立ちがすっきりしているのが清い。
特にラーメンマンの改変?には驚かされました。
このキャラ立ちは、実に面白い!出典:Amazon.co.jp: キン肉マンレディー 1 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ): 小川 雅史, ゆでたまご: 本
※一部の画像は非表示です |
失恋日記 |
彼を愛しすぎて
ストーカーになってしまう不安を持った彼女は 自分自身の暴走を止め、愛する人と別れるために “恋愛感情を抑制する薬"を飲むことに決めた―。 (「別れる」) 女性誌に掲載された レア作品6本を収録した恋愛短編集 |
柏木ハルコさんの新作短編集。
どの作品も女心わしづかみ!!で本当に素晴らしい。
とにかく切なくて
胸が締め付けられる作品となっております。
男性に読んで頂きたい作品ばかりです!!出典:Amazon.co.jp: 失恋日記 (Feelコミックス): 柏木 ハルコ: 本
※一部の画像は非表示です |
蹴魂 |
宇宙に存在する異星人たちが狙う惑星…
そう、それは青く美しき惑星・地球。 我らが暮らす地球だった!! 宇宙からの侵攻への対抗手段として選ばれたもの、 それは、まさかの「蹴玉」だった!!! |
宇宙人との、種の生存を懸けた試合。
体長数メートルを誇る巨人族のタックルで押し潰されたとしても、
それはファウルではなく、「人間が小さすぎる」せいである。
強烈なシュートに全身の骨が砕けようとも、
それは「人間が脆すぎる」せいである。
必要なのは「地球」での常識ではなく、圧倒的な実力と結果。出典:Amazon.co.jp: 蹴魂 1 (少年サンデーコミックス): 伊織: 本
※一部の画像は非表示です |
ヒロイン失格 |
女の子は誰だって
自分が主人公の恋物語を夢みちゃうもの。 はとりも、いつか幼馴染みの利太と 結ばれるはずだと信じ込んでいたが―― 世の中そんなに甘くない! 恋に破れたオトメの七転八倒を赤裸々に描く 爆笑コメディー! |
本命の彼女から
幼馴染を振り向かせて自分の所へ帰ってきて貰うべく、
主人公の「はとり」がすごくすごく頑張る、といった話です。
もう、この頑張り方がすごい。失恋の傷に塩揉まれまくり。
打ちのめされまくっても、頑張ります。出典:Amazon.co.jp: ヒロイン失格 1 (マーガレットコミックス): 幸田 もも子: 本
※一部の画像は非表示です |
銀盤騎士 |
小さな出版社で
健康雑誌の編集をしている猪狩千登勢。 幼なじみの雉子波心(きじなみこころ)は 男子フィギュアスケートのスター選手! だが彼の活躍の裏には 千登勢との「ある秘密」があった。 |
ヒーロー(表紙の王子、ヘタレ君です)
イケメンなのに思いっきり訛っていてメンタルも弱く
ある事を幼馴染で好きな女の子にしてもらうと
ヘタレから王子に変身(中身ですよ)
設定が楽しいですね。
周囲の登場人物もかなり個性派揃いで
主役級にばかり目が行かないのもすばらしい。出典:Amazon.co.jp: 銀盤騎士(1) (講談社コミックスキス): 小川 彌生: 本
※一部の画像は非表示です |
帝一の國 |
時は昭和…。官僚や政治家を数多く生み出した
超名門校・海帝高校で、帝一は頂点である 生徒会長を目指す。 派閥作りや政界さながらの 生徒会長選が行われる海帝高校で 帝一はまず、クラスのルーム長を狙うが…。 |
久しぶりに"真剣"に読んだ漫画かもしれない。
どこに魅力があるかと問われれば
明確には答えられないけれど
読むうちにその独特の世界観に引き込まれていきます。
生徒会長の座をめぐる派閥争いといえば
ありきたりに聞こえますが
この漫画はさながら政界のような手段の汚さがいい。
それをしているのがまだ幼ささえのこる少年たちという
アンバランスさが引き込まれる点のひとつかも。出典:Amazon.co.jp: 帝一の國 1 (ジャンプコミックス): 古屋 兎丸: 本
※一部の画像は非表示です |
弟キャッチャー俺ピッチャーで! |
「一緒に甲子園に行こう!」
幼い頃、兄弟で誓った約束だったが 兄はお調子者に、弟はグレていた……。 凸凹バッテリーが繰り広げる、 熱血!!格闘!? 王道野球コミック、ここに開幕!! |
関東最強のバッテリーと
呼ばれていた投間(トウマ)兄弟。
両親の離婚がキッカケで離れ離れになっていた二人が
二年ぶりに再会すると
キャッチャーをしていた弟
世史(ヨシ)はグレて野球を辞めていた……。
二年前に『一緒に甲子園に行こう』と
約束していたはずの弟と再びバッテリーを組みたい
兄・一矢(イチヤ)は、世史にもう一度野球をやろうと誘う──。出典:Amazon.co.jp: 弟キャッチャー俺ピッチャーで!(1) (ライバルコミックス): 兎中 信志: 本
面白い!!の一言につきます。
キャラクターもそれぞれ魅力的で展開を飽きさせません。
主人公一矢の憎めない感じがいい味出してますね。
絵柄も上手で扉絵が毎回素敵です。出典:Amazon.co.jp: 弟キャッチャー俺ピッチャーで!(1) (ライバルコミックス): 兎中 信志: 本
※一部の画像は非表示です |
初恋モンスター |
高1の夏歩が車に轢かれそうになった時
助けてくれたのは超イケメン。 ひと目ぼれ&初恋だった夏歩が 勇気をだして告白すると… 「本当の俺を知っても、好きだって言えるなら あんたと付き合ってもいい」と言い出す彼。 悩んだ末に決意して待ち合わせ場所に行く夏歩…。 すると…“5-1・高橋”のゼッケンをつけた彼が 「で…俺小学生だけど、どうする?」と質問。 そう…彼の正体は小学生だったのです。 |
“身体は大人、心は子供”の5-1・高橋奏!
「で…俺小学生だけど、どうする?」
と言われた夏歩は果たして…
どうもしないのか…どうにかするのか!?
超次元ラブコメ発動!出典:Amazon.co.jp: 初恋モンスター(1) (KCx ARIA): 日吉丸 晃: 本
※一部の画像は非表示です |
センゴク一統記 |
時は天正十年、京・本能寺で勃発した
日本史上最大の事件”本能寺の変”‥‥ そこで何があったのか!? そして仙石権兵衛秀久の”歴史的大失敗”と ”不屈の挽回劇”とは!? 宮下英樹が満を持して描く ”乱世の終焉”と”新時代の幕開け”!! 立身出世を遂げた仙石権兵衛秀久が そして乱世に生きるすべての人間が いまだかつて誰も体験したことのない ”天下一統”の時代へと今、踏み出す‥‥!! |
宮下英樹氏のストーリー展開には驚かされます。
時代漫画ですから大筋は決まっている訳です。
しかし、実に面白いのです。
たかが漫画、されど漫画です。出典:Amazon.co.jp: センゴク一統記(1) (ヤングマガジンコミックス): 宮下 英樹: 本
※一部の画像は非表示です |
悪魔のリドル |
生徒が全員暗殺者の全寮制女子高10年黒組で
たった1人命を狙われる生徒、一ノ瀬晴。 同じく彼女を狙う暗殺者として転校してきた 東兎角は次第に晴のあたたかさに惹かれていく。 暗殺者達の過激な学園生活、スタート! |
とある学校のクラスの
12名の暗殺者と1人の暗殺対象のお話。
まだ一巻なので何とも言えませんが
登場人物達に秘密が隠されている様で
これから面白くなりそうな可能性は
充分秘めていると感じました。出典:Amazon.co.jp: 悪魔のリドル (1) (カドカワコミックス・エース): 南方 純, 高河 ゆん: 本
緊張感があってハラハラして、最後まで一気に読みました。
兎角と晴、守る者と守られる者の関係が
次巻以降どう深まっていくかに注目しつつ
他の殺し屋たちの動向からも目が離せません。
期待大です。出典:Amazon.co.jp: 悪魔のリドル (1) (カドカワコミックス・エース): 南方 純, 高河 ゆん: 本
「悪魔のリドル」2014年アニメ化決定!!
現在、アニメ化に向けて着々と準備が進められています。
兎角や晴たちが動き回る姿を見られる日が楽しみです!
※一部の画像は非表示です |
消防女子! ! |
横浜市消防局で伝説となっている父の背中を追い
消防士という職を選んだ高柳蘭。 しかし消防は男社会。 新人で横浜消防唯一の女性消防士の蘭は 先輩のイビリやセクハラに耐えながら 日々成長していた。 そんなある日、毎日点検しているにもかかわらず 蘭の使用している空気呼吸器の空気残量が 不足していることに気づく。 消防士にとって器具の不備=死。 精神的に追い詰められる蘭の元に 追い討ちをかけるように 辞職を迫る脅迫状まで届く。 しかしそんな中でも火事は待ってくれずーーー |
宝島社「このミステリーがすごい! 」
大賞優秀賞受賞作家「佐藤青南」の作品を
新進気鋭の漫画家「上遠野洋一」がコミック化!!
※一部の画像は非表示です |
はじまりのはる |
3.11、福島。震災の被害は比較的軽微とされる
福島県南部ですら生活が一変した高校生たち
それぞれにスポットを当て、彼らが
そのときどう過ごし、その後をどう生きるのかを描く。
震災前の未来を模索し
悩む少年たちを描いた「ミルクボーイ」
その続編「はじまりのはる」で
震災に翻弄される彼らを描き
月刊アフタヌーン掲載時に
大きな話題を呼んだ作品が、ついに単行本化。出典:Amazon.co.jp: はじまりのはる(1) (アフタヌーンKC): 端野 洋子: 本
※一部の画像は非表示です |
貴様と俺 |
妻に逃げられ、会社もリストラされた兄ちゃんが
なんと本物の負け「犬」になってしまった! 次第に犬の生活に心地よさを感じる兄。 そんな兄を可愛く感じる弟の想いは ついに危ない一線を越え…!? |
会社をリストラされ、妻にも逃げられた32歳の浩也が
ある日突然犬に?!(しかもなぜかメス犬!)
という衝撃のお話でした^^
帯に「おとうと×わんこ兄の笑撃ラブ・ライフ」とある通り
犬になってしまった兄の浩也と
弟の友也との、まさに笑撃の生活が描かれています^^
(また、こちらの作品はコメディ要素がとっても強いとはいえ
BLですので、ご注意くださいね。)出典:Amazon.co.jp: 貴様と俺: 紺野キタ: 本
※一部の画像は非表示です |
軍靴のバルツァー |
十九世紀帝国主義時代。
軍事大国から派遣され 同盟小国バーゼルラントの士官学校へ教官として 赴任したバルツァー少佐。 彼への指令は同盟国の軍政改革を 押し進めるというものだったが バーゼルラントの前時代的な戦略戦術論と 旧式の兵器の前に悪戦苦闘を続ける毎日。 挙げ句の果てに同僚教官と衝突することに!! 近世士官学校の日常と 兵器や戦術を緻密に描写した新ジャンル歴史漫画 |
舞台は、小銃がマスケットからライフル銃に更新され
電信と鉄道が前線と本国の距離を急速に縮め始めた時代の
ヨーロッパ風架空世界。
大砲発射の手順やライフル銃の優位だけでなく
軍装や世俗など細かい部分も真面目に描かれており
大国の思惑や王国内部の不穏な空気
王族同士の軋轢など面白くなりそうな伏線がアチコチに。
今後の盛り上がりに期待できそうな漫画です。出典:Amazon.co.jp: 軍靴のバルツァー 1 (BUNCH COMICS): 中島 三千恒: 本
書きたいものが非常にしっかりしている作品。
展開にむらが無く山場と間の間隔も考えられていますし、
知識が豊富だからといっても
説明だけだらだらと書いているわけではなく
戦記物では今一番期待している作品です。出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: 軍靴のバルツァー 1 (BUNCH COMICS)
※一部の画像は非表示です |
KAPPEI |
人類を滅亡から防ぐ為
殺人拳を身につけた男達がいた。 しかし…世界は全く滅びない!力も勇気もある!! しかし需要がない!! 終末の戦士・勝平よ、どこへ行く!? |
こーゆう分かりやすくてアホな(褒め言葉です)話好きです。
世紀末に向けて暗殺拳を磨いてきた男達
しかし世界は滅ばなかった
最強の暗殺拳を身につけた男、
KAPPEIは普通の大学生と知り合い
自分の生きるべき道を探す
主人公は真面目にやってるはずなのに
周囲と浮いていて
読者はそれを見て笑うというタイプの漫画です。出典:Amazon.co.jp: KAPPEI 1 (ジェッツコミックス): 若杉公徳: 本
※一部の画像は非表示です |
お慕い申し上げます |
望んで(?)望まれて(?)実家の副住職となった
佐伯清玄29歳。僧として妻を娶らないと 心に決めている清玄の生活は 言葉とは裏腹に色欲に負けっぱなしで…。 今日もまた、 “言い訳たっぷり悶々ライフ"が始まります!! |
僧として妻を娶らないと心に決めている僧侶・清玄。
けれど、言葉とは裏腹に色欲には勝てず
車で事を致したり、本尊の前でひとり事に勤しむことも…。
そんな清玄のもとにお見合い相手としてやってきたのは
元マラソン日本代表の清沢節子。
ひょんなことから彼女は
清玄の寺で弟子候補として働くことになります。
そこに清玄の同級生、清徹も現れて…?
絵も綺麗で色気たっぷりですし
仏教についての興味も湧かせてくれる
お腹いっぱいな漫画でした。
文句なし星5つ!出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: お慕い申し上げます 1 (ヤングジャンプコミックス)
※一部の画像は非表示です |
野球部に花束を |
大リーグよ! これが日本の野球部だ!
笑えて切ない球児の日常! リアル野球部青春コメディ! |
一度読めば、引き込まれます!
最近は、野球一辺倒なストーリーが多い様に感じますが
このハートフルコメディーにすっかりはまりました。
どのような展開になるか今後も期待したいです!!出典:Amazon.co.jp: 野球部に花束を 1 (少年チャンピオン・コミックス): クロマツ テツロウ: 本
※一部の画像は非表示です |
蜜の島 |
東京にいる妻子を
妻の故郷の島まで送り届けてほしい。 復員兵南雲は戦友の遺児ミツを連れ、南へ向かう。 目指す石津島は、地図にも載っていない 幻の島だった。昭和22年という 特異な時代が生んだ奇跡! 人類最古の謎に挑む 壮大なるサバイバル・ホラー |
とにかく怖くて面白い。サバイバルミステリーとして
真っ当な傑作になり得る漫画だと思う。
おそらく昭和以前には、こうした独自の文化を持った村も
当たり前にあったのだろうと想像するとまた怖く、興味深い。
その生々しさを存分に引き出した戦後という時代設定が絶妙だ。
歴史モノの雰囲気もあるが、これから壮大な話になっていくにせよ
この安息のない殺伐とした空気は消えないで欲しいと願う。出典:Amazon.co.jp: 蜜の島(1) (モーニングKC): 小池 ノクト: 本
※一部の画像は非表示です |
おじょじょじょ |
金持ちをこじらせて、周囲から孤立するお嬢さま
地獄巡 春(じごくめぐり ハル)。 彼女が出会ったのは、無口で時代錯誤な変人 川柳 徒然(かわやなぎ つれづれ)。 それは、お嬢さまにとって初めての友達。 そして、初めての…? |
大富豪のお嬢様と庶民のラブコメという
王道のシチュエーション。
なのにとても新鮮な感じがする不思議な面白さがある作品です。
ヒロインの地獄巡さんと無口な変わり者・川柳くんの
やりとりがとても微笑ましいです。
少しずつ川柳くんに惹かれていく
地獄巡さんがとても可愛いかった。
これからの2人の行方から目が離せません。
文句なしの☆5つです!出典:Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: おじょじょじょ1 (バンブーコミックス)
※一部の画像は非表示です |
クロコーチ |
県警・捜査二課に所属する黒河内圭太警部補。
彼は政治家や実業家らの醜聞を握ることで 莫大な権力を得た汚れデカ。 若きキャリア・清家はそんな彼を嫌悪するが、 実は黒河内には 誰もが想像しえない巨大な目的があった……! レビュー 松本清張作品や各種ミステリで、槍玉に挙げるも 結局、正義の主人公が敗北する事になるような 悪徳政治家、警察官僚たちを 一刑事の黒河内が奸智と執念深さで ヘラヘラと叩き潰す様は痛快ですよ! |
※一部の画像は非表示です |
ヤンキー塾へ行く |
地域一帯に名を馳せる中学生ヤンキー・碇石。
同い年の女子中学生・奈津美に出会ったことで 彼は難関高校の受験に挑戦することとなる! 志望校の合格圏内に入るのは大変だし 少年院からヤバイ奴は戻ってくるし 内申書のために喧嘩はできないし‥‥。 手放したくないものは、仲間? 進路? 女? 受験の季節に揺れる、新感覚ヤンキー漫画 レビュー 喧嘩がむちゃくちゃ強いのに 寡黙で塾に行っている。 ヤンキーらしからぬヤンキーなのです。 そんな碇石くんのヤンキーらしからぬ 日常を描いたこの作品。 要チェックです! |
※一部の画像は非表示です |
ピアノのムシ |
巽(たつみ)ピアノ調律所に勤務する
蛭田敦士は、腕だけは超一流のピアノ調律師。 どんなピアノでも蛭田の手にかかれば 再び美しい音色を奏でる。 しかしその性格は難アリで…。 気高くも毒がある 調律師の世界へいざなう第1巻! レビュー 調律師を主人公にした新機軸の漫画。 主人公の蛭田が毒舌、不品行 その上で調律師として 超絶で非常に魅力的。酒を飲む 接客は嫌い、客は馬鹿扱い。 それでもピアノに触れれば その音を最高の音に仕上げる。 また、物語りも良く漫画も上手い。 残念ながら、この物語のウンチクが知識不足で 正しいかどうかは分からない ただ、読ませる力は非常に強力だ。 |
※一部の画像は非表示です |
ロックアップ |
貧乏インディ団体
「あかつきプロレス団」の社長 サムソン高木は末期ガン。 長年のレスラー生活でボロボロの体ながら 今日も試合を盛り上げる。 人生の一発逆転を信じて……。 男達の人生曼陀羅! 人生はプロレスだ!! レビュー 勝って拍手をもらうのは当たり前、 負けて拍手を貰うのが本物のプロレスラー・・・ 特に印象に残りました。 |
※一部の画像は非表示です |
競輪王ゼロ |
かつて若手スター選手として
競輪界を沸かせた鞍馬鈴時。 しかし、最愛の女の死を経て 持ち前の闘志はすっかり失われ 成績も急降下。連戦連敗の日々を脱する為 愛娘・ことりと共に 男はゼロからの復活を誓う! ! 競輪漫画の大御所・山本康人が描く 新たなる豪脚伝説! ! レビュー ラストの勢いは漫画史に残るレベル |
※一部の画像は非表示です |
不能犯 |
数々の変死事件現場にあらわれる
謎の男・宇相吹正。 しかし、誰も彼の犯行を 証明することができない。 人は彼を、犯罪を実証することができない容疑者 「不能犯」と呼ぶ…。 憎悪、嫉妬、欲望そして愛…… 宇相吹は依頼人の歪んだ思いに応え 次々と人を殺めていく…。 戦慄のサイコサスペンス開演!! レビュー ほんの僅かな誤解で狂っていく 人生の歯車とそれを後押しする 宇相吹の狂気を描くサスペンス。 |
※一部の画像は非表示です |
デスペナ |
天才ギャンブラー・柏木はラスベガスでしのぐ
プロのポーカープレイヤー。 5年ぶりに日本に帰国したその日 何者かに睡眠薬を飲まされ ホテルから拉致される。 目覚めた柏木は奇妙な椅子に拘束・監禁され 命を賭けた 強制ギャンブルゲームに参加することに。 第1ゲームはカード4枚の数字を揃える 「4枚神経衰弱」と判明するが‥‥。 最初の犠牲者となるのは誰だ!? レビュー ギャンブル要素 ギャンブラーの心理の描写に引き込まれました。 |
※一部の画像は非表示です |
あれよ星屑 |
死に損ないふたり。
焼け跡トーキョーアンダーワールド。 焦土の首都、闇市、パンパン、進駐軍……。 かつて死線を共にした 川島徳太郎と黒田門松は、 敗戦直後の「影の時代」を生きていく……。 レビュー 戦後直後の日本の闇市を舞台にしたお話。 死に損なった男たちが再会し 彼らを中心にアンダーな エピソードが綴られる。 だがそれでいて作品の雰囲気が 暗すぎない不思議。 リアルなようでどこかコミカルな画風。 なにより現代に生まれた者には 想像しか出来ない 敗戦直後のやるせない空気感が ページから匂ってきそうなリアリティ。 これは面白い |
※一部の画像は非表示です |
ビリオンドッグス |
『猿ロック』の芹沢直樹
『神さまの言うとおり』の 金城宗幸が描く、超本格派の マネーゲーム・アクション!! ヤクザとワル~い政治家が支配する 一抹市の一抹学園高校。 そこで生徒会長・水沼一縷が 副会長の火野叫助にぶっ刺された! 逃走した叫助の『目的』は? 一命を取り留めた 一縷の『計画』とは? 30億円をめぐって高校生、ヤクザ 政治家が命がけのお遊戯開始!! |
※一部の画像は非表示です |
くろアゲハ |
時は『カメレオン』最終回から7年後
舞台は成南、主役は女装!? “OZ二代目”・山本都姫と 彼女に想いを寄せる高校生・星野英太。 英太は、実家のスナックをホステス “エイラ”として手伝う日々。 ある夜、女装姿のまま都姫と出会い 意気投合してしまう‥‥ OZ初代解散から七年、相沢が、椎名が ヤザワくんが今も生きる街で 新たな暴走神話が生まれる! 国道51号に復活した二代目OZを中心に 『カメレオン』OBたちも続々参戦!!! レビュー 「カメレオン」世界の7年後ということで 懐かしいあのキャラや あのキャラまで出てきます。 「カメレオン」読者でなくても 楽しめます。 |
※一部の画像は非表示です |
いぬやしき |
その男には誰にも言えない秘密がある!
58歳サラリーマン2児の父。 希望もなければ人望もない冴えない男。 しかしある日を境に 男のすべては一変するーー。 『GANTZ』で漫画表現の 極地を切り拓いた奥浩哉がおくる 全く新しい世界がここに! レビュー どんでん返しのSF作品。 今後が楽しみな作品です。 |
※一部の画像は非表示です |
人間でした |
愛する人の突然の「死」。
肉体は滅んでも せめて魂だけでも傍にいてほしい‥‥ そんな夢が実現した 西暦222X年の日本のとある街。 街の中心にそびえる「溶魂炉」では 今日も誰かの魂が、他人に 場合によっては「人でない何か」に 移植されています。 死んでも魂をこの世に残せる時代の 不思議で、ちょっと切ない恋愛模様や 人間ドラマの物語。ひと夏をかけぬけた 二人の思い出を瑞々しい感性で描く SF青春ラブストーリー。 レビュー 普通にどこにでもあるような恋愛の話。 どこにでもあるからこそ面白い。 ふとしたときに 読み返したくなる作品。 |
※一部の画像は非表示です |
王様達のヴァイキング |
高校中退、バイトも即クビ。
社交性もなきゃ愛想もなし。 18歳の是枝一希が唯一持っているのは ハッキングの腕。 金融機関にサイバー攻撃を仕掛けた彼の前に 「お前の腕で世界征服する」と宣言する 大金持ちの男が現れる。 ハッカー少年と仕事中毒のエンジェル投資家 彼ら2人はどんな仕事を創り出すのか…? レビュー ハッカーと投資家を主人公にしたマンガ。 専門用語を知っていれば 更に楽しめると思います。 |
※一部の画像は非表示です |
世界から猫が消えたなら |
成瀬時生、新聞配達員。
平凡な日々を送る 彼が受けた余命宣告。 絶望を抱えた彼の前に現れたのは なんと自分とうり二つの“悪魔"だった。 悪魔は提案する。 「世界から何かを消せば一日命を延ばす」と…。 2013年本屋大賞ノミネートの 大人気作が遂にマンガ化! |
※一部の画像は非表示です |
錻力のアーチスト |
怪我を乗り越え自分には
仲間が居ることに気付く。 熱い友情を感じるマンガ! レビュー 不良漫画の前作「シュガーレス」が 代表作の作者ですが 不良は出てきません。 勝手に不良兼野球漫画なんだろうと イメージしていましたが 本格的な野球漫画です! この漫画の素晴らしいとこは 先輩がとにかく格好いい。 男臭い野球漫画です。 |
※一部の画像は非表示です |
僕のおじいちゃんが変な話する! |
誰もが知っている昔話
でも‥おじいちゃんが話すとなんか変!? マンガボックスで50万人以上が大爆笑した カルト的(?)ギャグ漫画! 眠れない童夢くんのために おじいちゃんは今日もお話を 読み聞かせてくれます。 桃太郎、鶴の恩返し マッチ売りの少女‥‥誰もが知る あの物語が、おじいちゃんの 超斬新な解釈で現代に蘇る!! レビュー ただひたすら、おじいちゃんが 孫に変な話をする漫画です。 毎度毎度ナナメ上の発想で 笑わせてくれるのがこの作品のすごいところ! 例えば『桃太郎』では どんぶらっこどんぶらこっこと、、、 QRコードが流れてきます。 |
※一部の画像は非表示です |
善悪の屑 |
街中にひっそり佇む小さな古書店。
そこで本業とは別に営む 過去を背負った2人の男が担う仕事は 「復讐の代行」。 世の中の屑には、屑による制裁を! ! 社会に、人々の心に、「正義」の意味を問う 衝撃の問題作! ! |
※一部の画像は非表示です |
横浜線ドッペルゲンガー |
『横浜線彫刻家連続殺人事件』
容疑者・剣崎マコトは、冤罪を訴えるも 死刑執行されてしまう。 しかし、神か悪魔か運命の悪戯か 死刑執行と同時に 事件発生前にタイムスリップ! まだ起きてもいない事件をとめる為 真犯人へ復讐する為 『未来』から来た剣崎の選んだ『相棒』は 過去の自分!? 『自分』と『自分』で、事件を止めろ! 追跡クライムサスペンス!! 運命と戦う2人の自分の物語・捜査開始!! レビュー 主人公は 連続殺人事件を止められるのか? 被害者達の命を救えるのか? 過去の自分を冤罪から救えるのか? 真犯人は誰なのか? 続きが気になります! |
※一部の画像は非表示です |
銀白のパラディン |
小銀心(おがねこころ)は高校一年生。
勉強一筋で生きてきた。 いじめっ子や不良に絡まれないように 細心の注意を払って慎重に、計算しながら… ある日の通学電車内で事件は起こる。 心がひそかに想いを寄せていた 同級生の女の子が、他校の不良たちに 因縁をつけられたのだ。 助けたくてもその勇気がない そんな小銀心の胸中を見透かすかのように 突如現れた、一人の老紳士! 老紳士は小銀心のペンを取って 敢然と不良たちに立ち向かう… 小銀心は決意する。 「強くなりたい」と。そして、ペンから剣へ! |
※一部の画像は非表示です |
自称義賊詐欺師アキラ |
ごく普通のサラリーマン・柏木アキラは
路上で手相占いをするエイジと出会う。 インチキ占いに引っかかったアキラは そこでエイジとひと悶着。 そのとき、本業がイカサマ師のエイジは アキラの詐欺のセンスを見抜き アキラをその世界に引きずり込もうとする……。 詐欺師を成敗する詐欺師の 痛快サスペンスストーリー。 |
※一部の画像は非表示です |
わたしの宇宙 |
中学二年生の津乃峰アリスは
クラスメイトの星野宇宙から 「自分達がいる世界はマンガで 僕が主人公である」と告白された。 そう言われてみると 確かに見える「フキダシ」。 常に“何者か"に“読まれている"状態での 学校生活…アリスのプライベートも 心の中も、すべて丸見えに? そしてその先にある「真相」とは? レビュー 漫画の中の登場人物数人が 「この世界は漫画である」と気付く。 そういう設定の漫画はたまにあるが ここではギャグ的に処理せず 真面目に捉えているのが面白い。 |
※一部の画像は非表示です |
ねこねこ日本史 |
【もしも、あの偉人が猫だったら…?】
ねこじゃらしで民衆をあやつる卑弥呼 法隆寺でつめとぎする聖徳太子 だれにでも飛びかかる足利尊氏 おとものサルよりも小さい織田信長 犬を100匹飼う徳川綱吉 マタタビにおぼれる大石内蔵助 異国の猫におどろく坂本竜馬! 猫で、ゆる~く歴史が学べる(かもしれない) |
※一部の画像は非表示です |
CARRIER |
人間の染色体を変異させる
ウイルス感染症の蔓延を経て ウイルスを克服し異能を持った人類 「携帯者<キャリアー>」と ウイルスの感染を免れ生き残った人類が 共存する世界。近未来の都市を舞台に 残留思念を読み取れる 携帯者<キャリアー>の探偵・モクスと 相棒の少年・エディが 携帯者<キャリアー>による 異常な事件の真相を追う!! レビュー 国際漫画賞「優秀賞」を取った 中国人漫画家作品です。 |
※一部の画像は非表示です |
アクノヒガン BEYOND EVIL |
寿命をカネでやり取りできたら‥‥
あなたは、どうしますか? 寿命10年分を売って大金を得るのも良し 全財産を叩いて寿命1年分を買うも良し。 17歳にして完成された人格を持つ 男子高生・寺島豪太が、神とも悪魔ともなる 異能使いの男に出会い 命がけの闘いを通して見た 「向こう側」の世界とは‥‥!? 人間の生への執着を淡々と しかし鋭く描く、ダークファンタジー! レビュー 17歳にして完成された人格を持つ男子高生 寺島豪太は、ある日、神とも悪魔ともなる 異能使いの男・ヴィクトールと出会う。 彼との出会いから世界が一変 彼の助手としての生活が始まる。 |
※一部の画像は非表示です |
お前はまだグンマを知らない |
チバ県からグンマ県に
引っ越すこととなった神月。 引越し先への移動中にネットで グンマを調べてみると そこに現れたのは恐るべき内容ばかり! 「地球上唯一残された秘境」 「とりあえず一番いい装備で行け」等々。 一体グンマとはどんな地なのか? 彼の身に何が降りかかろうとしているのか? グンマ在住の作者が圧倒的熱量で描き出す 知られざる「グンマの真実」。 |
※一部の画像は非表示です |
霊界通信プロトコル |
コックリさんをしてうっかり霊が
見るようになってしまった女子中学生の小出希。 もとに戻してもらうため 霊感少女の宵ノ口こよりと 犯人捜しをはじめたけど 遭遇する霊はみんなおまぬけで…。 笑えるけど、ちょっぴりキュンとする 幽霊たちとのワンダフルライフは抱腹絶倒!! |
※一部の画像は非表示です |
ばっどまん |
オヤジは俺に何をさせようというのか。
見極めるしかない、この団地で。 神と崇めた政治家の失踪に傷心の 裏秘書・三隅拳。彼は住めと指示された “団地"の再生に生きる目的を見出す。 人の世の裏も表も知り尽くした男が 時代に打ち捨てられた“団地"に 希望の光を照らしだす! ! 稀代のストーリーテラー・玉井雪雄が 日本の四季の変遷と共に綴る人生模様。 大人を唸らす本格劇画の記念すべき第一巻 |
※一部の画像は非表示です |
ヘブンズランナー アキラ |
体長約2メートル、常に白目で
不気味な笑い声を発し、 周囲から恐れられている男、武将髭アキラ。 彼が笑うのには、誰にも話せない ”とある理由”があった… そんな彼に、とある少女との 運命的な出会いが訪れ!? アキラが走れば何かが起こる!? 茅ヶ崎を舞台に、少年の青春物語が始まる 担当編集のレビュー 大反響を呼んだ”笑っているだけの1話”と、 ”衝撃の結末を迎える2話”を読めば、 この作品の魅力が伝わるはずです |
※一部の画像は非表示です |
たんさんすいぶ |
無表情高校生・滝進太郎が出会ったのは
風変わりな吹奏楽部員&古ぼけた星色のサックス。 そしてなぜか進太郎にだけ サックスが女の子に見えるのでした。 「SAMURAI DEEPER KYO」 「CODE:BREAKER」上条明峰の最新作では 新境地に挑む!バトルはないけど キャラはたくさん登場します。 |
※一部の画像は非表示です |
ペン太のこと |
ペン太は僕が思っていたよりも
ずっと僕のことを愛してくれていた――。 多忙な日々を送っていた僕(作者)のもとに ある日、娘がやってきた。 名前はペン太。虫捕りは下手だし 高い所には飛び乗れないし すぐお腹を出して寝転がる。 およそ猫らしくないまったりやさん。 ペットと人は言うけれど 一緒に暮らせば大事な家族。 ペン太は間違いなく僕の子だった。 可笑しくて切なくて温かい 猫と人がつむぐ家族の物語。 |
※一部の画像は非表示です |
ハナカク |
安藤花夏(あんどう・はなか)、身長142cm。
職業・高校一年生兼女子格闘家(タマゴ)。 中学まで園芸部だった花夏は 過去のある事件を引きずり “強くなりたい”と願っていた。 そのとき、格闘技は強い人だけのものじゃなくて ホントは誰にでもできて 誰でも強くなれるためにある、という言葉に 感銘を受け、女子格闘技の世界に 足を踏み入れるのだった。 花夏と仲間達“女子格“の果てなき挑戦が始まる |
※一部の画像は非表示です |
死役所 |
此岸と彼岸の境界に存在する、死役所。
ここには、自殺、他殺、病死、事故死…… すべての死者が訪れる。 罪無き者は、天国へ。罪深き者は、地獄へ。 あるいは――。 “助けたこと、後悔してるんです。 …こんなことを考えてる、自分が嫌で…" 命を棄ててまで、守りたいものはありますか? 魂抉る死者との対話 |
※一部の画像は非表示です |
魔法使いの嫁 |
羽鳥チセ15歳。
身寄りもなく、生きる希望も術も持たぬ彼女を 金で買ったのは、ヒト為らざる魔法使いだった。 英国を舞台にした異類婚姻幻想譚 |
※一部の画像は非表示です |
ハリガネサービス |
中学バレー部では
レギュラーになれなかった下平鉋。 都立豊瀬高校ではなんとか レギュラーを目指して頑張ろうとしていると 一緒に入った同級生の3人は 元・中学東京選抜であった。 青春高校バレーボール巨編!! |
※一部の画像は非表示です |
メイザース |
1900年、倫敦に留学中の若き日の
夏目漱石が出会ったのは 19世紀最高の魔術師・メイザースだった!! 文豪・夏目漱石が随筆 『倫敦塔』には書けなかった 魔術をめぐる不思議な冒険。 魔術師と文豪の異文化コンビが導く 歴史には記されなかった19世紀最後の物語 |
※一部の画像は非表示です |
30センチスター |
ごく普通の日常を送っていた高校生
御堂コースケは、秘密を知った。 同じクラスの根暗女・雨宮叶の正体は ロックバンド「グラディウス」の 天才ギター&ボーカルの「カナ」だった! 雨宮の生き様に強烈な憧れを抱いた少年は 遠い背中を目指し、ギターを掴む! 鮮烈バンド漫画。 |
※一部の画像は非表示です |
市場クロガネは稼ぎたい |
私立・学円園学園。ここは一風変わった
教育システムを基としている。 それは…学園内で稼いだ”金”が 進級・卒業・就職の全てを決める、というもの。 このシステムで実社会へ有用な人材を 送り出しているのだ。 そして今この学園に、1人の少年が降り立った。 その男の名は市場クロガネ! 財閥御曹司でありながら、自らの力を試しに この学園へ入学したのだった。 働く女のコが盛りだくさんの 学園マネーゲーム開幕 |
※一部の画像は非表示です |
ちるらん新撰組鎮魂歌 |
己の強さを求め、ただ闇雲に道場破りを繰り返す
若き日の土方歳三。そんな時 天然理心流・試衛館の近藤勇に闘いを挑み 敗北を喫す。己の弱さを知った土方は 強くなるため、試衛館の門を叩いた。 最も強く、最も熱い新撰組が今始まる!! レビュー 新撰組が大好き!という方には多分向かない。 史実よりも人間ドラマを楽しみたい方には いいかもしれません。 公式サイトで1話が試し読み出来ます。http://www.comic-zenon.jp/tachiyomi/pc/chiruran.html |
※一部の画像は非表示です |
GROUNDLESS 隻眼の狙撃兵 |
内乱が続くアリストリア島。
島で武器商を営むウォルドロン夫妻は 軍から銃の大量発注を受けるが、 それは反乱軍と裏で繋がっていた グレゴリオ島軍大佐の罠だった。 目の前で夫を殺され、娘を奪われ 自身も左目を潰されたソフィアは、 唯一残された形見の狙撃銃を手に 復讐を決意する。 |
※一部の画像は非表示です |
うなぎ鬼 |
人生に躓き借金に苦しんでいた倉見勝は
千脇エンタープライズの千脇に拾われ 裏稼業に励むことに。 体は大きいのに気が小さい勝に課せられた任務は 重さが50~60キロのコンテナを マルヨシ水産まで運ぶというものだった。 コンテナの中身とは一体…… 深い深い作品の奥底まで読者をぐいぐい引き込む ホラー・サスペンス。 |
※一部の画像は非表示です |
乙嫁語り |
中央ユーラシアに暮らす
遊牧民と定住民の昼と夜。 美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は 若干12歳の少年・カルルク。 遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて ふたりは結ばれるのか……? 馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きる キャラクターたちの物語! |
※一部の画像は非表示です |
夢幻の軍艦 大和 |
戦争を知らない現代の若者・上原クルスは
「奇妙な声」に呼ばれ意識を失う。 目覚めた時、クルスはなんと 太平洋戦争直前の戦艦 「大和(やまと)」の甲板にいた! クルスは現代の情報を駆使し クルスと唯一会話が出来る 一等水兵・海馬(かいば)を使って 太平洋戦争に勝利するため動き出す! |
※一部の画像は非表示です |
瑠璃宮夢幻古物店 |
美人店主・瑠璃宮真央が営む
静かな住宅街の片隅にひっそりと佇む古物店。 近代物から古作まで幅広く取り扱う その店にやってくるのは、地味で冴えない女 愛妻を亡くした男、友達が出来ない少女…。 呼応するかのように 品物を手にしては店を後にする。 しかし、その古物たちの取り扱いには 十分な注意が必要だった…。 奇妙な力を秘めた古物を手にした 客達が向かうのは、天国か地獄か。 謎の美女と古物が誘う ホラーサスペンスストーリー |
※一部の画像は非表示です |
ジュウマン |
二年前、長野県南部に突然現れた超々巨大
「正体不明事象」マンジュウ。 それに対抗できる人類唯一の希望として 彼らは集められた! 彼らの名は、巨大戦隊ジュウマン! レビュー 異形漫画家・羽生生純氏が、拘りを見せる 伝奇SF的テーマ、巨人物の変奏曲。 一見正義の巨大化戦隊物の様な雰囲気ですが 謎の物体「マンジュウ」の 得体の知れない不気味さと、それに対抗する 「ジュウマン」の余りの頼りなさが 個々のメンバーの独白から明らかになり 一般国民もジュウマン達に対しては 警戒の籠った遠巻きの嘲笑を浴びせる始末 と言う何ともブラックな設定となっています。 |
※一部の画像は非表示です |
白い街の夜たち |
自分の居場所を見つけられない
専門学校生の文子が、偶然知ったのは 世界三大料理のひとつであるトルコ料理 ミステリアスな世界最古の舞踏ベリーダンスなど 魅惑の国トルコの文化! これって、運命の出逢い…かも。 気鋭の女流が挑む初の長編連載は エキゾチックで旨味横溢な 青春成長ストーリー。 |
※一部の画像は非表示です |
ターニングレッド |
スポーツが得意な女子中学生、凪辻紅は
幼なじみの井沢蒼生と同じ高校に進むことを 何となく夢見ていた。 ところがある日、蒼生は高校に進まずに ボートレーサーになると、紅に伝える。 ショックを受けた紅は、自らボートレース場に 足を運び、初めてその迫力を目の当たりにする。 そして、ボートレースが男女の区別の無い 競技であることを知り、自分も ボートレーサーになりたいと 養成学校に入学する。 しかしそこは、紅の予想を遙かに超えた 過酷な場所で…!? 紹介文 平均収入1600万円と言われる ボートレーサーの世界。 女性訓練生の視点で初めて描いた作品です。 |
※一部の画像は非表示です |
五時間目の戦争 |
瀬戸内の離島の中学校。新たな授業として
三年生たちに課されたのは 正体不明の敵との「戦争」だった! ところが、クラス一の俊足の双海朔と その幼馴染の安居島都の二人だけは なぜか出兵不適格の烙印を押され… 紹介文 ある日を境に突如、戦争に巻き込まれる 彼らの日々を 恋と食事に焦点を当て綴っていく。 |
※一部の画像は非表示です |
いないボクは蛍町にいる |
小学6年生の健と卓哉。
交通事故で卓哉が死んでしまい ショックの健は夏休みになっても 何もやる気が起きない。 そんなある日、偶然見かけた蛍を追って 古い切り株をくぐると そこは自分の町とそっくりの町。 しかも、その世界では死んだはずの 卓哉が生きていて!? そっくりだけど何かが違う二つの町で 健が体験するひと夏の冒険! 新しいのに懐かしくて 切ないのにちょっとワクワク。 新鋭が描くパラレルワールドストーリー |
※一部の画像は非表示です |
百年戦記 ユーロ・ヒストリア |
一番大切な人を、殺せますか? 時は中世。
後の世に“百年戦争”と呼ばれる フランスとイングランドの大戦乱が勃発! フランスのとある村に住む心優しい兄弟 リュカとルカ。平和に暮らしていた二人は ある日突然離れ離れとなり それぞれが傭兵として “百年戦争”に参戦することに。 時の英雄ジャンヌ・ダルクたちと共に 弟・ルカを捜しながら 戦い続ける兄・リュカ。 ついに訪れた再会は この世で最も残酷なものだった。 |
※一部の画像は非表示です |
応天の門 |
時は平安、藤原家が宮廷の権力を掌握せんと
目論んでいたその頃、都で突如起きた 女官の行方不明事件。 「鬼の仕業」と心配する帝から命を受けた 在原業平は、ひとりの青年と出会う。 その少年の名は菅原道真。 ひきこもり学生の菅原道真と 京で噂の艶男・在原業平。 身分も生まれも違う、およそ20歳差のふたりが 京で起こる怪奇を解決!? 平安クライム・サスペンス |
※一部の画像は非表示です |
バイト先は「悪の組織」! ? |
お世話になった児童養護施設が閉鎖され
自分と弟妹たちの生活費を 稼がねばならなくなった男子高校生の有久。 少しでも給料の高い職場を探した結果 彼が見つけたアルバイト先は「悪の組織」 アンタレスだった! 特殊なスーツを着用して悪の戦闘員となり 町へ破壊活動に繰り出す有久だったが、 正義の味方が出現したり、体を改造されたり 自宅に幽霊が出たりと 次々とトラブルが襲いかかる! 様々な出来事に葛藤する有久だが それでも可愛い妹弟たちを養わなければいけない。 その為には、この手を悪に染める! 笑いあり、時には涙ありのコメディをお届け! |
※一部の画像は非表示です |
黒猫の駅長さん |
JR野山線の秘境駅である西大川駅。
その駅を守る駅長さんの地に、美琴が 東京から家族と一緒に引っ越して来た事から 物語が動き始める。 やさしいふれあいの中で すぐに縮まる少女と黒猫の距離。 美琴は、人知れず抱えていた家族の悩みを 駅長さんに打ち明ける。 |
※一部の画像は非表示です |
靴理人(シューリニン) |
靴を“スキャン"することで
その靴の問題点を見抜くことが出来る 凄腕のシューフィッター・翔良(しょうすけ)。 彼が営む修理店「歩靭館」に持ち込まれる靴には どれも持ち主の人生が表れていて…。 10円でどんな故障でも修理する シューフィッター・翔良が アナタの悩みを解決します。 公式サイトで試し読みが出来ます。 http://shukanmanga.jp/sample/shoerinin_1/comic.php |
※一部の画像は非表示です |
鉄の王 |
日向鉄雄16歳は、まっすぐに生きてきた。
盟友の草薙樹とふたりで生きてきた 。困った人を見ると、ほっておけない性格で そのせいで変な目に遭うことも多いけど まあ、楽しく生きてきた。 その鉄雄の人生が暗転するとき 突如、左手に異変が起きる。 いやおうなく、巨大な暴力を手にした鉄雄。 それは、天地を揺るがす 宿命の戦いの幕開けだった‥‥!! 今、その手に、神が宿る。 |
※一部の画像は非表示です |
おはようとかおやすみとか |
今日から3人の妹と同居します?!
突如現れた異母兄妹の3人になつかれた和平は なぜか購入した夢のマンションで 一緒に暮らすことに。 家に住むということ、誰かと暮らすこと…。 当たり前過ぎて忘れていた感情が詰まった 小さな家族の「ただいま」から 「いってきます」までの物語。 公式サイトで試し読みが出来ます。http://www.comic-zenon.jp/tachiyomi/pc/ohayoutoka_oyasumitoka.html |
※一部の画像は非表示です |
月に吠えらんねえ |
そこは近代日本ぽくも幻想の
詩人たちが住まう架空の街。 そこには萩原朔太郎、北原白秋 三好達治、室生犀星、高村光太郎らの 作品からイメージされたキャラクターたちが 創作者としての業と人間としての幸せに 人生を引き裂かれながら詩作に邁進する。 実在した詩人の自伝ではなく 萩原朔太郎や北原白秋らの作品から 受けた印象をキャラクターとして創作された 詩人たちと近代日本の業と罪と狂気の物語。 |
※一部の画像は非表示です |
デスコ |
「デスコ」は裏社会で暗躍する殺し屋の物語。
クソつまらない世界を騒がせる ウルトラポップなダークヒロイン。 |
※一部の画像は非表示です |
火ノ丸相撲 |
弱小の大太刀高校相撲部に現れた1年生
“小さき"少年・潮 火ノ丸! 「デカく」「重く」が絶対の競技に似合わぬ 体格のこの新入部員 実はとんでもない過去が!? 頂点・横綱を目指す、ド白熱高校相撲。 この「火ノ丸相撲」は ジャンプ三原則を全て兼ね備えており 王道のそのまたど真ん中をいくバトル漫画だ。 近年のジャンプでは 逆に珍しい存在といえるだろう。 |
※一部の画像は非表示です |
僕のヒーローアカデミア |
多くの人間が何かしらの超常能力
「個性」を持つようになった世界を舞台に その力を悪用する者を取り締まる ヒーローたちの活躍を描くアクション。 不器用だけれど人一倍正義感が強く どこまでも真っ直ぐな主人公が眩しい。 思わず応援したくなる こんな主人公は 久しく居なかったような気がする。 |
※一部の画像は非表示です |
幽霊塔 |
時は昭和29年、舞台は神戸。
ニートの天野は、幽霊塔と呼ばれる時計塔で 白い何者かに襲われ死の寸前 謎の美青年・テツオに救われる。 テツオは曰く 「幽霊塔の財宝探しを手伝えば 金も名誉も手に入る」 しかしテツオの正体は、男を装う女であり その名も偽名であった・・・。 |
※一部の画像は非表示です |
海街diary 蝉時雨のやむ頃 |
海の見える街、古都・鎌倉を舞台に
清新なタッチで描く 家族の喪失と再生のものがたり。 男の部屋で朝を迎えた三姉妹の 次女・佳乃(よしの)に 父の訃報(ふほう)が届いた。 母との離婚で長い間会っていない父の死に なんの感慨もわかない佳乃は…。 鎌倉(かまくら)を舞台に家族の 「絆(きずな)」を描いた限りなく切なく 限りなく優しい吉田秋生の新シリーズ!! |
※一部の画像は非表示です |
砂の栄冠 |
埼玉県西部、樫野市にある県立樫野高校では
学校創立100年の記念イヤーに野球部が 夏の選手権・決勝戦にコマを進め まさに甲子園まであと一歩! ナインも生徒も教師もOBも 栄冠へ一丸となっていた・・・・! 1千万円で甲子園を買え! 『ドラゴン桜』の作者が描く 完璧に新しい高校野球ストーリー。 創立100年目での甲子園初出場を目指し 地区大会決勝に挑む、埼玉の名門 県立樫野高校。3年生の不動のエース 中村に圧し掛かる、とてつもなく大きな重圧。 2年生のショート・七嶋は、中村に かける言葉がない。涙も涸れる甲子園ロードが 今スタートする。 |
※一部の画像は非表示です |
エンバンメイズ |
地下に広がる巨大なダーツ競技場を舞台に
巨万の富と、時に命を賭けて闘う 裏世界のダーツプレイヤーたち!! “迷路の悪魔”と呼ばれる すご腕ダーツプレイヤー・烏丸徨は 冷酷非道な借金取り・神谷を相手に 一千万円を賭けてダーツで勝負をすることに。 揺らがぬ心が放つ、必中の矢を武器に 烏丸は悪辣非道な対戦相手を 脱出不能の迷路へと誘い込む。 刺激が突き刺さる爽快ダーツアクション!! |
※一部の画像は非表示です |
手紙物語 |
今年、もっとも"無人島に持っていきたい短編集"。
キスがしたい潔癖少年の苦悩から (現代ファンタジー) お父さんの手紙がほしい盲目の子(昭和) 宇宙で開かれる10年に1度の同窓会(SF)など 心潤う、手紙にまつわる5編を収録。 |
※一部の画像は非表示です |
盤上の詰みと罰 |
ふらりと現れたその不思議な少女は
明るくて可愛くて、そして何よりも 将棋がメチャクチャ強かった!! 霧島都、元6冠王の女流棋士。 5年前のとある対局をきっかけに 1ヵ月ごとに記憶が リセットされるようになってしまった。 忘れてしまったその相手を探し出すため 彼女は全国将棋ひとり旅へ! 笑顔と愛と謎が渦巻く本格青春将棋マンガ |
※一部の画像は非表示です |
しばおっちゃん |
家庭内の実権を妻に委ねた親父たちが
「柴犬」に変身!? しがない中年サラリーマンの悲哀を ユーモラスに描いた笑劇作 |
※一部の画像は非表示です |
SWIFT |
アメリカで実際に行われている
飛行機レースを題材とした作品。 半年前からツグオは同じ夢を 何度も見るようになった。 ありえないほど低空を猛スピードで飛行する レシプロ機の群れ。 そんなある日ツグオの元に送られてきた エアメールには、アメリカ行きの チケットとともに夢に出てきた 飛行機の写真が同封されていた。 「大空」と「スピード」男性が潜在的に憧れる 二つを素材に、リアリティあふれる レース展開と、それを取り巻く 魅力的なキャラクターを描く。 *ぜひ読み終わったら カバーを外してみてください。 |
※一部の画像は非表示です |
月に手をのばせ |
死神・我妻涼とともにQPという物語を
鮮血に彩ったあの殺し屋コンビ トム&ジェリーの青春時代。 これは、修羅の道へ突き進むしかない 少年たちによる魂の慟哭の記録である。 |
※一部の画像は非表示です |
殺意の戦鬼 |
死ね。
突如鬼と化してしまった高校生、六道ミコト。 彼に課されたノルマは 『制限時間内に決められた数の人間を殺すこと』 期限内に殺害数を満たせなかった場合 自身の命が奪われてしまうという極限状態の中 ミコトは…。死のカウントダウン 異能鬼バトルが始まる |
※一部の画像は非表示です |
モズ 葬式探偵の挨拶 |
葬式あるところにこの人あり。
民俗学教授・百舌一郎(通称モズ)は お葬式とあらばどこへでも駆けつける変わり者。 けれど行く先々で不可解な事件に巻き込まれ やがてついたあだ名は“葬式探偵"! ある日、女学生のもとに届いた謎の白い布 差出人は死んだ母親…!? ニッポンの葬祭文化が、事件の謎を解き明かす! モズ&その助手・都。 でこぼこ“迷"コンビが 今日も全国を駆け回ります! |
※一部の画像は非表示です |
フラジャイル |
岸京一郎、職業・病理医。
病理医とは、生検や病理解剖などを行って 病気の原因過程を診断する専門の医師のこと。 各診療科の医師は、彼の鑑別をもとに 診断を確定させたり治療の効果をはかる。 医師たちの羅針盤となり 人知れず患者を救う岸。 医師たちは彼について、口をそろえてこう言う。 「ヤツは強烈な変人だが、極めて優秀だ」と。 |
※一部の画像は非表示です |
トクサツガガガ |
仲村さんは26才のOLさん。
職場では女子力が高いと見られているけど、 実は女死力滾る「特オタ(特撮オタク)」! オタバレが怖くて、一人ぼっちで コソコソしながら生きてるよ。 人目につかないフィールドの カプセルトイを求めて街をさすらったり、 一人カラオケで“特ソン(特撮ソング) 歌いまくったり… ヒーローの言葉を胸に、今日も進むよ 「特オタ」道 |
※一部の画像は非表示です |
東京シャッターガール |
写真部に所属する女子高生の
夢路歩(ゆめじ あゆみ)が、 建設中の東京スカイツリー 田端文士村・等々力渓谷・浅草羽子板市など 東京の隠れた名所や撮影スポットを訪れて そこで出会った人々と触れ合いながら、 情感のこもった風景を フィルムに切り取っていくショートコミック。 現実と物語がリンクした 新しい形の漫画のスタイル |
※一部の画像は非表示です |
いいよね! 米澤先生 |
私立飲み水学園に赴任した
新任教師・米澤先生! 青春と熱い魂を持った肉体派教師が 漫画部の顧問となった!! 体罰なら得意の米澤先生だが 漫画部の部員たちは…。 全国大会制覇(!?)に向けて 米澤先生の熱い指導が始まる!! あらすじ 米澤先生はラグビー部の顧問になって 問題児たちを指導することを夢見ており 自称「パワー、そして指導に優れた者です」と 言い切って顧問に立候補するが ラグビー部は昨年で廃部になっていた。 ぼうぜんとする米澤先生は 「漫画部」の顧問になるのだが・・。 ミサワの漫画が好きな方はオススメです。 |
※一部の画像は非表示です |
至福の暴対レシピ |
渋谷のスナック「雨音」ウェイター兼
料理人の蘇我スギオ。ほおに傷を持つ24歳は 壊滅した暴力団、溝仁会の会構成員だったのだが 人を動かすのは暴力ではなく 料理だという事に気づき 料理で人を笑顔にする道を選択したのだ。 しかし彼の元にはトラブルが舞いこみがちで そのトラブルを特異な料理知識で撃退する |
※一部の画像は非表示です |
暴力探偵 |
「悪いヤツはぶちのめす。」
剋仙学園の番長・雄鷹陽一郎。 彼はトラブル解決のために、暴力装置として 学園に迎えられた暴力特待生である。 次々と発生する揉め事を 雄鷹はすべて暴力で決着させる! 「これで解決だな!!」 |
※一部の画像は非表示です |
死にたがりと雲雀 |
時は江戸――。
浪人者の朽木が開いた寺子屋に通い始めた 一人の少女・雲雀(ひばり)。 雲雀は朽木の下で 学ぶことの楽しさを感じ始めるが ある時、2人は町内の殺人事件に巻き込まれ・・。 俊英・山中ヒコが 四季折々の江戸を舞台に描く 過去を持つ男と親のない少女の 哀しくも美しい人間模様。 |
※一部の画像は非表示です |
図書館の騎士団 |
壮麗なる図書館都市スウェントヴァイト。
どんな財宝よりも尊いとされる膨大な書をめぐり 絶えず侵略の的となるその小さな都市を護る 図書館騎士団の戦士と司書の物語 |
※一部の画像は非表示です |
かつて神だった獣たちへ |
禁忌の技術をもって作り出された
異形の兵士“擬神兵”。 戦乱の国を和平へと導いた彼らは“神”と称えられ 英雄となったのだが、内戦から時を経た今は ただ“獣”と呼ばれている‥‥。 その擬神兵たちを殺すために旅を続ける “獣狩り”のハンク。 そして、擬神兵だった父を彼に殺された 少女シャール。父が殺された意味を知るため シャールは、ハンクと共に旅することを決意する |
※一部の画像は非表示です |
夫の遺言 |
結婚一年半
31歳にして年上の夫に先立たれた絹代。 ろくに働いたこともない "箱入り"の彼女は 夫を追って死のうと思う。 そんな矢先、夫の遺言書が出てきた。 その中身とは・・? |
※一部の画像は非表示です |
アルパカかあさん |
アルパカのお母さんと、反抗期まっさかりの
高校生息子マーくんの日常コメディ。 もっふもふの高級毛につつまれた 癒し系のビジュアル……でも中身は ハイパーゴーイングマイウェイなただのおかん。 ファミレスで主婦友(人間)とお茶したり 風呂でぺたんこになったり 家事で毛を燃やしたり。 アルパカかあさんは、今日も自由 |
※一部の画像は非表示です |
懲役339年 |
転生が信じられている世界で
大罪人の生まれ変わりとして 生まれてからずっと刑務所ですごす少年ハロー。 前世の記憶もなく、罪の意識もなく ただひたすら罪を償う2代目ハローの日々とは!? |
※一部の画像は非表示です |
明智警部の事件簿 |
『金田一少年の事件簿』公式スピンオフにして
究極の警察ミステリー! 捜査一課の最若手、小林竜太郎の相棒は 警視庁きってのエリート警部、明智健悟。 キザで自信家、イヤミで意地悪。 それでも小林は明智への敬意を失わない。 なぜならば、熱き心を内に秘め 神に迫る知能を武器に あらゆる犯罪に立ち向かう。 彼こそは小林の憧れる 「正義の刑事」そのものだったからだ |
※一部の画像は非表示です |
アトランティド |
舞台は産業革命最中のロンドン
主人公であるスラムの悪ガキ・サリーは ひょんなことから 得体の知れない指輪をはめてしまい その指輪から文明を超越した 特殊な機械が現れて…!? 蒸気と鉄の臭いが入り混じり 人智を超えた超科学の狼煙が上がる! 歴史の裏に潜むオーパーツ文明の 錆びついた時が刻み出す。 新時代を切り開く新たなる王道少年漫画 19世紀の蒸気機関文明の レトロテクノロジーな世界観。 |
※一部の画像は非表示です |
グノーシス・マーチ |
人を喰らう吸血鬼と、人に巣くう精霊と。
世界の真理に向かって、少年は行進を続ける。 星野倖一郎の描く 残酷な世界で運命に抗う少年の道程 |
※一部の画像は非表示です |
真夜中のX儀典 |
ニートで引きこもりの姉をもつ浩樹は
日々「女のほうが得だ!」と考えていた。 ぐうたら三昧な姉・由衣へのあてつけに 「他人になれる」という謳い文句の 不思議なインターネットサイトにアクセスする。 このサイトを利用すれば 自分の体を提供することを条件に 「体を交換したい」という誰かの体に 入ることができるのだ。 半信半疑でサイトへアクセスし 人気アイドルの体に入り込んだ浩樹。 アイドルのプライベートタイムを満喫した浩樹が 元の体に戻ると、「空いていた自分の体」に 入り込んだ何者かによって とんでもない事件が起きていた。 |
※一部の画像は非表示です |
パープル式部 |
世界を代表する愛の伝道師こと、パープル式部。
カリスマ結婚コンサルタントとして 迷える独身アラサーに婚活の極意と 「真の愛」とは何かを教授する慈愛の物語。 結婚とは何か、夫婦とは何か、欲望とは何か。 恋に恋する平安GAG 全ての愛はここに記されている |
※一部の画像は非表示です |
トラさん |
売れない漫画家・高畑寿々男は
酒とギャンブルに溺れる日々だったが ある日、歩道橋の上から落ちて死んでしまう。 地獄行きかと思いきや、1年の執行猶予で 家族のもとに戻り、家族の本当の心 自分の本当の心を見つめ直せと ネコの姿で現世に戻されて!? 父と娘の泣き笑いストーリー |
※一部の画像は非表示です |
忘却のサチコ |
佐々木幸子、29歳。職業、文芸誌編集者。
仕事は順調、結婚も決まり これまで完璧な人生を歩んできた。 あの日までは…!! 極端にしっかり者なサチコが巻き起こす 珍事に爆笑した後 美味しそうなご飯の描写に思わずため息・・ このメリハリが女性読者から大人気 |
※一部の画像は非表示です |
あさひごはん |
主人公のあさひは、高校2年生。
小さい頃から、両親は朝早く仕事に 出かけてしまうため 朝ごはんはいつもひとりだった。 けれど、そんな時、若くして亡くなった おじいちゃんが、台所に現れた。 コックをしていたというおじいちゃんは あさひに、朝ごはんの大切さ 料理を作る楽しさを教えてくれる。 あさひの家族や、クラスメートを中心に展開する ほのぼの料理漫画。 毎回、美味しい朝ごはんのレシピがあります。 |
※一部の画像は非表示です |
コウノドリ |
出産は病気ではない。
だから通常の出産に保険はきかない。 産科医療は怪我や病気を治す訳ではない。 なので通常の出産に産科医は必要ない。 だが、何かが起こりうるから産科医は必要なのだ。 年間約100万人の新しい命が誕生する 現場の人間ドラマ |
※一部の画像は非表示です |
親愛なる殺し屋様 |
ヤシロさんは一風変わった殺し屋。
そのスタイルは、まず標的に 「殺しに行くこと」を直筆の手紙にてご連絡。 時期や殺り方等を打ち合わせた後 約束通りきちんと遂行。 世界一親切で礼儀正しく、そして正確無比。 そんなヤシロさんと手紙のやりとりを楽しむ 標的の少年・はじめ。 殺される時を待ち焦がれながら リハビリを続けるが・・・。 ■シュール系ギャグ漫画。 正確無比なヤシロさんは 今日も多くの標的に手紙をしたためる! たとえ返事が来なくとも |
※一部の画像は非表示です |
磯部磯兵衛物語 |
花のお江戸に暮らす青年武士
磯部磯兵衛の夢は立派な武士になること。 そのため武士道学校に通い 日々精進…する予定!? 実際は励まず学ばず勤しまず ぐっだぐだな日々を送る磯兵衛の物語 幕を開けるで候 ■グダグダに生きるダメな武士を 浮世絵風の画風で描くギャグ漫画。 舞台設定は江戸時代の江戸であるが 具体的な年代は定められておらず 江戸時代の様々な時期の著名人たちが登場している。また、史実の江戸時代の時代背景に そぐわない言葉やアイテムも度々登場する |
※一部の画像は非表示です |
喰う寝るふたり 住むふたり |
町田りつ子と野々山修一は
交際10年、同棲生活8年目。 恋人以上、夫婦未満の三十路直前カップル。 そんなふたりに起こるちょっとした日常を 男女両方の視点から描いた 恋愛ザッピングストーリー。 |
※一部の画像は非表示です |
蛙のおっさん |
僕の名前は大野ユキオ。小学生です。
僕の家には優しいお母さんと、 頭が蛙で体がおっさんの 蛙のおっさんがいます。 なんでだろう? 中年両生類と小学生の脱力同棲4コマ |
※一部の画像は非表示です |
恋は雨上がりのように |
橘あきら。17歳。高校2年生。
感情表現が少ない クールな彼女が、胸に秘めし恋。 その相手はバイト先のファミレス店長。 ちょっと寝ぐせがついてて、 たまにチャックが開いてて、 後頭部には10円ハゲのある そんな冴えないおじさん。 海辺の街を舞台に 青春の交差点で立ち止まったままの彼女と 人生の折り返し地点にさしかかった 彼が織りなす、小さな恋のものがたり。 |
※一部の画像は非表示です |
ゴーゴーダイナマイツ |
チア部顧問の新任教師に
スカウトされたメンバーたちは それぞれ他の運動経験があったものの 今は皆その競技を諦めてしまっていて・・。 部員たちは、心機一転始めたチア部 「ダイナマイツ」での活動の中で 各々の思いを胸に抱き 少しずつチームになっていく |
※一部の画像は非表示です |
ダンジョン飯 |
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われ、
金と食料を失ってしまった 冒険者・ライオス一行。 再びダンジョンに挑もうにも、このまま行けば 途中で飢え死にしてしまう……。 そこでライオスは決意する 「そうだ、モンスターを食べよう! 」 スライム、バジリスク ミミック、そしてドラゴン!! 襲い来る凶暴なモンスターを食べながら、 ダンジョンの踏破を目指せ! |
※一部の画像は非表示です |
潔癖男子! 青山くん |
潔癖男子の青山くん。
サッカー日本代表の天才イケメン少年は プレイスタイルも「潔癖」に仕上げます。 ヘディング、タックル当然、NG。 スローイン? グローブしてれば、まあOK。 こんな男子が許されていいの!? 無菌系攻撃型サッカー部コメディ |
※一部の画像は非表示です |
口入屋兇次 |
江戸の町で職業斡旋を生業とする口入屋兇次。
兇次の元には 職を求める様々な人間が転がり込む。 ある夜更け、町外れの河原で一人の女が 夜鷹に身を堕とそうとしていた。 江戸の人々の生き様を描く時代叙情詩 |
※一部の画像は非表示です |
ゴールデンカムイ |
『不死身の杉元』日露戦争での
鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は ある目的の為に大金を欲し かつてゴールドラッシュに沸いた 北海道へ足を踏み入れる。 そこにはアイヌが隠した 莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。 そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢い。 『黄金を巡る生存競争』開幕 |
※一部の画像は非表示です |
コトノバドライブ |
すーちゃんは、なにげない日常の中で
他の人とはちょっと違う景色を見てしまう女の子。 それは、その場所に残っていた誰かや 何かの記憶のような、心地よい違和感……。 めまぐるしく移ろう毎日 心のスピードをゆるめたら、 見慣れた場所でもスキマにフシギ ■時々見る「5分だけの不思議な幻」を描く 幻想的な日常、不思議なエピソードが8話。 |
※一部の画像は非表示です |
湯けむり球児 |
老舗温泉旅館に預けられ、高校に通っている
五島六郎には小さな秘密と大きな秘密があった。 ウチでは旅館のお嬢・仲居のみどりちゃん 芸者のじゅん姐ら美女達に可愛がられ 野球部ではイカツイ先輩たちの “可愛がり”を受ける。 そんな六郎の、愛と笑いと毒に満ちた毎日を 『グラゼニ』の森高夕次と その森高自らがたっての希望で一本釣りした 新鋭・木下由一のコンビで描く スクリューボール・コメディー |
※一部の画像は非表示です |
私を連れて逃げて、お願い |
過保護な祖父母に肥え太らされた
箱入り娘の福田日芽(ふくだ・ひめ)。 いつか王子様が迎えにくると信じる 彼女の前に現れたのは……本当の王子様? さあ、最低で最高な逃避行のはじまり。 ここではないどこかを夢みる すべての人たちへ贈る、迷走ロードコミック |
※一部の画像は非表示です |
からっぽダンス |
惚れる→追いかけ回す→フラれるの
3連コンボを繰り返すストーカー警官 久我が出会ったのは、片想いに破れたばかりの 美人OL・月島さん。 何とかデートにこぎつけたはいいものの 行き先は男性アイドルのコンサートで・・。 |
※一部の画像は非表示です |
エシカルンテ |
戦後すぐの北海道に越してきた少女・千鶴。
ある理由から声を失った彼女は その地で不思議な雰囲気を持つ静子と出会う。 北海道の戦後開拓で たくましく生き抜いた人々と 人間の力を超越し、ただ超然とある 自然を舞台に繰り広げられる二人の少女の物語 |
※一部の画像は非表示です |
健康で文化的な最低限度の生活 |
新卒公務員の義経えみるが配属されたのは
福祉事務所。 えみるはここでケースワーカーという 生活保護に関わる仕事に就くことになったのだが そこで生活に困窮した人々の暮らしを 目の当たりにして・・・。 現職のケースワーカー 医療、福祉関係者の方も注目する本格派ドラマ! |
※一部の画像は非表示です |
蝶のみちゆき |
遠く響く三味線に異国の言葉が混じり合う長崎丸山
絶世の花魁と重い病を抱えた一人の男の過去が、 やがて密やかな〝愛と死〟の物語を紡ぎ始める 「蝶のみちゆき」は江戸時代 日本三大遊廓の1つにも数えられた 長崎の丸山町を舞台にした時代もの。 丸山の人気太夫・几帳と 彼女を取り巻く人間たちのドラマを描いていく。 |
※一部の画像は非表示です |
カラダ探し |
友人の遥から「私のカラダを探して」と
依頼された明日香たち。 それは、学校に伝わる“赤い人”の怪談を 予感させるものだった。 早くすべてのカラダを見つけなければ 永遠に同じ日が繰り返され 何度も“赤い人”に殺されると言うが…。 |
※一部の画像は非表示です |
ナイトぼっち |
教室に入るのが怖くて
「図書室登校」をしていた桂馬一人は 転校してきた天才将棋少女・雪乃藍香に出会う。 藍香の人柄に触れて、憧れを抱き 将棋の事など何ひとつ知らないまま 未知の領域へと飛び込んだ一人。 この出会いが彼の青春を、人生を 世界を一変させた |
※一部の画像は非表示です |
咲くは江戸にもその素質 |
乙女の“萌え"は時代を超える!!
大江戸★腐女子物語!! サク、カメ、フミは、同じ寺子屋に通う 仲良し江戸女子三人組。 最近みんなでハマっている「南総里見八犬伝」だが サクは荘助と信乃(注:二人とも男)が くっついたらいいのになーという 妄想が止まらなくなってしまい……!? |
※一部の画像は非表示です |
ヤスミーン |
ライオンが支配する王国!
そこに暮らす草食動物のトムソンガゼルは シマウマ等とは違い ライオンに喰われることがない! なぜなら彼らは「不味い」から!! 美食に狂うライオン、彼らに真っ向から対峙する 伝説の白いチーター! 肉食、草食、雑食 さまざまな動物が血飛沫をあげる 暴力動物アナーキズム、怒涛の開宴 |
※一部の画像は非表示です |
宇宙を駆けるよだか |
かわいくて素直な性格のあゆみは
大好きな人と恋人同士になったばかり。 だが、初デートに向かう途中で 同じクラスの然子の自殺を目撃し 意識を失ってしまう。 目が覚めると、あゆみは醜い容姿の然子と 身体が入れ替わっていて…。 容姿も性格もまったく違うふたりの運命が 奇妙にねじれながら交錯していく |
※一部の画像は非表示です |
HIKARIーMAN |
白池 光は、クラスでも全く目立たない
地味めの高校男子。家では格闘ゲームとPC改造に 明け暮れる気弱な電脳オタク少年だ。 極めて平凡な光だが、実は人並み外れた 『電気感受性』を持っていて静電気のため 保健室に運ばれることもしょっちゅう。 そんな彼が自宅のPCで いつもの格闘ゲームに興じていると、 自分の体内から意識と血流だけがPCに吸い込まれ、 電気の通っている所を自由自在に行き来するという 驚異の現象が起きる…! |
※一部の画像は非表示です |
ヨーソロー!! -宜シク候 |
零戦搭乗員・戸澤の生活は
ほとんどが海と空の上。 腕は超一流で、性格は純情生一本。 だけどちょっぴり間の抜けたところもある。 そんな彼が仲間と過ごす”戦争”の日々。 知っているようで、きっと知らない。 今と時代は違うけれど、今とどこか似ている。 そんな70年前の瑞々しい青春群像譚 |
※一部の画像は非表示です |
アポロにさよなら |
西暦2350年。人類は宇宙に住まいを移していた。
こんな時代だからこそ 不動産屋は苦労が絶えない。 全身義体、記憶喪失の男、センパイ。 お酒飲みすぎ、辣腕女子、コウハイ。 女好きの毒説男、ドーラク。 個性豊かな社員が集うGIS不動産は 今日もワケありのお客さんの対応に忙しい。 |
※一部の画像は非表示です |
猫瞽女 |
ソ連の占領下に置かれた戦後日本を舞台に
盲目の三味線弾き・夜梅と ブルジョア層を吊るし上げる「必罰執行人」に 身内を殺された鶯が織り成す活劇 |
※一部の画像は非表示です |
ドリー・マー |
マサラ・マサト(マーくん)は
2015年11月30日PM10時32分長野にて 空から大量の羊が降ってくるのを目撃する。 常にイラつき自暴自棄な生活を送っていた マサトだが、突然現れた謎の女子(?) ドリーによって目覚め、それまでのことが すべて夢であったことを知る。 ドリーの父のノートによると 幻夢を見せる“羊”によって世界は機能を失い 残った人の数も不明だという。 生き延びるため、マサトとドリーはひとまず “羊”を寄せ付けないシェルターがあるという 東京に向かうことに… “羊”を敵とする、緊迫のドリームサバイバル物語 http://websunday.net/rensai/dreamer/ |
※一部の画像は非表示です |
野良猫世界 |
猫達は、夜、立ち上がる。
人間が寝静まった毎夜 本能のままに勃発する縄張り争い・・・ 力の無い猫は今日を生きる事すら許されない。 飯を食うのも命がけ。 これはそんな野良猫世界の底辺を生きる、 一匹の雄猫の物語 |
※一部の画像は非表示です |
スティグマタ─聖痕捜査 |
事件は、“殉職"より始まる…。
警視庁特命捜査対策室第六係の 黒岩警視と朝子巡査。 被害者の残留思念に“感応"する 特異な捜査方法で不可解な事件の真実に迫る |
※一部の画像は非表示です |
雨ときどきボーちゃん |
過去に母に虐待された記憶から、人を避け
ひっそりとアパートの管理人を勤める主人公・雨。 そんな彼の元に現れた耳の大きな一匹の犬。 その犬が雨の頭に乗っかった瞬間 なぜか周囲の人々の 「心の声」が聴こえはじめて…!? 孤独な青年・雨と不思議な野良犬・ボーちゃん。 せつなくも温かいひとりと一匹の物語 |
※一部の画像は非表示です |
花井沢町公民館便り |
2055年。わたしたちの町・花井沢町は
あるシェルター技術の開発事故に巻き込まれ 外界から隔離されてしまいました。 どこにも行けず、誰もやってこない。 遠くない未来、いずれ滅びることが 約束された町で、わたしたちは今日も 普通に生きています |
※一部の画像は非表示です |
大斬 |
西尾維新に担当編集が御題を出し
その御題からイメージをふくらませ描かれた 短編読切原作ネームが9本存在する。 それらを異なる漫画家が描く スペシャルプロジェクト |
※一部の画像は非表示です |
弁天ロックゆう |
極度の人見知り少女・いずみは
不忍池で出会った弁天様から 「音を絵として捉える才能」を見出され ある曲の完成のためにギターを託されるが…!? まだ見ぬ明日を切り拓く 少女たちの青春グラフィティ |
※一部の画像は非表示です |
百人の半蔵 |
最強の忍者・服部半蔵に育てられ
その名を継いだ100人の忍びに支配された日本。 「弱い者共はクズ」という法のもと半蔵たちが 暴虐を尽くす世で 謎の剣士・極楽浄土無縁之助が彼らに反旗を翻す |
※一部の画像は非表示です |
荒野のグルメ |
主人公・東森良介はニチブン商事の営業課長。
日々の仕事の疲れを癒す為 東森が夜毎楽しみにしているのは 都会の中の荒野の“オアシス”と 名付けた店での食べ呑み!! 美味い肴と酒の組み合わせを楽しむ 珠玉のグルメコミック |
※一部の画像は非表示です |
れもんろまん |
元男子校についに女子生徒が入学する。
沸き立つ校内だったが入学してきたのは 威圧感すさまじい漢女子・れもん。 意気消沈する生徒たちだったが 女の子のように可愛らしい男子・三木は れもんにとある提案をし…? 元男子校に女子一人。 でも逆ハーレムが成り立たない!? 漢女子×少女男子ラブコメ |
※一部の画像は非表示です |
サエイズム |
いじめられっ子の女子高生・美沙緒は
完璧な優等生として知られるクラスメイトの冴と 仲良くするようになる。 最初は友達ができて喜んでいた美沙緒だが 冴は次第に常軌を逸した干渉をするようになり…。 友達はいちばん大事。 だけど、いちばん恐ろしい存在で・・。 がんじがらめの友情の行く末は? |
※一部の画像は非表示です |
鉄民 |
海と山に囲まれたのんびり平和な沙々来島。
この島で生まれ育った主人公・滝沢実絽は 高校に入学したばかり。 怖がりで内気な彼女の平凡な日常は 島の一部の人間と入れ替わり平然と暮らしている 「鉄民」という謎の存在を知ることにより 崩壊してゆく。 |
※一部の画像は非表示です |
ヲタクに恋は難しい |
隠れ腐女子のOL・成海(なるみ)と
ルックス良く有能だが重度のゲーヲタである 宏嵩(ひろたか)とのヲタク同士の 不器用な恋愛を描いたラブコメディ。 |
※一部の画像は非表示です |
モッシュピット |
「強いって、なんだ?」
主人公・金城千歳は 地下格闘技で無敗を誇る高校生。 “強さ”を追い求めていた彼は ある日東京のカリスマロックバンド ジャイロと出会う。 フロントマン・深海の言葉に衝撃を受けた金城は ロックの道を歩むことを決意する!! そして転校先の札幌で バンド仲間を探し始める金城。 軽音部でイジメを受ける ギタリスト・山崎と出会うが…!? |
※一部の画像は非表示です |
生まれる価値のなかった自分がアンナのためにできるいくつかのこと |
漫画家志望の32歳「向井和也」は酩酊の果てに
母校の小学校の屋上から飛び降りた。 目覚めるとそこは20年前の世界で 自分の姿も小学6年生に戻っていた。 屈辱にまみれた人生をやり直すチャンスを得た カズヤは、初恋の少女アンナと結ばれる事を望む。 しかし、その想いが新たな悲劇の幕を開く。 時を超えて初恋を汚す物語。 |
※一部の画像は非表示です |
サンチャゴ |
時は1637年の島原。
隠れキリシタンの村に住む少女・サチ。 そこに漂着した、海賊めいた南蛮人・ディエゴ。 そして、時同じくして立ち上がる天草四郎。 抗えぬ歴史の渦が、3人を飲み込んでいく |
※一部の画像は非表示です |
育てち魔おう |
魔界を総べる残虐な3人の魔王のもとに
ある日あらわれた人間の3歳児マリス。 処刑する? 奴隷にする? それとも……育てる!? 魔界中を巻き込んだ 男3人のトンデモ子育てが今始まる! 共感必至の爆笑子育てギャグ! 誰だってパパになれる! |
※一部の画像は非表示です |
神とよばれた吸血鬼 |
遠く異国より、日本に移り住んで百数年。
土地神となった吸血鬼ヴラドは 人間と妖怪の想いを繋ぐべく 様々な願いを叶えていた…。 心温まる、感動の和風吸血鬼譚 |
※一部の画像は非表示です |
波よ聞いてくれ |
舞台は北海道サッポロ。主人公の鼓田ミナレは
酒場で知り合ったラジオ局員にグチまじりに 失恋トークを披露する。 すると翌日、録音されていたトークが ラジオの生放送で流されてしまった。 激高したミナレはラジオ局に突撃するも ディレクターの口車に乗せられアドリブで 自身の恋愛観を叫ぶハメに。 この縁でラジオ業界から勧誘される ミナレを中心に、個性あふれる面々の人生が 激しく動き出す。 |
※一部の画像は非表示です |
ギャングース |
虐待を受け、学校も行けずに青春期を
少年院で過ごしたカズキ・サイケ・タケオの3人は 犯罪者だけをターゲットにした “タタキ”稼業を開始した! カズキ(キモオタデブの工具の天才、リーダー) サイケ(イケメン、情報分析・ターゲット選定担当) タケオ(怪力の巨人、車両機動担当)の 挑戦が今始まる!!! |
※一部の画像は非表示です |
アフリカのサラリーマン |
サバンナも食物連鎖もカンケ―ない。
アニマルサラリーマンたちのかわいく シュールで、世知辛い 資本主義会社員デイズなショートコメディ。 笑いも癒しも共感も オアシスのごとくあふれています。 |
※一部の画像は非表示です |
帝国の神兵 |
連合軍の夜襲により
夜間外出が禁じられている現代日本。 夜の月に興味をもった朔夜が 夜の世界で目撃したものは、異国の神を模した 巨大な怪物だった!? 日本の神の力を宿して戦う 国家防衛バトルアクション |
※一部の画像は非表示です |
THE魔王さま |
世界の平和を懸けた勇者『ああああ』と
魔王の戦いから千年…。 魔王の息子ハーグは、世界の征服をもくろみ 毎晩ファミレスで闇の会議を開いていた。 一方、勇者の末裔『いいいい』は ハーグを倒すべく冒険の旅に出…ず モンスターから町を守る…わけでもなく。 世界の平和は果たして? |
※一部の画像は非表示です |
新宿セブン |
新宿歌舞伎町。
東洋一の歓楽街と呼ばれるこの街に 誰もが一目置く男がいた。 ヤクザでも、愚連隊でも、刑事でも 社長でもない一般人。 だが街の誰もが認め恐れる、歌舞伎町の顔。 その男の職業とは何と…!? |
※一部の画像は非表示です |
しあわせゴハン |
誰にでも、心に残る「ゴハン」がある。
食にまつわる幸せな瞬間を切り取る 庶民派オムニバス食コミック。 台詞の無いサイレント漫画だからこそ 伝わる「味」と「想い」がある。 |
※一部の画像は非表示です |
火葬場のない町に鐘が鳴る時 |
人口6000人、山あいの小さな町・みとず町。
その田舎町では夕方6時になると 不協和音の鐘が鳴り響く。 その音が聞こえたら、夜明けまで 決して外に出てはいけない。 だが、10年ぶりに東京から この町に戻ってきた勇人は この掟を知らずに破ってしまう。 そこに現れたのは、冥奴様と呼ばれる 得体の知れない化け物だった。 |
※一部の画像は非表示です |
摂氏100℃の微熱 |
子供の頃に震災を経験し
心に深い傷を負った江崎千波。 なかなか思い通りにいかない人生を送る彼女の前に ある日、無職の青年・陸が現れて‥‥!? 結婚適齢期を迎えた2人の もどかしくもピュアな恋愛模様。 淡路島の美しい風景を舞台に 男女の過去と気持ちが交差する |
※一部の画像は非表示です |
Back Street Girls |
極道を貫いてきた男たちが
まさかのアイドルデビュー! しかも裏路地アイドルとして人気急上昇!! でも降りかかる様々な理不尽!! 筋の通った生き方をしたいけど‥‥!? ラブラブピョンピョンになっちゃった 漢(オトコ)の娘たちの 仁義なきアイドル渡世コメディ |
※一部の画像は非表示です |
銀狼ブラッドボーン |
かつて“銀狼”と呼ばれた
吸血鬼退治の英雄 ハンス・ヴァーピット(70歳)。 怪物退治を引退していた 彼のもとに“骨抜き事件”の 犯人を追うよう依頼がやってきて… 美麗・骨太なファンタジーサスペンスアクション |
※一部の画像は非表示です |
吊金先生 |
2年B組の新任教師・吊金先生。
包帯を巻いた奇怪な容貌と 「全ての問題はお金で解決できる」という 教育方針でクラス中を震撼させる。 挨拶がわりに10万円! 学力テスト1位には100万円! そして、その言葉通り 生徒達の様々なトラブルを 豪快な金の使い方で解決していく。 |
※一部の画像は非表示です |
サーマン |
主人公の中学生・鈴木星恩(すずきしおん)が
母の再婚をきっかけに 益多部星恩(ますたべしおん)という 名前になるとともに、秋田へと 引っ越しするところから始まる 青春ザンコク白濁コメディ。 転校先で不良少年からいじめられる日々を 送っていた星恩は、高校生となったある日 河原で謎の半魚人に出会う。 |
※一部の画像は非表示です |
あさはかな夢みし |
時は平安時代、京の都に一人の姫君がおりました。
現実世界(三次元)の殿方に全く興味がなく 明けても暮れても草紙を読んでは妄想妄想。 そんな腐りきった平安女子を更生させるべく 一人の舎人(召し使い)がやって来た。 はたして姫君は人並みの恋愛、結婚を 叶えられるのか!? |
※一部の画像は非表示です |
さぼリーマン 飴谷甘太朗 |
出版社・吉朝社で営業マンとして勤務する
飴谷甘太朗は、仕事のデキるメガネイケメン。 業務を素早くこなし周囲の信頼も厚いが 彼には周囲にひた隠しにする秘密があった。 それは、仕事をサボっての甘味巡り! 甘味なるサボりの世界を堪能するべく 飴谷甘太朗は今日も外回りに出向くのであった |
※一部の画像は非表示です |
なぎさにて |
主人公・杉浦渚はどこにでもいる
普通の女子高校生。 杉浦一家もどこにでもいる普通の家族。 ただし、取り巻く世界は 確実におかしくなっていた。 2011年に人類発祥の地・ケープタウンに 不思議な木が生えたときから… 突如として世界各地に生え始める不思議な木 強制的に「世界の終わり」を意識させられる人類 刹那的な享楽にふける人 全てを諦め投げやりな生き方を選ぶ人 全てが急速に変わり始めた世界の中で、 変わらないことを選び絶望に挑む 家族の物語 |
※一部の画像は非表示です |
元ヤン |
かつて地元の街・紀伊を席巻した
伝説の不良として 輝かしい時間を過ごしていた矢沢正次。 それから5年が経った現在、立派な “元ヤン”として、自動車教習所で働く 平凡ながらに安定した日々を送っていた。 そんな彼のもとに、かつての仲間が 事故死するという知らせが舞い込んで…!? |
※一部の画像は非表示です |
すばらしきかな人生 |
もしあの時に戻れたら、今の自分は
こんな体たらくではないのに…… あそこから人生をやり直したい、と 痛烈に思う時がある。 バー「ボレロ」のマスター・坂巻友郎。 この男はなんと10年の寿命と 引き換えに依頼者の戻りたい時間に返してくれる。 依頼者は、ただすばらしき人生を 取り戻すと信じて…!!! |
※一部の画像は非表示です |
クダンノゴトシ |
卒業旅行帰りの大学生7人が事故で轢いてしまった
“異形の何か”。その出遭いこそが、 悪夢の始まりだった。前途洋々だったはずの 若者たちに、突如下される“余命7日間”の宣告。 逃れる術は、無いのか。 |
※一部の画像は非表示です |
野良をつく |
主人公・飛沫凉は、関東一の武闘派集団・
朱組に潜入し若頭補佐にまで伸し上がった。 全ては組長の朱蓮を逮捕するため…!! 極道の仮面を被った刑事のハードボイルド戦記!! |
※一部の画像は非表示です |
鉄牌のジャン |
麻雀界に突如現れた伝説の雀豪のDNAを持つ男・
黒鉄雀(クロガネジャン)。 どんな手段を使っても無敗を守り続ける彼には 敵対する雀士が後を絶たない。 たとえ相手が素人だろうが容赦なし! の 天才悪童・ジャンがあらゆる知識と 得意の料理で敵を粉砕する、 ダーティーヒーロー麻雀劇画 |
※一部の画像は非表示です |
ごっつあんです |
大相撲には夢がある!!平幕が横綱を倒したら
年収40万円アップ?懸賞が50本の一番に勝てば、 収入は283万? 土俵に埋まった金銀財宝を掘り起こすのは誰だ? 大相撲の「おカネ」にまつわる色々を、 熱戦を通して鋭く迫る |
※一部の画像は非表示です |
ししまいガール |
相田康介が恋する相手・大宮 景は
超ド級の獅子舞好きだった! ある日会社の飲み会帰りに彼女の家へと誘われて、 二人の仲は急展開!? しかし、そこに待ち受けていたのは 予想外すぎる光景だった…! |