https://t.co/Sn6lo5mRhF
— うしがらいい猫 (@toki_nk) February 24, 2016
「貞子vs伽椰子」の4DX/MX4D上映とか心臓止まるわw
※削除されたツイートは非表示です
![]() |
|
井戸から出てくる貞子と、屋根裏から這い降りてくる伽椰子・・・
どっちが強い?? |
@a_____katsuki 伽椰子が基礎性能高くて貞子は異能持ちですけどどっちが強いんすかね
— べ (@be_san6) February 24, 2016
![]() |
山村貞子 |
画像は、貞子3Dより |
生前の貞子は念写や予知といった超能力を使うことができたとされる出典:山村貞子 - Wikipedia
劇団に所属していたが、トラブルった劇団員を次々に殺し、
そんな貞子を憐れんだ父親の伊熊平八郎により井戸に突き落とされて殺される。
(後に、井戸の中で30年近く生きていた事が解剖により判明)出典:貞子の正体って何だったっけ? - 千里眼の能力を持ちながら、公... - Yahoo!知恵袋
![]() |
有名な、呪いのビデオ |
呪いのビデオには、
「井戸の底から見上げた空と覗き込む伊熊」、
「鏡に映る髪を梳く女性(志津子)と貞子」、
「貞子によって三原山の噴火が警告されたという新聞記事(文字が蠢く)」、
「這いずる人々」、「白い布を被って何かを指差す男」、
「反転した(貞)の字が映った女性の瞳のアップ」、「貞子が殺された井戸」という映像と寒気立つようなキイキイという音が収録されている。長さは1分程度。これを観ることで貞子の呪いにかかる。出典:山村貞子(呪いのビデオ) 『リング』(1998) : ホラー映画罪人録
呪いの効果は1週間後に貞子に殺されるというもので、
テレビ(無い場合は鏡?)から貞子が現れ、対象を念じ殺す。
この時の貞子の眼力は凄まじく、見たものは驚愕の表情で狂死するという。出典:山村貞子(呪いのビデオ) 『リング』(1998) : ホラー映画罪人録
![]() |
ビデオで呪い殺す、以外には?? |
画像はパチンコのもの |
![]() |
死に至るウイルス |
リングウイルス≒転移性ヒトガンウイルス(現実)
※写真はエボラウイルス |
![]() |
増殖 |
他の女性を媒体に、あるいは自分だけでも増殖が可能 |
![]() |
佐伯伽椰子 |
画像は呪怨2劇場版 |
佐伯家の妻であり、俊雄の母であるとともに、学生時代好意を寄せていた小林俊介のストーカーだった。
生前に小林に対する恋心や強い思いを日記に書き留めていたが、ある日夫の剛雄に発見される。剛雄は精子欠乏症の診断を受けていたため、「俊雄は小林の子」だと思い込んだ為に逆上した(小説版より)剛雄により、嫉妬から殺害されるまでに至る。出典:佐伯伽椰子 - Wikipedia
![]() |
|
無念の死を遂げた伽椰子は、
自宅に近づくものを次々に殺していく。 いわば地縛霊?? |
呪われた家に行った人、その人の近くにいる人、さらに、その人の近くにいる人・・・と、まるで空気感染のごとく呪いを伝染させていきます。
その勢いは、新型インフルエンザなみ。出典:山村貞子と佐伯伽椰子どちらが強いですか? - 呪いのビデオで全てに伝播させ... - Yahoo!知恵袋
![]() |
「貞子は仮想現実にいる??」問題 |
初期リングシリーズでは結末として、
仮想現実「ループ」内での物語であったとされている点について。 |
本作ではこの設定は一切描かれず、従って前シリーズとの関連性は一切ない、独立した物語となっている。出典:貞子3D - Wikipedia
![]() |
俊雄と伽椰子の関係性 |
初期呪怨と、終わりの始まり以降の呪怨の相違について |
呪いの元凶は山賀俊雄であるため、佐伯伽椰子も山賀俊雄の呪いを受けた被害者という設定出典:佐伯伽椰子 - Wikipedia
ていうか佐伯家の2階の押入前(伽椰子は押入の天井裏に、ゴミ袋に入れて放置されていた)に、
テレビとゴミ袋て・・・・力技過ぎる!
貞子と伽椰子が大喧嘩の末に意気投合して一つになります。出典:小説『貞子VS伽倻子』を読みました(ネタバレ有) - BlogNoOkiba
貞子vs伽椰子かと思ったら物体Xだった…
— ばっち (@rain_of_lily) June 18, 2016
貞子vs伽椰子を観る前の俺「白石空間でドタバタやりあうシーン絶対あるでしょwwwwww」
— こたつ (@kr0226) June 18, 2016
貞子vs伽椰子を観た後の俺「貞子でも伽椰子でもない。本当のバケモンはそれを作った人間です」
今日貞子VS伽椰子見てきたけど、正直いろんなものが予想以上だった
— しずく饅頭 (@sizuku_manjuu) June 18, 2016
泣きそう
貞子vs伽椰子を見てるちゃろ氏
— ちゃろ (@htmymiyg) June 18, 2016
「完全に百合じゃないか……」
周り「怖い」周り2「きゃー!!」
貞子vs伽椰子を見てるちゃろ氏
「ナチュラルに百合……ありがとうございます……」
『貞子vs伽椰子』もう一つ特筆すべきは、映画がデジタル撮影になった長所がフルに活かされていること。画面は全般にかなり暗いのだが、何が起きているのかがちゃんと分かる。呪いの家の場面など、フィルム撮影時代なら何が何だか分からなかったことだろう。VFXも極めて自然。
— ぼのぼの (@masato009) June 18, 2016
貞子vs伽椰子、面白かったよー
— なゆ (@nayu178) June 18, 2016
さすがカメラマン田代…もとい白石監督という感じでちゃんとホラーだったし
くすりと笑えるシーンもあったし
特に最後、貞子と伽椰子の闘いを止めるために俊雄が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは涙無しでは観られなかった。
【貞子vs伽椰子】
— TAZINEM a.k.a. エックス ビデ夫 (@TAZINEM) June 18, 2016
ちなみにクソ田舎の映画館のレイトショーにおいて客入りは、眼鏡にチェック柄のシャツというテンプレート装備をした男性が4名ほど。男性の2人組が1組。男女のカップルが1組。アロハシャツと柄パンでサンダルのワイが独り。
あのカップルは今頃って思うとワイは貞子になる。
映画「貞子vs伽椰子」。同じ白石監督の「カルト」同様、ドSな霊能者が最高。「バケモノにはバケモノをぶつけんだよ」にワクワクせざるを得ません。貞子と伽椰子のバックボーンが無視されてる事など残念な点もあるけど、面白い事には変わりなし。 pic.twitter.com/ibCOrp7eEb
— いちみや忠義 (@SUNGUTS) June 18, 2016
エログロも少なめ。