- はじめに
- あんハピ♪
- ふらいんぐうぃっち
- くまみこ
- だがしかし
- 城下町のダンデライオン
- 干物妹!うまるちゃん
- おそ松さん
- がっこうぐらし!
- モンスター娘のいる日常
- 幸腹グラフィティ
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- アイドルマスター シンデレラガールズ
- 響け!ユーフォニアム
- それが声優!
- 長門有希ちゃんの消失
- 洲崎西
- 俺物語!!
- ご注文はうさぎですか?
- ハナヤマタ
- 甘城ブリリアントパーク
- 六畳間の侵略者!?
- 異能バトルは日常系のなかで
- 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
- 月刊少女野崎くん
- さばげぶっ!
- 桜Trick
- 未確認で進行形
- となりの関くん
- ニセコイ
- のんのんびより
- ゆゆ式
- きんいろモザイク
- ラブライブ!
- Free!
- あいうら
- ヤマノススメ
- 銀の匙
- 恋愛ラボ
- たまこまーけっと
- GJ部
- 琴浦さん
- 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
- サーバント×サービス
- てさぐれ!部活もの
- じょしらく
- キルミーベイベー
- てーきゅう
- 男子高校生の日常
- 氷菓
- まよチキ!
- 日常
- ゆるゆり
- Aチャンネル
- 花咲くいろは
- 森田さんは無口
- 僕は友達が少ない
- たまゆら
- THE IDOLM@STER
- WORKING!!
- 俺の妹がこんなに可愛いわけがない
- 侵略!イカ娘
- 荒川アンダー・ザ・ブリッジ
- 生徒会役員共
- それでも町は廻っている
- ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
- 這いよれ!ニャル子さん
- 咲‐Saki‐
- GA 芸術科アートデザインクラス
- 化物語(物語シリーズ)
- けいおん!
- To Loveる -とらぶる-
- とらドラ!
- かんなぎ
- CLANNAD
- 人類は衰退しました
- ひだまりスケッチ
- みなみけ
- らき☆すた
- 涼宮ハルヒの憂鬱
- ARIA
- 苺ましまろ
- かみちゅ
- あずまんが大王
- 以下、筆者が未視聴であったりして、あらすじのみ紹介
- ……で、結局どれを見れば良いのか
- DVD・BD売上のランキングTOP25(参考)
- 【目次】 全118作品
- 以下、引用 (アニメ紹介は11ページ目にて終了です)
~1ページから9ページまで~
83作品紹介。オススメ度もレビューもバッチリ ~9ページから11ページまで~ 35作品紹介。筆者がまだ未視聴だったりで、あらすじのみ紹介 ※11ページ目の最後に全118作品一覧の目次 |
オススメ度は、以下の五つで紹介しています。
"初心者"ポイント………アニメ初心者の人でも見やすいかのポイント
"日常性"ポイント………ゆったりのんびりな空気感、起承転結のなさなどのポイント
"女の子"ポイント………たくさんの美少女や、女の子の可愛いエピソードのポイント
"コメディ"ポイント……ギャグやコメディのエピソードの多さのポイント
"評価評判"ポイント……DVD売上やレビューサイトの点数など人気度を含めて独自計算したポイント
【他】
・日常系のジャンルに収まりきらない作品もありますが、そもそも日常系の定義は微妙なのでご愛嬌
・2016年6月 紹介作品の増強。11ページ目に売上ランキング追加。その他、微修正。
↓ から作品紹介(※順番はテレビ初放映年が新しい順)
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
花小泉杏:天真爛漫なトラブルメーカー 雲雀丘瑠璃:基本的に常識人 久米川牡丹:おっとり、すぐ怪我する 萩生響:ツンデレ的、方向音痴 江古田蓮:静か、ボーイッシュ 【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:大沼心 声:花守ゆみり・白石晴香・安野希世乃・山村響・吉岡茉祐 【舞台】 学校 【アニメ化】 2016年春放映中 【DVD売上平均】 執筆時点では不明 |
何かしら不幸なところがある少女らが、幸せを目指すも様々なドタバタなトラブルに巻き込まれる日常系。
基本的に不幸という性質なためか、どことなく全体的に馬鹿っぽいキャラが多いのだが、主人公なんかは明るい馬鹿であるために、明るい気持ちで見れる。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント(執筆時点ではDVD売上等不明のため、暫定)
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
木幡真琴:主人公。おっとりした女子高生魔女 倉本圭:真琴の親戚の少年 倉本千夏:真琴の親戚の小学生 木幡茜:真琴の姉で魔女 石渡那央:真琴の友人 【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:桜美かつし 声:篠田みなみ・菅原慎介・鈴木絵理・葵井歌菜・三上枝織 【舞台】 田舎(青森県) 【アニメ化】 2016年春放映中 【DVD売上平均】 執筆時点では不明 |
田舎を舞台にしており、静かで綺麗な雰囲気の日常系。
しかも同じく田舎を舞台にした「のんのんびより」に比べると、ドタバタコメディ的な要素が少なく、キャラクターもスラリとしたデザインで、より静かで落ち着いた雰囲気である。
その分、萌え要素は少ないが、癒やしとも言える要素が強い。
落ち着いたアニメが見たい人にオススメ。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント(執筆時点ではDVD売上等不明のため、暫定)
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
雨宿まち:田舎コンプレックスの巫女 ナツ:喋る熊で、器用 雨宿良夫:まちの親戚。町役人 酒田響:良夫の幼馴染み。ヤンキー 【スタッフ・キャストなど】 製作:キネマシトラス、EMTスクエアード 監督:松田清 声:日岡なつみ・安元洋貴・興津和幸・喜多村英梨 【舞台】 田舎 【アニメ化】 2016年春放映中 【DVD売上平均】 執筆時点では不明 |
田舎コンプレックスを持ち、都会に進学したい巫女少女と、喋る上にIT機器に詳しく都会的な熊によるコメディ。
もはやこれだけで出落ちみたいだが、その分面白くなっている。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント(執筆時点ではDVD売上等不明のため、暫定)
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
鹿田ココノツ:駄菓子屋の跡取り。主人公 枝垂ほたる:駄菓子会社の令嬢。駄菓子好き 遠藤サヤ:喫茶店の娘。ココノツが好き 遠藤豆:喫茶店の息子。ココノツの友人 鹿田ヨウ:ココノツの父親。駄菓子好き 【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:高柳滋仁 声:阿部敦・竹達彩奈・沼倉愛美・鈴木達央・藤原啓治 【舞台】 田舎の駄菓子屋 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1500 |
世にも珍しい駄菓子コメディ。
いかんせんDVD売上は振るわなかったようだが、原作売上は大きく伸びたほど面白い作品。
しかも面白い上に駄菓子の豆知識も増えるという妙な面白さもある。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
櫻田茜:三女、主人公 櫻田葵:長女 櫻田修:長男 櫻田奏:次女 櫻田遥:次男 櫻田岬:四女 櫻田光:五女 櫻田輝:三男 櫻田栞:六女 櫻田総一郎:父で国王 櫻田五月:母で王妃 【スタッフ・キャストなど】 製作:プロダクションアイムズ 監督:秋田谷典昭 声:花澤香菜・茅野愛衣・木村良平・石原夏織・村瀬歩・松井恵理子・小倉唯・勝田詩織・鈴木愛奈・松本大・ゆきのさつき 【舞台】 家、学校など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1500 |
とある家族をメインキャラにした日常系というありがちな設定のようだが、その家族はみんな多種多様な超能力を持ち、なおかつ王家という現代ファンタジー的な世界観となっている。
またその家族の数がたいへん多く、その関係性を強めに描いている。
ちょっと数が多いので覚えるのが大変だが、そこを乗り越えれば楽しめると思う。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
土間埋:干物妹でマスコット 土間大平:干物妹の兄。面倒見が良い 海老名菜々:大人しい巨乳少女 本場切絵:誤解されがちな怖い顔 シルフィン:天然高飛車なお嬢さま 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:太田雅彦 声:田中あいみ・野島健児・影山灯・白石晴香・古川由利奈 【舞台】 家、学校など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約4000 |
このアニメの女の子は可愛いが、一部可愛いの方向性がやや違う。
と言うのも、メインヒロインである男主人公の妹は、家だと人格外見が二頭身マスコットになっているのだ。
ただそのマスコットがとても可愛く、時に面白い。
また普通の萌えアニメと違い、妹萌えとかはなく、普通の兄妹の家族愛が見え隠れしており、それが微笑ましい。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
おそ松:長男、遊び人 カラ松:ナルシスト チョロ松:ツッコミ 一松:根暗 十四松:いつも笑顔 トド松:可愛い 【スタッフ・キャストなど】 製作:studioぴえろ 監督:藤田陽一 声:櫻井孝宏・中村悠一・神谷浩史・福山潤・小野大輔・入野自由 【舞台】 家など 【アニメ化】 1期25話 【DVD売上平均】 約80000 |
名作「おそ松くん」を元にした作品。
そのためにブラックなネタが大変多いギャグアニメに仕上がっているので、そういうのが好きな人にオススメ。
またBL好きな女性ファンも多いので、女性にもオススメできると言える上、そもそもが名作を元にしているので誰にでもオススメしやすい。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
☆☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ゆき:天真爛漫な元気っ子 くるみ:勝ち気 りーさん:お淑やか みーくん:唯一の後輩 めぐねえ:先生 【スタッフ・キャストなど】 製作:Lerche 監督:安藤正臣 声:水瀬いのり・小澤亜李・「M・A・O」・高橋李依・茅野愛衣 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2500 |
物語の半分くらいは日常系的なエピソードが多いが、残りの半分はけっこうシリアスである。
そのために下のオススメ度のポイントでは日常性ポイントが★3つになってしまったが、日常系エピソードは日常系らしい。
また残念ながらDVD売上には反映されなかったが、そのシリアス性はネット上で大きな話題となり、原作の売上を大きく伸ばした。
いっそ日常系の部分を差し置いてでも、そのシリアスなエピソードを見る価値はあるだろう。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
来留主公人:男主人公 ミーア:ラミア、主人公に積極的 パピ:ハーピー、ロリっ子 セントレア:ケンタウロス、女騎士 スー:スライム、会話もあまり出来ない メロウヌ:人魚、基本的おしとやか ラクネラ:アラクネ、ドS ララ:デュラハン、ドジっ子 【スタッフ・キャストなど】 製作:ラルケ×セヴァ 監督:吉原達矢 声:間島淳司・雨宮天・小澤亜李・相川奈都姫・野村真悠華・山崎はるか・中村桜・加隈亜衣 【舞台】 家など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約5000 |
半人半獣タイプのモンスター娘によるハーレム系という若干マニアックなアニメ。
だが基本的には可愛らしい女の子によるエロ要素が強いアニメなので、エロ好きな人ならば好きになれるだろう。
またモンスター特有の生態なども上手くエピソード(エロも含め)に加えていて、面白い。
ただ全体的にエロ要素がとにかく強めなので、女性には向かない。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
町子リョウ:丁寧な料理上手 森野きりん:小さな暴食家 椎名:クールで綺麗 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 総監督:新房昭之 監督:龍輪直征 声:佐藤利奈・大亀あすか・小松未可子 【舞台】 自宅・学校など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
ありそうでなかったグルメ系日常系。だが日常系なので少年漫画のように激しい料理はしないし、料理の特別に知識も増えない。
ひたすら好きな友達などのために料理を作って、それを一緒に食べてばかりの物語。
そのために可愛らしいエピソードも多く、また全体的にしっとりとした演出が多め。
また、製作会社が独特な演出をすることで有名なシャフトだが、この作品はそれほどではない。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
比企谷八幡:ひねくれている 雪ノ下雪乃:クール。奉仕部部長 由比ヶ浜結衣:明るい 一色いろは:あざとい 【スタッフ・キャストなど】 製作・監督:1期2期で違う 声:江口拓也・早見沙織・東山奈央・佐倉綾音 【舞台】 学校 【アニメ化】 2期26話 OVA1作 【DVD売上平均】 約15000 |
このアニメはラノベ原作らしく、いわゆる部活モノでハーレム状態になるのだが、他作品と比べて、いわゆるスクールカーストなどを取り上げたりと、タイトルの通り青春要素がやや強めになっているが、女の子はちゃんと可愛い。
ちなみに物語本編とは関係ないが、製作会社が1期と2期で違うためにキャラのデザイン(特に主人公)も違っており、一部ファンからも不評なので、全作見る人は一応注意。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
島村卯月:笑顔 渋谷凛:クール 本田未央:元気 新田美波:お姉さん アーニャ:ロシア系 神崎蘭子:中二病 三村かな子:ふくよか 双葉杏:ニート 緒方智絵里:大人しい 城ヶ崎莉嘉:コギャル 諸星きらり:大きい 赤城みりあ:小学生 前川みく:「にゃあ」 多田李衣菜:自称ロック 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:高雄統子 声:大橋彩香・福原綾香・原紗友里・洲崎綾・上坂すみれ・内田真礼・大坪由佳・五十嵐裕美・大空直美・山本希望・松嵜麗・黒沢ともよ・高森奈津美・青木瑠璃子 【舞台】 芸能界 【アニメ化】 2期26話 【DVD売上平均】 約30000 |
新人アイドルたちが無骨なプロデューサーと共に、トップアイドルを目指す物語。
そのために青春的な物語がやや目立つが、話によっては日常系的にポップに見れるものもある。
そして何より、さすがに元祖「アイドルマスター」と同じく可愛らしい女の子が多いので、それだけでも楽しめる上に、これは「アイドルマスター」のスピンオフ的な作品だが、元祖とはほぼ無関係ななので初見でも楽しめる。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
黄前久美子:思ったことをすぐ口に出す 加藤葉月:元気いっぱい 川島緑輝:キラキラネームがコンプレックス 高坂麗奈:父親もトランペット奏者。クール 塚本秀一:久美子と幼馴染み 田中あすか:カリスマ性が高い副部長 滝昇:物腰柔らかな吹奏楽部顧問 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:石原立也 声:黒沢ともよ・朝井彩加・豊田萌絵・安済知佳・石谷春貴・寿美菜子・櫻井孝宏 【舞台】 学校、吹奏楽部 【アニメ化】 1期13話 劇場版1作 2期2016年10月より放映開始 【DVD売上平均】 約7000 |
女の子のキャラクターは豊富であるが、例えば同じ製作会社の音楽アニメである「けいおん」に比べると、キャラクター同士が気まずくなったり、少なからず恋愛模様を描いたり、全国を目指したりと、しっかりした物語性と青春要素が強い。
ただやはり女の子は多く、ほんのり百合要素もあるので、日常系好きも楽しめると思う。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
一ノ瀬双葉:生真面目だがテンパリが多い 萌咲いちご:キャラ作りなどに必死 小花鈴:物静かで小さいが、一番売れっ子 【スタッフ・キャストなど】 製作:GONZO 監督:博史池畠 声:高橋李依・長久友紀・高野麻里佳 【舞台】 声優のスタジオ 【アニメ化】 1期13話 OVA1作 【DVD売上平均】 約1000 |
声優として売れることを目指す三人の物語で、そこかしこに声優業界のあるあるネタが織り込まれており、雰囲気もどことなく軽いので、日常系好きも楽しめるだろう。
また毎話のように野沢雅子・神谷浩史・釘宮理恵など有名声優本人が登場する楽しみもある。
ただ時として声優のあるあるネタと同時に厳しい現実も描いているので、そこだけは注意を。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
長門有希:テンパりがちな少女 キョン:男主人公 朝倉涼子:委員長 鶴屋さん:景気いい先輩 朝比奈ミクル:大人しい先輩 涼宮ハルヒ:他校の変人女子 古泉一樹:ハルヒのお付き 【スタッフ・キャストなど】 製作:サテライト 監督:和田純一 声:茅原実里・杉田智和・桑谷夏子・松岡由貴・後藤邑子・平野綾・小野大輔 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期16話 OVA1作 【DVD売上平均】 約2000 |
この作品は「涼宮ハルヒの憂鬱」のスピンオフで、パロディ的な物語になっているが、「ハルヒ」未視聴の人でも楽しめる構成になっている。
それだけヒロインが普通の可愛らしさを演出されている。
ただ原作の「ハルヒ」がハーレム系の要素があるが、本作はサブヒロインと主人公との間にフラグは立たない。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
洲崎綾:声優の洲崎綾がモデル 西明日香:声優の西明日香がモデル 【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:平峯義大 声:洲崎綾・西明日香 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
このアニメは、声優の洲崎綾と西明日香によるラジオ「洲崎西」を元にしたアニメである。つまりこのアニメは基本的にラジオを聞いていたファン向けのものであり、どうせならば直接に二人のラジオを聞いた方が楽しめるかもしれない。
【オススメ度】
★☆☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
剛田猛男:厳つい男らしい男 大和凛子:可愛い女子らしい女子 砂川誠:クールでイケメンな男子 【スタッフ・キャストなど】 製作:マッドハウス 監督:浅香守生 声:江口拓也・潘めぐみ・島﨑信長 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期24話 【DVD売上平均】 約1000 |
女には不人気の厳つい男が、イケメンの友人のサポートもあって、可愛い女の子と恋愛をする――というラブコメ。
いかんせん少女漫画原作で可愛い女の子は一人だけなためか、DVD売上は振るわなかったようだが、男性でも楽しく見れるコメディに仕上がっている。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ココア:天然 チノ:小さいけどしっかり リゼ:クールなガンマニア ティッピー:うさぎ……? 【スタッフ・キャストなど】 製作:WHITE FOX 監督:橋本裕之 声:佐倉綾音・水瀬いのり・種田梨沙・清川元夢 【舞台】 喫茶店 【アニメ化】 2期24話 【DVD売上平均】 約10000 |
物語の舞台がヨーロッパの外見だが、登場人物は日本名を持っており、なおかつファンタジー要素がある少し独特な世界。
そこでココアという少女が喫茶店にて、住み込みで働きだす物語。
女の子のキャピキャピもあり、綺麗な物語もありという感じ。
うさぎはそれほど活躍しない。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
関谷なる:才能ない子 ハナ:天真爛漫アメリカ人 笹目ヤヤ:ツンデレ気味 西御門多美:大和撫子 常盤真智:眼鏡の生徒会長 【スタッフ・キャストなど】 製作:マッドハウス 監督:いしづかあつこ 声:上田麗奈・田中美海・奥野香耶・大坪由佳・沼倉愛美 【舞台】 学校、よさこい祭り 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約4000 |
物語は、弱気で才能がない少女が、「よさこい」に魅了された少女に出会ったところから始まり、少女達はよさこい祭りを目指していく。
そのために女の子五人という日常系の典型的なキャラ配置なのだが、青春要素も少し強め。
だがそれほどシリアスな展開にもならず、日常系として楽しめる。
また絵の雰囲気が綺麗。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
可児江西也:男主人公。遊園地の支配人 千斗いすず:可児江の補佐。無表情 ラティファ:遊園地のお姫様 モッフル:暴力的なマスコット 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 声:内山昂輝・加隈亜衣・藤井ゆきよ・川澄綾子 【舞台】 遊園地 【アニメ化】 1期14話 【DVD売上平均】 約6000 |
遊園地の経営が物語の主題だが、それほど専門的な経営の話はせずに、シリアスだったり難しい話はとても少ない。
むしろ普通に女の子キャラやマスコットキャラによる緩めの話がメインであり、全体的に明るく楽しげでポップな雰囲気が多くを占める。
ただサービスシーンもいくらかあるので、基本的には男性向けのアニメ。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
東本願 早苗:地縛霊 虹野 ゆりか:魔法少女 クラノ=キリハ:地底人 ティアミリス:宇宙人 ルースカニア:ティアの護衛 笠置 静香:アパートの大家さん 桜庭 晴海:部活の先輩 里見 孝太郎:男主人公 【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:大沼心 声:鈴木絵理・大森日雅・田澤茉純・長縄まりあ・早見沙織・洲崎綾・高本めぐみ・中村悠一 【舞台】 六畳間のアパート・学校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
一人暮らしの男主人公の家に女の子が転がり込む典型的なハーレム系ライトノベルの物語。
意外にシリアス性が低いハーレム系は、それほどないので貴重な作品と言える。
しかもそれぞれのヒロインが幽霊・魔法少女・地底人・宇宙人とファンタジーに富んでおり、これまた貴重な作品となっている。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
神崎 灯代:ツッコミツンデレ 櫛川 鳩子:ふわふわ系 高梨 彩弓:クール 姫木 千冬:クール幼女 安藤 寿来:男主人公。中二病 【スタッフ・キャストなど】 製作:TRIGGER 総監督:大塚雅彦 監督:高橋正典 声:山崎はるか・早見沙織・種田梨沙・山下七海・岡本信彦 【舞台】 文芸部 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
中二病の主人公を始めとする文芸部員が、突如として異能力に覚醒するが、日常を過ごす物語。
日常系であるのにも関わらず、見応えあるアクションがあるが、あくまで主題は日常系なので、アクションシーンはやはり少ない。
また中二病の主人公を中心とするボケが目立つので、そういう知識がなかったり苦手な人には向かない。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
宇佐美 奈々子:普通の女子高生 小日向 縁:お嬢様 三ヶ月 ゆい:小さい 名都借 みらい:人見知り 【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:名和宗則 声:伊藤美来・三澤紗千香・吉岡麻耶・水瀬いのり 【舞台】 町内 【アニメ化】 1期12話 OVA1作 【DVD売上平均】 約3000 |
普通の女子高生が、騙されてローカルアイドルにさせられて――という物語。
アイドルをテーマにしているものの、さすがにローカルというべきか、他作品に比べてキャピキャピしたり、歌ったりは抑えめ。
だが転じて、日常性がよく出ているアイドルアニメという珍しい作品。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
野崎梅太郎:無骨な少女漫画家 佐倉千代:野崎へ片思い中 御子柴実琴:恥ずかしがり 瀬尾結月:下劣な女 鹿島遊:イケメンな女 堀政行:鹿島に対して暴力的 若松博隆:瀬尾に迷惑するバスケ部 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:山崎みつえ 声:中村悠一・小澤亜李・岡本信彦・沢城みゆき・中原麻衣・小野友樹・木村良平 【舞台】 学校、マンガの仕事場 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約10000 |
実は少女漫画家という無骨な男子高校生に片思いする同級生の少女によるラブコメ。
だがラブコメと言っても、そんな色気ある展開にはならず、ただひたすらにコメディ。
それも安定したコメディなので、男女問わず誰にでもオススメできる。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
園川モモカ:ツッコミ 鳳美煌:格好いい 経堂麻耶:明るくスタイル抜群 春日野うらら:裏があるお嬢様 豪徳寺かよ:無口 【スタッフ・キャストなど】 製作:studioぴえろ+ 監督:太田雅彦 声:大橋彩香・内山夕実・Lynn・大久保瑠美・東山奈央 【舞台】 サバイバルゲーム部 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
主人公の女の子がサバイバルゲーム部に入部させられるところから物語が始まる。
原作の掲載誌が「なかよし」のせいか、女の子の数こそ揃っているが、いっそドタバタ系のギャグに徹しており、ギャグとして面白い作品。
ミリタリー(軍隊)要素は高いが、別にミリタリー初心者でも見られるだろう。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
高山春香:天然系の巨乳 園田優:低身長 野田コトネ:イケイケ 南しずく:無口 池野楓:真面目 飯塚ゆず:ツッコミ 【スタッフ・キャストなど】 製作:スタジオディーン 監督:石倉賢一 声:戸松遥・井口裕香・相坂優歌・五十嵐裕美・渕上舞・戸田めぐみ 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
百合要素が尋常でない。と言うのも、一部キャラが普通に女の子同士でキスをする。
しかもそれが長々しくてエロい。
ただそこが売りではあるが、かと言って毎回行うほどでもなく、全体的には日常系が全開である。
もっとも、その日常系エピソードも百合的なものが多い。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
夜ノ森 小紅:家族だけ丁寧 夜ノ森 紅緒:表向きは才色兼備 三峰 白夜:小紅の許婚 三峰 真白:白夜の妹 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:藤原佳幸 声:照井春佳・松井恵理子・羽多野渉・吉田有里 【舞台】 学校・自宅など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約6000 |
女主人公の家で預かることになった兄妹の兄が、主人公の許婚であり――というラブコメ。
そのために男視聴者には感情移入が難しいかもしれないが、逆に言えば女性向けの日常系とも言える。
しかし幼女キャラなど女性ヒロインが揃っており、男性視聴者も楽しめるものとなっている。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
関俊成:授業中に遊ぶ少年 横井るみ:関くんの隣席に座る少女 【スタッフ・キャストなど】 製作:シンエイ動画 監督:ムトウユージ 声:下野紘・花澤香菜 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期+ネット21話 【DVD売上平均】 約1000 |
授業中に無言で遊びまくる少年と、それを隣の席から見守る(?)少女がメインの話で……、というか、ほぼそれだけ。
一見、かなり小さな範囲の話だが、その遊びの中にとてつもない世界が広がったりしており、それを実況する少女が面白い。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
一条楽:男主人公、ヤクザの息子 桐崎千棘:ツンデレ、マフィアの娘 小野寺小咲:優しい 鶫誠士郎:ボーイッシュ 橘万里花:お嬢さま 小野寺春:小咲の妹 宮本るり:小咲の親友 舞子集:主人公の男友達 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 総監督:新房昭之 監督:1期・龍輪直征、2期・宮本幸裕 声:内山昂輝・東山奈央・花澤香菜・小松未可子・阿澄佳奈・佐倉綾音・内山夕実・梶裕貴 【舞台】 学校など 【アニメ化】 2期32話 OVA4作 【DVD売上平均】 約5000 |
原作は週刊少年ジャンプのラブコメで、メインヒロインは転校生など、かなり王道な構成になっている。
だがその王道さ故に、安定した物語展開になっており、ヒロインたちもとても可愛らしい。
また独特な演出をする製作会社のためか、絵がよくキラキラしている。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
宮内れんげ:はっちゃけた小学1年 一条蛍:東京から来た小学5年 越谷夏海:イタズラ好きの中学1年 越谷小鞠:小さい中学2年 【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:川面真也 声:小岩井ことり・村川梨衣・佐倉綾音・阿澄佳奈 【舞台】 田舎 【アニメ化】 2期24話 OVA1作 【DVD売上平均】 約8000 |
東京生まれの女の子が田舎に転校してきたところから始まる。
日常系と言えばのんびりとした雰囲気が基本だが、この作品ほどそれを体現させたものはないだろう。
実際、田舎ののんびりとした空気感が、BGM・各演出などで良く描かれている。
だが、ちゃんとコメディシーンもあり、良いメリハリのリズムができている。
また、ネットにて「にゃんぱす」のセリフが流行した。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
野々原ゆずこ:明るいムードメーカー 櫟井唯:クールツッコミ 日向縁:ゆったり天然 【スタッフ・キャストなど】 製作:キネマシトラス 監督:かおり 声:大久保瑠美・津田美波・種田梨沙 【舞台】 学校・情報処理部 【アニメ化】 1期12話 スペシャルエピソード制作決定(2016年6月現在、詳細不明) 【DVD売上平均】 約3000 |
他のどの作品よりも目立つ派手な要素が少ない。
だがその分だけそこらのキワモノの作品よりも日常系として完成度が高めの印象。
なおキャラクターらは情報処理部に所属しているが、特にパソコンが目立つわけじゃない。
ちなみに日常系アニメが最終回を迎えて、次の日常系アニメを探し求めていくファンのことを「難民」と一部で言うが、それが定着したのはこの作品からと言われている。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
大宮忍:天然系。こけし。 アリス:可愛いイギリス人 小路綾:常識的なツインテール 猪熊陽子:ツッコミ カレン:アリスよりもイギリス人らしい 【スタッフ・キャストなど】 製作:Studio五組 監督:天衝 声:西明日香・田中真奈美・種田梨沙・内山夕実・東山奈央 【舞台】 学校 【アニメ化】 2期24話 スペシャルエピソード制作決定(2016年6月現在、詳細不明) 【DVD売上平均】 約6000 |
イギリスに憧れる女の子とイギリス人の女の子らが再会するところから物語が始まる。
とてもキャピキャピした雰囲気。
なおイギリスのネタなどはなくはないが、特別にイギリスの知識が増えるとか言うことはない。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
高坂穂乃果:元気いっぱい 南ことり:ほんわか 園田海未:常識人 星空凛:「にゃあにゃあ」言う 小泉花陽:おとなしい眼鏡っ子 西木野真姫:ツンデレ 矢澤にこ:「にっこにこにー」 東條希:関西弁 絢瀬絵里:生徒会長 【スタッフ・キャストなど】 製作:サンライズ 監督:京極尚彦 声:新田恵海・内田彩・三森すずこ・飯田里穂・久保ユリカ・Pile・徳井青空・楠田亜衣奈・南條愛乃 【舞台】 学校 【アニメ化】 2期26話 劇場版1作 【DVD売上平均】 約40000 |
ジャンルはアイドル青春ものと言えるだろうが、全体的には女の子のキャピキャピした雰囲気が強い。
しかもアイドルアニメとして類似作品に「アイドルマスター」というものがあるが、それに比べて男性キャラがいないので、百合要素が強い。
とにかく可愛いアイドルの女の子が見たい人にオススメ。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
七瀬遙:水泳好きでクールな主人公 橘真琴:穏やかで背が高い 葉月渚:女子みたいに明るい 竜ヶ崎怜:生真面目 松岡凛:主人公のライバルのワイルド系 松岡江:紅一点 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:内海紘子 声:島﨑信長・鈴木達央・代永翼・平川大輔・宮野真守・渡辺明乃 【舞台】 学校、プール 【アニメ化】 2期25話 OVA1作 劇場版1作(ハイ☆スピード!) 【DVD売上平均】 約25000 |
水泳を主題にした男子高校生の青春物語だが、少年漫画のように全編が超激アツなるというわけではないので、日常系好きにもオススメできる。
また一見して女性向けで実際女性にオススメしやすいキャラ構成だが、そもそもの物語がちゃんと面白いので男性も楽しめる。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
☆☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
上原歩子:小さい 天谷奏香:いたずら好き 岩沢彩生:クール 【スタッフ・キャストなど】 製作:LIDENFILMS 監督:中村亮介 声:田村奈央・中島唯・飯田友子 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
一話五分の短編アニメ。そのためにボリュームはない。
安定した、のんびりとした日常系であるので、五分であることがもったいない。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
雪村あおい:人見知り 倉上ひなた:元気いっぱい 斉藤楓:お姉さん 青羽ここな:ほんわか 【スタッフ・キャストなど】 製作:エイトビット 監督:山本裕介 声:井口裕香・阿澄佳奈・日笠陽子・小倉唯 【舞台】 山 【アニメ化】 2期36話 OVA2作 【DVD売上平均】 約3000 |
短編アニメ。
とにかく山を登る物語で、登山の知識も増えていく。
ただ短編であるのに登山の知識ばかりが増えて、女の子個人個人のエピソードがじゃっかん少なめになってしまうことがあるので、少し残念。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
八軒勇吾:元ガリ勉 御影アキ:馬好き女子 駒場一郎:高校球児 常盤恵次:鶏みたいな馬鹿 相川進之介:獣医志望 稲田多摩子:タマゴみたいな女子 吉野まゆみ:チーズ好き女子 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:1期・伊藤智彦、2期・出合小都美 声:木村良平・三宅麻理恵・櫻井トオル・庄司将之・島﨑信長・高垣彩陽・井澤詩織 【舞台】 農業高校、牧場など 【アニメ化】 2期22話 【DVD売上平均】 約2000 |
進学校にいた少年が縁もゆかりもなかった農業高校に進学して、様々な常識はずれな出来事に巻き込まれつつ、精神的に成長する青春劇。
日常系とはやや遠い雰囲気だが、特別にシリアスになることも少なく、日常系が苦手な人にはいっそオススメ。
その面白さは、原作が連載してまもなく実写劇場版が作られるほど。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
倉橋莉子:ワイルド。 真木夏緒:生徒会長。才色兼備だけど 棚橋鈴音:天然な書記。 榎本結子:本当の生徒会長。まずまずな才色兼備。 水嶋沙依理:金が好きな会計 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:太田雅彦 声:沼倉愛美・赤﨑千夏・水瀬いのり・佐倉綾音・大地葉 【舞台】 生徒会・学校 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約4000 |
恋愛に憧れる女の子らが恋愛について研究して、という話。
だが恋愛がテーマなわりに男キャラの出番はほとんどなく、ラブコメとは言い難く、普通の日常系の感じになっている。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
たまこ:ほんわりして明るい 鳥 :謎のふてぶてしく喋る鳥 みどり:サバサバ系 かんな:どこかのんびりしたような子 史織 :口数が少ない 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:山田尚子 声:洲崎綾・山崎たくみ・金子有希・長妻樹里・山下百合恵 【舞台】 学校・商店街 【アニメ化】 1期12話 劇場版1本(たまこラブストーリー) 【DVD売上平均】 約4000 |
商店街にある各お店の四人娘がメインキャラクターだが、そこに不思議な鳥が加わって、さらに商店街のみんななども加わり、とても暖かな雰囲気。
鳥がいなければNHKの朝ドラのような雰囲気でもあり(見たことないけど)、実際、劇場版が作られた時には恋愛モノとして完成された。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
京夜 :主人公 真央 :小さくて横暴 紫音 :クール 恵 :おおらか 綺羅々:肉好き 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:藤原佳幸 声:下野紘・内田真礼・三森すずこ・宮本侑芽・荒川ちか 【舞台】 高校・GJ部 【アニメ化】 1期12話 特別編1話 【DVD売上平均】 約3000 |
男主人公が、GJ部というのんびりする部活で女の子達と一緒に過ごす物語。
ハーレム系の日常系という珍しい作品だが、意外にも珍しい主人公モテモテ型のハーレム系である。
かと言って、ラブコメという訳でもない。
また、裸体などの露骨なサービスシーンは特にないが、地味にエロいシーンも少しある。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
琴浦:心の声が聞こえる少女 真鍋:男主人公 【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC Classic 監督:太田雅彦 声:金元寿子・福島潤 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
心の読める少女が転入してきて、クラスに馴染めない雰囲気だったが、そこへ男主人公と出会い――という物語。
ちょっと暗いシリアスな話が全体を占めるが、日常系に近い女の子の可愛らしいエピソードも多い。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
黒木智子:いわゆる喪女 成瀬優:智子の友人だが高校デビューしている 黒木智貴:智子の弟でサッカー部レギュラー 【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:大沼心 声:橘田いずみ・花澤香菜・中村悠一 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期12話 OVA1作 【DVD売上平均】 約1000 |
タイトルだけ見れば萌系ライトノベルみたいだが、中身はギャグ。
コミュ症でオタクでボッチ状態でひねくれた性格の主人公が、ひねくれたことを考えた結果、奇行に及んでしまったりする。
そのために日常系らしくのんびり見ることは難しいかもしれないが、一部ネタはオタク視聴者にも心当たりがあるだろう面白いものとなっている。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
山神留子:巨乳メガネ 長谷部豊:チャラい男 三好紗耶:人が良い 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:山本靖貴 声:茅野愛衣・鈴木達央・中原麻衣 【舞台】 区役所 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約4000 |
区役所に新人三人が入って物語が始まる。
しかし、後半になるに連れて区役所の話が減って、ラブコメが主となる。
そのラブコメはラブコメとして良いが、その物語の変化の流れが筆者は見ていて少し戸惑った。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
鈴木結愛:明るい 佐藤陽菜:クール 高橋葵:サバサバ 田中心春:ツッコミ系天然 【スタッフ・キャストなど】 製作:ヤオヨロズ 監督:石舘光太郎 声:西明日香・明坂聡美・荻野可鈴・大橋彩香 【舞台】 部活 【アニメ化】 3期36話 【DVD売上平均】 約3000 |
短編アニメ。
いろいろな部活に関して話し合い、大喜利が行われるのがお決まりの展開。
なお、絵を見てもらえれば分かるが、3DCG(決してクォリティが高くはない)で描かれている。
だが、その感じが独特な面白さを表現している。
そして、大喜利のシーンではラジオ収録でもしているような雰囲気で、アドリブで声が吹き込まれており、それもまた独特な面白さに繋がっている。
変な作品なので、見るのに足踏みしてしまう人もいるかもしれないが、わりと多くの人にオススメ出来ると思う。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
【3期目について注意】
3期目は、スピンオフというサブタイトルがついている通り、それまでと少し趣向が違う。
と言うのも、『みならい女神 プルプルんシャルム』という別の無関係の作品とコラボしているからである。
ただ、コラボしているからと言って、思いっきり交じり合っているというわけでもないので、2期目までと同じような気持ちで見れるはず。
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
まりい :ブラッディ・マリィ がんきょう:クール・ビューティ・眼鏡 てとら :防波堤テトラポッド きぐるみ :ハローキティ・着ぐるみ くくる :安楽死・括る 【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:水島努 声優:佐倉綾音・南條愛乃・山本希望・小岩井ことり・後藤沙緒里 【舞台】 落語の楽屋 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約4000 |
このアニメは、ブラックなギャグアニメである。アニメ初心者やピュアな心の人には向かない。
なにせ原作者が「絶望先生」を描いているのである。
なお、落語に関する話は全体の1割に満たないくらい少ない。というか、ほぼ無い。
だが面白い。
【オススメ度】
★☆☆☆☆ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
折部やすな:お調子者 ソーニャ:クールな殺し屋 【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:山川吉樹 声:赤﨑千夏・田村睦心 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期13話 OVA1作 【DVD売上平均】 約3000 |
普通の学校に殺し屋が通っており、その子とのギャグ的掛け合いが中心の物語。
最初のBD(DVD)売上は1000枚程度だったが、後に隠れた名作が発見されたと言わんばかりにBDボックスが約5000に伸びた脅威の作品。
殺し屋というテーマのわりには、そこまで激しいブラックなギャグはないが、それがむしろ日常系的な雰囲気を良く出している。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
押本ユリ:ツッコミ 新庄かなえ:異常人 高宮なす:お金 板東まりも:変態 【スタッフ・キャストなど】 製作:MAPPA 監督:板垣伸 声:渡部優衣・三森すずこ・鳴海杏子・花澤香菜 【舞台】 学校 【アニメ化】 7期94話 【DVD売上平均】 約2500 |
短編アニメ。
日常系要素はほぼなく、異常なまでにテンポが速いギャグ。
そのために神経を集中させてなくては、何を言っているか聞き逃してしまう。
だが、そのテンポの良さがまた笑いのマシンガンになって良い。
ちなみにテニスはほとんどしない。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
タダクニ:ツッコミ ヒデノリ:ボケ ヨシタケ:ボケ 【スタッフ・キャストなど】 製作:サンライズ 監督:高松信司 声:入野自由・杉田智和・鈴村健一 【舞台】 高校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2500 |
日常系にしては珍しく男性キャラがメインの物語である。
内容は、バカみたいな男子高校生がバカみたいなことをする日常を描いている。
しかし、そのバカな行動にはだいたいツッコミが入るので、このアニメはギャグと言うべきだろう。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
☆☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
折木奉太郎:省エネ主義だが、頭が切れる少年 千反田える:お淑やかだが、好奇心旺盛な少女 福部里志:奉太郎の友人。自称データバンク 伊原摩耶花:強気で、里志に片思いをしている 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘 声:中村悠一・佐藤聡美・阪口大助・茅野愛衣 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期22話 OVA1作 【DVD売上平均】 約20000 |
ジャンルは「日常の謎」というタイプのミステリーであり、人が死んだりシリアスな展開はほぼない。
また可愛い女の子は他の日常系作品に比べれば少ないが、メインヒロインはとても可愛らしく人気も高いので、日常系のような気分で見ることもできる。
むしろミステリーとして見ると、題材は日常の中のものなので、物足りなく感じるかもしれない。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
坂町近次郎:女性アレルギーの少年 近衛スバル:男装の麗人、執事 涼月奏:スバルの主のお嬢さま 宇佐美マサムネ:ツンデレ 坂町紅羽:近次郎の暴力的な妹 鳴海ナクル:眼鏡で巨乳で色黒 【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:川口敬一郎 声:日野聡・井口裕香・喜多村英梨・伊瀬茉莉也・花澤香菜・阿澄佳奈 【舞台】 学校など 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約3500 |
物語は、女性アレルギーの主人公が、実は男装しているヒロインの秘密を知ってしまい、それを隠すために共にドタバタするラブコメ。
そう言った設定もあってか、ラノベ原作のラブコメの中でも、主人公とヒロインが触れ合ったりするサービスシーンがやや多めなので、基本的に男性向け。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
祐子 :馬鹿 みお :BL好きの真面目 麻衣 :無口で多才でボケを連発する なの :ロボット少女 はかせ:幼女だけどはかせ。なのを作った。 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:石原立也 声優:本多真梨子・相沢舞・富樫美鈴・古谷静佳・今野宏美 【舞台】 高校 はかせの研究所 【アニメ化】 1期26話 OVA1作 【DVD売上平均】 約3000 |
このアニメは日常系ではなく、恐ろしくシュールなギャグアニメである。
そのシュールさはとても際立っており、爆笑する人と沈黙する人の差がひどいものになる。
普通の漫画・アニメが飽きた人は見てみると良いかもしれない。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
☆☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
あかり:天然。存在感がないことがコンプレックス。 京子 :イタズラ好きで可愛い娘が好き。 結衣 :ボーイッシュでクール。 ちなつ:一見可愛いが、腹黒。 【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:太田雅彦 声:三上枝織・大坪由佳・津田美波・大久保瑠美 【舞台】 中学校 【アニメ化】 3期38話 OVA1作 【DVD売上平均】 約8000 |
日常系でもあり、ギャグコメディ的な要素もけっこう強く、微笑ましかったり笑えたりする。
ただ「ゆるい百合」とは言っても、それは本格的な恋愛ストーリーがないだけで、百合要素がけっこう強い。
そのために一種変わったラブコメのようでもある。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
るん:天然で男子から人気が高い トオル:背が低く、口数が少なく、るんが好き ユー子:胸の大きな関西人 ナギ:冷静なツッコミ 【スタッフ・キャストなど】 製作:Studio五組 監督:小野学 声:福原香織・悠木碧・寿美菜子・内山夕実 【舞台】 高校 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約5000 |
可愛い女の子がいて、日常系的な笑いポイントもあり、安定的な日常系。
ただ安定的であるが、飛び抜けて良いというポイントを見つけることも難しい。
まあ、登場人物を可愛く思えれば良いだろう。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
松前緒花:元気な新人仲居 鶴来民子:おとなしい仲居 押水菜子:ツンデレ系料理人見習い 四十万スイ:緒花の祖母で、厳しい女将さん 種村孝一:緒花と実は両思いの少年 【スタッフ・キャストなど】 製作:P.A.WORKS 監督:安藤真裕 声:伊藤かな恵・小見川千明・豊崎愛生・久保田民絵・梶裕貴 【舞台】 温泉宿・学校 【アニメ化】 1期26話 劇場版1作 【DVD売上平均】 約8000 |
変なことから祖母の経営する温泉宿で働くことになった少女が、同年代の少女らと共に精神的に成長していく――という青春物語。
それもしっかりと少女らが自分の仕事と向き合う姿などが良く描けているのだが、逆に言えば日常系からはやや遠い作品。
だが全体に活躍するのは女の子ばかりで、画面も華やかで明るく、そちらの方面でも楽しめる。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
森田 真由:無口 村越 美樹:非常に明るい 三浦 千尋:ファッション好き 松坂 花 :一見明るいが暗い影が見える 【スタッフ・キャストなど】 製作:セブン 監督:林直孝 声:花澤香菜・戸松遥・早見沙織・南條愛乃 【舞台】 高校 【アニメ化】 2期26話 OVA1作(ただし製作会社が違う) 【DVD売上平均】 約1000 |
短編アニメであるので、ちょっとした時間で気軽に見られる。
しかし短い上にキャラクターも多めなので、その印象が薄くなりがちなのが残念。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
小鷹 :友達がいない主人公 夜空 :無愛想 星奈 :巨乳で金持ち 幸村 :男の娘? 理科 :天才変態少女 小鳩 :主人公の妹で中二病 マリア:幼少のシスター 【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC Build 監督:斎藤久・喜多幡徹 声:木村良平・井上麻里奈・伊藤かな恵・山本希望・福圓美里・花澤香菜・井口裕香 【舞台】 高校・隣人部 【アニメ化】 2期24話 OVA2話 【DVD売上平均】 約10000 |
友達がいない主人公に女の子らが集まって――という話。
基本的にはハーレム系ラブコメの体裁だが、これといった大きな流れや展開も少ないので日常系の要素がけっこう強い。
また、エロネタ、エロハプニングがところどころにあり、また下ネタっぽい話題もちらほらあるので、そういうのが苦手な人は注意。好きな人にはオススメ。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
楓 :ほんわか かおる:しっかりもの のりえ:テンションが高い 麻音 :物静かで口笛をよく吹く 【スタッフ・キャストなど】 製作:ハルフィルムメーカー 監督:佐藤順一 声:竹達彩奈・阿澄佳奈・井口裕香・儀武ゆう子 【舞台】 広島県竹原市 【アニメ化】 2期26話 OVA2巻4話 【DVD売上平均】 約4500 |
後に紹介する綺麗なアニメである”ARIA”と同じ監督であるからか、少しドラマっぽく綺麗な雰囲気がとても良い。
ただ”ARIA”と比べて評判が少しイマイチなのだが、それでも充分良いアニメではある。
また、田舎(というと失礼か?)の温もりを表現しているように感じる。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★☆☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
天海春香:天真爛漫 星井美希:マイペース 如月千早:クール 水瀬伊織:ツンデレ 高槻やよい:小さい 菊地真:ボーイッシュ 萩原雪歩:恥ずかし 我那覇響:元気 三浦あずさ:ほんわか 双海真美・亜美:双子 四条貴音:謎 秋月律子:女P P:男主人公 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:錦織敦史 声:中村繪里子・長谷川明子・今井麻美・釘宮理恵・仁後真耶子・平田宏美・浅倉杏美・沼倉愛美・たかはし智秋・下田麻美・原由実・若林直美・滝田樹里・赤羽根健治 【舞台】 芸能界 【アニメ化】 1期25話+1話 映画1本 【DVD売上平均】 約3万 |
基本的にアイドルを目指す少女達の青春的な物語が中心になる。
しかし話によっては、日常系に近いゆったりとした物語も少なからずある。
またゲーム原作だけあって、女の子の可愛さの安定さ・キャラ立ちなどは他作品の追随を許さない。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
小鳥遊:可愛いもの好きの男子高校生 種島:小さい女子高生 伊波:暴力的な女子高生 轟:なぜか帯刀している女性フリーター 白藤:仕事をしない女性店長 佐藤:口数の少ない男子大学生 相馬:一見して明るい男子大学生? 音尾:人の良いマネージャー。お父さんのような人。 山田:家出少女 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:平池芳正・大槻敦史 声:福山潤・阿澄佳奈・藤田咲・喜多村英梨・渡辺久美子・小野大輔・神谷浩史・中田譲治・広橋涼 【舞台】 ファミレス 【アニメ化】 3期40作 【DVD売上平均】 約15000 |
ファミレスを舞台にして個性豊かなキャラが送るコメディだが、後半になるに連れてラブコメ要素が強くなってくる。
また、この作品は男性キャラも多いので、女性にもオススメしやすい珍しい作品。
だがもちろん女性キャラも豊かで、女性キャラの可愛らしいエピソードも多いので、男性にもオススメしやすい。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
京介:主人公 桐乃:イマドキの中学生。主人公の妹 【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC Build・A-1 Pictures 監督:神戸洋行 声:中村悠一・竹達彩奈 【舞台】 家・学校・秋葉原 【アニメ化】 2期32話 【DVD売上平均】 約20000 |
兄が嫌いな妹が実はオタクで――という話。
基本的にのんびりとしたラブコメではあるが、たまにシリアスになったりする。
そのため日常系と言うべきかは微妙なところ。
メインヒロインが妹で、他に数名のサブヒロインがいるが、サブヒロインが大いに活躍する話は妹に比べて少なめ。
なので妹萌えが理解できない人には、あまりオススメできない。だが妹好きには当然オススメ。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
イカ娘 :人間社会を知らない馬鹿な子。 相沢栄子 :ツッコミの高校生。 相沢千鶴 :一見おしとやかなお姉さん。 相沢たける:普通の小学生。 【スタッフ・キャストなど】 製作:ディオメディア 監督:水島努 声優:金元寿子・藤村歩・田中理恵・大谷美貴 【舞台】 海の家 【アニメ化】 2期24話 OVA3作 【DVD売上平均】 約5000 |
夏の海の家に突如として現れたイカ娘の話。
日常系アニメの話になるとこの作品があげられるが、これは元来はギャグアニメだ。
しかし、なぜか日常系と言われる。と言うのも、イカ娘が可愛いゆえだろう。
この作品はそれだけに尽きる。
他の日常系などに比べて、派手な人気キャラが一人だけだが、それだけでも人気を得ている稀有な作品。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
リクルート:勝ち組だが、ツッコミ ニノ:自称金星人 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 監督:新房昭之 声:神谷浩史・坂本真綾 【舞台】 荒川の河川敷 【アニメ化】 2期26話 【DVD売上平均】 約2500 |
原作は「聖☆おにいさん」も描いた方と同じで、今作もどことなくシュールな雰囲気が漂っており、またそれを独特な演出をする監督により、ツボにはまればとても面白いギャグ作品となっている。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
天草シノ:生徒会長。エロい。 七条アリア:書記。変態。 萩村スズ:会計。低身長。 津田タカトシ:副会長。男主人公、ツッコミ 【スタッフ・キャストなど】 製作:GoHands 監督:金澤洪充 声:日笠陽子・佐藤聡美・矢作紗友里・浅沼晋太郎 【舞台】 生徒会 【アニメ化】 2期26話 OVA13作 【DVD売上平均】 約5000 |
男主人公が生徒会に無理矢理入らされて始まるギャグ物語。
ピー音を使わざるを得ない下ネタのギャグだらけだが、それは主に会話だけでありエロハプニングはほぼゼロ。
男主人公も下ネタには辟易してばかりで、その絶妙な下品さが秘訣なのか、アニメ化こそ現在はまだ2期にとどまっているが、OVAの製作数が尋常ではない。
なので、ちょっとくらいの下ネタなんて大丈夫という人は、とても楽しめるだろう。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
嵐山:プラス思考な天然バカ 辰野:才色兼備なツッコミ 紺 :不良っぽい先輩 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 監督:新房昭之 声:小見川千明・悠木碧・矢澤りえか 【舞台】 高校・メイド喫茶という名の普通の喫茶店 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
メイド好きな方には悲報だが、主人公がメイドの格好をしているのは物語の半分以下である。
そして日常系よりもコメディの気が強い。
よって、このアニメは"バカな女子高生のコメディ"と言うのが正しいかもしれない。
【オススメ度】
★☆☆☆☆ "初心者"ポイント
★☆☆☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
【主要キャラ】 カナタ:ラッパ兼通信士。天真爛漫 リオ:ラッパ兼通信士。男勝りな先輩 クレハ:砲手。ツンデレ ノエル:整備士兼操縦士。無口 フィリシア:小隊長。おっとした先輩 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:神戸守 声:金元寿子・小林ゆう・喜多村英梨・悠木碧・遠藤綾 【舞台】 辺境にある軍の基地 【アニメ化】 1期12話 OVA2作 【DVD売上平均】 約3000 |
辺境で、数人の女の子しかいない軍の基地に、また一人の少女が赴任してきて――という話。
基本はシリアスな物語がメインだが、特に前半やOVAなどは日常系の傾向が強い。
そこの切り替えに筆者は少し戸惑ったが、そこを除けば日常性もシリアスも良い。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ニャル子:明るい変態オタク少女 クー子:クールな変態少女 ハス太:男の娘 暮井珠緒:噂好きの少女 八坂真尋:主人公の少年 【スタッフ・キャストなど】 製作:XEBEC 監督:長澤剛 声:阿澄佳奈・松来未祐・釘宮理恵・日笠陽子・喜多村英梨 【舞台】 家、学校、 クトゥルフ神話と同じ名前の宇宙の星など 【アニメ化】 2期24話 OVA2作 【DVD売上平均】 約7000 |
変態的で頭がぶっとんだ宇宙人美少女によるぶっとんだコメディとエロが同居するアニメ。
そのために普通の萌えは、若干期待しにくいが、それ以外はぶっ飛んでいる。
ただコメディには一定のオタク要素を含んでいるので、初心者にはオススメできない。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
宮永咲:主人公。気が弱いが、麻雀は強い。 原村和:お淑やかで、麻雀が強い。 片岡優希:元気いっぱい 染谷まこ:広島弁の先輩 竹井久:麻雀部部長 須賀京太郎:唯一の男主要キャラだが目立たない 【スタッフ・キャストなど】 製作:1期目と2期目で違う 監督:小野学 声:植田佳奈・小清水亜美・釘宮理恵・白石涼子・伊藤静・福山潤 【舞台】 麻雀部 【アニメ化】 2期28話 外伝1期16話 OVA1作 【DVD売上平均】 約10000 |
これは麻雀が主題のアニメで、男キャラもいるが、それほどに激アツイ物語にはならない。
基本的には百合要素があるような他の萌アニメと同じ気分で見れる。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
如月:天然でほんわか ノダ:子供っぽく、イタズラ好き トモカネ:男っぽく、イタズラ好き キョージュ:無口で不思議 ナミコ:比較的大人 【スタッフ・キャストなど】 製作:AICPLUS+ 監督:桜井弘明 声:戸松遥・徳永愛・沢城みゆき・名塚佳織・堀江由衣 【舞台】 芸術科のある高校 【アニメ化】 全12話 OVA1作 【DVD売上平均】 約5000 |
芸術科の高校での女の子らの話。
テンポが軽快で、BGMもポップなものがよく流れており、見ると明るい気分になれる。
また美術の話題をネタに会話が盛り上がることもあり、初心者でも美術知識も増える。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
阿良々木暦:主人公。ツッコミ 戦場ヶ原ひたぎ:クールで暴言吐き 八九寺真宵:敬語だが口が悪い 神原駿河:スポーツっ子 千石撫子:内気 羽川翼:委員長 忍野メメ:怪異専門家のオッサン 忍野忍:影も形もない少女 阿良々木火憐:妹。バカ 阿良々木月火:妹。怖い 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 監督:新房昭之 声:神谷浩史・斎藤千和・加藤英美里・沢城みゆき・花澤香菜・堀江由衣・櫻井孝宏・坂本真綾・喜多村英梨・井口裕香 【舞台】 普通の町 【アニメ化】 4期66話 特別版2作 短編12話 映画3作(2作目が2016年夏に公開) 【DVD売上平均】 約60000 |
男主人公が学校の階段を上っていたら、上から女の子が転んで落ちてきたが、その女の子の体重がまるでなかった――というミステリアスなところから物語は始まる。
ということで、タイトルにもあるが、このアニメは基本的に"妖怪モノ"でありミステリーでもある。
だが、物語の半分以上を占める会話劇から日常系と言われることもある。そしてそれがまた漫才のように軽快で大変面白い。
ただ、監督が"絶望先生""まどか☆マギカ"などと同じ人であり、付いていけない人も多く出るだろう。
しかし、実際は既に数期に渡るアニメ化、劇場化などがされているほどの脅威の人気作。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★★★ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
【このアニメについて注意】
このアニメは、原作の巻によってタイトルが違い、アニメ版においてもそれを踏襲している。
そこで、以下に原作が発売された順に、タイトルと、その作品がどのように放映されたかを記す。
化物語 :1期
傷物語 :劇場版3作
偽物語 :2期
猫物語・黒 :テレビ特別版
セカンドシーズン:3期
憑物語 :テレビ特別版
終物語・上・中 :4期目
暦物語 :スマホにて特別公開
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
唯:天然ドジっ子。 澪:クールで真面目。怖がりで恥ずかしがり屋。 律:大雑把。イタズラ好き。 紬:天然でふわふわしている。 梓:生真面目だが、つい緩みがち。 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:山田尚子 声優:豊崎愛生・日笠陽子・佐藤聡美・寿美菜子・寿美菜子 【舞台】 普通高校。軽音楽部。 【アニメ化】 2期41話 映画1作 【DVD売上平均】 約50000 |
軽音部を舞台に女の子らがキャッキャする話。
とにかく”可愛い女の子”を見たいのならば、これ。
女の子の可愛さに関しては、他のアニメに比べてダントツ。
しかし、ただの日常系アニメかと思えば、文化祭でのライブ演奏を目指して日々過ごしているために、青春というジャンルにも少しだけ当てはまるが、それがキャラの可愛さをより際立たせる。
また、軽音をしているシーンは見応えがある。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
結城リト:男主人公。恥ずかしがり ララ:天真爛漫の宇宙人 西蓮寺春菜:おとなしい 結城蜜柑:主人公の妹。小学生 モモ:お淑やかだが腹黒 ナナ:貧乳ツンデレ ヤミ:クールな殺し屋 古手川唯:ツンデレ委員長 黒咲芽亜:謎の少女 【スタッフ・キャストなど】 製作:XEBEC 監督:加戸誉夫・大槻敦史 声:渡辺明乃・戸松遥・矢作紗友里・花澤香菜・豊崎愛生・伊藤かな恵・福圓美里・名塚佳織・井口裕香 【舞台】 学校、家など 【アニメ化】 4期64話 OVA14作 【DVD売上平均】 約6000 |
とにかくエロい。
しかもシリーズを重ねるに連れてエロさがパワーアップしている。
また原作が週刊少年ジャンプだけあってか、ただのエロではなく、ヒロインそのものが可愛らしい。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
高須竜児:怖い顔の少年 逢坂大河:小さいが凶暴な少女 櫛枝実乃梨:天真爛漫少女 北村祐作:委員長少年 川嶋亜美:腹黒のモデル 【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:長井龍雪 声:間島淳司・釘宮理恵・堀江由衣・野島裕史・喜多村英梨 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期25話 【DVD売上平均】 約30000 |
とても完成度の高いラブコメというか、後半になるに連れて純粋な恋愛モノとなってきている。
なので男女問わず誰にでもオススメしやすい。
とは言え、そのためにこのアニメは日常系とは言いがたいが、女の子は大変可愛らしい。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
御厨仁:男主人公 ナギ:神様、横暴、古風な喋り 青葉つぐみ:仁の幼馴染み ざんげちゃん:ナギの妹 【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:山本寛 声優:下野紘・戸松遥・沢城みゆき・花澤香菜 【舞台】 家、学校 【アニメ化】 1期14話 【DVD売上平均】 約10000 |
メインヒロインの三人は可愛らしく、主人公はハーレム状態になるのだが、このアニメは他にサブキャラクター(男性も含める)を加えて、コメディ要素をやや強めにしている。
また全体通してのシナリオ面では、完全な日常系ハーレムというわけではなく、ヒロインの神様ということについての話をめぐって、ややシリアスになり、安定したものになっている。
比較的、誰にでもオススメしやすい。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
岡崎朋也:男主人公 古河渚:病弱な少女 藤林杏:双子の姉で勝ち気 藤林椋:双子の妹でおとなしい 坂上智代:生徒会長志望 伊吹風子:小学生みたいな外見性格 一ノ瀬ことみ:天才だが物静か 宮沢有紀寧:母親みたいに世話焼き 春原陽平:主人公の男友達 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:石原立也 声:中村悠一・中原麻衣・広橋涼・神田朱未・桑島法子・野中藍・能登麻美子・榎本温子・阪口大助 【舞台】 学校 【アニメ化】 2期48話 【DVD売上平均】 約30000 |
原作は泣きゲーと言われるギャルゲーであり、そのためにヒロインも素直に可愛らしい子が多く、素直に綺麗な物語となっており、誰にでもオススメしやすい。
また数人のサブヒロインに関しては、番外編において総集編のような形でゴールインした物語が見れるので、サブヒロインのファンにも安心である。
【オススメ度】
★★★★☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
わたし:のんびりな腹黒少女 祖父:「わたし」のおじいさん 妖精さん:かわいい新人類 【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC ASTA 監督:岸誠二 声:中原麻衣・石塚運昇・(以下、妖精さん)小林由美子・あおきさやか・明坂聡美・ささきのぞみ・金元寿子・小笠原早紀・小山さくら・小桜エツコ・新井里美・中根久美子・辻あゆみ・矢部雅史・山田きのこ・佐藤なる美・坂本千夏・真田アサミ 【舞台】 ファンタジー 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約5000 |
絵の雰囲気はほんのりポップで、とてもゆったりしたファンタジー。
そして、このアニメは女の子よりも妖精さんが可愛い。
全体的に見れば、日常系とは言いがたいかもしれないが、癒されるようなアニメである。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★☆☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ゆの:天然で素直。低身長がコンプレックス。 宮子:天然で活発。とにかく元気。 ひろ:世話焼きさん。体重がコンプレックス。 沙英:クール。胸がないことがコンプレックス。 【スタッフ・キャストなど】 製作:シャフト 監督:新房昭之 声優:阿澄佳奈・水橋かおり・後藤邑子・新谷良子 【舞台】 美術科高校。 ひだまり荘というアパートでみんなが一人暮らしをしている。 【アニメ化】 4期54話 OVA1作 【DVD売上平均】 約15000 |
同じ高校に通う女の子達が、それぞれ一人暮らしをするアパートの話。
まさに日常系。物語の山や波がない。とにかくほのぼのしており、他の日常系で定番なうるさくなりがちなムードメーカーの役割をする女の子も、この作品ではほのぼのとしている。
ただし、監督は「絶望先生」「化物語」「まどか☆マギカ」などと同じ人で、この作品も独特な演出方法がされている。それが苦手な人には少し問題。
しかし実際、そんな問題を物ともせず、脅威の4回アニメ化を果たしている人気作品でもある。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
春香:しっかりものの長女。 夏奈:いたずら好きで怠惰な次女。 千秋:長女にだけは丁寧な三女。 【スタッフ・キャストなど】 製作は1期・2期と3期・4期で違う。 声優:佐藤利奈・井上麻里奈・茅原実里 【舞台】 家・高校・中学・小学校 【アニメ化】 4期42話。 OAD2作。 【DVD売上平均】 約15000 |
三姉妹を中心にした淡々とした物語だが、姉妹だけじゃなく個性豊かなキャラクターが多い。
その数は段々と増えていき、現在はおよそ20人という日常系ではトップクラスのキャラクター数を誇る。
しかし、たいていの日常系作品の場合はキャラが増えると、メインキャラが薄くなる傾向にあるが、この作品はそんなことはなく、それぞれのキャラがちゃんと濃く面白い。
そして、それだけの面白さがあるからか、脅威の4回アニメ化している。
なお、上述してあるが、1期・2期と3期・4期で制作会社が違うために作風も変わっている。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
こなた:オタク少女。 かがみ:ツンデレ、ツッコミ。 つかさ:天然。 みゆき:おしとやかな天然。 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:武本康弘(他1名) 声:平野綾・加藤英美里・福原香織・遠藤綾 【舞台】 高校 【アニメ化】 1期24話 OVA1作 【DVD売上平均】 約35000 |
オタク女子高生とその友人らの話。
日常系を世に大きく広めた代表的作品。
そして、ものすごく日常系。
ある程度はコメディなところもあるが、ひたすら淡々と淡々と淡々としたアニメである。
そのため、徹底的にのんびりとしたい人にオススメ。
だが、オタク的なネタが所々にあるために、アニメ初心者には不向きかもしれない。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性ポイント
★★★★☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ハルヒ:傍若無人なツンデレ 長門 :ミステリアスな無口 みくる:舌足らずの巨乳 小泉 :謎のイケメン転校生 キョン:主人公 【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督:石原立也 声:平野綾・茅原実里・後藤邑子・小野大輔・杉田智和 【舞台】 高校 【アニメ化】 2期28話 映画1作 スピンオフ1期 【DVD売上平均】 約40000 |
男主人公が、ヒロインに連れられて意味不明な部活を作ることになるが――、という物語。
基本的にはSF系のシリアスな物語なのだが、そこそこの割合で日常系的な話も多い。
だが、そのバランスは絶妙であり、シリアスはシリアスでとてもおもしろい。
なお、この作品と「らき☆すた」放映後から日常系が流行りだした。
【オススメ度】
★★☆☆☆ "初心者"ポイント
★★☆☆☆ "日常性"ポイント
★★★★★ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
【このアニメについて注意】
原作の時間軸が一定ではないため、アニメではそれが整理されているのだが、2期放映時には1期も含めて整理されている。
そのため、全てを正しい時間軸通りに見ようとすると複雑になる。
そこで、以下に物語の時間軸通りの順番を記す。
涼宮ハルヒの憂鬱 I~涼宮ハルヒの憂鬱 VI (1期 第1巻~第3巻)
涼宮ハルヒの退屈 (1期 第4巻)
笹の葉ラプソディ (2期 第1巻)
ミステリックサイン (1期 第4巻)
孤島症候群(前編)(後編) (1期 第5巻)
エンドレスエイト I~エンドレスエイト VIII (2期 第2巻~第5巻)
涼宮ハルヒの溜息 I~涼宮ハルヒの溜息 V (2期 第6巻~第8巻)
朝比奈ミクルの冒険 Episode00 (朝比奈ミクルの冒険 Episode00)
ライブアライブ (1期 第6巻)
射手座の日 (1期 第6巻)
サムデイ イン ザ レイン (1期 第7巻)
涼宮ハルヒの消失 (劇場版)
【このアニメについて注意2】
大人気作品を大手アニメ製作会社が手がけているためか、上記の”エンドレスエイト”と”朝比奈みくるの冒険 Episode00”では独特な(暴挙とも言える)演出をしている。
あまり詳しく言うとネタバレになるため、ここでの説明は控えるが、注意はしておいてほしい。
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
灯里:恥ずかしいことを天然で言う、おっとり屋 藍華:口癖が「~禁止!」 アリス:物静かで表情があまりない。 アリシア:お淑やかな先輩 晃:スパルタな先輩 アテナ:どこか抜けた先輩 【スタッフ・キャストなど】 製作:ハルフィルムメーカー 監督:佐藤順一 声:葉月絵理乃・斎藤千和・広橋涼・大原さやか・皆川純子・川上とも子 【舞台】 ヴェネツィアを思わせる街 【アニメ化】 3期52話 OVA1作 特別編3話 【DVD売上平均】 約20000 |
未来の世界ながらも、ヴェネツィアを模した街でゴンドラを操る古風な仕事をするウンディーネという職業で一人前になることを少女が目指す物語。
とにかく綺麗な街、綺麗な心を持つキャラ、また綺麗なBGMなどが全体に広がっている。
元来は未来の世界だが、古風なことをする街が舞台であり、基本はファンタジーと思える。
また、SFはSFでも、SF(少し不思議)な話も多い。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
【このアニメについて注意】
アニメについての注意、というより原作についての注意である。
元々、このアニメの原作は"AQUA"というタイトルだったが、大人の事情で"ARIA"となった。
そのため"ARIA"の前日譚が知りたい方は"AQUA"を読むと良いだろう。
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
伸恵:不良っぽいお姉さん 千佳:真面目でしっかりもの。伸恵の妹。 美羽:トラブルメーカー。イタズラ好き。 茉莉:おとなしく、引っ込み思案。 アナ:イギリス系だが、英語が喋れないことがコンプレックス。 【スタッフ・キャストなど】 製作:童夢 監督:佐藤卓哉 声優:生天目仁美・千葉紗子・折笠富美子・川澄綾子・能登麻美子 【舞台】 小学校・自宅など 【アニメ化】 1期12話 OVA2作 【DVD売上平均】 約7000 |
小学生4人に短大生(原作では高校生)が1人という珍しいキャラクターの組み合わせ。
そのために、子供たちの子供らしさがよく目立つ。
また、日常系にしてもBGMが少なく、静かな雰囲気でゆったり見れる。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★★★☆☆ "コメディ"ポイント
★★★☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
一橋ゆりえ:神様になった主人公 四条光恵:落ち着いた友達 三枝祀:神様で金儲けをしようとする 【スタッフ・キャストなど】 製作:ブレインズ・ベース 監督:舛成孝二 声:MAKO・峯香織・森永理科 【舞台】 学校 【アニメ化】 1期16話 【DVD売上平均】 約5000 |
主人公の少女が、突然神様になったところから物語が始まる。
ファンタジー要素が少し強く、おおむね一話ごとにストーリーがなくはなく、日常系とは言い難いかもしれない。
けれど全体的にはゆったりとしており、綺麗な雰囲気がある。
【オススメ度】
★★★☆☆ "初心者"ポイント
★★★☆☆ "日常性"ポイント
★★★☆☆ "女の子"ポイント
★☆☆☆☆ "コメディ"ポイント
★★☆☆☆ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
|
【主要キャラ】
ちよ:天才で飛び級で高校入学した少女 春日:あだ名が大阪の天然 とも:馬鹿 よみ:頭の良いツッコミ 榊 :静かでクールだが可愛いモノ好き 神楽:運動馬鹿 【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:錦織博 声優:金田朋子・松岡由貴・樋口智恵子・田中理恵・浅川悠・桑島法子 【舞台】 高校 【アニメ化】 1期26話 映画1作 OVA1作 【DVD売上平均】 約25000 |
日常系アニメを世に広めた作品として有名。
明確な主人公はおらず、本格的にシリアスな話がない。
安定した日常系アニメだが、原作がいささかシュールな気があったために、それが表現しきれていなかったアニメは、原作ファンに評判が良くない。ただアニメだけを見た人には良い評判。
【オススメ度】
★★★★★ "初心者"ポイント
★★★★★ "日常性"ポイント
★★☆☆☆ "女の子"ポイント
★★★★☆ "コメディ"ポイント
★★★★★ "評価評判"ポイント
※一部の画像は非表示です |
三者三葉 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:動画工房 監督:木村泰大 声: 【舞台】 【アニメ化】 2016年春放映中 【DVD売上平均】 執筆時では不明 |
元気爆発大食娘・小田切双葉、天使な見た目の腹黒委員長・葉山照、そして元お嬢様で今はビンボー西川葉子。趣味も個性もバラバラな3人がある日偶然中庭で遭遇することに…。名前に「葉」のつく3人の日常が今始まる!
※一部の画像は非表示です |
おしえて!ギャル子ちゃん |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:川口敬一郎 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
遊んでいるように見えて実は純情な女子高生の日常を描いたコメディアニメ第1巻。巨乳は乳輪も大きいという話をギャル子にするオタ子。自分のことを言われているのかと思って否定するギャル子に対し、オタ子は追い打ちを掛け…。
※一部の画像は非表示です |
俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:神保昌登 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
※一部の画像は非表示です |
冴えない彼女の育て方 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:A-1 Pictures 監督:亀井幹太 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約10000 |
オタク高校生の「安芸倫也」は桜舞い散る坂道で、ある少女と運命的な出会いをする。
インスピレーションを受けた倫也は、その少女をメインヒロインにしたギャルゲーの制作を思いつき、同学年の美術部エース「澤村・スペンサー・英梨々」と学年一位の優等生の先輩「霞ヶ丘詩羽」をスタッフに迎えようと邁進する。
そんなある時、倫也は運命的な出会いをした少女が、特に目立たない普通のクラスメイトの女子「加藤恵」だったことを知り、愕然とする。
倫也は加藤恵をゲーム中で絶対的なヒロインにしようと決意するのだが…。
※一部の画像は非表示です |
ユリ熊嵐 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:幾原邦彦 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
ある時、宇宙の彼方で“小惑星クマリア”が爆発。流星群になったクマリアが地球に降り注ぐと、地球上の“クマ(熊)”が決起して人類に襲い掛かり…。
※一部の画像は非表示です |
デンキ街の本屋さん |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:シンエイ動画 監督:佐藤まさふみ 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
「コミック専門店 うまのほね」
そこではみんな何かのマニアだったり、コアなファンだったりと濃い目のキャラ多し。
新刊を並べたり、シュリンク掛けたり、女子力の低さに戦慄したり、エロ本大好き人間なのかと問い正したりと、真面目(?)に楽しく働きつつも、あだ名で呼び合う男女の仲も急接近しちゃったり! ?
イってるギャグと胸キュンな恋愛模様が止まらない、書店青春ラブコメ!
※一部の画像は非表示です |
人生相談テレビアニメーション「人生」 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:川口敬一郎 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約2000 |
九文学園第二新聞部に所属する赤松勇樹は、入部早々に部長の二階堂彩香から、人生相談コーナーの担当を命じられる。
生徒たちから寄せられた悩みに答えるのは、理系女子の遠藤梨乃。文系女子の九条ふみ。体育会系の鈴木いくみの三人。
三者三様の意見はいつもまとまらずに、とりあえず実践してみることになるのだが……。
あなたのありふれた悩みにバッチリお答え!
※一部の画像は非表示です |
ばらかもん |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:キネマシトラス 監督:橘正紀 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約7000 |
書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟。
都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかりで……! ?
慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ成長していく青年のハートフル日常島コメディ! !
※一部の画像は非表示です |
ガールフレンド(仮) |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:SILVER LINK. 監督:林直孝 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
舞台は聖櫻学園。2年生で新体操部、校内のマドンナ的存在の椎名心実を中心に学園のかわいい女の子たちの日常を描く
※一部の画像は非表示です |
旦那が何を言っているかわからない件 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:セブン 監督:永居慎平 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期26話 【DVD売上平均】 約1000 |
クール教信者原作の4コマ漫画をアニメ化したラブコメディ。仕事熱心なごく普通のOL妻・カオルと、半ニートで重度なオタクの旦那・ハジメ。旦那に振り回されたり心配したり、それでも恥ずかしいほど仲の良いふたりの日常を描く。
※一部の画像は非表示です |
ぎんぎつね |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:diomedéa 監督:三沢伸 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
ここはとある町の小さな稲荷神社。
主人公の冴木まことは十五代目にあたる跡取りの女の子。
現在の神主はお父さんですが、
神さまの使いである“神使"の狐、銀太郎の姿が見えるのは、
正式な跡取りのまことだけなのです。
ちょっとだけ未来が見えたり、失くしたものを探せたり、
銀太郎は不思議な能力を持っていますが、やる気はないし口も悪い…。
でも、まこととは気があうのか、まあ仲良くやってるようです。
そんな稲荷神社を舞台に、いろんな人たちがふれあう物語。
神さまの杜へ、ようこそ――。
※一部の画像は非表示です |
宮河家の空腹 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:Ordet、エンカレッジフィルムズ 監督:山本寛 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期10話 【DVD売上平均】 約1000 |
妹の宮河ひかげと、姉の宮河ひなたは仲良し姉妹。
でも姉の浪費癖(おたく愛)のおかげで毎日空腹の日々…。
そんなちょっとせつないのに、ちょっと笑える!? 優しい姉妹愛を描いたハートフル物語♪
あの「らき☆すた」がスピンオフ企画で帰って来た!
※一部の画像は非表示です |
帰宅部活動記録 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:NOMAD 監督:佐藤光 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
高校生になったばかりの安藤夏希は、友人に部活動をどうするのか尋ねられ迷っていた。迷った挙げ句、上下関係が面倒な事もあり「帰宅部でいいかな~」と言って帰ろうとした時、そこには、帰宅部が存在したのである。
ちょっと変わった部員達とごく一般人の部長・道明寺桜が在籍する帰宅部。その主な活動は、なんと“楽しい事をする! "。
放課後も帰り道も最大限に楽しむために集まった帰宅部の少女達。
帰宅部に出会い、始まる夏希の部活動とは?
※一部の画像は非表示です |
あっちこっち |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC 監督:追崎史敏 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約2000 |
素直になれないツンデレ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。
いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど……この恋はまだまだ始まらない! ?
原作は「まんがタイムきらら」にて好評連載中のコミック。
友達以上恋人未満なふたりのぶきっちょラブコメディー
※一部の画像は非表示です |
TARI TARI |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:P.A.WORKS 監督:橋本昌和 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約8000 |
ある日を境に、音楽から離れた、坂井和奏(さかいわかな)。
歌うことを諦めきれない、宮本来夏(みやもとこなつ)。
親友のために力を貸す、沖田紗羽(おきたさわ)。
笑ったり喧嘩したり悩んだり恋をしたり・・・。
ありふれた日常を送りつつ、少しずつ少しずつ前に進む少女達。
時には回り道をしながら、ひとりでは無理かもしれないけれど
親友がいればいつかきっと--。
和奏、来夏、紗羽、そして彼女達の奏でるアンサンブルが、
音楽の力が、小さくも煌びやかな物語を紡ぎだす。
高校生活最後の夏。
それは夢を諦めるには早すぎる季節。
江の島に響く歌声が今日も僕らを勇気づける。
※一部の画像は非表示です |
ガールズ&パンツァー |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:アクタス 監督:水島努 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 OVA1作 【DVD売上平均】 約40000 |
戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。
県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。
ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。
しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。
華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。
友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?
※一部の画像は非表示です |
恋と選挙とチョコレート |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC Build 監督:喜多幡徹 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 OVA1作 【DVD売上平均】 約2000 |
※一部の画像は非表示です |
リトルバスターズ |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作: 監督: 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期39話 【DVD売上平均】 約10000 |
あの、一番つらかった日々。
ふさぎこんでいたぼくの前に4人が現れたんだ――。
絶望の淵にいた少年、直枝理樹。
そんな彼に手を差し伸べたのは、正義の味方「リトルバスターズ」のリーダーを名乗る棗恭介だった。
それからはずっと、お祭り騒ぎのような日々。
いつしか理樹の心の痛みも少しずつ癒されていった。
――あれから数年。
5人は同じ学校の寮で暮らし、相変わらずお祭り騒ぎの毎日は続いている。
だが、恭介の就職活動が始まり、理樹は仲間たちがバラバラになることを心配していた。
そんな時、いつだって何かしてくれるのが恭介だった。
「野球チームを作る。チーム名は……リトルバスターズだ! 」
こうして始まった新たな仲間探し――
リトルバスターズが青春の日々を駆け抜ける!
※一部の画像は非表示です |
うさぎドロップ |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:Production I.G 監督:亀井幹太 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期11話 【DVD売上平均】 約3000 |
30歳の独身男ダイキチは祖父の葬儀で見知らぬ6歳の女の子りんと出会う。実は祖父の隠し子であることが分かり驚愕するダイキチ。親戚たちがりんを引き取る話し合いのふりをしながら互いに責任を押しつけ合う中、見兼ねたダイキチは勢い余ってりんを引き取ることを宣言してしまう。正義感は強いがうっかり者のダイキチと、子供ながらにどこか芯の強さをもつ少女りん。ふたりの凸凹・二人三脚・共同生活が始まる。
※一部の画像は非表示です |
そふてにっ |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:XEBEC 監督:上坪亮樹 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期12話 【DVD売上平均】 約1000 |
北海道の田舎にある白玉中学。そのソフトテニス部の面々──明日菜、琴音、千歳、来栖は全国大会目指して日々練習に励んでいる。といっても、部員は現在4人の弱小部。それなりに気合いはあるけれど、部活はマイペースこの上ない。今朝の朝練もドタバタしていて結局きちんと練習できなかったり、放課後の練習試合もジュースを賭けたりと、和気藹々なのは良いのだが、全国大会優勝を一応掲げる割には、お気楽そのもので……。
※一部の画像は非表示です |
みつどもえ |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:ブリッジ 監督:太田雅彦 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期23話 【DVD売上平均】 約1000 |
日本一似ていない小学生の三つ子。
ちょっとおませなサドガールの「みつば」
ちょっとスケベなマッスルガールの「ふたば」
ちょっと不思議な暗ガールの「ひとは」
この丸井三姉妹が織り成す破天荒な小学生ドタバタ・ショートコメディー!!
※一部の画像は非表示です |
アマガミSS |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:AIC 監督:平池芳正・小林智樹 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期39話 【DVD売上平均】 約5000 |
大人気ゲームのTVアニメ化作品!
6人の個性豊かなヒロイン達、それぞれと織り成す青春恋愛劇!
ヒロインごとにストーリーを展開するオムニバス形式で、
各ヒロインの魅力や原作で人気があったシチュエーションなどを映像化。
※一部の画像は非表示です |
生徒会の一存 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:スタジオディーン・AIC 監督:佐藤卓哉・今泉賢一 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期22話 OVA1作 【DVD売上平均】 約5000 |
私立碧陽学園生徒会室――そこは、選ばれし者だけが入室を許される聖域にして楽園。
生徒会メンバー中、唯一の男性である副会長・杉崎健は、今日も生徒会室の中心で愛を叫ぶ。
「俺は美少女ハーレムを作る!」と(ただし、扱いは空気以下)。
そして、お子サマ生徒会長・桜野くりむは、今日も生徒会室の中心で身勝手に叫ぶ。
「ただの人間には興味あ(自主規制)」
日々くり広げられる、ゆるすぎる会話。日々費やされる、青すぎる青春。いざ行かん少年少女よ、妄想という名の大海原を!
これは、ユカイツーカイついでにちょっぴり秘密アリな碧陽学園生徒会メンバーたちの、愛すべき日常をつづった記録の一端である。
※一部の画像は非表示です |
かなめも |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:高柳滋仁 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約1000 |
祖母を亡くし、ひとりぼっちになってしまった中町かな。身寄りのない彼女は住む場所と、当座の生活費を求めて風新新聞専売所に住み込みで働くことに。そこには、小学生ながら所長代理を務める天野咲妃をはじめ、個性豊かなメンバーが勢ぞろい。ユニークな仲間達に、ときには振り回され、ときには励まされながら、かなの毎日は賑やかに過ぎてゆく……。
※一部の画像は非表示です |
今日の5の2 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:XEBEC 監督:長澤剛 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 OVA4話 【DVD売上平均】 約1500 |
小学5年生の主人公“佐藤リョータ”や、幼なじみの“小泉チカ”たちが巻き起こす、ちょっとHなドタバタコメディ
※一部の画像は非表示です |
夏目友人帳 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:ブレインズ・ベース 監督:大森貴弘 声: 【舞台】 【アニメ化】 4期52話 【DVD売上平均】 約10000 |
妖(あやかし)を見ることができる少年・夏目貴志が祖母の残した「友人帳」を手に、招き猫の姿をした妖・ニャンコ先生と繰り広げる妖しく、切なく、懐かしい あやかし譚
※一部の画像は非表示です |
true tears |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:P.A.WORKS 監督:西村純二 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約2000 |
造り酒屋のひとり息子である仲上眞一郎。
絵本作家に憧れる彼は、ある夜、眞一郎は、高い木の枝の上に天使が座っている絵を描いていた。
絵を描くことに没頭する彼の脳裏には、いつしか天使の鮮明なイメージが浮かぶ。
その天使はふわりとした巻き毛の、あどけない少女だった。
翌日、学校の裏庭を通り抜けようとした眞一郎は、樹上から鼻歌が聞こえてくることに気づいた。
顔を上げると、そこには赤い実を取っている少女がいた。
彼女は、昨晩眞一郎がイメージした天使にそっくりだった……。
※一部の画像は非表示です |
ヒャッコ |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:日本アニメーション 監督:福田道生 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 OVA1作 【DVD売上平均】 約1000 |
高台に建つ、小中高一貫教育のマンモス校「私立上園学園」。その高等部1年6組の面々は、そろいもそろって個性的な生徒ばかり。
そんな今時のジョシコーセーたちの、愉快な毎日――。いつも楽しく、元気に盛り上がる、虎子たちのスクールライフ!
※一部の画像は非表示です |
スケッチブック |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:ハルフィルムメーカー 監督:平池芳正 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期13話 【DVD売上平均】 約2500 |
梶原空、高校1年生。描いておきたい、想いがあります
主人公。とっても無口な女子高生。好きなもの。散歩と猫とスケッチブック。
学校の裏山。のんびり写生大会。通学路のノラ猫たち。フシギな生態。
放課後の美術室。ちょっと変わった先輩たちの、すごく妙な創作。虹。花火。夕焼け。
誰の毎日にもある小さな発見やミニ事件をスケッチ。描き出される一瞬一瞬にたくさん笑って、ちょっぴり感動…?
※一部の画像は非表示です |
ながされて藍蘭島 |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:feel. 監督:岡本英樹 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期26話 【DVD売上平均】 約3000 |
ある日、東方院行人(とうほういんいくと)は父親とのケンカをキッカケに、勢いで家出をしてしまった。船に乗り込んだまでは良かったが、うっかり船から転落。100年に1度級の大嵐に遭い数日間の漂流の末、ここ"藍蘭島"に辿り着いた。でも、この島、ちょっとヘン。・・・というのもこの藍蘭島は女の子ばかりの島だったのだ!!行人を待ち受けていたうらやましすぎる(?)運命。島の周りの激流のせいで帰れないことが分かった行人は、電気も電話もない藍蘭島の生活に馴染もうとしていくが・・・。行人を待っていたのは常識を超えたハプニングだらけでサバイバルな毎日だった!
※一部の画像は非表示です |
キミキス |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:カサヰケンイチ 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期25話 【DVD売上平均】 約1000 |
春休み。高校2年への進学を控えた光一は、気になる女の子がいるものの誘う勇気もなく、家でひとりくつろいでいた。
そこに突然来訪する美少女。
我が者顔で家に上がりシャワーを浴び始めた彼女は、何と2年ぶりにフランスから帰ってきた幼馴染みの摩央姉ちゃんこと水澤摩央だという。
ビン底眼鏡で受験の鬼だった摩央しか知らない光一は、その変貌ぶりに唖然とする。
※一部の画像は非表示です |
まほらば |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:J.C.STAFF 監督:木村真一郎 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期26話 【DVD売上平均】 約4000 |
絵本作家を目指す白鳥隆士は、東京のアパート「鳴滝荘」で生活することになった。しかし、そこにはショックを受けると別キャラに変身してしまうという秘密を持つはとこの梢がいた…。
※一部の画像は非表示です |
AIR |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:京都アニメーション 監督: 石原立也 声: 【舞台】 【アニメ化】 1期14話 【DVD売上平均】 約20000 |
国崎往人は旅を続ける人形使い。
「法術」と呼ばれる不思議な力を用いて、道行く人々に芸を見せることで生きてきた。
特にあてがある旅でもないが、彼は密かに探しているものがあった。幼い頃、母が繰り返し語ってくれた「今も空にいるという翼を持った少女」。
ある夏の日、偶然立ち寄ることになった海沿いの街で、彼は1人の少女と出会う。それが全ての始まりだった…。
※一部の画像は非表示です |
げんしけん |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 全て製作会社が違う 声: 【舞台】 【アニメ化】 3期37話 OVA3話 【DVD売上平均】 約4000 |
大学の「現代視覚研究会=げんしけん」で繰り広げられるオタクキャンパスライフを描いたアニメーション
※一部の画像は非表示です |
スクールランブル |
【主要キャラ】
【スタッフ・キャストなど】 製作:スタジオコメット 監督:高松信司・金﨑貴臣 声: 【舞台】 【アニメ化】 2期52話 OVA2作 【DVD売上平均】 約5000 |
塚本天満(つかもと てんま)は高校2年生。多くの女の子がそうであるように、彼女も恋をしていた。でも、大好きな人・・・、
同級生の烏丸大路(からすま おおじ)にキモチを伝えられないでいる。なのに!それなのに!烏丸があと1年で転校してしまうことが判明!!それでも、妹の八雲(やくも)や友人たちの協力を受けながら、告白しようと看護婦に変装したり、矢文を放ってみたり・・・。そんな天満に恋をしているのは、播磨拳児(はりま けんじ)、高校2年(ちなみに不良)。なのに!
それなのに!キモチはま~ったく伝わらず、一人落ち込む毎日・・・。そのうえ天満&烏丸のランチ現場を目撃!哀れ播磨は登校拒否&放浪の旅に出てしまうのだった・・・・・。
とりあえず、ネット上で「オススメの日常系は?」という話題になれば……
「けいおん!」「みなみけ」「ひだまりスケッチ」「らき☆すた」の4作品がメジャーです。
ただ、これらは最初にアニメ化されてから五年以上たっています。
もう少し近々で人気なのは「ご注文はうさぎですか?」「きんいろモザイク」「のんのんびより」となっております。
しかし「いきなり起承転結が希薄なアニメを見るのはキツイ」という人には「涼宮ハルヒの憂鬱」「アイドルマスター」「ラブライブ!」「ガールズ&パンツァー」などのように日常性ポイントが低めの作品をオススメします。
また↓には、DVD・BD売上のランキングTOP25を記しています。売上=絶対面白い、というわけではありませんが、参考にしてください。(筆者の好きな作品はTOP50にも入りませんでした)
1位:おそ松さん(80000枚)
2位:化物語(60000枚)
3位:けいおん(50000枚)
4位:ラブライブ!(40000枚)
4位:ガールズ&パンツァー(40000枚)
4位:ハルヒ(40000枚)
7位:らきすた(35000枚)
8位:デレマス(30000枚)
8位:アイドルマスター(30000枚)
8位:CLANNAD(30000枚)
8位:とらドラ!(30000枚)
12位:Free(25000枚)
12位:あずまんが(25000枚)
14位:俺の妹(20000枚)
14位:・AIR(20000枚)
14位:氷菓(20000枚)
14位:ARIA(20000枚)
18位:WORKING(15000枚)
18位:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(15000枚)
18位:ひだまり(15000枚)
18位:みなみけ(15000枚)
22位:ご注文はうさぎですか?(10000枚)
22位:月刊少女野崎くん(10000枚)
22位:かんなぎ(10000枚)
22位:咲(10000枚)
・あんハピ♪
・ふらいんぐうぃっち
・くまみこ
・だがしかし
・城下町のダンデライオン
・干物妹!うまるちゃん
・おそ松さん
・がっこうぐらし!
・モンスター娘のいる日常
=== 2ページ目 ===(2015年~2014年)
・幸腹グラフィティ
・やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
・アイドルマスター シンデレラガールズ
・響け!ユーフォニアム
・それが声優!
・長門有希ちゃんの消失
・洲崎西
・俺物語!!
・ご注文はうさぎですか?
・ハナヤマタ
=== 3ページ目 ===(2014年)
・甘城ブリリアントパーク
・六畳間の侵略者!?
・異能バトルは日常系のなかで
・普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
・月刊少女野崎くん
・さばげぶっ!
・桜Trick
・未確認で進行形
・となりの関くん
・ニセコイ
=== 4ページ目 ===(2013年)
・のんのんびより
・ゆゆ式
・きんいろモザイク
・ラブライブ!
・Free!
・あいうら
・ヤマノススメ
・銀の匙
・恋愛ラボ
・たまこまーけっと
=== 5ページ目 ===(2013年~2012年)
・GJ部
・琴浦さん
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
・サーバント×サービス
・てさぐれ!部活もの
・じょしらく
・キルミーベイベー
・てーきゅう
・男子高校生の日常
・氷菓
=== 6ページ目 ===(2011年~2010年)
・まよチキ!
・日常
・ゆるゆり
・Aチャンネル
・花咲くいろは
・森田さんは無口
・僕は友達が少ない
・たまゆら
・THE IDOLM@STER
・WORKING!!
=== 7ページ目 ===(2010年~2009年)
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・侵略!イカ娘
・荒川アンダー・ザ・ブリッジ
・生徒会役員共
・それでも町は廻っている
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
・這いよれ!ニャル子さん
・咲‐Saki‐
・GA 芸術科アートデザインクラス
・化物語(物語シリーズ)
=== 8ページ目 ===(2009年~2006年)
・けいおん!
・To Loveる -とらぶる-
・とらドラ!
・かんなぎ
・CLANNAD
・人類は衰退しました
・ひだまりスケッチ
・みなみけ
・らき☆すた
・涼宮ハルヒの憂鬱
=== 9ページ目 ===(2005年~2002年)
・ARIA
・苺ましまろ
・かみちゅ
・あずまんが大王
(以下、あらすじのみ)
=== 9ページ目 ===(2016年~2014年)
・三者三葉
・おしえて!ギャル子ちゃん
・俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」としてゲッツされた件
・冴えない彼女の育て方
・ユリ熊嵐
・デンキ街の本屋さん
・人生相談テレビアニメーション「人生」
・ばらかもん
=== 10ページ目 ===(2014年~2009年)
・ガールフレンド(仮)
・旦那が何を言っているかわからない件
・ぎんぎつね
・宮河家の空腹
・帰宅部活動記録
・あっちこっち
・TARI TARI
・ガールズ&パンツァー
・恋と選挙とチョコレート
・リトルバスターズ
・うさぎドロップ
・そふてにっ
・みつどもえ
・アマガミSS
・生徒会の一存
=== 11ページ目 ===(2009年~2004年)
・かなめも
・今日の5の2
・夏目友人帳
・true tears
・ヒャッコ
・スケッチブック
・ながされて藍蘭島
・キミキス
・まほらば
・AIR
・げんしけん
・スクールランブル