ネトゲ廃人たちの名言・行動まとめました。すばらしいです。
遊びじゃない
FFXIのHNMLS(レアモンス狩り専門の集まり)リーダーに言われた事
・会社のPCにFFをインストールしろ
・メアドはもちろん番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・リアフレ?縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵がわかなきゃ作戦会議だ
・正月?ライバルが減ってるな、狩りに行くぞ
・会社のPCにFFをインストールしろ
・メアドはもちろん番号も教えろ、叩き起こすから
・寝てる時以外は定期的に俺に連絡しろ
・残業?甘ったれんな、遊びじゃねーぞ
・リアフレ?縁を切れ、こっちに支障が出る
・俺の許可なくログアウトするな
・土日祝日は徹夜で張り込みだ、敵がわかなきゃ作戦会議だ
・正月?ライバルが減ってるな、狩りに行くぞ
勉強をすれば・・・
669 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 02:30:02.07 ID:UyqrrLxj
廃人のプレイ時間は1000日とかだぞ
2400時間
682 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 02:30:56.74 ID:EzGsaEpP
>>669
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
廃人のプレイ時間は1000日とかだぞ
2400時間
682 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 02:30:56.74 ID:EzGsaEpP
>>669
初級システムアドミニストレータ 150時間
社会福祉士 150時間 (受験資格要)
ケアマネージャー 200時間 (受験資格要)
ビジネス実務法務検定2級 200時間
ファイナンシャルプランニング2級技能士 200時間(受験資格要)
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
海事代理士 300時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間
ソフトウェア開発技術者 450時間
垢BAN
マジで■eは何考えてんだよ。どんだけ糞なんだよ。
デュープした殆どのプレイヤーは【普通の条件】じゃ絶対にアイテムをゲットできないやつらだ。
5年にもわたって金を払いつづけて、プレイしつづけてきたキャラクターを消すとか正気の沙汰じゃない。
客は金のなる木だろ。ただデュープで得たアイテム消して警告出せばいいだろうが・・・
プレイ時間は 【年単位】 だ ぞ 。
つーか今までこういうのは普通に修正されてきただけだろ。
お気に入り詳細を見る
マジであきれ果ててるよ。
デュープしたやつがデュープすべきじゃなかったなんてこた 分 か っ て る 。
だがな5年もかけて育ててきたキャラをこうも簡単に消すなんて信じられん。
この糞ゲーの移動時間、空や海に行くまでのミッションにかかる時間考えてみろよ・・・。
まぁ、やっと■eの本性がはっきりわかってよかったよ。
俺は 二 度 と ■eが関わっているオンゲーはやらない。
これからの人生で 二 度 と やらん。
それしかもう■eに客をどう扱うべきか理解させる方法がない。
デュープした殆どのプレイヤーは【普通の条件】じゃ絶対にアイテムをゲットできないやつらだ。
5年にもわたって金を払いつづけて、プレイしつづけてきたキャラクターを消すとか正気の沙汰じゃない。
客は金のなる木だろ。ただデュープで得たアイテム消して警告出せばいいだろうが・・・
プレイ時間は 【年単位】 だ ぞ 。
つーか今までこういうのは普通に修正されてきただけだろ。
お気に入り詳細を見る
マジであきれ果ててるよ。
デュープしたやつがデュープすべきじゃなかったなんてこた 分 か っ て る 。
だがな5年もかけて育ててきたキャラをこうも簡単に消すなんて信じられん。
この糞ゲーの移動時間、空や海に行くまでのミッションにかかる時間考えてみろよ・・・。
まぁ、やっと■eの本性がはっきりわかってよかったよ。
俺は 二 度 と ■eが関わっているオンゲーはやらない。
これからの人生で 二 度 と やらん。
それしかもう■eに客をどう扱うべきか理解させる方法がない。
詰んだ
親の財産を食いつぶす寄生虫の様な生活を送っています。
もう正社員になるなど夢のまた夢でしょう。アルバイトですら全く長続きしないのですから。
そのアルバイトも、もはや33歳という高齢では恐ろしくてできかねる状態です。
正社員が自分より年下という状況では、もう全くやる余力が残っていません。
どうしてこんな人生になってしまったのか?
今はひたすら無気力状態で「努力」とか「根性」という言葉を聞いただけで背筋が凍りそうになります。
資格試験などの勉強をする意欲も全く湧いてきません。
20代ならともかく、もう人生の修正がきかない年齢にも差し掛かっています。
昔山田花子という漫画家が投身自殺を図りましたが、
どうしても社会に適応できないタイプの人間というものは存在し、私もその一例でしょう。
もう正社員になるなど夢のまた夢でしょう。アルバイトですら全く長続きしないのですから。
そのアルバイトも、もはや33歳という高齢では恐ろしくてできかねる状態です。
正社員が自分より年下という状況では、もう全くやる余力が残っていません。
どうしてこんな人生になってしまったのか?
今はひたすら無気力状態で「努力」とか「根性」という言葉を聞いただけで背筋が凍りそうになります。
資格試験などの勉強をする意欲も全く湧いてきません。
20代ならともかく、もう人生の修正がきかない年齢にも差し掛かっています。
昔山田花子という漫画家が投身自殺を図りましたが、
どうしても社会に適応できないタイプの人間というものは存在し、私もその一例でしょう。
課金厨
今から5年前にやっていたオンラインゲームでの話しです。そのゲームは基本無料で、
課金してアイテムを購入して、経験値2倍とか、
1回500円の卵を購入して、1/100でレアアイテムが出る、といった感じです。
すごくお金を使うグループがありまして、色々聞いてみると、
社員30人くらいの不動産会社で、社長が進んでゲームをやりだし、
社員に空いてる時間に自分のキャラクターを育てさせてました。
色々見ていると、そのグループだけで月に100万円以上は使っており、
流石にお金を使ってるだけあって、強力なギルドでした。
何度かオフ会をする機会があり、実際に会うと体重100キロを越す巨漢ですごい感じです。
ただ、至って普通の社会人なのですが、使うお金の金額が、ゲームではありえない感じでした。
結局半年間で1000万円くらい使ったのではないでしょうか。
お金のないメンバーには、自分で課金アイテムを購入して送ったりしてましたので。
人によって楽しみ方は色々ですが、あまりにお金を使ってやってしまうと、面白くなくなっちゃいますよね。。。
課金してアイテムを購入して、経験値2倍とか、
1回500円の卵を購入して、1/100でレアアイテムが出る、といった感じです。
すごくお金を使うグループがありまして、色々聞いてみると、
社員30人くらいの不動産会社で、社長が進んでゲームをやりだし、
社員に空いてる時間に自分のキャラクターを育てさせてました。
色々見ていると、そのグループだけで月に100万円以上は使っており、
流石にお金を使ってるだけあって、強力なギルドでした。
何度かオフ会をする機会があり、実際に会うと体重100キロを越す巨漢ですごい感じです。
ただ、至って普通の社会人なのですが、使うお金の金額が、ゲームではありえない感じでした。
結局半年間で1000万円くらい使ったのではないでしょうか。
お金のないメンバーには、自分で課金アイテムを購入して送ったりしてましたので。
人によって楽しみ方は色々ですが、あまりにお金を使ってやってしまうと、面白くなくなっちゃいますよね。。。
裏工作
ネットゲームでもリアルと同じように人間関係でトラブルが起こると言うことがよくあります。
私もあるネットゲームでトラブルに巻き込まれた一人です。
私はあるギルドに所属していたのですが、そこの副リーダーがとんでもない人だったのです。
副リーダーは他のギルドとなにかトラブルが起こる時にはいつもその場にいて、
リーダーに代わってトラブルの対処を行ってきました。
相手のギルドは徹底的に叩きのめされ、大抵解散か我々のギルドの傘下に置かれてきました。
トラブルに対処する副リーダーを間近で見ているうちに私はいつしか憧れていました。
しかしそんな事が起こり続けるうちにある違和感を感じ始めたのです。
トラブルが起こるときにはいつもその場に副リーダーがいる事に・・・
そう、副リーダーはわざと挑発や内通者との裏取引を行い、
相手がトラブルを起こすように仕向けていたのです。
そうやって敵対するギルドを潰したり編入して所属ギルドを大きくしていくのが目的だったのです。
そのことがばれた副リーダーはギルドを追放され、事情を知ったギルドは内部分裂を起こし、
事実上の解散に追い込まれてしまいました。
私もあるネットゲームでトラブルに巻き込まれた一人です。
私はあるギルドに所属していたのですが、そこの副リーダーがとんでもない人だったのです。
副リーダーは他のギルドとなにかトラブルが起こる時にはいつもその場にいて、
リーダーに代わってトラブルの対処を行ってきました。
相手のギルドは徹底的に叩きのめされ、大抵解散か我々のギルドの傘下に置かれてきました。
トラブルに対処する副リーダーを間近で見ているうちに私はいつしか憧れていました。
しかしそんな事が起こり続けるうちにある違和感を感じ始めたのです。
トラブルが起こるときにはいつもその場に副リーダーがいる事に・・・
そう、副リーダーはわざと挑発や内通者との裏取引を行い、
相手がトラブルを起こすように仕向けていたのです。
そうやって敵対するギルドを潰したり編入して所属ギルドを大きくしていくのが目的だったのです。
そのことがばれた副リーダーはギルドを追放され、事情を知ったギルドは内部分裂を起こし、
事実上の解散に追い込まれてしまいました。
最凶のプレイ時間
私の友人の某RPGネットゲーム廃人(30代)のお話。
彼はかれこれ10年以上ネトゲに入れ込んでいます。
まず、プレイ時間が600日を超えています。プレイ“日数”ではありません。プレイ時間です。
単純に計算して600×24時間で14400時間以上はプレイしていることになります。
これまでネトゲをしてきた時間を勉強に充てていれば司法試験に余裕で受かるレベルです。
次に、ネトゲのためにせっかく公務員試験の勉強をして入った市役所のお仕事をやめています。
何でも同じギルドの先輩から「ゲームの支障になるから仕事を減らすか辞めろ」と言われたらしいです。
そんな要求を平気でするギルドのメンバーも相当おかしいですが、素直に従って仕事を辞める友人も友人です。
最後に、彼は月に数える程しか部屋から出てきません。
「いやいや、食事やトイレのために一日数回は部屋から出るだろ」と思うかも知れません。
しかし彼は食事は家族に部屋まで運ばせますし、トイレはペットボトルやゴミ袋で済ませます。
私用で抜けている間にゲーム内で何かイベントが進行するのが怖いそうです。
以上が私が知る中で最凶最悪のネトゲ廃人の生活です。
これでもほんの一部でしかありませんが。
彼はかれこれ10年以上ネトゲに入れ込んでいます。
まず、プレイ時間が600日を超えています。プレイ“日数”ではありません。プレイ時間です。
単純に計算して600×24時間で14400時間以上はプレイしていることになります。
これまでネトゲをしてきた時間を勉強に充てていれば司法試験に余裕で受かるレベルです。
次に、ネトゲのためにせっかく公務員試験の勉強をして入った市役所のお仕事をやめています。
何でも同じギルドの先輩から「ゲームの支障になるから仕事を減らすか辞めろ」と言われたらしいです。
そんな要求を平気でするギルドのメンバーも相当おかしいですが、素直に従って仕事を辞める友人も友人です。
最後に、彼は月に数える程しか部屋から出てきません。
「いやいや、食事やトイレのために一日数回は部屋から出るだろ」と思うかも知れません。
しかし彼は食事は家族に部屋まで運ばせますし、トイレはペットボトルやゴミ袋で済ませます。
私用で抜けている間にゲーム内で何かイベントが進行するのが怖いそうです。
以上が私が知る中で最凶最悪のネトゲ廃人の生活です。
これでもほんの一部でしかありませんが。
サービス終了
ネトゲ廃人になった友人Aの話を書きます。
はまったゲームはタルタロスというものになります。
オンラインゲームには珍しく、エンディングがあるらしく、
そこに惹かれるユーザーも多く、友人Aも徐々にはまっていったそうです。
実家暮らしですので、基本食事は親が部屋の前に置いています。
睡眠時間は2~3時間は当たり前です。
部屋から出ることはほぼなく、出てもコンビニに行くくらいで10分程度です。
課金厨だったみたいで、月15万使ったこともあったそうです。
お金はもちろん親のお金です。
常時オンライン状態で、タルタロス界隈では、神と呼ばれているほどやりこんでいました。
しかし、遂にサービス終了となり、約3年間続けていたゲームに終りを告げることとなり(まだ継続中ですが、)、
発狂したそうです。
それもそうです、累計金額は300万程使っていたそうですから。
とりあえず、部屋中の物を壊しまくったそうで、PCは世界一大事なものだそうで、手は出さなかったそうですが。
そんな彼もいまじゃ就活中でして、なんとかネット廃人からは解放されそうな感じです。
はまったゲームはタルタロスというものになります。
オンラインゲームには珍しく、エンディングがあるらしく、
そこに惹かれるユーザーも多く、友人Aも徐々にはまっていったそうです。
実家暮らしですので、基本食事は親が部屋の前に置いています。
睡眠時間は2~3時間は当たり前です。
部屋から出ることはほぼなく、出てもコンビニに行くくらいで10分程度です。
課金厨だったみたいで、月15万使ったこともあったそうです。
お金はもちろん親のお金です。
常時オンライン状態で、タルタロス界隈では、神と呼ばれているほどやりこんでいました。
しかし、遂にサービス終了となり、約3年間続けていたゲームに終りを告げることとなり(まだ継続中ですが、)、
発狂したそうです。
それもそうです、累計金額は300万程使っていたそうですから。
とりあえず、部屋中の物を壊しまくったそうで、PCは世界一大事なものだそうで、手は出さなかったそうですが。
そんな彼もいまじゃ就活中でして、なんとかネット廃人からは解放されそうな感じです。
仕事をやめる
知人に就職経験ゼロの人が居ます、バイトで新聞のチラシ入れだけ、朝の1時?3時位までをやってます。
その彼はそれ以外の時間は全部ネットゲームです。
大学卒業して7年位毎日ひたすらゲームで、私も腐れ縁で、たまに行くのですが、ずっとXBOXの
銃で撃つゲームをやってます。
いつもデータを取って、ノートになにかメモ取りながらやってますが
上位に入れるが絶対に勝てない奴が居るといいます、それらに勝つ方法があるなら
唯一の仕事、ちらし入れの時間がもったいないと、その時間が1週・1月・1年と積み重なるほど
その相手たちに勝てないと、知人が言うには「こいつら絶対仕事してない、常に居る」と言います
本気で勝つには全てを捨てなければいけないと、何かを得るには相応の犠牲が必要で
収入も得て、頂点にも立つというのは難しい、仕事を捨てる時が来た。と、
何かかっこいい感じのセリフを吐きますが
そこまで行くと人としてヤバいと思います。
でも、知人より、ある特定のゲームなのに、その世界に入り浸ってる人が何人か居るのは、
やはり世界は広いと底の深さを感じました。
その彼はそれ以外の時間は全部ネットゲームです。
大学卒業して7年位毎日ひたすらゲームで、私も腐れ縁で、たまに行くのですが、ずっとXBOXの
銃で撃つゲームをやってます。
いつもデータを取って、ノートになにかメモ取りながらやってますが
上位に入れるが絶対に勝てない奴が居るといいます、それらに勝つ方法があるなら
唯一の仕事、ちらし入れの時間がもったいないと、その時間が1週・1月・1年と積み重なるほど
その相手たちに勝てないと、知人が言うには「こいつら絶対仕事してない、常に居る」と言います
本気で勝つには全てを捨てなければいけないと、何かを得るには相応の犠牲が必要で
収入も得て、頂点にも立つというのは難しい、仕事を捨てる時が来た。と、
何かかっこいい感じのセリフを吐きますが
そこまで行くと人としてヤバいと思います。
でも、知人より、ある特定のゲームなのに、その世界に入り浸ってる人が何人か居るのは、
やはり世界は広いと底の深さを感じました。
ネットが生き甲斐
私はテイルズウィーバーというオンラインゲームをしています。
私の所属するクラブにとんでもない廃人さんがいました。
仕事をしていたのですが、
仲間と狩りにいくため仕事を休むのは当たり前。
それどころかはまりすぎで仕事までやめてしまい、
ログイン時間20時間を越えています。
「ごはんはどうしてるの?」と聞いたら、
「親が持ってきたのを食べる」と言いました。
こんないい年した大人が親にご飯を持ってこさせるなんて・・・。
びっくりしました。
他にも他のクラブメンバーにももっとログインしろなど
仕事休めなど言いはじめました。
さすかにオンラインゲームは好きだけど
リアル現実を優先させないといけないのに・・・。
その人にとってはオンラインゲームが自分のリアル現実であり
生きがいなのでしょうがこれは少しやりすぎじゃないでしょうか。
ログインしていない時間なんて見た事ないので
寝ている間とかトイレは一体どうしているのでしょうね?
あまり関わって染まりたくないのでそのクラブ抜けました。
廃人にならないよう皆気つけようね。
私の所属するクラブにとんでもない廃人さんがいました。
仕事をしていたのですが、
仲間と狩りにいくため仕事を休むのは当たり前。
それどころかはまりすぎで仕事までやめてしまい、
ログイン時間20時間を越えています。
「ごはんはどうしてるの?」と聞いたら、
「親が持ってきたのを食べる」と言いました。
こんないい年した大人が親にご飯を持ってこさせるなんて・・・。
びっくりしました。
他にも他のクラブメンバーにももっとログインしろなど
仕事休めなど言いはじめました。
さすかにオンラインゲームは好きだけど
リアル現実を優先させないといけないのに・・・。
その人にとってはオンラインゲームが自分のリアル現実であり
生きがいなのでしょうがこれは少しやりすぎじゃないでしょうか。
ログインしていない時間なんて見た事ないので
寝ている間とかトイレは一体どうしているのでしょうね?
あまり関わって染まりたくないのでそのクラブ抜けました。
廃人にならないよう皆気つけようね。
収入のあるネトゲ廃人
「収入のあるネトゲ廃人」程怖いと感じた人は居ません。
何故なら、キャンペーン期間の数日間。
普段では入手しにくいカードのガチャの為に、
「20万以上のウエブマネーを入金した」と聞いてしまったからです。
きちんと仕事をして、本気で遊ぶ。
そんな人物をはじめて見た気がしました。
ネトゲのデータは永遠ではありませんよね。
「形のない物」に価値を見出して、
自分が納得できるまでつぎ込むその姿勢に、成功者の秘訣をみた気がしました。
勿論そんな話を聞いたら無課金者はモチベーションがダウンすることも否めませんが、
その分英知を駆使することで頑張っている方も沢山いました。
「ネトゲ廃人」の定義は時間だけではないと思います。
仕事で忙しくしている社長さんや重役さんが、
大切なプライベートの時間を割いて楽しんでいるのを沢山知っています。
「負けない為に落ちない」のは大事かもしれませんが、
「負けない為に稼ぐ」人によってネトゲは支えられていると思います
何故なら、キャンペーン期間の数日間。
普段では入手しにくいカードのガチャの為に、
「20万以上のウエブマネーを入金した」と聞いてしまったからです。
きちんと仕事をして、本気で遊ぶ。
そんな人物をはじめて見た気がしました。
ネトゲのデータは永遠ではありませんよね。
「形のない物」に価値を見出して、
自分が納得できるまでつぎ込むその姿勢に、成功者の秘訣をみた気がしました。
勿論そんな話を聞いたら無課金者はモチベーションがダウンすることも否めませんが、
その分英知を駆使することで頑張っている方も沢山いました。
「ネトゲ廃人」の定義は時間だけではないと思います。
仕事で忙しくしている社長さんや重役さんが、
大切なプライベートの時間を割いて楽しんでいるのを沢山知っています。
「負けない為に落ちない」のは大事かもしれませんが、
「負けない為に稼ぐ」人によってネトゲは支えられていると思います
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2137584803220484601