USBメモリに入れておくと捗るオススメのポータブルアプリケーション10選のまとめです。
ポータブルアプリケーションとは、実行するにあたってコンピュータにインストールする必要がないソフトウェアであり、CD-ROM、USBメモリ、フラッシュメモリ、フロッピーディスクなどから実行できるもののことを指します。(ダウンロードは必要です)
ここではダウンロードが無料のフリーソフトについて紹介します。
ここではダウンロードが無料のフリーソフトについて紹介します。
1.Portable Firefox
Portable Firefox | |
FirefoxのPortable版 |
「Firefox」をUSBメモリなどへインストールできるようにカスタマイズしたもの。
各種設定やCookie、Webページの表示履歴などをローカルPCへ保存せず、USBメモリなどのインストールフォルダ内に保存する。これにより、外出先で利用する別PCなどでいつでも同じ環境のWebブラウザーを利用でき、さらにそのPCへ履歴などの痕跡を残さずに、手軽にFirefoxの高速ブラウジングを試すことができる。
日本語にも対応
ダウンロードページ
Google Chrome Portable や OPERA for USB などもあるので利用状況に合わせてインストールしておくと良いと思います。
2.Thunderbird Portable
Thunderbird Portable | |
ポータブルメールソフト |
メールソフトであるThunderbirdのポータブル版
Thunderbird PortableをUSBメモリーにインストールすれば、メールソフトをUSBメモリーで持ち運ぶことが可能
POP、IMAPにも対応し、HTMLメールの送受信、学習型の迷惑メールフィルタリング、フィッシング詐欺アラーム、デジタル署名チェックなどのセキュリティ機能、最新の機能への自動アップデート、カスタマイズ機能によるマウスジェスチャー追加、スキン変更など、豊富な機能を備えています。
ダウンロードページ
3.Fotografix
Fotografix | |
画像編集ツール |
「Fotografix」はインストール不要で利用できる画像編集ツール
機能も豊富で、ペイントを利用するならこのツールを使った方が色んなことができます
「反転」、「モノクロ」、「明るさ」と「コントラスト」、「カラーバランス」の変更、「レイヤー」など様々なエフェクトが利用でき、画像編集ツールに備わっていそうな機能は一通り備わっています
An image editor that provides simple yet powerful tools for photographers and designers.
ダウンロードページ
4.CLCL
CLCL(クルクル) | |
クリップボード履歴+文字貼り付けツール |
CLCL(クルクル)はクリップボードの履歴をとる事によって、古いクリップボードの内容をいつでも簡単に貼り付けられるようにしてくれます。
クリップボードにコピーした履歴を何個も記憶する
文字列でも画像でもクリップボードにコピー出来るものなら何でもOK
窓の杜ソフト検索 最新の記事 3月16日 30GB無料のオンラインストレージサービス“Nドライブ”に編集履歴管理機能が追加 雨の日限定の割引情報サイト“雨割”、公式拡張機能を「Firefox」向けに公開 ダンジョン探索RPG「GENERATION XTH -CODE HAZARD-」の無償公開期限が延長 モバイル端末向けWebページのデバッグを支援する画期的なツール「Adobe Shadow…
ダウンロードページ
5.ClamWin Portable
ClamWin Portable | |
アンチウイルスソフト |
USBメモリーにセキュリティソフトを入れておくと、接続したパソコンのウイルスチェックをいつでも行えるので、パソコンを安全に利用できます。
一般的なアンチウイルスソフトと違って常駐してリアルタイム監視する機能はないのですが、ウイルスだけでなくスパイウェア駆除にも対応しており、定期的なスキャンや定義ファイルの自動ダウンロードも可能。
定義ファイルは一日に数回から十数回アップデートされるので通常の使用については特に問題はありません。
Log in Create new account Home Download Get Apps Forums Development Support About Us Get the new PortableApps.com Platform 10.0 : Gorgeous themes, a full portable app store and advanced functionality…
ダウンロードページ
6.SMPlayer Portable
SMPlayer Portable | |
動画プレイヤー |
「SMPlayer Portable」は、ほぼ全ての動画形式を再生することができるコーデック内蔵型の万能動画プレイヤー
動作が軽く、シークが速いのが特徴で、マウスホイールでのシークや、再生速度の変更、字幕の変更など、一般的な機能は大体揃ってます。
日本語に対応している動画プレイヤーの中では一番使いやすいと思います。
コーデック内蔵で、ほぼ全ての動画形式を再生できる。
音程を維持したまま変速再生ができる。
SMPlayer プロジェクト メイン • スクリーンショット • ダウンロード • フォーラム • バグトラック • ご要望 • Wiki 安定バージョン Windows インストーラー付きパッケージ: smplayer-0.7.1-webdl.exe (9.15 MB) このパッケージには、smplayer、共有ライブラリ、翻訳ファイル、およびアイコンテーマが含まれています。mplayer …
ダウンロードページ
7.Leeyes
Leeyes | |
見開き画像ビューア(漫画ビューア) |
ウインドウズ標準のビューアではできない見開き表示などができます
スキャンした書籍を見開きでスイスイ見れる
圧縮ファイルにもプラグインで対応可能
ZIPファイルなども中身を解凍せずに画像を見ることができます。
動作も軽く、縮小表示しても線がぎざぎざになりにくく、他にも「しおり機能」「本棚機能」など、いろんな便利な機能がある
Leeyes −見開き画像ビューア− —————————————————————— ◇ Last Update: 2011.10.26 ◇ −動作環境− Windows7、WindowsVista、WindowsXP、Windows2000 −対応ファイル− bmpのみ Susieプラグイン使用により、対応画像/書庫の閲覧が可能 Leeyes Ver.2.6.1 (2011/10/2…
ダウンロードページ
8.Archive decoder
Archive decoder | |
圧縮ファイル解凍ソフト |
LZH/ZIP/CAB/RAR/TAR/GZIP/BZIP2/Z形式に対応する解凍ソフト。
圧縮ファイルを解凍するためのDLLファイルを別途必要とせず、設定内容がレジストリではなくINIファイルに保存されるため、USBメモリなどで手軽に持ち運んで圧縮ファイルを解凍できるのが特長。
圧縮ファイルをドラッグ&ドロップするだけで利用できる
窓の杜ソフト検索 最新の記事 3月19日 「Firefox 12」ベータ版が公開、更新時にUACの警告ダイアログが抑止されるように 全文検索の結果から目的のメールを探しやすくなった「Thunderbird 12」のベータ版 Kinectで巨乳になれるソフト「Kinect 巨乳」が公開、動画・改造コンテストも開催 「Janetter」の旧バージョンに2件の脆弱性、v3.3.0.0で修正済み オ…
ダウンロードページ
9.画像梱包
画像梱包 | |
複数の画像をまとめて1つのPDFファイルに変換するツール |
画像データ(JPEG、PNG、BMPなど)の複数ファイルをひとつのPDFファイルへまとめるソフト
主にスキャナから取り込んだ画像ファイルをPDFへ変換するのに向いている。
通常用いる用紙サイズ(A4やB5 A1~A7/B1~B7)を指定して変換が可能。
ビジネス等、資料作りに大いに役立つPDF変換ソフト
画像ファイルが溜まりまくって大量のフォルダが散乱しているという人は、画像をPDFにまとめて整理するといい
様々なPDF関連の無料ソフトを紹介します
ダウンロードページ
10.UnplugDrive Portable
UnplugDrive Portable | |
USBメモリー停止ソフト |
このソフトを実行すると、取り外し可能なリムーバルドライブを安全に取り外すことができます。
USBメモリに入れておくだけで、どのPCからでも取り外すUSBメモリを間違えずに取り外しを行うことができるようになります。
56KB のファイルサイズですので、記憶デバイスの空き容量を圧迫することはありません
ホットキーでデバイスを安全に取り外し
ダウンロードページ
参考・その他アプリケーション
紹介した他にもかなりのアプリケーションが存在しますので、自分のライフスタイルに合わせたポータブルアプリケーションをダウンロードしてUSBメモリに保存しておくと良いと思います。
ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設 TOP > 04月-03日 > USBメモリに入れて持ち歩ける「... このブログの最新人気記事ベスト7 05/21 17:22 だまされたと思って視てみよう「live TV channels」Gadgets - オンライン快適仕事術 04/20 16:07 Google Notebook Web のス…
読書感想ブログ!(ちょこちょこ他のことも取り上げるけど)就活中の大学院一年生です。Twitterやってます。
出先で急な修正作業など、あまりあってはいけないのですが、どうしても今すぐに!という事態に陥った事のあるデザイナーの方々も少しはいらっしゃるのではないでしょうか?そんなときに限って、必要なアプリケーションがラップトップにインストールされていなかったり…。今回は、そんな万が一のときに備えておける、USBで持ち歩き可能な無料で使えるポータブルアプリをいろいろとまとめてみました。
Subscribe to Kechol RSS About CSSやWEBデザインなど、WEBの世界に関するものが中心です。最近はプログラミング寄りですが。jQueryとか、PHPだとCakePHP使ったりします。Flashは紹介するだけ。たまに大学生活やビジネスについても。 大学生のための無料ポータブルアプリ100選 02 17 10' Written by Kechol 1 Comment …
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2133209034859986201