著名人に愛されていたり、そこにしかない特別な空間や名物料理があったり……。必ず一度は訪れたい「東京の名喫茶」を集めました。紹介店舗は随時更新していきます。
池袋エリア
※一部の画像は非表示です |
大山 ピノキオ |
営業時間 8:00~19:00(L.O.18:30)
定休日 第1・第3水曜 |
マスターが銅板で焼く分厚いホットケーキ。 |
手前にはゲーム台がテーブルになった席も。 |
店内はいかにも昭和な喫茶店。入り口付近にはインベーダーができそうなゲーム台があり、古くからあることを匂わせます。出典:東京喫茶手帖: ホットケーキの厚みは店主の厚み・大山「ピノキオ」
ホットケーキは綺麗なまん丸!およそ厚さが2.5cm、直径7.5cmの2段重ね。フォークを入れるのがもったいないナイスフォルム。出典:綺麗なまんまるのホットケーキ「喫茶店ピノキオ」|モノコト|箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン
渋谷エリア
初台 純喫茶車 | |
営業時間9:00~20:00
定休日日曜日 |
王道とも言うべき、銀皿のナポリタン。 |
クリームソーダなど、メニューも豊富。 |
よくぞ維持できてるよね、と誉めてあげたくなる模範的な店。 照明しかり、ゲーム機のテーブルしかり、観葉植物のプランターしかり。出典:【初台】純喫茶 車 (1) | わき道にそれて純喫茶2
炒めしっかり。アルマイト皿に盛られたナポリタンのビジュアルは一分の付け入る隙もありません。味も超正統派、粉チーズなしでも。出典:〔今日のナポリタン〕純喫茶 車(初台) | ナポリタン×ナポリタン -喫茶店・洋食屋からコンビニまで-
渋谷 名曲喫茶ライオン | |
営業時間 11:00~22:30
定休日 年中無休(正月・盆休み有り)年末は12月31日20:00まで年始1月6日から営業 |
帝都随一を誇るスピーカーでクラシックを。 |
店主にお願いするともらえるマッチ。 |
まず目を奪われたのは、三階客席までブチ抜きの吹き抜け。そして正面に鎮座する、年季の入った巨大スピーカー。出典:純喫茶劇場 渋谷「名曲喫茶 ライオン」
メニューはコーヒーや紅茶、ソーダ水などのクラシカルなもののみ。店内でのお喋りはお控えください、というストイックさ。出典:「自分リセット」なら渋谷駅5分名曲喫茶ライオンがいいかも - インターネットの備忘録
上野・浅草エリア
純喫茶 丘 | |
営業時間
[平日] 9:00~19:00 [土日祝日] 9:00~21:00 定休日なし(但し、元旦は休み) |
吹き抜けには見事なシャンデリアが。 |
※一部の画像は非表示です |
|
クリームたっぷりのパフェが有名。 |
ナポリタンの麺はかなり太麺でもっちり。具材はハム・ピーマン・タマネギとシンプルイズベスト。味付けが濃いめで美味しい。出典:上野「純喫茶 丘」のレトロでゴージャスな空間でナポリタン&サンドウィッチ - 江戸っ子嫁と浪速のおたく旦那の日本橋生活 - Yahoo!ブログ
※一部の画像は非表示です |
アンヂェラス |
営業時間10:00~21:00
定休日月曜日(祝日・催し物の際は木曜日) |
※一部の画像は非表示です |
|
左は人気のサバリン。リキュールたっぷり。 |
川端康成、永井荷風、手塚治虫、池波正太郎など多くの文豪・文化人が愛した昭和21年創業の歴史ある老舗。出典:アンヂェラス(浅草) 梅ダッチコーヒー & サバリン : 今日もおいしいものを求めて
梅ダッチコーヒーは最初は水出しコーヒーのスッキリとした味わいを楽しみ、半分くらい飲んだところで梅酒を少し足すのがオススメ。出典:アンヂェラス(浅草) 梅ダッチコーヒー & アンヂェラス(W&C) : 今日もおいしいものを求めて
神保町エリア
さぼうる | |
営業時間 9:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜日・祝日 |
山盛りのナポリタンとミートソース! |
生いちごのジュースもおすすめ。 |
数々の作家・文化人が繰り返し訪れる空間は、まさに日本のカルチェラタンに相応しい落ち着いた文化の香りがする。出典:東京・神保町「さぼうる」
レンガの壁には常連さん達の落書きが。映画「東京日和」や「失楽園」にも使われ、最近は地方から訪れるお客さんも少なくないとか。出典:神保町喫茶店&カフェ「さぼうる」 - ナビブラ神保町
ラドリオ | |
営業時間
[月~金] 11:00~22:00 [土] 12:00~21:00 定休日 日曜・祝日 |
日本で最初にウインナーコーヒーを提供したことで有名。 |
足下も歴史が刻まれたレンガ造り。暖炉があったり、ヨーロッパの昔ながらのパブやバルを思い起こさせます。出典:神保町エリア「ラドリオ」 昭和な「喫茶店」散歩のススメ | まだある。昭和ナビ
18時以降はバータイムとなり、豊富な種類のカクテルなども楽しめる。コーヒーの注文は19時まで。出典:【素敵な読書カフェめぐり】vol.18 神保町編 その7「神保町ラドリオ」【Book Japan】
ミロンガ・ヌオーバ | |
営業時間
[月~金] 10:30~22:30 [土・日・祝] 11:30~19:00 定休日年末年始 |
アルゼンチンタンゴの流れる店内で世界のビールを。 |
注目は音響機器。左側の部屋には50~70年代に絶大な人気を誇った、マニア垂涎のアルテック社製のスピーカー。出典:【素敵な読書カフェめぐり】vol.12 神保町編 その1「ミロンガ・ヌォーバ」【Book Japan】
ビールはベルギー・ドイツ・フランス・ギリシャなどさまざまな国の、およそ50種類が楽しめます。出典:神保町居酒屋&バー「ミロンガ・ヌォーバ」 - ナビブラ神保町
杉並エリア
高円寺 七つ森 | |
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30)
無休 |
店名は宮沢賢治の詩集『春と修羅』から。テーブルに置かれたマッチがかわいい。 |
大根の入った(!)野菜カレーが名物。 |
※一部の画像は非表示です |
|
大きめのカスタードプリンも人気。 |
忌野清志郎さんや大槻ケンヂさん、森本レオさんなど、高円寺を愛する人達が通った事でも知られる、伝説の喫茶店。出典:チャリカフェ » 七つ森(高円寺)
内装はあちこちにアンティークの時計や小物を配したシックなもの。壁も自然な感じで黄ばんでいていい雰囲気です。出典:カレーですよ117(新高円寺 七つ森) - カレーですよ。 - Yahoo!ブログ
荻窪 邪宗門 | |
営業時間 15:00頃~22:00
定休日 不定休 |
マダムが丁寧に焼いてくれるホットケーキ。 |
古い柱時計、西洋絵画、アンティークランプ、無造作に積まれた本…雑然としているが、不思議と居心地がよい。出典:ここで1杯のコーヒーを飲むことが極上の時間となる― 荻窪 邪宗門:荻窪グルメ|荻窪(杉並区JR中央線)エリアガイド荻窪ナビ|荻窪ニュース
上品で優しそうなマダムがお店を切り盛り。コーヒーが出てくるまで少し時間がかかるけど、その待ち時間さえ愛おしく感じる。出典:【喫茶】荻窪・邪宗門 | 全国ノスタルジー探訪
世田谷エリア
下北沢 トロワ・シャンブル | |
営業時間 09:30~23:00
不定休 |
※一部の画像は非表示です |
|
純オランダ式のチーズケーキ。 |
昭和55年に創業した下北沢の老舗カフェ。映画『冷静と情熱のあいだ』で使われた席もあり、それを目当てに訪れる方も少なくない。出典:カフェ・トロワ・シャンブル | カフェ | I LOVE 下北沢
ジャズ、薄暗い照明、古き良きインテリア。カウンターの左奥が曽我部恵一のお気に入り席で、右奥には柄本明のお気に入り席だとか。出典:トロワシャンブル 恋する珈琲と愛のチーズケーキ :: 30歳 女のいばら道|yaplog!(ヤプログ!)byGMO
世田谷 邪宗門 | |
営業時間 9:00~
木曜定休 |
たくさんの古いランプ。BGMは美空ひばりです。 |
マスターのイチオシ「コーヒーあんみつ」。 |
引田天功の一番弟子だったマスターが「喫茶店をやるのが夢だったんだ」 と始めた、40年の歴史を数えるお店。出典:@nifty:デイリーポータルZ:「引田天功マジック」と「あんみつコーヒー」の喫茶『邪宗門』
森茉莉さんは小説の中に。テリー伊藤さんは「アイスコーヒー好きの俺がほれ込んだアイスコーヒーは最高!」とエッセイの中で語る。出典:@nifty:デイリーポータルZ:「引田天功マジック」と「あんみつコーヒー」の喫茶『邪宗門』
明大前 スプーンハウス | |
営業時間
[月~水、金、土] 11:30~20:00 [日] 12:00~20:00 定休日 木曜 |
ホットケーキが名物。 |
※一部の画像は非表示です |
|
半熟玉子のオムライスも。 |
ホットケーキの表面はサクサク香ばしくて、中身はふわっ。生地がきゅっと詰まった感じで、食べごたえは十分です。出典:スプーンハウス(明大前) 100ホットケーキはでっかくいきます!|ホットケーキ先生談話室(旧ホットケーキ☆純喫茶りみっくす)
オムライスはシンプルなチキンライスを半熟玉子で包んでいます。マスター一人きりなので、注文してからの待ち時間は長いです。出典:スプーンハウス/明大前駅からすぐ!喫茶店のオムライス♪|渋谷OLランチのお時間☆ときどき白金台
本郷エリア
本郷 喫茶ルオー | |
営業時間
[月~金] 9:30~20:00 [土] 9:30~17:00 定休日 日曜・祝日 |
名物はセイロン風カレー。 |
文豪や東大の学生に愛され続けている。椅子の背もたれにコーヒーカップが彫り抜かれており、先代のハイカラなセンスを窺わせる。出典:本郷・東大正門前 「喫茶ルオー」 カフェブックマーク | GONZO SHOUTS
ランチにはぜひ、セイロン風カレーライスを。雑誌のカレー特集でも常連の逸品で、昔懐かしい味で心を和ませてくれる。出典:本郷エリア「喫茶 ルオー」 昭和な「喫茶店」散歩のススメ | まだある。昭和ナビ
※一部の画像は非表示です |
珈琲 麦 |
営業時間
[月~金] 7:00~23:00 [土] 7:00~22:00 [日] 7:00~19:00 |
※一部の画像は非表示です |
|
懐かしのプリン・ア・ラ・モード。 |
※一部の画像は非表示です |
|
めずらしい炒り卵のたまごサンド。 |
ベルベットの椅子には白いカバーの背もたれ。西洋の名画があちこちに飾られている。昭和の名曲喫茶ここにあり。王道な内装である。出典:【本郷三丁目】名曲・珈琲 麦 | わき道にそれて純喫茶2
コーヒーが250円と非常に安い。食べ物と組み合わせると150円で飲むことができます。ビール、ワイン、ウイスキーも注文できる。出典:本郷三丁目 名曲喫茶「麦」 カフェブックマーク | GONZO SHOUTS
赤羽エリア
純喫茶デア | |
営業時間8:00~22:00
定休日年中無休 |
エレファントカシマシの宮本浩次が常連客だった。
壁にはサインも。 |
ふわふわもちもちのトースト。
豆を通常の2倍つかっているというコーヒーもおいしい。 |
エレファントカシマシの宮本浩次さんが、「東京の空」というアルバムのライナーノーツを書いたことでも知られる喫茶店。出典:純喫茶デア?赤羽 : トーキョーワッショイ − 東京人が一番みたい東京ネタ
トーストの大きさと分厚さにちょっと面喰ってしまいました。これだけ分厚くてもふわふわもちもちで、やっぱりおいしい。出典:純喫茶デア(赤羽) 子供の遊び場にもなってます純喫茶|ホットケーキ先生談話室(旧ホットケーキ☆純喫茶りみっくす)
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2140556251880832401