LINEが突然開けなくなったり、操作中に落ちたりしてしまい再インストールが必要になったときに何が消えてしまい、反対に何が残るのかまとめてみました。
【1】トーク履歴⇒消える
LINEを削除した時点でそれまでのすべての会話が消えてしまいます。
まだLINEが起動できるのであれば、「トーク」の右上にある「下矢印マーク」から「トーク設定」⇒「トーク履歴を送信」でトーク履歴をファイルとして保存しておくことができます。
まだLINEが起動できるのであれば、「トーク」の右上にある「下矢印マーク」から「トーク設定」⇒「トーク履歴を送信」でトーク履歴をファイルとして保存しておくことができます。
【2】フレンドリスト⇒残る
再インストール後、自動でフレンドリストがサーバーより読み込まれ、復活します。
【3】自分自身のプロフィール・アカウント情報⇒残る
名前やLINEID・メールアドレス等のプロフィール情報はそのまま残ります。
【4】通知のみ受け取り、まだ既読をつけてないトーク⇒残る
通知だけ受け取れるものの、LINEが開けなくなった場合、再インストールして再ログインをした時点で「通知のみ」しか受け取っていないデータは一括してトークに流れ込んできます。
【5】無料スタンプ⇒消える
既にキャンペーン期間や配信期間が終了したスタンプの再ダウンロードはできません。
その他の無料スタンプは通常通り再ダウンロードができます。
その他の無料スタンプは通常通り再ダウンロードができます。
【6】有料スタンプ⇒消える(再ダウンロード可)
購入済みの有料スタンプには「再ダウンロード」ボタンが表示され、再ダウンロードが行えます。
【7】タイムライン⇒残る
自分・相手のタイムラインは残ります。
【8】グループリスト⇒残る
グループリストは残りますが、グループリスト内での「トーク履歴」は残りません。
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2140599544863706901