航空業界を悩ます「鳥害」による被害。航空機に鳥が衝突したり、エンジン部に吸い込まれたりする事象の総称として「バードストライク」と呼ばれ、効果的な対策は未だ見つかっていません。
■「バードストライク」により羽田発福岡行きの便が運行中止に
※削除されたツイートは非表示です
7日午後8時10分ごろ、羽田発福岡行きの日本航空335便(ボーイング767-300型)が離陸直後、左側エンジン付近に鳥が衝突したとみられたため、羽田空港に引き返した出典:JAL機に鳥が衝突か 羽田引き返す - goo ニュース
国土交通省東京空港事務所や日航によると、鳥がエンジンに衝突する「バードストライク」の可能性を機長が連絡してきた出典:<羽田空港>日航機に鳥が衝突か…離陸直後、引き返す (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
同便は最終便で、乗務員や福岡空港内の運用時間制限などにより運航は打ち切られた出典:<羽田空港>日航機に鳥が衝突か…離陸直後、引き返す - エキサイトニュース
■多くの乗客に影響を与えた
飛行機トラブルにより、羽田ー福岡最終便欠航。福岡帰れず…。これ、どーなるんやろか。
— こーへー。 (@szk_kohei) March 7, 2015
※削除されたツイートは非表示です
※削除されたツイートは非表示です
■ところで「バードストライク」ってなんだ?
※一部の画像は非表示です |
|
野鳥が人工物に衝突する事故のこと出典:https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF-192261
小さなものでスズメやコウモリ、大きなものでカラスやトビなど様々です出典:JAL - 旅コラム(JAL旅プラスなび)
離陸中や着陸中など速度が比較的遅く、高度が低い時に起こりやすい出典:【ちょいグロ注意】 飛行機やヘリコプターに衝突!バードストライクの悲惨な現状 : フィストリア
■飛行機という概念が始まった頃からの課題
※一部の画像は非表示です |
|
航空機と野鳥の衝突はライト兄弟の時代から存在し、野鳥の機体への衝突、ジェットエンジンのエアインテークへ吸い込まれることによるエンジンへの深刻な損傷をもたらす事例などがある出典:バードストライクとは - はてなキーワード
国土交通省の調査によると、日本国内でのバードストライク被害が最も多いのは羽田空港で、年間約200件出典:成田空港がバードストライク対策に鷹匠を起用 | 船舶・航空業 - エコノミックニュース
■毎年バードストライクにより多くの損害が発生している
※一部の画像は非表示です |
|
滑走路上にも破片等が散乱する場合は離着陸の飛行機にも影響しますので、滑走路が閉鎖になります出典:『バードストライク と言う言葉 ご存じですか?』 [那覇市内]のブログ・旅行記 by 仕事旅さん - フォートラベル
エンジンの損傷や航空機の空港への引き返しなどによる損失は毎年国内だけで数億円程度あるといわれる出典:バードストライク - バードストライクの概要 - Weblio辞書
■その被害は時に甚大なものに
※一部の画像は非表示です |
|
機体に損傷を与えたり、ジェットエンジンに鳥が吸い込まれたりし、運航に障害を与えることもある出典:https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AF-192261
米ニューヨークで2009年1月、エンジンに鳥を吸い込んで推力を失った旅客機がハドソン川に不時着し乗客乗員155人全員が救出されるなど、深刻な事故も起きている出典:Web東奥/ニュース百科・バードストライク
■羽田空港では10億円をかけて対策に乗り出すも...
国土交通省は2012年、鳥が航空機と衝突する「バードストライク」対策として、約10億円をかけて羽田空港に「鳥検知装置」を設置出典:羽田、10億円かけた「バードストライク防止装置」が機能していないと判明!改善の目途もなし - IRORIO(イロリオ)
夜間でも野鳥の捕捉が可能なレーダーと、1.5キロ先のヒバリなどの小さな鳥まで映し出せる監視カメラを組み合わせた世界初の取り組み出典:羽田空港、世界初の鳥検知装置 飛行コースを予測 :日本経済新聞
従来、パトロール担当者が巡回し目視で確認していた鳥の存在を、夜間を含め、高精度かつ早期に把握でき、防除作業の効率化を図ることが可能に出典:鳥の位置検出「バードストライク」対策システムーNECが開発、羽田で運用 - みんなの空港新聞
期待されたシステムだが、導入から3年、ほとんど機能していない
導入から約3年経つ現在でも、鳥を検知できなかったり誤検知するなどで、ほとんど機能していないことが判明出典:羽田、10億円かけた「バードストライク防止装置」が機能していないと判明!改善の目途もなし - IRORIO(イロリオ)
レーダーやカメラが鳥を検知 できなかったり、離着陸する航空機を鳥と誤検知したりするなどし、鳥の位置や種類を正確に把握できない状態が続いている出典:国交省「バードストライク対策に10億円の鳥検知装置を導入する!」→性能不良で機能せず@スマホ用2ちゃんねるブラウザ「びんたん」
結局、装置導入前と変わらずに監視員が目視で対応する羽目になっている出典:【無駄遣い】10億円かけた「鳥検知装置」機能せず
「世界初の取り組み」などとして鳴り物入りで導入された同装置だが、改善のメドすら立っておらず、専門家からは批判の声が上がっている出典:羽田空港に設置した「鳥検知装置」が ”とほほ”の現状! - shiragon714のブログ
▼関連リンク
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2142577459140997101