定番ターミナルエミュレーターTeraTermのインストールから使用方法までの情報です。これからサーバー管理をする方や、将来サーバーの構築、運用、管理者などをしたい方。主に初心者の方が対象の記事になります。
0.はじめに
▽ターミナルエミュレーターってなに?
端末として動くソフトウェアのこと。
端末の接続先に対しててコマンドを入力することができるソフトウェアのこと。
1.ダウンロードとインストール方法
▽インストーラのダウンロード
上記どちらかから、最新のインストーラをダウンロードする。
▽インストール手順
※一部の画像は非表示です |
セットアップに使用する言語の選択 |
インストーラ事態の言語を選択する。
母国語を選択して「OK」 |
※一部の画像は非表示です |
私用承諾契約書の同意 |
契約書の内容が表示されるのでよく読んでから、同意するを選択して「次へ」 |
※一部の画像は非表示です |
コンポーネントの選択 |
インストールするコンポーネントの選択画面です。
下記にどのようなソフトか簡単に記載します。 任意でチェックを付けて「次へ」 |
TTSSH
CygTerm+
LogMeTT
TTLEditor
TeraTerm Menu
TTProxy
Collector
追加プラグイン(お勧めは下記3つにチェック)
※一部の画像は非表示です |
言語の選択 |
ソフトのメニューなどを何語で表示するか。
母国語を選択して「次へ」 |
※一部の画像は非表示です |
追加タスクの選択 |
任意でOK。お勧めはデスクトップとクイック起動にショートカットを作る。にチェックして「次へ」 |
※一部の画像は非表示です |
インストール準備完了 |
選択した内容の確認画面。問題なければ「インストール」 |
2.リモートログインの自動化
▽Tera Term Menu の使い方
上記リンク先に使用方法が載っております。普通に接続ホストへの設定を先にしておくことで、ユーザーやパスワードの入力が省けるうえに、接続先のホスト名などで表示できるため管理が楽になります。
マクロを組めない(または使用方法がわからない)方はこちらを使うことをお勧めします。
マクロを組めない(または使用方法がわからない)方はこちらを使うことをお勧めします。
▽LogMeTT の使い方
上記リンク先にテンプレートになるマクロがありますので、同様に設定することで自動ログインを簡単に行えるようになります。お試しください。
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2151432161495134301