もう一度やりたいPSPの名作ゲームタイトル集。
PSP(プレイステーション・ポータブル)とは
PSP(プレイステーション・ポータブル) | |
PSPは、全世界で7000万台以上販売されたゲーム機。
後継機のPSVitaが発売されてからも、新作ゲームが発売され続けている名機中の名機。 |
PSPの名作ゲームタイトル
モンスターハンター3rd | |
名作中の名作。ハマリにハマった。
中毒性高し!どれだけ時間を費やしたんだろうか? PS3のアドホックを利用して、離れた人と一緒にプレイできるってのが、まぁ素晴らしかったよね☆ |
ファイナルファンタジー零式 | |
ファイナルファンタジーに外れなし!
零式も間違いなく名作!! RPGだけど、アクション性が高くて、戦闘が気持ちがいい。 ストーリーが悲しい‥ |
ファイナルファンタジー7 クライシスコア | |
零式好きな人は、クライシスコアも好きでしょ。
逆に、クライシスコア好きな人は、零式好きでしょ。 ファイナルファンタジー7好きな人は、コレ好きでしょ。 ラストが悲しい‥ |
パタポン2 | |
パタポン2は、音ゲーであり、RPGである。
リズムに合わせてボタンを押して、進んだり攻撃したりする。 リズム感のない自分でも、楽しく遊べましたぜ。 パタポン1と3は、やったことないけど、やってみたいわ~。 |
勇者のくせになまいきだ。 | |
ダンジョンを作って、魔物を育て、勇者たちをぶっ殺すゲーム。
目的は、世界征服! ゲームを通して、ドット絵で表現されている。 こういう作品に出会うと、ゲームの面白さってグラフィックじゃないなって思う。 |
勇者のくせになまいきだor2 | |
「勇者のくせになまいきだ。」の続編。
前作でも十分面白かったが、続編はさらに面白い。 世界が広くなり、魔物の種類が増え、勇者が強くなった。 このゲーム、2から始めても、全く問題ないぜ! |
キングダムハーツ バースバイスリープ | |
さすがスクウェアの看板タイトル、完成度高いし、面白い。
主人公がテラ、ヴェントス、アクアの3人いて、それぞれの物語をクリアすると、ラストエピソードがプレイできる。 普通にクリアするだけのプレイ時間は、10時間×3人とラスト1時間くらい。 メガフレアという魔法を使うと、レベルがガンガン上がる。 |
メタルスラッグコンプリート | |
メタルスラッグの1、2、X、3、4、5、6の全7タイトルが詰まったPSPゲーム。
お得すぎるでしょ! こんなの発売したら、全国のゲーセンが潰れちゃうでしょ!! |
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 | |
「ハイスピード推理アクション」ゲーム、ダンガンロンパ。アニメ化もされた。
声優も豪華!あの!のぶ代さんも出てます~ 最後の黒幕の正体は…驚きです。 |
スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 | |
上記のダンガンロンパの2作目。こちらもストーリー、アクションも最高です。「さよなら絶望学園」てどういうこと?エンディングで「えッ!?」となること必至。 |
ロードオブアポカリプス | |
クエスト受注型のアクションRPG。
モンハンに似ているが、スクウェアらしさが随所に出ている。世界観がいい。 基本は、素材を集めて装備を作り、主人公を強くするのだが、それ以外にも、レベルや武器熟練度といった要素がある。 自分はモンハンの村クエをギリギリ全クリできる程度の技量なのだが、それでも十分クリアできる難易度。 不満な点はほとんどなかったが、同じ武器ばかり使うことになってしまうから、武器熟練度はいらなかったかな。 モンハンやゴットイーターが好きな人は、楽しめる一本だと思う。 |
ダライアスバースト | |
人気シューティングゲーム『ダライアス』シリーズが、12年ぶりの復活を果たしたPSPオリジナル作品。
ゾーン分岐やボスが海洋生物を模しているところなどが特徴。 レベルを下げて遊べるので、シューティングゲーム下手の自分でも、最後までクリアできた。 |
スペースインベーダー エクストリーム | |
昔ながらのスペースインベーダーと思いきや、今風にアレンジされ、かなり進化している。
テンポの良いテクノ系の音楽や、強力なパワーアップ兵器の追加により、気持ちよさが格段に増した。 |
フロンティアゲート | |
パートナーとともに、様々なクエストに挑んでいく、ロールプレイングゲーム。
ターン制のモンハンといった感じ。 結構なボリュームのあるゲーム。 レベル上げが好きな人は楽しめるはず。 |
イレギュラーハンターX | |
ロックマンXのリメイク。
当然のことながら、グラフィックが格段にキレイになっている。 途中に入るアニメが必見の価値あり。 ロックマンが好きだから探してたんだけど、なかなか売ってなかった。 |
いくぜっ! 源さん 夕焼け大工物語 | |
昔ながらの横スクロールアクションゲーム。
ボイスが付いたり、グラフィックがキレイになってたりするけど、どこかスーファミっぽくて好き。 「大工の」源さんだけど、寿司屋など他の職業を選べたりする。 |
アサシンクリード ブラッドライン | |
アサシンクリードシリーズの外伝。
主人公はアルタイル(アサシンクリードの主人公)。 アサシンクリード2とデータ連動あり。 相変わらずの面白さだったのだが、視点の操作がPS3と違っていて、ちょっとやりずらかったかな。 |
ストリートファイターZERO3↑↑ | |
ストリートファイターZERO3のPSP移植版。
プレステで散々やったのに、PSPでもハマッた。 |
GUILTY GEAR XX Λ CORE PLUS | |
PS2やXboxでも発売されている人気格闘ゲーム。
格闘ゲームって買っても飽きるの早いことが多いけど、このギルティギアはストーリーモードがあるから長く遊べた。 やっぱ、SOLがかっこいい。主人公って、どこか悪な部分があった方がいいよね。 |
ドラゴンボールZ 真武道会2 | |
ドラゴンボールの格闘ゲーム。
グラフィックがアニメっぽいのもいいし、ゲーム自体もスピード感があって面白い。 未来に帰ったトランクスが主人公のアナザーストーリーというモードがある。 |
パズルボブルポケット | |
相変わらず、パズルボブルというゲームは面白い。
空いた時間にできるゲームなので、携帯機との相性バッチリ! サプライズはないけど、間違いのないゲームです。 |
ラストランカー | |
「SPゲージ」を消費して行動をとるバトルシステムが特徴的な、カプコン製作のRPG。
クリア時間は、約30時間。 キャラもいいし、話も結構おもしろかった。 戦闘システムが気に入れば、楽しめるはず。 |
機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム | |
アーケードで人気だったゲームのPSP移植版。
ガンダム好きは楽しめるだろう。 今ならタダ同然で買える。 アクション下手のために、ノーマルよりも低い難易度が欲しかった。 |
ガンダムアサルトサヴァイブ | |
ガンダムバトルシリーズの一作。
登場モビルスーツ数が300機を超える。 ボリュームは大満足。 ミッション失敗しても経験値やお金がもらえる点が、アクション下手の自分は嬉しかった。 ただ、機体購入や改造にかなりお金がかかる点がツラい。 ゲームの中くらい金欠状態から解放されたいです。 |
リッジレーサーズ | |
レースゲームに苦手意識のある自分でも、かなり楽しめた。
音楽が気持ちいいので、楽しく走れる。 |
カプコン クラシックス コレクション | |
カプコンの名作が19本も入っているゲーム。
レトロゲーム好きにはたまらない。 このソフトやって思ったんだけど、カプコンってやっぱりスゴイ!! |
幻想水滸伝I&II | |
名作が2本も入ったお得なタイトル。
10年以上経っているのに、色褪せない面白さ。 |
一騎当千 エロクエント フィスト | |
ファイナルファイト形式の横スクロールアクションゲーム。
得点が溜めることで、キャラがレベルアップするシステムあり。 また、簡単なコマンド入力で、いろんな技が出せる。 原作の漫画のファンなので買ったが、予想以上に楽しめた。 |
クイーンズブレイド スパイラルカオス | |
可愛い女の子達が戦う、スパロボ形式のSRPG。
鎧破壊システムがGOOD! スパロボと違い、全滅プレイでの経験値・資金稼ぎができないので、フリーバトルできっちりレベル上げしておいた方が良い。 モンスターの捕獲が難しすぎる気が・・。 |
ファイナルファンタジーⅠ | |
記念すべきFFシリーズの第一作目。
ファミコンから移植された作品で、余計なものが何もない。まさに、シンプルイズベスト。 メインストーリーだけなら、のんびりプレイしてもクリアまで15時間かからない位のボリュームなので、気軽にプレイできる。 モンク強すぎ・・。 時の迷宮しんどすぎ・・。 |
ファイナルファンタジーII | |
ファイナルファンタジーの2作目。
レベルや経験値という概念がない、サガシリーズのような成長システムが特徴的。 |
スーパーロボット大戦MX ポータブル | |
PS2からの移植作。
PS2で一度プレイしていたのだが、十分楽しめた。 カットインのアニメーションが派手なので、見ていて面白い。 難易度は低め。 |
ペルソナ3 ポータブル | |
新生ペルソナとも言える作品。
今までの暗いイメージから、王道学園モノのイメージが強くなった。 面白かったけど、とにかくエンディングが悲しい。 |
魔界戦記ディスガイア PORTABLE | |
初代ディスガイアのPSP移植作。
隠しシナリオやエクストラステージなどを追加。 史上最凶やり込みシミュレーションRPGと謳っているだけはある! キャラがユルい感じがいい。 |
エクシズ・フォルス | |
オーソドックスなファンタジーRPG。
システムもストーリーも丁寧に作られている印象。 昔ながらのRPGが好きな人にはオススメできる。 |
テイルズ オブ リバース | |
PS2で評価の高かったテイルズオブリバースのPSP移植作。
ストーリーは暗めで、賛否両論あるが、自分は面白いと思った。 テイルズシリーズは、やっぱり戦闘が楽しい! |
関連リンク
SONYの名機プレイステーション3の名作ゲームタイトル集。PS4が発売しても、まだまだ現役です。
死ぬまでにもう一度やりたい!スーパーファミコンのゲームタイトルをまとめています。スーファミのゲームソフトは、1000タイトル以上あるので、時間をかけてまとめまし...
懐かしの携帯ゲーム機「ゲームボーイ」の名作ゲームソフトをまとめています。バーチャルコンソールで遊べるのもアリです。
初代プレイステーションの名作ゲームソフトをまとめています。ゲームアーカイブスでも楽しめます。更新中。
もう一度やりたいPS2(プレイステーション2)の名作ゲームソフトをまとめています。
任天堂3DSの名作ゲームソフトをまとめています。
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2137274800417264401