minecraftでmodの入れ方をわかりやすく解説したいと思います。
MODサーバーを立ててみよう!
いまからサーバーの立て方を教えます!
一応ぼくはできました!
わかりみくいところもありますが最後まで見てください。
一応ぼくはできました!
わかりみくいところもありますが最後まで見てください。
最初にサーバー用のフォルダを作りましょう
まず名前はなんでもいいのでサーバー用のフォルダを作りましょう。
※フォルダの作り方・・・デスクトップの何もないところで
右クリック
↓
新規作成
↓
フォルダー
これでできます。
※フォルダの作り方・・・デスクトップの何もないところで
右クリック
↓
新規作成
↓
フォルダー
これでできます。
forgeをダウンロードしよう!
modを入れるのに必ず必要になるforgeというのを入れましょう
まず最初に↓で建てたいバージョンのforgeをダウンロードしましょう。
http://files.minecraftforge.net/
今回は1.6.2で行いたいと思います。
ダウンロードボタンを押すと飛ばされると思いますが、少しまつと右上にSKAP ADと表示されると思うのでそれをクリックしてください。
するとダウンロードが始まります。
まず最初に↓で建てたいバージョンのforgeをダウンロードしましょう。
http://files.minecraftforge.net/
今回は1.6.2で行いたいと思います。
ダウンロードボタンを押すと飛ばされると思いますが、少しまつと右上にSKAP ADと表示されると思うのでそれをクリックしてください。
するとダウンロードが始まります。
forgeインストーラーを実行してみよう!
さきほどダウンロードしたforgeをはじめにつくったフォルダの中にいれてください。
フォルダにいれたら、minecraftforge-installerをダブルクリックしてください。
するとjavaで起動されると思います。
起動できたらinstall serverにして、インストール先を先ほどのフォルダに設定してOKを押します。
フォルダにいれたら、minecraftforge-installerをダブルクリックしてください。
するとjavaで起動されると思います。
起動できたらinstall serverにして、インストール先を先ほどのフォルダに設定してOKを押します。
ここが一番の難関!サーバー起動のバッチファイルを作成しよう
jarサーバーはexeサーバーとは違って一人で起動することができません。
起動するためにバッチファイルを作成してあげましょう。
起動するためにバッチファイルを作成してあげましょう。
①まずは拡張子を表示しよう
最初にすることは、拡張子を表示することです
.jarや.exe、.zip、.txtなどいろいろなものがありますが
初期設定ではそれらは見えなくなっています。
以下2つのURLから表示方法をご確認ください。
Windows7&WindowsVista&WindowsXP
http://support.microsoft.com/kb/978449/ja
Windows8はこっち
http://windows8.jp/h8cpk1216.htm
.jarや.exe、.zip、.txtなどいろいろなものがありますが
初期設定ではそれらは見えなくなっています。
以下2つのURLから表示方法をご確認ください。
Windows7&WindowsVista&WindowsXP
http://support.microsoft.com/kb/978449/ja
Windows8はこっち
http://windows8.jp/h8cpk1216.htm
②ダウンロードされたforge-universalの名前を変えよう!
インストーラーがダウンロードしてくれたforge-universalの名前を変えます。
ダウンロードされたものは、minecraftforge-universal-1.6.2-9.10.1.871.jarというように後半に細かいバージョンが書いてあると思います。
このままではこれから作成するバッチファイルでは読み込まれないので
minecraftforge-universal.jarという名前に変更してください
ダウンロードされたものは、minecraftforge-universal-1.6.2-9.10.1.871.jarというように後半に細かいバージョンが書いてあると思います。
このままではこれから作成するバッチファイルでは読み込まれないので
minecraftforge-universal.jarという名前に変更してください
③バッチファイルを作成しよう!
forge-universal.jarのある最初のフォルダの下のほうで右クリックをして、新規作成からテキストドキュメントを選択してください
名前はなんでもいいですが
テキストドキュメントではバッチファイルとして使えないため、最後に.txtをけして.batとつけます。
名前はなんでもいいですが
テキストドキュメントではバッチファイルとして使えないため、最後に.txtをけして.batとつけます。
④バッチファイルの中身を記入しよう!
バッチファイルを作っただけではサーバーは起動してくれません。
というわけで、バッチファイルの中身を記入していきましょう。
バッチファイルを開いて
@echo off
start /b javaw -Xmx1024M -Xms1024M -jar minecraftforge-universal.jar
↑これをコピペ!!
と記入して保存します。
注意
これでもサーバーが起動されないことがあります。
その場合は
@echo off
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar minecraftforge-universal.jar
pause
↑これもコピペ!!
と記入して起動してみてください
JAVAが見つからない、とでる場合は
環境変数で検索してJAVAの環境変数を変更したり
バッチファイル内のjavawのところをjavaに変えたり
start /b削除してjavaの場所のフルパスを書く等を試してみてください
フルパスの書き方は、真ん中の行を
"%ProgramFiles%\Java\jre7\bin\java.exe" -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_server.jar
↑これはひとそれぞれなので各自ご確認お願いします。
などの様にどこどこのドコにあるjavaを起動。とキッチリ書いてあげてください
Error: Unable to access jarfile minecraftforge-universal
等と出るならちゃんとminecraftforge-universal.jarになっているか確認してください
というわけで、バッチファイルの中身を記入していきましょう。
バッチファイルを開いて
@echo off
start /b javaw -Xmx1024M -Xms1024M -jar minecraftforge-universal.jar
↑これをコピペ!!
と記入して保存します。
注意
これでもサーバーが起動されないことがあります。
その場合は
@echo off
java -Xmx1024M -Xms1024M -jar minecraftforge-universal.jar
pause
↑これもコピペ!!
と記入して起動してみてください
JAVAが見つからない、とでる場合は
環境変数で検索してJAVAの環境変数を変更したり
バッチファイル内のjavawのところをjavaに変えたり
start /b削除してjavaの場所のフルパスを書く等を試してみてください
フルパスの書き方は、真ん中の行を
"%ProgramFiles%\Java\jre7\bin\java.exe" -Xms1024M -Xmx1024M -jar minecraft_server.jar
↑これはひとそれぞれなので各自ご確認お願いします。
などの様にどこどこのドコにあるjavaを起動。とキッチリ書いてあげてください
Error: Unable to access jarfile minecraftforge-universal
等と出るならちゃんとminecraftforge-universal.jarになっているか確認してください
サーバーを立てよう!
はじめての起動で沢山ファイルやフォルダが生成されると思います。
この状態でサーバーは立っている状態ですが、まだMODがはいっていません。
MODを入れるために一度サーバーを落としてください。
普通に右上の×ボタンを押してください。
では、サーバーを停止したのでMODを導入していきましょう。
サーバーのフォルダを見ると、中にmodsフォルダがあると思います。
そこに、マルチに対応していて
forgeやマインクラフトのバージョンと同じMODをzipファイルかjarファイルのまま入れることでサーバーにMODを導入することができます。
※必ずzipファイルかjarファイルのままいれでください。
あとは、先ほどの起動バッチファイルをクリックしてサーバーを起動してみんなで遊ぶだけです!
この状態でサーバーは立っている状態ですが、まだMODがはいっていません。
MODを入れるために一度サーバーを落としてください。
普通に右上の×ボタンを押してください。
では、サーバーを停止したのでMODを導入していきましょう。
サーバーのフォルダを見ると、中にmodsフォルダがあると思います。
そこに、マルチに対応していて
forgeやマインクラフトのバージョンと同じMODをzipファイルかjarファイルのまま入れることでサーバーにMODを導入することができます。
※必ずzipファイルかjarファイルのままいれでください。
あとは、先ほどの起動バッチファイルをクリックしてサーバーを起動してみんなで遊ぶだけです!
マイクラ1.6以降用のMOD導入サーバーの建て方に関する知恵ノートです。
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2140041949814413601