※一部の画像は非表示です |
|
プレイステーション1(PS1)リリース日:1994年12月3日
プレイステーション2(PS2)リリース日:2000年3月4日
プレイステーション3(PS3)リリース日:2006年11月11日
プレイステーション4(PS4)リリース日:2013年11月15日
プレイステーション5(PS5)リリース日:2020年3月19日(木)午前1時
※※※※ PlayStation 4の後継機、いわゆるPlayStation 5(仮称/以下PS5)のリリース日に関する最新ニュース:2020年11月?12月 ※※※※
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14174299274 より引用
日本時間3月19日(木)午前1時に、PS5のリードシステムアーキテクトであるマーク・サーニーによる、PS5のシステム設計に関する技術解説動画を公開します。動画はこちらからご視聴いただけます→https://t.co/UXi6BEMsGQ pic.twitter.com/CSduLgiVdE
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) March 17, 2020
PS4の後継機が果たしてPS4 Proでプレイステーション5(PS5)はどんな進化を遂げた?
プレイステーション5(PS5)発売日が2020年末?
この記事はプレイステーション5(PS5)最新情報をまとめてみました!
プレイステーション5(PS5)発売日、価格、新機能、スペック向上、いろいろご期待される情報をおそろって紹介してます。出典:プレイステーション5(PS5)発売日、価格、最新情報おそろい!スペック更新、新機能追加をご期待! - はてなハイク
「プレイステーション 5」 2020年の年末商戦期に発売。https://t.co/4WFOWIVMfi#PS5 pic.twitter.com/2x5geZhnqB
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 8, 2019
PlayStation 5(PS5)開発者に配布開始!プレステ5まもなく発表か #PS5 #プレステ5 #リーク #ゲーム #次世代機 https://t.co/RF3ZkzOcuF pic.twitter.com/YEjG7gNEuk
— SOCOMの隠れ家 (@socomhideout) March 8, 2018
PS5はスイッチみたいにトッピングたくさんつけないとヤバイんじゃないの。
— めし太郎 (@shamojiotoko) September 6, 2019
多分次世代CS機(PS5)だと2TBでもあっという間に無くなるだろうから4TB候補としてはQLCも当然出てくると思うんだけど、その頃にはPLCの話してんのかなぁ。
— さとみ飯店 (@satomi_hanten) August 28, 2019
【噂】これがPS5の本体!?プレステ開発者がデザインした謎の特許が見つかる!https://t.co/GcbnJXldut
— はちま起稿 (@htmk73) August 22, 2019
特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる|https://t.co/qZnm5BChiP https://t.co/uiFpUSxfVj
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) April 17, 2019
それがPS4持ってないんですよね...
— りばてぃー⊿ (@a_MGEAL) September 6, 2019
そろそろPS5が出るって聞いて待ってたんですけど 待てど暮らせど発表されない😞
でも今まで我慢してたのに今更買うのも...って感じで
モンハンしたい→我慢→モンハンしたい→我慢を繰り返してるんですよねw
PS5待ち(*´・ω・)
特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになるhttps://t.co/M5iS0MQyym
— WIRED.jp (@wired_jp) April 20, 2019
ps5でps2ディスク認識つけてくれたら最高なんですけどね…
— へりおす (@helios7564) April 21, 2019
チャズ天使説があってたとしたら
天使も人間であるコンスタンティンを理解して導いていくうちに
人に憧れる気持ちが生まれたのかな?って考えてましたね~
ガブ様は表面上理解を示したふりだけで実際は見下していましたからね
【ミーム】PS5コントローラーに「謎の既視感」を覚える人が続出https://t.co/nnNuv0WpOS
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) April 8, 2020
『スターウォーズ』のストームトゥルーパー、『Detroit』のコナー、『ファイアボール』のドロッセルなどなど。昨日発表された「DualSense」が“◯◯に似ている”とファンの間で話題に pic.twitter.com/ansom7d0Gk
※一部の画像は非表示です |
|
PS1:299ドル (1994年12月3日に発売)
PS2:299ドル (2000年3月4日に発売)
PS3:599ドル (2006年11月11日に発売)
PS4:399ドル (2013年11月15日に発売)
PS5:399ドル (2020年11月12日に発売)
■2020年11月12日(木)に日本、米国、カナダ、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、韓国の7カ国で先行発売することが決定した。
■11月19日(木)からは欧州、中東、南米、アジア、南アフリカにおいても順次発売される。
「スマホが10万近くするなら」と言う理由でPS5が高額になるなら、携帯/スマホのように、分割払いができるようにしてくれ!
— 蔦屋(つたや) (@tuta8) April 18, 2019
※一部の画像は非表示です |
|
オランダのLetsGoDigitalが話題になっているソニーが特許登録した新たなゲーム機と思われるデザインをレンダリング。おおぉ、もしこれがPS5のデザインだったとしてもこれはこれでいいんじゃないですか?ホコリがたまりやすそうですが。。
https://freq.tokyo/gadget/playstation5/ より引用 |
今年の「年末商戦期」に発売予定の新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」のオンライン発表会が12日に開かれ、PS5の本体デザインが公開されました。昨春の初報から1年以上が経過して、ようやくの公開ですからファンも興奮気味です。しかし肝心の発売時期の詳細と価格の発表は“先送り”となりました。出典:PS5の本体デザイン初公開 発売時期の詳細と価格発表は“先送り”(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース
PS5のデザインが公開! デジタルエディションと2バージョンで発売。PS5向け28タイトルも発表【リリース追記】
2020年6月12日、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、新ハード・プレイステーション5(PS5)の新情報を発表する映像イベント“PS5 - THE FUTURE OF GAMING SHOW”を開催。イベント内で、ついにプレイステーション5のデザインが発表された。出典:ソニー、PS5の本体や周辺機器を公開。ディスク無しの「デジタルエディション」も - PHILE WEB
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 5(PS5)のゲームタイトルを初披露するイベントを日本時間6月12日(金)午前5時から開催。その中で、PS5本体のデザインを始めて公開した。
これまでワイヤレスコントローラー「DualSense」の外観写真は公開されており、ハプティックフィードバックが搭載されることなどは発表されていたが、本体やそのほかの周辺機器のデザインが公開されたのは初めて。出典:ソニー、PS5の本体や周辺機器を公開。ディスク無しの「デジタルエディション」も - PHILE WEB
ソニーの次世代ゲーム機「PlayStation 5」は全面的な進化を遂げ、まったく新しいゲーム体験をもたらすことになる──。その知られざる姿が、『WIRED』US版の独占取材から見えてきた。ゲームの世界に「革命」を起こそうとしているという新しいマシン。その名称やスペック、ゲームタイトルなどについて、現時点でわかっていることすべてをお伝えしよう。出典:特報:ソニーの次世代ゲーム機「PS5」は、革命的なマシンになる|WIRED.jp
ソニーが次世代ゲーム機PlayStation 5(以下PS5)あるいは開発機と思われるデバイスのデザイン特許をブラジルにて申請および取得していることが報じられています。2020年4月までに出る可能性はゼロと公式回答されているPS5ですが、水面下では着々と準備が進められているのかもしれません。
このデザイン特許はSIE(Sony Interactive Entertainment)がブラジルのINPI(国立産業財産権院)に申請した分を、オランダのテックサイトLetsGoDigitalが発見したもの。その後、本特許は8月13日にWIPO(世界知的所有権機関)データベースに登録されています。出典:これがPS5開発機のデザイン? ブラジルで特許発見 - Engadget 日本版
・レイトレーシングに対応
・物理メディアに対応
・カスタムSSDを内蔵し、読み込みが超高速化
・PlayStation 4との後方互換性、PlayStation VRへの対応
・CPUはAMDの第3世代Ryzenベース、「Zen 2」アーキテクチャの8コアを内蔵
・GPUはRadeonの「Navi」ベース
・Ultra HD Blu-rayの再生&新コントローラー搭載(USB Type-C)
※一部の画像は非表示です |
VR対応 |
ソニー「プレイステーションVRは発売後、新型モデルプレイステーション5(PS5)ではほとんどのゲームがVR対応になります。 |
世代の最後あたりで「PSVR薄型」が出そう。あとPS5のときには4K対応のVRヘッド セットとか出て欲しい。出典:Sony Will Win The VR War on The PS5
※一部の画像は非表示です |
グラフィックはスーパーリアリズムを採用 |
プレイステーション5(PS5)はより綺麗に描くことを目指しそうです。 |
クライマックススタジオのジェイミー・フィッシャーは次世代ゲーム機がスーパーリアリズムを採用するのは ほぼ間違いなく、PS5にはそれを成し遂げられる可能性が潜在的に存在していると思っているようだ。出典:【チョンゴキブリ】PS5、グラフィックはスーパーリアリズムを採用か [無断転載禁止]©2ch.net
PS4はPS3となんら代わり映えがしなかったのが残念、PS3で粗かった部分が修正されただけ(解像度が増しただけ)。PS3よりもっとクオリティが上がるのかと思った(実写を期待)次の次世代機(PS5)で、ゲーマーが望むよりリアルなグラフィックと従来型PSからPS4までの互換機能を搭載した最高のゲーム機として終わらしてくれ!出典:PS4→ほぼ実写 PS5→実写 PS6→実写以上のグラフィック : ゲーハー黙示録
※一部の画像は非表示です |
クラウドゲーミングとなる? |
PS5は従来のような据え置き機ではなく、クラウド機能を用いた、今までとは全く異なるゲームハードウェアとして開発される可能性があるということも示唆していました。この機能によって、ゲーム機自体が必要なくなる、もしくはさらに小型化されます。 |
PS5にクラウドゲーミング機能が搭載される可能性は大いにあると考えられます。ソニーが提供しているサービス「PlayStation Now」、「Gaikai」買収を元に予想していきます。従来のPlaystationやWiiといったハードはそのゲーム機で演算処理も行っていたわけですので、サーバー上で行ってくれるとその分小型化することが可能です。また、データ等の情報は全てサーバーで管理されるため、ストレージを用意する必要がなくなると思われます。これにより、ゲーム機自体の低価格化も見込めますね。出典:PS5で噂されるクラウドゲーミングとは?ゲーム機が不要に・・・! | PS5最前線
次世代のPSについては、PS4開発責任者である伊藤雅康氏が、「PS4でPlayStationシリーズを終了するつもりはなく、次世代のPlayStationも考えている」と述べています。クラウドゲーミングの機能を活用して、ゲーム画面がサーバーコンピュータからストリーミング配信されて、それをプレイヤー側のテレビに映し出されます。出典:PS5の価格・発売日・新機能を予想!次世代クラウドゲーミングとは - 星々の煌めき
※一部の画像は非表示です |
次世代CPU搭載 |
AMD社によると2018年には現行製品の5倍のワットパフォーマンスを実現する製品が登場するとのことです。
PS5もこのチップを使用すると予想されているため、チップの登場とともに発売されるのではないかと噂されています。 |
米AMDは13日(現地時間)、2017年初頭に投入を予定しているZenアーキテクチャ採用の次世代CPUを「RYZEN」として正式発表した。 RYZENは最大8コア16スレッドで動作するハイエンドCPUで、動作クロックは3.4GHz以上。PS5がAMD最新のCPU採用確定 i7超え確実でスコルピオ完全死亡出典:PS5がAMD最新のCPU採用確定 i7超え確実でスコルピオ完全死亡w [無断転載禁止]©2ch.net
【朗報】GTX1080を超える10TFLOPSの「PS5」が2018年後半に発売でスコルピオ発売前から瞬殺敗北確定か?出典:【朗報】GTX1080を超える10TFLOPSの「PS5」が2018年後半に発売でスコルピオ発売前から瞬殺敗北確定か? : スマホ版どうぶつの森まとめ
AMDは、新CPU「Ryzen」から、チップ内の各ユニットを接続するインターコネクトのファブリックに「Infinity Fabric」を採用した。Infinity Fabricには、データ転送を行なう「Infinity Scalable Data Fabric(SDF)」と、制御系の信号を伝達する「Infinity Scalable Control Fabric(SCF)」の2系統がある。AMDのチップ設計手法を変えたInfinity Fabricのコントロールファブリック。出典:【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】AMDのチップ設計手法を変えたInfinity Fabricのコントロールファブリック - PC Watch
※一部の画像は非表示です |
PS5で8Kの解像度で4320pのスペックのゲームができる |
プレイステーション5(PS5)では、8Kの解像度で4320pのスペックのゲームができるようです。 |
【PS5公式発表】8K対応!!超高性能な次世代PS5はいくらで販売?いつ発売? 【さらにPS5でGTA5を起動してみた疑似体験】 https://t.co/GVE2xwRPWZ pic.twitter.com/Fo03RPP3NX
— PAPATERA/ パパテラ (@PAPATERA7) April 18, 2019
8KにPS4互換性…これが「PlayStation 5」の姿だ!出典:8KにPS4互換性…これが「PlayStation 5」の姿だ! | ギズモード・ジャパン
※一部の画像は非表示です |
ストレージ容量は2TBのSSD |
2TBのSSDに換装すると、爆速なんてのはよく言われてました。 |
※削除されたツイートは非表示です
PS5ではレイトレーシングとSSDを採用。
PS5は、PS4に比べてCPUとGPUの性能が大幅に向上する。その結果、最新の画像処理技術であるレイトレーシングに対応し、音響もより立体的になる。この立体的な音響は、ヘッドフォンを着用してプレイするとその違いが体験できるという。
内蔵ハードディスクは、従来のHDDからSSDに変更される。一般にSSDはHDDよりローディングが早いと言われているが、結局のところ、ローディングはハードウェアの総合的な設計の良し悪しに左右される。PS5はSSDからのローディングが速くなるように設計したので、PS4比で19倍速となると見積もられている。ローディングの速さを実証するために取材中「Marvel’s Spider-Man」をプレイしたところ、画面転換時のローディングがPS4では15秒かかったのに対しPS5だと0.8秒ほどだった、とのこと。出典:PS5の仕様がついに判明! レイトレーシングを採用、ローディング速度は19倍に|Real Sound|リアルサウンド テック
ストレージ(ハードディスク)の容量として、現在のPS4では500GB(ギガバイト)と1TB(テラバイト)があり、PS4Proは1TBがあります。容量が多いほど多くのゲームを本体内に保存出来ます。一部、「今後PS5はクラウドゲーミング化し、ハード側の機能が縮小し価格が下がる」などの噂もあるようです。出典:PS5の発売日と機能の最新情報まとめ!価格についても検証
※一部の画像は非表示です |
RAMは64GBとなる |
最新情報によると、プレイステーション5(PS5)本外のRAMは64GBくらいになってそうです。 |
※一部の画像は非表示です |
PS5はVRに対応? |
※一部の画像は非表示です |
|
ps5ってVRのやつ対応してるのかな
— ささ郎 (@rererereretry) April 18, 2019
※一部の画像は非表示です |
Ultra HD Blu-rayの再生 |
物理メディアがUltra HD Blu-rayになるということは、市販のUltra HD Blu-rayの映像ソフトも再生できるのでしょうか。
PS1ならCDプレイヤー、PS2ならDVDプレイヤーと、対応メディアのプレイヤー機能は必ず実装されてきました。PS5はUltra HD Blu-rayの映像再生機能も備えると思われます。 |
物理メディアがUltra HD Blu-rayになるということは、市販のUltra HD Blu-rayの映像ソフトも再生できるのだろうか。これについてSIE広報部に確認したところ、「メディアプレイヤーの機能など、これまでに発表したもの以外の機能は未発表のため、今後の発表をお待ちください」との回答。再生に関する回答は得られなかったが、これまでのプレイステーションフォーマットは、PS1ならCDプレイヤー、PS2ならDVDプレイヤーと、対応メディアのプレイヤー機能は必ず実装されてきた。この流れを考えると、PS5はUltra HD Blu-rayの映像再生機能も備えると思われるが……?出典:PS5の気になるポイントをソニーに直撃! PS4互換は検証中。Ultra HD Blu-rayの再生&新コントローラーの詳細も - ファミ通.com
PS5のデザインが公開! デジタルエディションと2バージョンで発売#PS5 https://t.co/ITcH5c0tpN pic.twitter.com/q9p8o4kUXz
— ファミ通.com (@famitsu) June 11, 2020
PS5の情報がいよいよ
— 遊雨★祝🌶🧀スイジェラ円盤化🌶🧀🍗🍔🍩🥗 (@yu_oriz) June 12, 2020
バイオ続編主観視点かぁ(確実に酔う) もうゾンビはでないんだろうな
PS4の時点で既にグラフィック綺麗すぎてよほどテレビ画面が大きくないと違いが分からないな…
しかしやはり一番気になるのはやっぱ互換性だが
PS5は2回くらいプライスダウンしたら買おうかな。
— ふみのすけ (@m_fuminosuke) June 12, 2020
PS4のゲームもろくに消化出来ていないし。
初代プレステで初代バイオをプレイした時はむちゃ怖かったです🥺💦
— MAME (@MAME48771721) June 12, 2020
ps5の値段エグいのかなぁとか思うとps4にしようか迷ってたのです_(┐「ε:)_
ps4に決める意欲がさらに高まりました🤤✨w
2kはps5に参戦するなら、ストーリーとパークを厚くして、
— jun.yamanaka13 (@jun_mountain13) June 12, 2020
最重要として、回線を強化して欲しい
【PS5】「Spider-Man:Miles Morales」発表。スパイダーバースでおなじみマイケル・モラレスが主人公 #エンガジェット https://t.co/Bx4lSaLs7T
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) June 12, 2020
※一部の画像は非表示です |
|
◆ バトルフィールド4
◆ FIFA 14 ワールドクラスサッカー
◆ 真・三國無双7 with 猛将伝
◆ 信長の野望・創造
◆ コール オブ デューティ ゴースト
◆ トゥームレイダー ディフィニティブ エディション
◆ アサシン クリード IV ブラック フラッグ
◆ NBA 2K14
◆ 龍が如く 維新!
◆ KILLZONE SHADOW FALL
このPS4魅力的だけど来年だかにPS5出るらしいし、PS5で今までのPS〜PS5の全ソフトプレイできるかもって噂もあるから多分買わないだろうなぁ。それよりも明日スマブラだし!
— しろっぷ®︎@育児垢 (@syrup192) December 6, 2018
Ryzen 3000 シリーズを思いながら、PS5 の CPU を考えてみたけれど、もはや特別な設計をしないで I/O 周りだけ合わせる、MCM パッケージのピン配置だけ違う物にして (リバースエンジニアリングをしにくくして) リリースすることで、PC 向けのパーツを性能落とさず、価格を抑えて流用出来る、
— Kei (@Alpha_21364) December 6, 2018
だからイマイチ普及しないんだと思う。
— やすめた (@yasmetal07121) December 6, 2018
でも、ゴーグルがもっと高解像度になって、PS5が出た時のVRは凄まじいものになると思う。
漫画の「ルサンチマン」の世界は実はすぐそこまでやってきてるんじゃないかな?
PSVRしながらふと思った
※削除されたツイートは非表示です
えー無いと思うんですけどなにかあるんですか?
— free(GTA5情報収集垢) (@GTA5freeorfree) June 27, 2018
一応理由、箇条書き
◎RDR2が夏発売
◎大体発表から半年~1年
◎2020年頃ps5発売
(大体、ps5発売前にだすなら2年位前以前じゃないと基本売上が伸び悩む)
◎先のことを考えるとps5のプラットフォームで開発?