一般に食器洗いの場合が多いと思いますが、多少なりとも手に薬品が触れる作業をする場合、使い捨てのビニール製手袋の着用をおすすめします。強い薬品は汚れが落ちやすく便利ですが、その分手の油も落ちやすくできています。片手だけでも使ってみてください。着用の有無の差に驚きます。#掃除 #薬品
— おそうじコンサルタント よしだ まこと (@mktysd2790) April 5, 2017
こんにちは。先ほど、お風呂掃除終了しました。カビキラーでカビ退治したら、手がガサガサになった・・・。ビニール手袋してお掃除する事をおすすめします。
— イマタカ (@0814Ti) December 30, 2016
では、ドロン( ̄▽ ̄)ゞ
※削除されたツイートは非表示です
※一部の画像は非表示です |
|
清潔にするための風呂が汚くなったら本末転倒です |
※削除されたツイートは非表示です
とってもどうでもいいことですが、これめっちゃおすすめです。
— HAGI (@haginohagi) March 13, 2017
お風呂掃除が大変楽になりますです。 pic.twitter.com/e3SVuX2wy6
※削除されたツイートは非表示です
※一部の画像は非表示です |
|
安い物で500円前後、掃除はもちろん入浴の時などにも使えます。結構万能です。 |
ハッカ油を買ったはいいけど使い方がいまいちわからない(o_o)
— どーるる/新連載準備中 (@do_rrr) May 27, 2017
水と霧吹きに入れて排水口などにかけてG対策。
— ナゴ (@DesertGirl75) May 27, 2017
クイックルのウェットタイプに数滴垂らして床掃除してG対策。
夏の虫対策に使うのおすすめですよ〜(^^)部屋が爽やかな香りになりますよ!
※削除されたツイートは非表示です
カビ取りで思い出した。カビ取り剤に使用期限があって使いきれない人はカビ取り剤でなく主成分が同じハイターとかでも代用できるので掃除洗濯消毒ノロ対策全部賄えるハイターをおすすめする。ただキツい薬品だからにおい結構残るし手荒れもしやすいので手袋推奨。
— ありまあさの (@melodiariuma) March 24, 2017
カビ取り?キッチンハイターをスプレーに移し替えて噴射、10分ほど放置。これできれいになるよ。うちは、掃除に関しては、なんかあったらハイターです。匂いきついから、吸引には気を付けて。
— 🎌恭兄🎌 (@kyotaroid1192) February 25, 2017
※一部の画像は非表示です |
|
細くて綿があるから細かい掃除に最適 |
私は綿棒にウォッカを染み込ませて端子を掃除してます(笑)
— IIN_CHOU (@IINCHOU_SP) May 30, 2017
効果は抜群ですけど、これで良いのか分からないのでおすすめは出来ませんが…
CRC556などのサビ落としを使うのがやっぱり安全ですかね(笑)
※削除されたツイートは非表示です
『すっきり気分』
— まちのかおりの香りすと (@machino_kaori) March 12, 2017
ユーカリ2&ラベンダー3&ローズマリー1
お掃除のお供に(^^)。
せっかくお掃除してるのに、掃除機の排気臭が…。掃除機の紙パックに精油を含ませると、排気臭も良い香りに。
《おすすめの使い方》
お掃除用スプレー/ミツロウクリーム/トリートメントオイル
※一部の画像は非表示です |
|
ぬめりが本当に面倒 |
シンクの排水口掃除サボりがちな一人暮らし諸兄は丸めたアルミホイルぶち込むやつやるだけで多少掃除サボっても臭いもヌメリも気にならなくなるし本当おすすめ
— Nanae (@mesinano) June 11, 2017
台所の排水口の掃除をするといつも思う。
— 満足@TREK_ALR5(2020/6/27~)🚲 (@nannpurefun) April 8, 2017
「なぜもっと早く掃除をしなかったんだ!」
ヌルヌルする前に掃除をすれば不快な思いをしなくて済むのに( ´ ω ` )
私は水回りの掃除は使い古しの歯ブラシを使用する派ですが、細かい穴の汚れも綺麗に落とせるのでおすすめです(`・ω・´)
※削除されたツイートは非表示です
※一部の画像は非表示です |
|
花王のトイレクイックル |
たびたびステマで申し訳ないけど、花王のトイレクイックルが素敵すぎてトイレ掃除楽しい。厚手で汚れがよく落ちるのはもちろんだけど、ハッカ党の私としては、この爽やかな香りがたまらん。同じく、泡スプレーは以前から愛用してるんだけど、掃除後のスッキリ感がすばらしい。おすすめ✨
— 蝶子@最近ガンプラ垢 (@choco_mint012) June 11, 2017
以前ツイートで見た「赤ちゃんのおしりふきで液晶とか手で触れるものを掃除する」ってやつ、ほんとにきれいになるのでおすすめです。スマホの画面とかプロテクターの上からやればめっちゃきれいになるよ。ただしおしりふきは99.9%水なので、水分を拭き取る眼鏡拭きは必須でね。
— アッカ (@acca_dq10) June 10, 2017
※削除されたツイートは非表示です
※削除されたツイートは非表示です
※削除されたツイートは非表示です
掃除や洗濯が苦手な方にオススメの品。
— あゆみ 双極 ASD PMDD (@steak_taetai) May 24, 2017
珪藻土マット。
お風呂場のマットを洗わなくて済むので楽です。
キッチンの、洗い終わった食器を立てるやつの下にも珪藻土マット敷いてます。
あと、こないだ珪藻土コースターを買いました。コースターはプレゼントにもおすすめです。
※一部の画像は非表示です |
|
使い勝手がいいので、1家に1個はおいて起きたい |
水をスプレーしてチンしたら熱で死ぬのでは…。普通はレンジの壁ってそんなに熱くならないですからね。ついでに言うと重曹水がレンジ掃除にはいいので重曹水スプレーがおすすめです。
— のなちゃんは原稿をおやり (@ry_nona) July 1, 2016
何でもやれるテンションだったから、家の水場の掃除した。重曹パワー恐るべし…排水溝の臭い気にならなくなった。
— や (@aoyg_m7) June 10, 2017
重曹と丸めたラップで水栓がピカピカになった😍簡単💕おすすめ✨✨掃除が楽しくなった‼️ちょっとね(笑)
— にゃごにゃご (@nyagomurasaku) June 8, 2017
お風呂の換気がままならない場合は、酢と重曹で消臭&掃除をすることでカビを根こそぎ落とすことができます!
— ハミングHIDE (@hide2_haming) June 10, 2017
※削除されたツイートは非表示です
※削除されたツイートは非表示です
洗濯槽掃除はシャボン玉石鹸のやつが絶対おすすめ
— ららさん(お金持ち) (@lalalove201112) May 5, 2017
今過炭酸ナトリウムで洗濯槽掃除してるけどたぶん凄い これは絶対やるべき(ステマじゃないよ pic.twitter.com/AXGpLbWIZz
— 元暗黒魔将@車って便利よね🔰 (@hattori324) June 11, 2017
独身男性で部屋の掃除、特に床の掃除とか見てみぬふりして生きてしまっている駄目人間さん達にお勧めなのが、ホムセンや百均に売ってるフローリング用のウェットシート。これを雑巾代わりに使えば楽。液剤染みてるから洗剤要らず拭いて捨てるだけ、コスパも良い。マジおすすめ pic.twitter.com/1h42Mv2Veg
— 豚玉三等兵 (@remeteor) April 7, 2017
カビキラーしか使ってなかったときはトイレ掃除は気が向いたらだったけど、トイレクイックルシートにしたらお手軽すぎてちょっとでも臭う!と思ったらやるようになったから、お掃除においてのお手軽さっていっちゃん大事
— 久遠サ (@quontissimo) June 11, 2017
※一部の画像は非表示です |
|
モチベーションが大事 |
女の子が明日家に来る! って思い込んだらめっちゃ掃除捗るからおすすめです。
— おさしみ (@osasimi_toon) June 11, 2017
※削除されたツイートは非表示です
昨日は理不尽な怒りのあまり掃除機かけまくって今朝はおうちピカピカなので、イラッとしたら掃除することをおすすめします。今日満月だしね!( ・∇・)
— イケダ・ユミコ (@jumpingdash) June 8, 2017