粗熱が取れたので無印のアクリル冷水筒(2リットル)に入れて冷えるのを待つ。楽しみだなー♪ pic.twitter.com/AjC1E2rQHN
— 宮崎 温 (@miyazakion) May 31, 2020
なんともシンプルなフォルム。これは1Lの小サイズですが、2Lの大サイズ(税込790円)もあります。無印のアクリル製品は透明度が高くて丈夫なことで定評がありますが、これも間違いなくそうですね! 傷もつきにくそうですし、長く使えそうです。出典:無印良品の「アクリル冷水筒」なら、放ったらかしで麦茶ができますよ|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
無印のアクリル冷水筒。2Lは常時ハト麦茶を作っていて、粉末で作るポカリ用に昨日1Lを購入🐻 pic.twitter.com/2PS3gHjinr
— Möf (@mofplanet) May 31, 2020
無印のアクリル冷水筒って1Lだから、500mlだけ作ろうと思っても水出し紅茶のティーバッグを入れるアレまで水位が届かんのよね。地味に不便なんやけど、冷水筒を横に倒して水出ししろって事なのかしら pic.twitter.com/uQsUvguXxT
— まっすー [一球撃命] (@Mercy_3) May 29, 2020
無印良品の定番商品のアクリル冷水筒がリニューアルしていた。持ち手がなくなったんだ。何故🥺https://t.co/gubcsgNCjX pic.twitter.com/23nVcwks0s
— gomarimomo (@gomarimomo) May 2, 2020
無印で買ったスクレーパーでフライパンとかの油汚れ取るようにしてからスポンジの持ちがかなり良くなった。レビュー見るともっと硬い方がいいってコメント多いけど私はおすすめします。 pic.twitter.com/83MX8fKeMG
— withスギヒロ (@Copperyone) May 8, 2020
使い心地は文句無しです!そしてよっぽど硬くて頑丈な物をゴシゴシしない限り耐久性も良さそうなので、長い目で見るコストパフォーマンスは良いのでは?と思っています!出典:無印良品シリコーンスクレーパーで食器洗いが捗る!便利で快感!|モノレビュ
※削除されたツイートは非表示です
ハンバーグには使えるよ…油でギトギトになるからね。お箸で突きすぎると穴空くから注意!カレーやシチューが好きなら無印良品のスクレーパー見てみて☆無印つながりでシリコーン調理スプーンも何気使える☆
— タダの鳥。(中身は猫) (@J9lPc) April 24, 2019
ゆるいところだといいね😊👍 pic.twitter.com/CmipkdYaWm
無印のスクレーパーおすすめ
— ゆかちー (@yukachis) January 19, 2019
油とかソースで汚れた皿とか鍋をこれでこそぎ落としてから洗うとめちゃ楽。
すごく良くとれて使いやすい pic.twitter.com/DJP1xtbKuL
MISOKAの携帯用歯ブラシと
— ぽんず (@pommkich) November 17, 2019
無印のシリコンコップ
シリコンコップは無印のEVAクリアケース小に入れて持ち歩いてます♩
水分残ってると嫌なのでティッシュで拭き取ってから収納してます◎
ちなみに横のポーチは同じく無印のナイロンコンパクトポーチ。
ミニポーチに歯ブラシとコップが入るとか最高💮 pic.twitter.com/DhiMhJevT8
かなり薄くて、シリコンならではのやわらかさで、このスタイルが実現できたんですね。ランチのあとの歯磨きや、ちょっと薬を飲むとき、これをポンといつものバッグにいれておけば便利ですよ。出典:無印のうす〜いコレ、アウトドアや旅行の荷物をスッキリさせるんです|マイ定番スタイル | ROOMIE(ルーミー)
※削除されたツイートは非表示です
出先でもうがいできるように無印で新しく歯ブラシセット揃えた😊
— もめん@2トリミングサロンオーナー (@toohunomomen) April 6, 2020
薄型シリコンコップ付きってすごい
うがい薬も入れ替えたら全部ジップに入ってめちゃコンパクトになった! pic.twitter.com/XIIh4kFutE
100均では売り切れてたからしゃーなしシリコンのヘラと、ずーっと使ってるFrancfrancのシリコンコップがカビ生えてきてるから無印で買い替えた。
— 𝓗𝓲𝓽𝓸𝓶𝓲 (@Utopia_0918) May 31, 2020
これでホットケーキ焼くの捗るぞ(ง ˙-˙ )ง pic.twitter.com/E3VoS09aDs
無印良品の吊して使えるポーチ
— Nomadic dodo (@Nomadicdodo) February 9, 2016
無印定番のトラベルグッズ、吊るせるポーチ。パラグライダークロス吊して使える洗面用具ケース。
定番の吊るせるポーチですが、電動シェーバー、無線LANルー… https://t.co/qMly8oqgZB pic.twitter.com/g9dhs5y7If
バラバラしがちな旅行用の洗面用具をまとめて収納でき、バスルームなどに吊して使えます。ポーチが着脱できるので、ポーチ単体としてもお使いいただけます。出典:ポリエステル吊るせるケース着脱ポーチ付 (新)グレー・約12×18×4.5cm 通販 | 無印良品
ホテル泊まってる間、無印のトラベルケースが大活躍でした。これ以上ないくらい使いやすい!!!
— ア イ リ ー ン (@nuit_mou15) May 31, 2017
ロクさんありがとうございます(*´˘`*)♥ pic.twitter.com/YHiYJ3rHT0
無印の吊るせるトラベルケース!♡
— mayuha (@mayu0128mayu3) December 29, 2019
旅行での持ち物をまとめたくて手に入れた✈︎なるべくものを少なく旅したい〜 pic.twitter.com/rVNex6U6aK
無印のトラベルコーナーにあった「吊して使える洗面用具ケース」で更衣室でのメイクが捗りそう!
— 姫藤(ひめふじ) (@Himefuji_1121) January 25, 2019
フックをカートの取っ手にかけておけるので、更衣室内での化粧品の行方不明が防げそう!
あとはこのポーチと同じようにフックでカートの取っ手に吊せる鏡があれば最強だ。今度作ろう。 pic.twitter.com/RTCzKOE8GJ