世界で発売禁止になったゲームをまとめました。
実はいろいろな国でゲームの発売は規制されている
※一部の画像は非表示です |
|
■ポケモン(カードゲーム)
サウジアラビアにおいて、2001年に、宗教的指導者の働きかけで発売が禁止された。
フリーメーソンのようなシンボルや、シオニズム(ユダヤ人国家建設運動)を思わせる要素が含まれていたからとされている。
また、レアなモンスター・カードをトレードする遊び方が、子供たちをギャンブルに引き込む一因になるという危惧もあったらしい。出典:発売禁止になったゲーム15選 | トラップ・レーダー
■Wolfenstein(ウルフェンシュタイン)
これは禁止されたこと自体が広く知られているゲーム。
ナチの保有する超化学兵器やモンスターなどが山ほど登場するため、ドイツで発売禁止となった。出典:発売禁止になったゲーム15選 | トラップ・レーダー
■バトルフィールド 3(BATTLEFIELD 3 / BF3)
イランでは、公式に発売されていたわけではなかったものの、発売禁止となった。
これは、ゲームのストーリーが、テヘランに拠点を置くテロリスト集団をアメリカ軍が制圧するというものだったため。出典:発売禁止になったゲーム15選 | トラップ・レーダー
■Postal 2(ポスタル2)
ランニング・ウィズ・シザーズ社の制作したポスタル2は、暴力的な要素は、少ないのですが、ブラックジョークや、人種差別、同性愛差別などの要素がふんだんに盛り込まれており、そういった要素が問題だとして、ニュージーランドでは発売禁止になりました。
またニュージーランドでは、このソフトを所持していた場合、約15万円の罰金が科せられるようになっています。出典:販売禁止になったゲーム8選 – 電撃ランキング
■インジャスティス(Injustice: Gods Among Us)
スーパーマン、バットマンキャットウーマンなどのコミックヒーローが、戦いを繰り広げる「インジャスティス Gods Among Us」は、アラブで発売禁止となってしまいました。
その理由は、タイトルに「Gods」と含まれていたからだったのです。
国によってNGワードがあるので、難しいですね。出典:販売禁止になったゲーム8選 – 電撃ランキング
■グランドセフトオートシリーズ(GTA)
グランドセフトオート(以下 GTA)シリーズは、こういった話題には事欠きませんが、そのすべてのタイトルを禁止したのは、タイ王国だけです。 この国では暴力的なゲームを全て禁止対象にするわけではないのですが、GTAだけは、例外なのです。
実は、2008年にPolwat Chinoという若者がバンコクのタクシー運転手を刺し殺すという痛ましい事件を起こしました。警察が彼を逮捕した時「ゲームでは運転手を殺すのが簡単そうだった。」と証言し、彼は「GTAをプレーするためのネットカフェ代欲しさにやった。」と言ったのです。
これを受けて、政府側は、GTAのすべてのシリーズを発売禁止にしました。出典:販売禁止になったゲーム8選 – 電撃ランキング
■Fallout 3(フォールアウト)
インドでは頭が二つある牛が宗教的に問題があるとみなされたから
■デッドスペース(Dead Space)
宇宙船で未知なる生物と戦って、相手の手足をバラバラにして殺すなどの残虐的なシーンが多いために、日本・中国・ドイツで発売禁止になりました。出典:【悲報】 『デッドスペース3』、売上爆死でシリーズが終了へ 続編もキャンセル : オレ的ゲーム速報@刃
■Call of Duty : Black Ops 2(CoD:BO2)
パキスタンで発売禁止。
理由は、ゲーム内でパキスタンのことをネガティブに描いていたため。
発売した小売店はには、社会奉仕や、場合によっては懲役刑まで課されるという徹底ぶりだった。出典:発売禁止になったゲーム15選 | トラップ・レーダー
■EA SPORTS 総合格闘技
このゲームは少し変わった理由からデンマークで、発売禁止になったゲームです。
その理由とは、デンマークで販売許可のおりていないエナジードリンクの広告が、ゲーム内にあったからなのだそうです。
格闘家が、豪華だっただけに残念な結果に終わってしまいました。出典:販売禁止になったゲーム8選 – 電撃ランキング
引用元記事:https://matome.naver.jp/odai/2149697210467124201